huwari0503 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 歯みがきで激しい抵抗をします。

     10か月の男の子です。  上が4本、下が2本生えています。  今まで食後のガーゼで拭いてきたのですが、最近ガーゼを口元に持っていこうとすると、唇を閉じて嫌がるようになりました。口を開けたのを見計らって前面だけは拭くことはできます。  問題は裏の部分です。どうしてもだめなんです。麦茶を飲ませて何となくごまかしていますが、やっぱりこの調子では虫歯予備軍の仲間入りですよね?  このような経験のある方、よい方法を教えていただける方、どうかアドバイスお願いします。

  • 寝る時にオムツ・・・3歳10ヶ月

     8月で4歳になる、姪っ子のことで相談があります。  今、寝る時にはオムツをしているみたいなのですが、祖母が「もうおねえちゃんになるんだからオムツ取ったら?」というと、姪っ子は「眠いから(おしっこをするために)起きたくない」と言って、全然オムツに抵抗感がないみたいです。  もうすぐ4歳なのですが、このくらいの子供は、夜寝る時にはオムツをして寝ているのでしょうか?   是非、経験者のママ・パパからのご意見をお伺いしたいと思います。  

    • ベストアンサー
    • miso-03
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 食事中に子供を叱ってしまう。。。

    保育園に通う子を持つ母です。 最近ほぼ毎日といっていいほど、食事中に子供を叱ってしまいます。 遊び食べ。食事中に席を立つ。食べ終わってないのに遊ぼうとする。 はじめは注意する程度ですが、何度も何度もおなじことをするので、ついつい怒鳴って泣かせてしまいます、、、 食事くらい、楽しい雰囲気で食べさせてあげたいのですが、 祖母や夫からは「外で食事するときにきちんとできないと、子供の方がかわいそう」 と言われ、神経質になっている部分もあるかもしれません。。。 やはり毎日のように怒られながら食べるなんてかわいそう。。というキモチと、きちんと教えてあげないと!!という葛藤で、怒ってしまったあとは罪悪感で私のほうが泣きたくなります。 就寝前も、いつまでも寝ないでけんかばかりする兄弟に「いいかげんにしなさい!!!」と怒鳴ってしまう始末。。。 そしてまた、「嫌な気持ちのまま寝かせてしまってごめんね」と後悔のくりかえし。。 子供のためには、いったいどうしたらいいんでしょう?? アドバイスお願いします!!

  • 一歳です。麦茶をのまないのでジュースでもいいでしょうか?

    離乳食の途中や後に白湯や麦茶を飲ませていますが、あまり飲みません。50から10しか飲んでないようです。結構何回も吸ってるようですが戻しているからです。最悪、一口吸ったらマグを床にポイしたりします。仕方ないので麦茶は捨ててBFのジュースや普通のジュースを薄めて飲ませています。ごくごく飲みます。こままでいいのでしょうか?朝昼夜三回ともなので結構疲れます。

    • ベストアンサー
    • noname#15182
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 3歳娘のほっぺがカサカサ。。。

    この時期になると特に頬が赤くなり、カサカサとひび割れが出来ます。クリームなどいろいろな種類を試していますがどれもダメです!! これいいよって言うもの紹介してください。

  • 助けて。。。

    3ヶ月と2歳3ヶ月の息子の母です。3ヶ月の子が2週間前に、風邪で喉に口内炎ができ、ひどい鼻詰まりと、激しい咳で嘔吐を繰り返し脱水で入院になり、1週間程で退院しましたが、その頃からミルクとおっぱいを嫌がってほとんど飲まなくなってしまいました。 最初は、医者も口内炎と鼻づまりのせいで、飲めなくなってるから、治れば飲むようになるだろうと言っていたのですが、口内炎も鼻詰まりも完全に治ったのに、嫌がるのはだんだん激しくなってきました。おっぱいは絶対飲まないので、悲しいけど、ミルクのみにしてます。 数日間は、寝入る前に、150程飲んでたのですが、知恵がついたのか、寝入りも舌で押し出すようになり、今では150飲ませるのに、1時間以上かかったりと、1日中ミルクにかかりっきりで、下ばかり向いてるせいか、めまいや腰痛で頭の中がパニックで、半ノイローゼ状態に落居ってます。ミルクにかかりっきりなので、上の子の精神状態も心配で。もうどうしていいかわかりません。 そこまでして飲ませても1日トータル500しか飲みません。 入院していた病院に相談すると、口内炎と鼻ずまりをきっかけにミルク嫌いになってしまったのかもとの事。 とりあえず、今まで良く飲んでいた事もあって、太って栄養状態は悪くないから、あと1週間で、4ヶ月だから4ヶ月に入ってすぐに、離乳食(重湯など)あげてみて、それでも体重がどんどん減るようだったら、経管栄養をするしかないとの事でした。なので、今は1日200しか飲まなくても心配しないで1日中飲まさなくても大丈夫だよ、お母さんがゆっくり休みなさいて言われました。 でも、あまりにも飲まないので、心配であせって頭がパニックになってるせいか、だんだん飲ます事が嫌になって、昨日から飲ます気力が無くなってきてます。ほんと疲れました。何かいい方法などありましたら、教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • rion917
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 子供の寝相が悪くて寝冷えが心配です。何かいい方法は?

    1歳の子供がいます。とっても寝相が悪く、夜寝たところと朝いるところが全然違って、「いつの間にこんなに動いたの??」と言う感じです。 今まで暑かったので、今年の冬、寝冷えしないかと心配です。毛布もかけても蹴飛ばしてしまうし・・・ ネットでスリーパーというものを見てそちらを購入したのですが、ベストのようなもので袖がありません。ほかに何か寝冷え対策があれば先輩ママさん、教えてください!!

  • 胎児の性別がわかってから…。(どうしたらいいのか悩んでいます(T_T))

    妊娠29週目でやっと胎児の性別がわかりました。 前に流産経験が2回ある為、今回の子が順調に大きくなってくれていてとても嬉しかったし、幸せを感じて昨日までは妊娠生活を楽しんでいました。 でも性別的には私は絶対に男の子!が欲しかったんです。理由は色々あり、全部書いていると長くなるので割愛しますが、今日病院で「女の子でしょう」と言われて大変ショックでした。病院で(あまりにも嫌で)自然と泣けてきてしまったほどです。 その後は赤ちゃんがいつもの様にお腹を蹴って来ても全然可愛く思えなくなってしまい、わざと無視してしまう自分がいます。強く蹴ったりされると「うるさいな~」とまで思うようになってしまいました。 そんな事を感じてしまう自分が情けなく、この文章を書いている今も涙が出て来て、「ひどい母親だな」と思います。「こんな事を思っては赤ちゃんが可哀想」という事は頭では(理屈では)わかっているのですが、どうしても女の子は可愛く思えない自分がいるのです。 私がこういう事を思ってしまうのには、私と母との関係があると思います。私は母の事を実はあまり好きではありません。母は“母親が実の娘に対してそんな事言うか?”と思う様な事を平気で言いますし、「あんたの為に苦労して○○してあげた」と恩着せがましく言われる事もしょっちゅうです。 『子供はみんな可愛いもの』というのはごく一般的な話で、中には自分の子供でもあまり可愛くないと思う親もいるんじゃないでしょうか?私は親が私を成人するまで育ててくれた事には感謝しますが、正直言って母の言動からあまり愛されているとは感じません。母は未だに何かと弟(もう32です)の方ばかり可愛がります。 後で考え方が変わればいいのですが、「女の子だったら可愛いと思えない」という今の気持ちが今後も続いてしまうんじゃないかと思うととても怖いのです。どうすればいいのでしょう?

  • 産後の肥立ちが悪いです

    初めて投稿します。私は、出産して5ヶ月になりますが、出産した後、家庭の事情で、主人の姉の家に3週間体を休めるためにお世話になりました。しかし、殆ど休めず、皿洗い、赤ちゃんの服の洗濯、部屋の掃除、全部しました。それで、出産してから、ずっと体がきつくて、だるいです。手首や指の関節、ひざ足首など、関節が痛いです。特に、朝起きた時は、おばあちゃんみたいに、よいしょ、と言いながら起きる感じです。朝はもともと弱いのですが、今でも、午前中は殆どからだが動きません。一人を産んだだけでこんなに疲れやすくなってしまい、体を元に戻すにはどんなことをしたらいいのか、教えていただきたくて、投稿しました。

    • ベストアンサー
    • noname#100209
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 周りの子と比べてしまう・・・

    春から入園、一緒にバス通園している子数人います。いけないと解っているのにどうしても比べてしまいます。そして冷たく当たってしまっています。自分の子よりあきらかに色々なことが勝っていて親子ともいつもにこやか優しい雰囲気、他の方々からもほめられています。うらやましく思ってしまいます。このごろは気分が落ち込み気味です。こんな経験をされた方いらっしゃいませんか。どうすれば私は変われるでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#11263
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 妊娠中の精神状態と赤ちゃんの性格との関係

    3ヶ月になる女の子のママです。 以前から気になっていたのですが、もし良かったら皆さんの意見をお聞かせください。 妊娠中の精神状態(ストレス、イライラ、不安、妊娠して嬉しかったかどうか等)は産まれて来る赤ちゃんの性格と関係していると思いますか? また、胎教(妊娠中にお腹に話しかけたり音楽を聴いたり)も赤ちゃんに影響したと思いますか? お子さんがいらっしゃって、妊娠中の精神状態や行動と産まれてきた赤ちゃんの性格との関係で実際に感じた事がありましたらぜひお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • ママ友作りが下手です。(長いです・・)

    生後5ヶ月の子がいる専業主婦です。3ヶ月検診後、区の主催してる子育ての集まりにいきそこで勇気を振り絞り同じ月齢の2人と、電話番号メールアドレスを交換しました。その2人は妊婦教室時代からの友達のようです。最初のうちはメールでサークルの情報等来てたのですが、最近ではメールもなく近所でたまたまあった育児サークルに一人で顔をだしたらその2人がきてました。びっくりしました。どうしてさそってくれないのかなぁ?って。叉育児サークルを色んな個所でほぼ毎日何かが開催されてるのですが、どこにいっても全く同じグループの7人くらいがいつもいて固まってます。幼稚園とか保育園が同じようです。私としては子供は子供でその場で未就園児だし遊んで、ママはママで子供が子供同志遊ぶから楽だし楽しいかな?と思って参加してましたが止めてしまおうかなぁっておもってます。更に公園も生後1ヶ月からいってますが話しかけられたことなくいつもすごすご帰ってきてます。私自身学生時代からどちらかというと目立つ方で友達には困らなかったのですが今大変困ってます。ですが思ったより口下手でなかなかできません。いつもママ同志いる人を羨ましげに見てしまいます。どうすればいいのでしょう??

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 甲状腺の病気と妊娠

    今37週の妊婦です。 今日の検診で血液検査の結果、甲状腺の抗体の数値が 100未満が正常なのに対して、400ありました。 もう一度、血液を採って来週に結果が出るのですが 甲状腺の病気で考えられるのは何があるのでしょうか? また、妊娠時の一過性のものなんでしょうか? 胎児は問題なく産まれて来るんでしょうか? 無知なんで分からない事ばかりです。

    • ベストアンサー
    • hfgaour
    • 妊娠
    • 回答数4