yakuoji の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • Thunderbirdの設定方法

    送信済みメールが2ヶ月以内のものしか残っていないのですがどのように設定すればずっと残るようになりますか?よろしくお願いします。

  • eMachinesの購入を考えているのですが・・・

    ツクモ(eMachines)のHPのどこを探しても背面の写真が 見当たりません。 モニターは現在所有の「CRTタイプ」を使い回そうかと 考えているのですが、出力端子がどうなっているのか判りません。 すでにeMachinesをお持ちの方やご存知の方、HPで写真を 発見出来た方、お教え願います。

  • 日本で購入したパソコンを香港で使う

    香港の拠点にパソコンを設置しようと思っています。 現地で購入し、日本語のOSをインストールしようと思い探してみましたが、 意外と安くはなく、日本から持ち込んだほうが安いと判断しました。 一応100から240Vまで対応しているPCなのですが、 日本で使われることを前提にしたPCを常時海外で使うことは何か問題がありますでしょうか? 留守がちな拠点なので、間違った使い方をし、 PCから火が出て火事になる!! なんてところから心配しています。 どうなんでしょう???

  • miniSDを入れてもマイコンピュータに表示されない

    パソコンの調子が悪かったので再セットアップして成功したのですが、miniSDを入れても(直接)新しいハードウェアが見つかりましたと表示されて、「ハードウェアの追加ウィザードの開始」と表示されます。「自動的にインストールする」を選択してもうまくいかず、「特定の場所からインストールする」を選択もうまくいきません。マイコンピュータには表示されませんので、何もできません。再セットアップする以前は、何もせずとも、マイコンピュータに表示されましたので、できました。miniSDは、携帯に入れると正常に反応するので、壊れていることはありません。 どうすればうまくいくのでしょうか?返答よろしくお願いします。

  • CPUの温度を調べたい

    CPUの温度を調べることはできますか? 温度を表示できるソフトはあるんですが、 CPUの温度が40℃で固定されてて、休ませても、いくら使っても40℃なので、たぶん、表示できてないんだと思います 1年以内のPCでWinXPなのですが、知識が少ないので、どういうソフトが正しく表示してくれるのか、わかりません。 そのソフトが対応してないといけないと思うのですが しっかり表示するためには、何を調べて、どういうソフトを選べばいいでしょうか? ソフトがなくても調べれるなら、その方法でもいいので教えてください

  • パソコンがうるさい

    PCがうるさくて困ってます。(ものすごくうるさいと言うわけではありませんが) 起動するとヴィーというかンーと言う音がします。 静かなパソコンにすればよかったなあと後悔していますが、ド素人なもんで後の祭りです。 なんとか部品を交換するとかして、静かにできないもんでしょうか? PCはemachines でアスロン64です ご親切にも回答してくださる方、これ(スペック)がわかんねえと答えられねえよという場合、それをまず指摘していただければ幸いです。

  • どうしてピンク色なの~

    メールの登録署名の事で教えてください。 署名の中にアドレスを登録してて、そのアドレス部分を一度クリックしてしまったんですが、その後、新しく登録し直しても、元のブルー色に戻ってくれません。 ずっとピンクのままです。 どうしたら元のブルー色に戻ってくれるのでしょうか?

  • パソコンの冷却ファンの騒音に困ってます。

    とくに起動後、ある程度時間が経つとどんどんうるさくなってきます。内部を冷やすために自動的にファンの勢いが強くなっているんでしょうか? 部屋自体を寒くすれば長時間使っていてもファンの音が大きくなりにくい気もするのですが。。。なにか対処方法はありますでしょうか。ファンのメーカーなど詳しいことは分かりません。曖昧ですみませんが、なにかご教授いただけましたら幸いです。

  • 光ファイバーのIP電話に既存番号で着信できますか?

    光ファイバーのIP電話に既存番号で着信したいのですが 、ただ既存の回線は廃止する予定で、電話番号のみ着信用に利用したいです。 光ファイバーはテプコかNTTを予定していますが、NTTでは 出来るようなことを言っていました。 詳しい方教え下さい。

  • 光ファイバーのIP電話に既存番号で着信できますか?

    光ファイバーのIP電話に既存番号で着信したいのですが 、ただ既存の回線は廃止する予定で、電話番号のみ着信用に利用したいです。 光ファイバーはテプコかNTTを予定していますが、NTTでは 出来るようなことを言っていました。 詳しい方教え下さい。

  • オーストラリアでのノートパソ使用

    東芝dynabookのXPです。ホテルがnet可能なので持って行こうかと迷っていますが、変電気は必要でしょうか? またnetにつなぐ時のアダプターも必要でしょうか?

  • 今までできてたネットゲームができない

    ネットゲームをしていたら突然PCの電源が落ちてしまいます。普通にネットは使えるんですが、ゲームだけがだめです。状態は全然重くもないのに、10分ぐらいでPCの電源自体がおちてしまいます。PCの環境や性能自体は問題ないと思います。どなたか同じ様な状態になった方、この陳腐な説明で分かる方直し方分かりませんか?

  • 地上デジタルがワイドにならない!?

    今日念願の液晶テレビが我が家にやってきました。 地上デジタルを楽しみにしていたのですが、地上デジタルがワイド画面になりません・・・。 画面の両側が黒くなって写りません(いわゆる4:3の状態?) ちなみに、状態は下記のとおりです。 テレビ:SHARP LC26GD3(26インチ) 接続 :イッツコミュニケーション(旧東急ケーブ     ル)のパススルー方式 ちなみに地上デジタルのNHKはフル画面で表示できます。NHK以外の地上デジタルはフルで表示できないんでしょうか? 教えてください!お願いします。

  • NTT光プレミアム(西日本)について教えてください

    今、光に乗り換えようかろ検討をしているのですが、NTTのHPを見てもハッキリしないところと疑問がありますので、どなたか詳しい方教えて下さい。おねがいします。 ハッキリしない点 加入電話をやめて光IP電話(「番号そのまま」と売りにしているもの)した場合、既存の加入電話は休止扱いとなり月々にその休止のための料金を払わなくてはいけないのでしょうか?番号移動など色々お金もかかるそうで合計金額がよく分かりません>< その結果、初期費用とネットに月々払う金額はいくらになるのでしょうか? 疑問な点 今は、ADSLを利用しているのですがISPのIP電話サービスを利用しているのですが、光プレミアムでも今利用しているようなIP電話(050から番号が始まるもの)は光IP電話と併用できるのでしょうか?今、提携ISPどうしは無料で通話できるサービスをよく使うので、光プレミアムでも使いたいのです。DION系列のISPは光プレミアムで050から番号が始まるIP電話サービスを提供しているのでしょうか? 困っております。分かる方、どなたかご教授のほどよろしくお願いします><

  • タイ語のアンインストールの方法

    特別に必要があって、XPの機能として搭載されている、タイ語を打てるようにしましたが、もう必要がないのでこれをアンインストールしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? いまは、IMEのバーにJPとかTAとがでていますが、もとの日本語入力のみの、状態に戻したいのです。

  • オーディオ入門者に、ジャズによい比較的コンパクトなスピーカー

    こんにちは。 引越しを機に今までよりもマシなオーディオを購入しようかと考えています。今までは普通のミニコンポを使用していましたので、音についてはまだまだ細かな良し悪しが分からない状態です。 音楽はジャズ、ロック、クラシックと幅広く聴くのですが、5割がジャズを占めている(けれども電化マイルスとピアノトリオがメインなので極端ですが)ので、ジャズに合うスピーカーを選びたいと思います。 ・・となるとJBLとよく言われます。お店で聞いてみると確かにイイ。・・が、お勧めとして名前が上がってくるのはどれも結構な値段の物ばかり。 しかもデカイ。部屋が8畳程度なのであまり4312Dのような巨大なものは置けません。 そしてJBLで実売ペア10万以下であまりいい評価の物を聞きませんが,そのレンジは良くないのでしょうか?そのレンジでオススメはありますでしょうか? また、ジャズと言えばJBL以外だとBOSEとも良く聞きますが,御茶ノ水,秋葉原近辺でBOSE,JBLの取り揃えが多くて比較視聴出来るお店があれば教えてください。(テレオン1号、石丸電気本店、御茶ノ水AudioUnionは既に行ってみましたが、ほかにあれば。。。)

  • アメリカ滞在中のネット環境の構築に向けてご教授下さい(長文)

    来月20日からアメリカに2年間留学します。 そこで、ネットの接続に当たって、プロバイダの契約。そして、それに伴い必要な道具は何か。これらについて、注意点等含めて色々とご教授頂けませんか。 ここまで調べた所では、一つは向こうでのプロバイダを契約すること。もう一つは、こちらで国際ローミングサービスを提供しているプロバイダと契約して、向こうで利用するということです。 前者は、安い・手っ取り早いなどメリットはあるかと思いますが、万が一サポートが必要となったときに不安です。 後者は、現在、使用中のプロバイダは国際ローミングに対応していないことを確認し、元々プロバイダの変更も検討していたので、国際ローミング対応の別のプロバイダに変えようかとも思っています。国際ローミング対応かどうかは問い合わせればわかると思いますが、アクセスポイントがあるかどうかも、プロバイダに問い合わせれば良いのでしょうか?又は現地の学校に聞くべきでしょうか?国際ローミング料金がどの程度になるものか心配しています。 以上、ここまでがプロバイダ契約に関してお伺いしたいことです。参考までに、回答者様は、どちらの方法が良いとお考えか、または別の方法があればアドバイスをよろしくお願い申し上げます。 次に、モデムや接続させる道具ですが、現地で接続する際は、何が必要になりますか?使用中のPCの仕様を確認したところ、LANは入っているようですが、ワイヤレスLANは入っていないということを確認しましたが、よくわかりませんでした。現地にて、電話回線を介してでも、現在ほどの通信速度は確保できるものですか?現在は、8Mです。 以上、大変長くなってしまいまいましたがよろしくお願い申し上げます。素人ですので、特に補足等必要でしたらなんなりと、おっしゃってください。 参考までに渡米先は、アメリカのネバダ州で、持参予定のPCは、富士通のNB18Cです。

  • 海外でのインターネット使用の質問です。

    7月から2ヶ月程度アメリカとカナダに旅行へ行きます。1箇所に長くても1週間の滞在で転々とする予定です。 そのときにインターネットを使用したいです。利用内容はメッセンジャーなどを使用して日本国内への音声通話を行うことそしてサイトの閲覧です。 現在のプロバイダーはyahooBBです。プロバイダーの変更もかまいません。できるだけ安く利用したいです。なにか良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • WR7800H GW-EN11X RD-X3 の接続について

    RD-X3を所有していてLAN接続を無線化するためにGW-EN11Xを購入しました。親機はWR7800Hです。WR7800HにいずれのMACアドレスを登録して接続をしましたが、接続が出来なく、また、GW-EN11Xの設定を変えることが出来ませんでした。暗号を使用してたので、暗号も停止させましたが、だめでした。良い設定方法があれば、 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 映画や動画のオススメサイト、教えてください!

     今回光ファイバーに変えました!今まで見れなかった映画や動画を見ようと思い、各プロバイダーのホームページで映画の予告やドラマの一話のみというのは見つけました。   しかし「映画」や「動画」で検索するとすさまじい数のサイトがでてきてパニックになっています。  皆さんのお勧めの「映画」や「動画」のサイトがありましたらぜひ教えてください。おねがいします。