Hayato_ の回答履歴

全354件中161~180件表示
  • 文章が上手な作家さん。

    最近、文章が上手な作家さんの本を読んでいません。 というか、上手かどうかは分かりませんが、私が わかりやすいと思う作家さんは、ファンタジー系 なんですが、「ろくごまるに」さんと言う方です。 とりあえず、どんな作品でもいいので、読んだ中で 文章回しが上手だなー、と言う人がいたら教えて ください。 簡単なジャンルや作風もお願いします。 ど恋愛やハーレークイーンは、読みませんが、少女 小説も読む時があります。

  • てぬぐいの活用術

    最近、宿泊すると旅館名が書かれた「てぬぐい」をいただける旅館がふえてきたように思います。色々なデザインのてぬぐいは見ているだけで旅の思い出などがよみがえってきて、とても楽しいのです。しかし、当方は食洗機を使用していますので、洗った後の食器を拭く事もなく、てぬぐいの活用の仕方が分かりません。そこでどなたかユニークな(別にユニークでなくともいいのですが…)てぬぐいの活用術をお教え下さい。ちなみにてぬぐいのサイズはごくごく一般的な88×35cmです。

  • お薦めの洋書

    どうも初めまして。 今まで洋書の小説は文章が硬くて読んでいなかったのですが、日本の小説家で読むもののなくなってきたので、洋書を薦めてもらいたくて投稿しました。 英語、中国語であれば原書でもかまいません。 日本の小説家で好きなのは 村上龍、村上春樹、福井晴敏、藤原伊織、金城一紀等です。 海外の作家で好きなのは、 サリンジャー、ヘミングウェイ、レイモンド・カーヴァー等です。 出来れば現在世界的に流行っている作家、新しい文体を作った作家を薦めてもらえれば幸いです。

  • オススメスポットについて

    関東あたりで、5月、6月ぐらいに行くといいオススメスポットを教えてください!

  • おすすめ漫画教えてください

    おすすめの漫画教えてください。 家に漫画は200冊近くありますが、 新しい漫画に出合いたいです。 条件は 1、まだ完結していない。(5.6巻ぐらいがBEST) 2、ギャグ要素がある。(シリアス、ホラー、残酷系は×) 3、恋愛が入ってるとうれしいです。 です。多少条件からはずれてもOKですが、2ははずさないでください。 ちなみに最近おもしろいと思ったのは、『まほろば』、 『dear』、『プリンセス・プリンセス』などです。 好きな作家さんは、日高万里先生と、高屋奈月先生です。 少年漫画などでもいいすが、『NARUTO』や『ワンピース』みたいにあまりに巻数が出ているのは遠慮します。 よろしくお願いします。

  • 映画★★★

    最近の見た映画の中で良かったものを教えてください。。

  • 家の中の真俯瞰映像を探しています

    登録したてのほやほやです。 洋画に限らず邦画やTV/CM等なんでもよいのですが、 探している映像がありまして。 イメージとしては、2LDKくらいの間取り図全体を 真俯瞰から撮っている画なんです。 エネミーズオブアメリカとか、広いスケールで 俯瞰からズームしていく映像はすぐ思いつくのですが、家のワンフロアぐらいのサイズで、 天井をとっぱらったようにカメラが、住人の生活を 真俯瞰でとらえている映像について心当たりある方、ぜひお教えいただけませんでしょうか。 仕事の参考資料として必要になっておりまして。 ちょっと焦っておりますです。 説明わかりにくくてすみませんが、ご回答いただけることを心待ちにしております。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • gobin
    • 洋画
    • 回答数2
  • 感動系の映画

    今好きな人と映画に行こうか誘ってどの映画に行こうかって話になっています。 見るものは感動系です。 映画は最近見ていないのでどれが良いか分かりません。 ローレライ、アビエイターは感動する映画なのでしょうか?他にもこれは感動するという映画があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雑誌の中身は全部読みますか?

    私は小説・漫画など内容を問わず、一月にかなりの雑誌を買います。 そこでお尋ねしたい内容はタイトルの通りなのですが、買った雑誌の中身は全部読みますか? 私は目当ての作品を読み終えると「まだ全部読んでないから」と放置してしまい、気が付けば部屋にかなり溜まっています。 物理的問題で仕方なく処分する際には「未読の本」を捨てる罪悪感を感じます(最近はかなりふっきれましたが) お尋ねしたいことがもう一つ、 みなさまは雑誌に対し、またその処分に対してどんなお考えをお持ちなのでしょうか? 宜しければお聞かせ下さい。

  • 恋愛映画を探してます

    邦画でも洋画でも男同士の恋愛を描いた映画ってありますか?

  • かくれミッキーが知りたいです。

    こんにちは。 年に1,2回ディズニーランドに行きますが、そのたびにシーでかくれミッキーを探すんですけど、なかなか見つかりません。 ご存知の方、このへんにあるというなにかヒントを教えてもらえないでしょうか。 今年も夏休みに行く予定にしていますので、子供と一緒に探してみたいと思います。 どれぐらいの大きさなんでしょう?

  • 明日…

    夫婦でTDRに行きます。今年初です。 が、どっちも大好きなので、行き先はまだ悩み中です。 気軽に行ける場所ではないので、どっちも行きたいのが本音ですが、そういう訳にもいきません。 混雑予想やら、お勧めのイベントやら含め、こっちがいいって言う何か決め手のようなものはないでしょうか? 皆様の意見を参考にして決めたいと思いますので、お願いいたします。 ちなみに去年はランドに2回、シーに1回行っています。 何か大まかな質問で申し訳ありません。

  • おわん、湯飲みの下についている支えている丸いやつについて

    高台というらしいのですが、 家庭科の宿題で、その高台の働きを調べることに なっているんですけど、 ぜんぜんわからなくて・・・ なぜついているのか知っていたら、教えてください <(_ _)>

  • 恋愛映画

    教えてください。老いらくの恋は対象外。邦外問わず。青春もの。よろしくお願いします。

  • おすすめの恋愛映画(ハル・息子)

    こんにちわ。おすすめの恋愛映画を教えてください。私が好きな映画は「ハル」と「息子(永瀬正敏)」です。純愛ものを探しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 歌声の素敵な映画♪

    (主題歌、テーマ曲ではなく)劇中、実際に登場人物が歌を歌う映画で、素敵な映画はありませんか?最近だと「コーラス」のような・・・映画はあまり詳しくないので、サウンドオブミュージックや天使にラブソングを、くらいしかわかりません。何かありましたら教えてください!!

  • ★++王子様の出てくる昭和の少女マンガ++★

    王子様の出てくる昭和の少女マンガを探しています。 以前、近所の古本屋で「ずいぶん古い本があるなぁ」と思って手に取った「虹の伝説」(原ちえこ/著)を読んでから昭和の少女マンガにハマってしまいました☆ 昭和の物でなくても良いのですが、俗に言う"王子様パンツ"を履いていて、フワっとしたボリュームのある白いシャツを着たような王子様、貴族の出てくるマンガなら何でも良いです! そして、絵柄的にはベルサイユのばらのようなコテコテの少女マンガらしいものだと嬉しいです♪ 今度神保町まで行って古本屋めぐりをします。 是非その時に役立てたいのでよろしくお願いいたします!!

  • アウトドアで活躍するグッズは??

    災害時などもそうですが、もし日々の生活とまったく違う生活をしなければならなくなった、またはそれを実践してみたいと思うとき、アウトドアで活躍するものは何でしょうか?  なにも災害時だけではなくて、山にハイキングへ行ったときなど、持っているとこれは便利!!と思えるものがあるはずです。  バックパッカーの方、またはサバイバルを経験したことのある方、就寝時・炊飯時・虫に刺された時・水辺の近くで長時間いなければならないときなどに役立つグッズ(てごろなものから高価なものまで)を教えてください。何でもかまいません。オリジナルのグッズでもいいですので回答お願いします。

  • スーパーで使われているラップの名前は?

     家庭用のいラップで肉を包むと、隙間ができて水がもれてしまいます。なのでスーパーの野菜や肉に使われている粘着性が高くよく伸びるラップがほしいんですが、あのラップはなんという名前なのでしょうか。暇なときでいいので教えてください。

  • 彼氏がいるのに…

    私の友達(女)は、ちゃんと上手くいっている彼氏がいるのに、 初対面の人(男女問わず)の前で「彼氏はいるの?」と聞かれてもハッキリとした答え(いる)とは言いません。 彼女とつき合っている彼氏の性格・容姿は取り立てて悪くもなく、(どちらかと言えば良い方)で、付き合い自体上手くいっていると思います。 なのに、曖昧な答え方をする理由が分かりません。 このあいだ、私の友人と彼女を交えた時にも同じことがありました。 彼女が席を少したった時、友達から「本当はどうなの?」と聞かれたので、 「実はいるよ」と答えると、友人は戻って来た彼女に私から聞いた旨を伝え、 それを知った彼女は友人が去った後、私に対して不機嫌な態度をとりました。 このような場合、私は本当のことを言うべきではなかったのでしょうか? また、彼女の真意は一体どのようなものなんでしょうか? 皆様のご意見、アドバイスをお待ちしています。