koyume007 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 内蔵HDを交換後、ファイルがダブルクリックで開かなくなってしまった

    先日、MacBook(OS 10.4.11 / Tiger)の内蔵ハードディスクを交換しました。元のハードディスクの内容をCarbon Copy Clonerにて起動ディスクとして保存し、新しいものにそれを再度コピーする形で交換しました。 古いHDを利用していた際、「テキストエディット」をアプリケーションフォルダーから勝手に別の場所に移動して使っていましたが、txtファイル、rtfdファイルなどをクリックするだけで、自動的にテキストエディットで開くことができました。しかし、新しいHDに変えた後は、それらのファイルのアイコンがきちんと表示されず、ファイルをダブルクリックしても、一瞬開きそうなエフェクトが出るだけで、実際には起動してくれなくなってしまいました。 二本指クリックして、「このアプリケーションで開く」を利用すれば開けるのですが、不便なのでダブルクリックだけで開けるようにしたいのです。「常にこのアプリケーションで開く」をすれば、そのファイル自体は次回以降ダブルクリックで開くようになるのですが、全てのtxtファイル、rtfdファイルにその作業をするのがあまりに手間で面倒です。 同様のことが画像ファイルでも発生しており、いちいち二本指クリック→「このアプリケーションで開く」→プレビューを選択せざるを得ない状況です。 アプリケーションフォルダ直下に場所を戻せばできるかと思って試してみましたがダメでした。どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • hiro1120
    • Mac
    • 回答数3
  • 小金井公園にFC東京の選手が参加?

    今日の日曜日の午後1時すぎから、都立の小金井公園に新しくできた 少年サッカー場でオープニングイベントがあるらしい。 FC東京の選手が来るらしい。 どのあたりなのか、場所が分かる人いますか?

  • 長野県松本市周辺に素敵な景色ありませんか?

    今度日帰りで松本へ行きます。 素敵な景色でも写真におさめようと思っています。 松本周辺でお勧めな景色があれば教えてください。 移動手段は電車・バス・徒歩です。 (松本電鉄に興味があります。沿線でいい景色があればいいんですがいかがでしょう。)

  • 「美しい地図」とは世界で唯一日本にしか存在しないのは何故?

    特に何かを調べる目的は無いのに、なんとなく地図を眺めるの事を こよなく愛する地図好きの北海道民の者です。 日本では昭文社をはじめとして数多くの出版社から、情報量や デザインの美しさ等の面でハイレベルな様々な道路地図が 発行されていますが、海外にもこのような道路地図があるのかと思い、 地図探しの旅としてはるばる東京へ行ってみました。 ネット情報を元に地図専門店・洋書専門店・超大型書店等 いろいろ廻ってみたなかで出した結論は…… 「無い。」 「海外においては、日本のように美しい地図は存在しない。」 という事です。 海外の道路地図は、書店に置いてある「商品」でありながら、 田舎の町役場観光課とかなんかが町おこしのためにチョロっと 書いてみたみたいな程度のレベルで、色使いが単調だし 都市部なのに建築物名がやたらと少なかったり、 縮尺のバリエーションが薄いし、もう話にもならない代物でした。 「日本は世界で最も美しい地図が作れる国」である事が誇らしく ありつつも「美しい地図は世界で唯一日本にしかない」事が 残念にも思えます。 誤解を招きそうなタイトルですが、私は日本の地図ばかりを 一方的に賛美するつもりは全くありません。 地図に対して美しさを求めるという美的センスが日本にしか 存在しない事に違和感を感じているんです。 事前にネット掲示板で、どこの国のどの出版社が良いという お勧め地図の情報は聞いておりましたが、やはりそれは私の期待からは 遥か遠いものでした。 「日本だけがこんなに漫画が発達したのは何故か」みたいな論文は よく見かけますが、道路地図についての話は聞いたことがありません。 日本でのみこのように地図の作成技術が高度に発達するに至った 歴史的・文化的背景はなんでしょうか?

  • i Mac 一体型のケースの開け方は?

    中古でi mac 406 power pc G3なるものを購入しました。 マック製品は初めてで、しかもこのプラスチック性の一体型のケースの中にはネジが見えて、どうあけていいのか試してみましたが、破壊してしまいそうで途中であきらめてしまいました。 本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、この一体型のケースの開け方を具体的に教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • belring
    • Mac
    • 回答数2
  • こども用クレヨンについて

    1才2ヶ月の子供が居ます。まだ、早いとは思いますがお絵かきの真似事をしたりするのでクレヨン購入を考えています。鉛筆などは先が尖っていてまだ危険だと思いますのでクレヨンかなあと思いますが、お勧めのクレヨンがあればお教えください。

  • 算数(数学)が得意な方教えてください!

    こんばんは。 算数(数学)が得意と言う方にお聞きしたいことがあります。 算数が得意な方は小さい頃から振り返ると、どのような経緯で 算数がすき、あるいは算数が得意になっていくのでしょうか? 私自身は全く数学が苦手で検討もつきません。 たとえば「小さな頃公文をやっていて先取り学習できていて、学校でも算数は得意だったことに始まり、数学に強くなったとか」 あえて、何かきっかけのようなものはこれだったという事を挙げるとすれば、どういったことなのでしょうか?「小さい頃からパズルが大好きで」など、具体的にきっかけとなったと思われることを教えて欲しいのです。 というのも、子供が算数が得意になればなと思っていて小さい頃からできることがあればやってみたいのです。 公文式もいいかなと思っている所ですが自分もやっていましたが全然だめなので(あくまで私の場合ですが)公文を子供にやらせることについても悩んでいます。(他にもっと良いことがあればそちらにしたい) 数学得意の方ぜひ教えてください。

  • 食品サンプルを東京で買うには?

    外国人の友人が東京へ遊びに来る予定ですが、食品サンプルを買いたいそうです。ミニチュアの、キーホルダー等ではなくて、お店のディスプレイで使っている、本物そっくりな物を買いたいそうです。お勧めのお店がありましたら、教えてください。

  • 再)中学2年の証明問題

    長年のブランクもあり、すっかり忘れてしまいました。 お力お貸しください。 四角形 ABCD (左上A右上B右下C左下D)があり、BCの延長上の点をE、 BDの対角線と、AとEを結んだ交点をF、また、FとCを結んだとき、 角FCDと角AEBが同じであることの証明なのですが、 どなたか助けてください。

    • ベストアンサー
    • noname#86065
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • はんぺん(ハンペン)? はんぺい(ハンペイ)?

    どっちが正しい言い方ですか? よろしくおねがいします。

  • 台所タイルにこびり付いた油汚れ

    台所タイルにこびり付いた油汚れ(ちょっとやそっとでは落ちなさそう)を落とす何かいい洗剤を教えてください。

  • イラストレーターCSで角の丸い長方形を作る

    イラストレーターCSを使っているのですが、 角の丸い長方形を作るのはどうしたらよいのでしょうか。ただ単に角の丸い長方形はすぐ書けますが、 この角の丸さを任意に定めたいです。 (ほんの少し角が丸まっている長方形が作りたいのです) 長方形を描いてから、効果→パスの変形、などいじってはいるのですが、どうしても角のみを削ることが できません。簡単な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 甲府から東京に買い物に オトクな切符

    甲府駅から新宿まで出て東京で色々買い物をしようと思っているのですがオトクな切符とかは無いでしょうか。 渋谷と秋葉原と神保町に行きたい店があるのですが、神保町と秋葉原は地図で見ると近そうなので秋葉原駅から歩いて神保町というのでも大丈夫かもしれません。 買いたいものがうまく決まらず秋葉原と渋谷を何回か行ったり来たりになるかも知れないのですが、オトクな切符とかJR以外でも何かお得なものがあれば教えてもらえないでしょうか。 気になっているのですが甲府の近郊の駅から出発するのですが山手線などは途中下車は無理なのでしょうか?それと新宿でレンタル自転車のようなものは無いでしょうか?

  • iPODの日本語対応とは?

    最近、私もiPOD Video&iTunesを使い始めました。 普通日本語対応というと、ミュージシャンやアルバム名は、読みがなでソートされて表示されるものだと思っていたのですが、よみがなというデータの欄はないし、リストの表示も単に漢字コード順に並んでいるように見えます。 iPOD&iTunesで、読みがなを入れて、ミュージシャンやアルバム名をあいうえお順に表示を行うには、どうしたらいいのでしょうか? それとも、そのようなことは一切できないのでしょうか?

  • iPODの日本語対応とは?

    最近、私もiPOD Video&iTunesを使い始めました。 普通日本語対応というと、ミュージシャンやアルバム名は、読みがなでソートされて表示されるものだと思っていたのですが、よみがなというデータの欄はないし、リストの表示も単に漢字コード順に並んでいるように見えます。 iPOD&iTunesで、読みがなを入れて、ミュージシャンやアルバム名をあいうえお順に表示を行うには、どうしたらいいのでしょうか? それとも、そのようなことは一切できないのでしょうか?

  • 知能遊びは性格を変えるか

    もうすぐ5歳になる娘がいます。 デパートで幼児教室の体験遊びに娘が 関心を示したので寄り、成り行きで 知能テストもしました。 後日、どんなもんかと結果を聞きに 行きました。勧誘されるんだろうなと 話半分に聞く気でしたがびっくりしました。 領域を記号、図形、概念にわけて棒グラフで 見るのですが、娘は記号が最も高く図形が 低い、その結果から娘を知らない担当の 人が娘のことを私が感じているまま 言い当てたのです。 要約すると、慎重すぎるところがあり失敗を 怖がる、争いが嫌いで周りとうまくやるが 自分をさらけ出せない、など私が時に気に なっていることでした。 (長所も言われましたけど。) しかしこれは性格としてまだ固定されたわけ でなく、教室でブロックやカードで知育遊びを しながら娘の苦手な図形の分野を伸ばし 3つのバランスがとれると 短所といえる慎重すぎる傾向などが なくなるとの話でした。 色々な体験をするので積極性が出るという 話は聞くしうなずけます。でも知能遊びで 性質が変わるなんて! うまい戦略にひっかかっているだけかも しれませんが それなら!、と通わせてみたいと思う反面、 最後に「IQもこの位まで伸びます」と 言われたのがひっかかります。 こんな子なもので、のびのび育ってほしいと あえて勉強系でない幼稚園を選んだのに 本末転倒なのか、長所を増やすいい機会なのか 考えすぎてわからなくなってきました。 ちなみに娘は「教室行きたい、行きたい!」と 習い事関係では珍しくやる気満々です。また 他に習い事は行っていません。 ご意見や体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 月曜、新宿近辺で無料で勉強できる場所

    今日予定が二つあって、9時過ぎに家を出て、茗荷谷~新宿に行くのですが、予定の合間に落ち着いて勉強できる場所を探しています。 図書館は文京区、新宿区ともに月曜休館で×でした。 喫茶店等どこか落ち着いて座っていられる場所を教えていただけますか。