globe009 の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 1年浪人するべきか?だめ元で大学受験するべきか?

    私は最近まで、専門学校にいこうと考えていたのですが、 近頃大学に行こうと決心しました。 どうしよーもなくバカなので、1年浪人して、さ来年の冬大学受験しようと考えています。 しかし、担任に話したところ、「だめでもともとで、来年受けてみたら?感覚つかめるかもよ。」といわれました。 少しでも勉強して来年受けるの冬受けるべきでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 惹かれる原因

    女性に聞きたいのですが、あまり私自身容姿がよくありません。 身長は平均より少し低め、体はココリコの遠藤そっくり 顔はサッカーの中田の顔を少しもったりさせた感じです。 私自身、周りを見渡せば私なんかよりかっこいい人が沢山いるし私の様な人に惹かれる 人なんかいないだろうと、思ってしまいます。 女性男性ともに第一印象だけならば容姿最重要ですよね? でも容姿が悪くてもなぜかとても惹かれることありますよね。 そんなときは、どんなことが惹かれる原因になっているとおもいますか? 曖昧な言葉でもいいです。ニュアンス的なモノでもいいです。 意見をください。

  • 諦めるしかないですか?

    分かりにくい文ですがお願いします。 僕は高校時代一目惚れをしてメアドを聞いた人がいます。まだ1度も話したことはないんですが、メールのやりとりはしばらくしました。 そして高校を卒業して2ヶ月経って久しぶりにメールをして、今度遊ばない?と誘ったんです。 すると、「2人で!?」とメールが来たので、僕は「友達誘った方が賑やかでよくない?」と送りましたが、気が変わって「2人でもいい?映画行こ!」と送り直しました。 けど、2日経ってもいっこうに返事がないんです。それでどうすればいいか本当に迷ってます。メール催促するわけにもいかないし・・。どうすればいいんんでしょうか? 後、以前勉強に誘ったら1度はokしてくれたけど、「やっぱり無理やわ」となったことがあります。相手が会いたくないんだろうというのはなんとなく想像できるのですが、1度ぐらいは会って話したいです。

  • 大学生の人間関係

    大学二年生のものです。 いま、人間関係にとてもなやんでいます。高校のときの友人もすくなくていまでは親友の一人としか連絡をとっていません。高校のときは浅く広くみたいなつきあいがほとんどで、同じクラブだったやつともあまり会いません。  大学ではいまの大学がはっきりいっていやいや入学したところでどうしても好きになれずに、一度はクラスの人とすこしは仲良かったのですが、いやになり自分からいやな態度をとったり、離れたりしました。一年のときは仮面浪人をしてたこともあります。受かると思ったから、べつに人間関係なんてつくらなくていい、新しい大学でいっぱい人間関係をつくろうとおもっていました。実際には落ちて、いまは大学に友達がいない状況です。授業や昼食はクラスの人の近くに無理やりいるかんじで、孤独を感じています。むこうも自分と一緒にいにくいようですし。悩みをはなすひともいません。しかも大学でできた彼女もおなじクラスだったのですが、最近クラス内に他に好きな人ができて、自分をもう好きでなくなったといわれ、別れました。いままではずっと彼女の横にいたために、ほんとに居場所がないかんじです。彼女はクラスと仲がいいので、自分はほんとに仲良くしにくいです。  クラスのひとと仲良くしたいし、彼女とも復活したいし、本当の友人もつくりたいのですがどうしたらいいのでしょうか?クラスの人は、はっきりいってすごい仲良くしたいって思うような人はいないのですが、いまはほんとに孤独なので仲良くしたいとおもっていますが、すでにグループもできてるし、かなりきびしいです。しかも一度自分からいやな態度をとったこともあって、厳しいです。 質問がむちゃくちゃになってますが、人間関係について、みなさんの経験やアドバイスがほしいです。

  • 浪人生活について

    浪人したことのある人に聞きたいことがあります。 浪人生は勉強するのはもちろん、精神的な事がいろいろと関わってくると思います。 その中の一例で「自分を見つめるよいきっかけになった」とか、 「精神的に成長することができた」とかよく聞くのですが、 それは具体的にどういうことなのでしょうか? 私は高校で人間関係に悩んで、かなり人といるのが苦痛になりました。 大学に入ったら変わろう!やり直そう!と意気込んでいたのですが 浪人になってしまったので、この一年間がマイナスとなるのでは ないかとすごく不安です。

  • 駿台予備校の自習室

    わたしは駿台に通っていて、9時に授業が終わるんですが、それから自習室を使いたいんです。 駿台の自習室って何時まで利用可能なんですか??

  • UVERworldについて

    私は最近UVERworldを好きになりました。 CDも両方買って、ほとんど全部がお気に入りの曲なんですが、 曲名が読めない物があるんです(×o×;;) 分かる物だけで良いので、教えてください。 ◆D-tecnoLife ◆Mixed-Up ◆aita心 曲名ではないのですが、教えていただけると嬉しいです ◆TAKUYA∞ 普通に"たくや"で合っているのでしょうか…?

  • 人生は容姿で決まる?

    10代の男です。 人生は容姿で決まるのでしょうか? 実際周りを見ていると人生は容姿で決まると思います。恋愛においても容姿が良い人は性格良く無くても女の子からドンドン声かけられるのに、性格が良いけど容姿が普通以下の友達は声をかけるどころか自分から声をかけて拒否されてました。 仕事などにおいても養子が良い方が有利だと思います。 こんなんで容姿が良い人と容姿が悪い人は平等だといえるでしょうか? 僕も容姿が悪いのでかなり辛くて最近欝です。 どなたかアドバイス等を下さい

  • 集団生活への不安・・・

    私は来月から専門学校に進学します。でも、今不安で不安でいっぱいで。。というのは、私は高校を中退しています。 今19なので、1年浪人もしてます。 中退の理由は友人関係。元々明るい性格で友達も出来やすく、中学の頃は学校に行くのが楽しくて。高校も途中まではそうでした。 でも、2年の夏くらいから一番仲の良かった友達が他の子と常に一緒に居るような感じになってしまい、私は一人になってしまうことが多くなってしまいました。他のクラスメイトとも普通に話したりはしますが、それまでのようにうちとけられなくなってしまいました。仲間はずれとまではいきませんが、クラスに居るのがすごく辛くて。 その一番仲良かった子とは、常に一緒にいる感じでお弁当の時や放課後、あとは一緒に帰ったりとか普段も遊んだりすることが多かったんです。 もちろん私が高校を中退した原因なんていえませんし。ですが不思議と今も遊んだり、TELしたり、仲良くしています。ちなみに上にも上げた”他の子”とはほとんど連絡もとってないそうです。 私の考えすぎだったのかなとも思いますが、やはりそれまで広く浅くの友人関係より、狭く深くの友人関係が多かったのですが、それ以来深く人と付き合うのがすごく怖くなってしまって。 仲良くしてても、本当はどう思ってるんだろう…とか考えてしまったり、友達がほかの友達を遊んだりしてるのを聞くと、なんか不安になってしまったり。 嫌な性格だな。。。って自分で悩んでます。 正直専門学校に行くのも不安で不安で。高校と同じことになったらどうしようって。 親には高校を辞めた理由は言ってなく、口実を作って中退したので、いつも”専門も中退したら承知しないからな”といわれてます…。なんか友達に対してよそよそしい態度とかとってしまうんじゃないかと、自分に不安を持っています。。 集団生活で心がけるべきことなどアドバイス頂けたらと思います。。

  • ファッションセンスの改善

    今年、大学生になります。 都会の方の大学なので、やっぱりそれなりの格好をしないと恥ずかしいと思っています。 実は18歳まで全然オシャレに気を使っておらず、服とか髪型とかも「だっさぁ~」って感じでした。 なのでファッションセンスとか全然分かりません。まるで素人です。 そこで服とか靴とか買うことを決意しました。しかし何をどうしてよいのか分からず、無駄な時間が過ぎていくだけです。 基本的なことで良いんです。世間一般的なことで良いんです。最低限で良いんです。 根本的なことからファッションセンスを教えて頂けないでしょうか?(ブランドなども教えていただければ幸いです)

  • 今年に大学生になるのですが

    今日友人に紹介されてアロウズ、SHIPS、ナノユニバース、ビームスなどを見てきました。結局何故かオンボードでシャツを買っていました。今までの僕の感覚からして値段は高い印象を受けました。一つずつの品は買えてもベルト、ジャケット、ズボン、シャツなど買うとなると結構かかるかんじです。特にシャツやジャケット等は一着ずつ買っても気回せないので困っているのですが何か安く抑えるような手だてはないでしょうか?それともこれくらいお金を掛けるのは普通なのでしょうか?

  • カラオケで盛り上がる昔の曲!!

    ・・・といっても、最近の曲じゃなく、 昔の曲を覚えて歌いたいと思っています♪ 歌詞だけ知っていて曲名を知らないものとか あるので是非曲名を教えてください(^-^) 皆が「あー聞いたことある!!」って思ってもらえるのがよいかなぁと。 例えば山本リンダの「どうにもとまらない」とか ピンクレディーの「ペッパー警部」とか♪ 思い出せそうで思い出せないので、宜しくお願いします♪

  • カラオケ・10代後半女子が歌えるキーの高い曲

    検索かけてみたんですが、「低い声」で困っている方はいらっしゃっても「高い声」の記事は無かったので、質問させて頂きます。 私はもともと声が高いらしく、aikoの「桜の時」や大塚愛、浜崎あゆみあたりが丁度いい音域です。 逆に大好きな鬼束ちひろやドリカム、男性ボーカルの声は低すぎて、どう頑張っても出せません。 (出せる事は出せるんですが、低くなりきれない中途半端な音域になってしまいます) 歌うと必ず友人達に「高ぇー!」と言われて、今ではすっかりコンプレックスになっています。 何とか歌いたいと努力はしてみましたが、これ以上は低くならないと諦め、今は新しい持ち歌を探しています。 曲はバラードでもアップテンポでも、男性ボーカルでも女性ボーカルでも構いませんので、 キーのなるだけ高い曲で、10代後半女子が歌っても違和感の無い曲をご存知の方、居たら教えて頂けませんか? 本当に悩んでいます。

  • 20前後 必修デュエットは!?

    現在必死に倖田の「KAMEN feat.石井竜也」を習得しようとしてます。 今度バイト先の子たちと飲みに行くんですが、「二次会のカラオケでデュエットしよーねー」といわれました。 しかし困った。デュエット曲なんて全然意識してなかったから知らないわけです。 今から必死に練習しようとしてるんですが、20歳前後の必修デュエットをいくつか紹介してもらえないでしょうか?

  • 音楽は大ッッッ好き!…でも大勢でのカラオケは苦手。何を歌えば!?

    今年大学生になる18歳です。 題名どおりなのですけど。 今までは「受験勉強するから」という理由でカラオケへの誘いを1年間断り続けていたんですが、それがたたって受験が終わった今、カラオケへいく約束が増えに増えています…。 音楽は好きなんです。 でも、好きなのが洋楽のロックなんです。 特に80'sが好きなんですが、悲しいことに私の周りに子がいないんです…。邦楽ロックも好きには好きなんですけど、例えばbabamaniaやらアナログフィッシュやらちょっぴりマイナーなバンドが好きだったりして、やっぱりみんな知らないんです。 少人数でのカラオケや、親友といくとかだったらマイナーだろうが知らない曲だろうが歌いまくるんですけど、大勢受けを狙わなきゃいけないカラオケにどうもなれません。モー娘。やら浜崎やらのJ-POPを歌うのはすごーく抵抗があるんです。 …でもそんなこといってたら楽しめないし、歌わなかったら周りが気つかうし(優しさが辛い…)なので、なにかしら歌いたいんですけど、思いつかないんです!長々書きましたが、質問はつまり「アイドル系じゃない、かつ大衆受けする曲はなにか…!」です。高めの曲だと助かります。 ちなみに自分で探し出した該当するアーティストはヤイコ、sowelです…。 歌うのは好きなんですけどね。下手だけど。

  • おすすめの歌手や歌(沢山の回答もとむ!)

    はじめまして。今、いろいろあって精神的にとても疲れている高校2年生の女です…。 最近、遅ればせながらようやくi-podを購入いたしまして、日々癒されようとしています。 しかし、今まで音楽にあまり興味が無かったので、これだ!と思って 聞く音楽が無いのです。 そこで、皆さんのおすすめ歌手や歌を教えてください。 もし、よろしければ皆さんのお年や性別を教えていただけると嬉しいです。 インディーズや海外アーティストなんかも大歓迎です! ちなみにわたしは、ゆず・aikoさん・山崎まさよしなんかが好きです。 聞いていて、元気になれる・癒される・ほっとするような…。 歌詞に心がこもっているというか、やさしいような懐かしいような… とにかく、よろしくおねがいします!

  • ★☆ウエディングソング☆★

    友人の披露宴で歌う曲を迷っています。今まで感動したものや、友人に歌ってほしい、歌いたいと思う曲を教えてください。 ちなみに女一人で歌うので、しっとり歌い上げ系のバラード希望です♪

  • 安室ちゃんのHIP HOP化についてどう思いますか??

    こんにちは、ここ最近の安室奈美恵さんの音楽性の変化について、ファンの方や普通の方はどのようにとらえているのでしょうか?? 自分としては小室時代は特に好きではなかったのですが、Style以降の今井良介やT.Kuraなどの名の通ったR&Bクリエイターの楽曲にも全然負けてない存在感に驚いて、完全に評価を変えました。クウォーターの力(?)なのかB系の服もありえなくらい似合ってるし、「Want me, want me」ではおもいっきりミッシー・エリオットな変則ビートをシングルで切ってくるし。(当初は一般受けしなそうなんでアルバム収録予定だったのに、安室ちゃんがシングルにしようって押し切ったらしいです。)正直最近のアシャンティやJ.lo、エイメリーやミリアンなどの若手洋楽R&Bなら、「Queen of hipーpop」の方が完全に勝ってると思います。 ただ、自分の周りからすると「小室の時のがよかった」とか、「歌にサビがない」とか「レゲエは苦手」とかいう人も半分くらいで、評価としては5部5部のようです。 みなさんは最近の安室ちゃん、どう思いますか??

  • 予備校選び

    今年、浪人が決定した者です。 来年合格するために予備校に通おうと思うのですがどこがいいのかわかりません。 今年は駿台に通っていて、英語、数学IIIC、物理、化学を取っていました。 しかし家計の都合上、これからは1教科までと親に言われました。 英語がいちばん苦手なので英語だけ授業を受けようと思ったのですが、このまま駿台に通うか、他の予備校にしようか迷っています。 自習室が空いていて利用しやすいところを探しています。 駿台の自習室は混んでいて座れないこともたまにあるので… 場所は横浜駅近辺でお願いします。

  • 全く知らない人たちばっかりの中で。

    予備校に行くことになりそうです。(というか9割の確率で行きます。) 勉強よりも心配なのは友達が出来るか、です。 行く予備校は地元にあり、通っている学校は違う都道府県にあります。 中学校からその学校に通っているので地元との密着度?みたいなは薄く、地元の友達も少ないほうです。 今日予備校の見学をしてきたんですが、皆友達がいて明るい感じで、私には友達が出来るのかかなり心配です。 別に友達に不自由しているという訳ではないんですが、周りに知らない人しかいない状態から友達をそうやって作ればいいのか・・・汗 こういう場合、かなり人見知りする私はどうやって友達をつくればいいんでしょうか・・・。 友達を作る方法や相手から話しかけてもらう方法(話しかけやすい雰囲気を作る方法)を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。