pititarou の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • 配線接続忘れ あり得るのか?

    2月の初めにトヨタ系ディーラーにて中古車(いわゆるミニバン)を購入しました。 それまで、ステーションワゴンに乗ってました。 まだ寒いので当然ヒーターを使用するのですが、全然温まらず、マックスの32度にするとそれとなく暖かいかな?くらいでした。 1ヶ月点検でその旨伝えると、点検してくれたのはいいですが、車内の温度測定センサーがあるのですが、それを取り付け忘れており、運悪く?足元のヒーターのあたりにぶら下がっており、正しい計測が出来ず、暖かい風が出なかったというオチでした。 こんなこと良くあることですか? 別の質問にも書いたのですが、バックカメラの取り付けにも不備があったり、新しい車を買ったのにがっかりです。 部品の設置は、人間がすることだから、普通にあり得るのですかね?

  • 野宿ってできるものですか?

    中3女子です。 もうすぐ卒業で友達とも離れ離れになってしまいます。 そこで、よく遊んでいる男女5人で 『お泊まり会したいね』っていうことになりました。 しかし、当たり前ですがどこの家でも 男女で泊まれるわけもなく、〝野宿ならできるか″ということになりました。 実際、野宿ってできるものですか? 近くに川があり、そこならできそうです。 台風などがこない限り増水もしません。 騒いで近所に迷惑かけたりしなければ 警察などにも見つかったりしませんかね? 皆さんの意見まってます。

  • ホンダ N-BOXの新車の値引きについて

    ホンダのN-BOX G・ターボパッケージを購入しようと思っています。 いろいろとホンダの販売店をまわりましたが、下取りなしで見積だしてもらっているんですが、 値引き幅は3万円とゆわれています。 N-BOX購入の方で値引きいくらぐらいだしてもらっていましたか。お答えいただける方 お願いします。 また、秘訣があれば教えてくださったら、幸いです。 お願いします。

  • ロードバイクを購入予定です!

    初めてロードを買おうと思うのですが、迷っています。 12万円位のでアンカーとかを買おうかと思っていたのですが、先日ショップで ルイガノのCTR(119700円)がセールで87500円でした。 すぐに取り置きはしたのですが、友人に相談するとルイガノはやめた方がいい。 9万円出すなら他のにしな!と言われました。 友人はトレックのフルカーボンのものに乗っているとのことですが。 トレックかフジがお勧めだと言われました。 自分なりに調べたらルイガノはおしゃれバイクだというイメージが強いようで、少しためらいます。他の人に相談したら、その値段層はどのメーカーもさほど変わらないと言われました。 少し慣れたら、トライアスロン等にも出てみたいと考えています。 個人的にはビアンキとかもかっこいいな。と思いますが それほど高くなくて、パーツ交換せずに長く(10年以上)使えるものが欲しいです。 最低でもアルミフレームでフロントフォークはカーボンをと思っています。 10万以下でおすすめありませんか? またセールになっているルイガノはどう思われますか? ちょっと大きめですが、店員さんにもこんなものだと言われました。

  • ロードバイクを購入予定です!

    初めてロードを買おうと思うのですが、迷っています。 12万円位のでアンカーとかを買おうかと思っていたのですが、先日ショップで ルイガノのCTR(119700円)がセールで87500円でした。 すぐに取り置きはしたのですが、友人に相談するとルイガノはやめた方がいい。 9万円出すなら他のにしな!と言われました。 友人はトレックのフルカーボンのものに乗っているとのことですが。 トレックかフジがお勧めだと言われました。 自分なりに調べたらルイガノはおしゃれバイクだというイメージが強いようで、少しためらいます。他の人に相談したら、その値段層はどのメーカーもさほど変わらないと言われました。 少し慣れたら、トライアスロン等にも出てみたいと考えています。 個人的にはビアンキとかもかっこいいな。と思いますが それほど高くなくて、パーツ交換せずに長く(10年以上)使えるものが欲しいです。 最低でもアルミフレームでフロントフォークはカーボンをと思っています。 10万以下でおすすめありませんか? またセールになっているルイガノはどう思われますか? ちょっと大きめですが、店員さんにもこんなものだと言われました。

  • パッシングについて

    現行ノアについて質問です。 ロービームを市販のhidに変えたんですけどパッシングした時にハイビームとロービームが同時点灯してしまいます。純正の球に戻しても同時点灯してしまいます。 車の取り扱い説明書を見たらハイビームだけ点灯するみたいです。 治す方法教えて下さい。

  • 自転車好きな男性にお聞きいたします。

    彼(30代)への誕生日プレゼントで悩んでいます。 彼は自転車が好きなので、いろいろ調べてみると自転車のパーツをモチーフにしたアクセサリーを見つけました。 こちらのアクセサリーです。 http://www.intermax.co.jp/products/nino/ アクセサリーを普段身につける事を前提として、自転車がお好きな男性はこのようなものをもらって嬉しいでしょうか? また、あげるとしたら「リアディレイラー」か「クランク」で迷っています。 「リアディレイラー」のほうが男性向けなイメージがあるのですがどちらにしたらいいでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが回答の方お願いいたします。

  • オープンカー乗ってる方

    オープンにするのは年に数回って聞いたんだけどそんなもんなんですか? たとえば、ロードスターNB型やMR-Sのような手動展開だとやっぱり開けるのめんどくさいですか?

  • MTB を安く買いたいです

    MTBを安く買うにはどのような方法があるのでしょうか? 今は型落ちや試乗車を考えていますがどうでしょうか? また、中古は自分で善し悪しがわからないので、買わないつもりです。 ちなみに購入代金として、2013年の9月頃に9万円ほど用意出来ます。

  • 安物でも使えればいいのでは 何か問題有りますか。

    自分はATの軽自動車に移動の道具的に乗ってます。 クルマ趣味ではないからクルマ系のものにはあんまりカネかけたくないので、いつも安いモノしか使っていません。 オイル、バッテリー、タイヤ、折りたたみ自転車など しかし、それでも今まで何も不具合が有りません。 何も不具合が無く使えていればそれでいいんじゃないでしょうか。 何か問題は有るのでしょうか。

  • 通販の安物自転車の溶接部分

    主人が通販で20インチの安い折りたたみ自転車(たぶん中国製)を購入しました。 自転車を箱から出して確認していたところ、素人の目視ですが気になったので 質問させて頂きます。 画像はクランクの左側部分です。気になるところは画像の真ん中辺りのフレームの 溶接部分で、熱か何かで内側へ ヘコんでいるように見えます。 乗っているうちに、溶接部分にヒビが入ったり壊れたりしないか少し不安です。 自転車の使用目的は、主人が通勤に使うのみで、自宅から近くの駅までの往復6キロ程度です。 このまま乗っても大丈夫なものなのでしょうか? どなたか、自転車にお詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自転車好きな夫が喜ぶプレゼント

    クリスマスに夫と5千円~1万円の予算でプレゼント交換をすることになりました。 夫はロードバイクというのでしょうか?自転車が趣味なので自転車に関連する物をあげたいと思うのですが、私はその方面について全くわかりません。 そういう特殊な自転車グッズってスポーツ用品店にもあまり売ってないですよね・・・? 同じように自転車が趣味の方、もらったら嬉しい(または便利な)グッズがあれば教えてください! 参考になるかわかりませんがちなみに ・現在35歳 ・休日には100km~200km走ったりレースに出たりする ・funride、cycle sportsという雑誌を定期購読している ・ジムでのトレーニング(エアロバイク)をしている ・ランニングやマラソンも好き ・ファッションには興味がなくウェアやグローブ等も結構年季が入った物を使っている ・PCや車にも詳しい ・アクセサリーや香水等チャラチャラした物が嫌い こんな感じです。 よろしくお願いいたします。

  • MTって面倒臭くありませんか

    例えば 0~60キロまで加速するとMTだとシフトとクラッチ踏みを何度も繰り返します。 混雑時もクラッチ踏んだりシフトをしたりと面倒です。 その点、ATだとDにすれば0~最高速までアクセル踏むだけ 渋滞時もブレーキ踏んだり離したりだけで済みます。 MTって面倒臭くありませんか。 こんな手間のかかるモノの何がいいのですか。 MTを運転してて嫌気を感じませんか。

  • ロードバイクは安全ですか?

    ロードバイクという種類の自転車は、普通のセッティングだと、サドルの座面がハンドルより高い位置だし、ドロップハンドルなので、乗ると自然と前傾姿勢になり、スピードが上がっていくと、なおさら前傾姿勢が強くなるので、前方視界が、ママチャリやクロスバイクよりも相当悪いと聞きましたが、本当ですか? よく、河川敷の道路なんかを猛スピードでぶっ飛ばしている人を見かけますが、もし視界が悪いとすると、相当危ないことをしていると思うのですが、実際のところどうなのですか?

  • ロードバイクは安全ですか?

    ロードバイクという種類の自転車は、普通のセッティングだと、サドルの座面がハンドルより高い位置だし、ドロップハンドルなので、乗ると自然と前傾姿勢になり、スピードが上がっていくと、なおさら前傾姿勢が強くなるので、前方視界が、ママチャリやクロスバイクよりも相当悪いと聞きましたが、本当ですか? よく、河川敷の道路なんかを猛スピードでぶっ飛ばしている人を見かけますが、もし視界が悪いとすると、相当危ないことをしていると思うのですが、実際のところどうなのですか?

  • 買うならどちらのクロスバイクがいいでしょうか?

    この度、初めてのスポーツバイクを購入することを決めました。 予算は基本装備込で7万円で考えています。 それに伴って、初心者ながらいろいろと聞いたり調べたりしました。 その結果、 GIANT ESCAPE AIR GIOS MISTRAR が良いのではないかという結論を出しました。 クロスバイクの主な使用目的は、 主に街中での通学や、休日での遠出(片道50kmぐらい)を2時間ちょいで走るために使用しようと考えています。 自転車の速度が、路面状況や私自身の脚力に大きく左右されるのは十分承知ですが、 どちらの自転車の方が長距離をより早く楽に走れますか? 教えてください。 参考までに、私は身長176cmで体重68kgの男です。 あと、結構急な勾配(角度約30度)を日常的に走る予定です。 また、これら二つ以外でおすすめのクロスバイクがあれば教えてください。 お願いします。

  • ヘルメットについて思うこと

    今春から自転車に乗り始め、毎日15kmほど近所を走っています。 晩夏の夕暮れ時、目の中に虫が飛び込んできて往生しました。 私はメガネをかけているので、スポーツサングラスのようなものを使えません。 風が巻き込むのかどうか、妙にメガネの隙間に飛び込んでくるのですね、虫。 今日はかなり寒かったです。 顔に当たる風が冷たくて、この冬に向けてシールドが欲しくなりました。 自転車用ヘルメットでシールド付きって、検索したらあるにはありましたが、目の辺りしかカバーしていません。 しかもむちゃくちゃ高価。 単車用ならセミジェットが5,000円も出せば買えるのに。 等々、ヘルメットについて考えながら走っていました。 さてそこで、どんな内容でもかまいません。 ヘルメット全般に関して、皆さん思うところあれば、ご意見お聞かせ願えませんか?

  • オープンカーに関する疑問

    かねてからの疑問ですが、 車のオープンカーは、なぜオープンにする必要があるんですか? 昔はエアコン類が付いてないから? 遊び心?解放感? 後、なぜ大衆車にはないんですか? 気になります

    • ベストアンサー
    • noname#168559
    • 国産車
    • 回答数13
  • バーベキューをしたことのない友人を楽しませたい

    今度の連休に友人を連れて遊びに行きます。 その人は屋外でバーベキューをしたことがありません。 しかし私はバーベキューコンロしかもっておらず、アウトドアの用具はほとんどもっていません。 そんな私でも楽しめる場所を探しています。 場所は山口、福岡県内 車を横付けできる所。(テントがないのでワゴン車の後ろのドアをひよけ代わりします) キャンプ場でなくてもいいので河原でもどこでもOKです 昔よく外でした楽しさを友人にもあじわってほしいのです。 よろしくお願い致します。 また自分で火をおこすのも初めてです。着火剤をつかってもなかなかつかないと聞いています。 ここまで初心者なのも恥ずかしいのですがどなたかその点もアドバイスいただければうれしいです。

  • クロスバイクorロードバイク

    クロスバイクorロードバイク 初心者の女です。 街乗り、いずれ遠出してみたいなぁーと思っています。あと、運動したいなと… 種類がたくさんあって、わからなくなってきました。是非アドバイスお願いします。