hama_hama の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • Vodafone 904SHに音楽の取り込みについて

    最近Vodafone904SHを買いました。 音楽を取り入れようとminiSDにmp3形式の音楽を入れようとしたのですが、どこにそのファイルを貼り付ければよいのか分かりません。 あとminiSDは1GBで、904SHは1GBまで外部メモリが入ります。

  • 【引越し時にしなければいけないこと】

    はじめましてこんにちは。 来週末に引越しを控えているのですが、いろいろと手続きがいると伺いました。 ・NTT固定電話(解約?) ・郵便物について ・クレジットカードの明細 ・転出届 などなどやらなければいけないことがあると思うのですが、何せ親元を離れてからの初めての引越しで、 何をどこでどのような手順でしなければいけないのかが分からずに奔走しております。 よろしけば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送がよく分かりません

     DVDレコーダーを購入予定でこの前質問させていただきました。4万円前後の安い物をと考えていましたが地デジ、ハイビジョン対応の東芝のRD-XD71が価格ドットコムで59800円で売られているのを見ました。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/index.html  ですが地デジとかハイビジョンとかさっぱり分からないのですが画面がきれいとか双方向?とか以外でどういったよさがあるのでしょうか?BSフジとかって言うのは地デジですか?  田舎に住んでまして地デジの放送ではないと思うのですが町のケーブルテレビには入っています。田舎でも普通の民法の放送でケーブルテレビで地デジの放送とかってするものなんでしょうか?スカパーでスポーツ番組を見たいと思っているのですが地デジやハイビジョンは関係ないのでしょうか?  さっぱり分かりませんので分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • au W41T 内蔵HDDにPCから直接ファイルを送りたい

    タイトルの通り、auのW41T(下記URL参照)に内蔵されているハードディスクにパソコンからファイルをメール以外で送りたいのですが、何か方法は無いでしょうか。 http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w41t/

  • Web製作業界はフォントにこだわりがありますか?

    DTP業界はフォントにこだわりがあるのは知っているのですが、Web業界はどうなんでしょう? 必須というフォントはあるんでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送がよく分かりません

     DVDレコーダーを購入予定でこの前質問させていただきました。4万円前後の安い物をと考えていましたが地デジ、ハイビジョン対応の東芝のRD-XD71が価格ドットコムで59800円で売られているのを見ました。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/index.html  ですが地デジとかハイビジョンとかさっぱり分からないのですが画面がきれいとか双方向?とか以外でどういったよさがあるのでしょうか?BSフジとかって言うのは地デジですか?  田舎に住んでまして地デジの放送ではないと思うのですが町のケーブルテレビには入っています。田舎でも普通の民法の放送でケーブルテレビで地デジの放送とかってするものなんでしょうか?スカパーでスポーツ番組を見たいと思っているのですが地デジやハイビジョンは関係ないのでしょうか?  さっぱり分かりませんので分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • 携帯電話の昔について

    以前質問しましたが、情報が欲しいので、もう1度質問します。 携帯電話は、現在は付加機能が充実しており、マルチメディアプレーヤーにまでなった電話機もあります。通話が主だった10年前から比べれば、ものすごい進歩と言えます。 で、昔の携帯電話についてですが、 イ:1994年までの基本料金や通話料は、大体どれくらいでしたか? ロ:1996年までは、電話機が通話地点から160km以上離れている場合は、030を040に、080を090に、それぞれ変えて通話する必要がありましたが、これはなぜでしょうか?

  • V903SHとV904SHの違い

    V903SHとまもなく発売のV904SHの違いは、液晶とコントロールセンサーくらいでしょうか? そろそろ機種変更を考えていて、あまり変わりがなかったらV903SHにしようと思っています。

  • vodafone,V401SHのムービー(動画)

    vodafone,V401SHの中のムービー(動画)をPC(win98)に移して(保存)見られるようにしたいのです。SDカードからPCには移せるのですが、見るにはPCに必要なソフトが必要かと思うのですが、どのように入手したらいいのでしょうか?またどようなソフトなのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。

  • 赤坂ってどんな街ですか?

    もうすぐ乃木坂近くの会社に単身赴任します。 なるべく通勤の楽なところに一人住まいするため、いろいろと物件を探しているのですが、赤坂周辺でも贅沢を言わなければワンルームで月6~7万のところが結構あるようです。 そこで質問なのですが、赤坂周辺は一人暮らしするのに、特に生活面で便利でしょうか? 食事は自炊ではなく、外食中心になると思いますので、安い店(定食屋みたいな)があるといいのですが。 赤坂あたりって都会すぎて、店も高級そうなところばかりで、安い店はなさそうな気がするのですが・・・。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 埼京線の快速はなぜ十条・板橋に停車するの?

    武蔵浦和に住んでおり、いつも埼京線を利用しております。快速電車はなぜ板橋・十条に停車するのでしょうか?板橋・十条を通過すれば、池袋・新宿まで早く到着して快速電車の利用価値が上がると思うのですが・・・・

  • サークルの同級生と先輩

    今年、大学生になってサークルに入ったんですが、そこには私よりも3歳年上だけど同じ学年の人がいます。話すときは同じ1年生でも敬語で話したほうがいいのでしょうか? それともう一つ質問なんですけど、そこのサークルで私は女の先輩とは親しく話せるのですが、男の先輩だと全然話せなくなります。学校ですれ違うときも気がついているのに気がつかないふりをしてしまいます。見かけたり、目があったら「こんにちは」と普通にいえばいいんでしょうか?サークルに入ったばかりだし、私のことを覚えているのかも不安で。

  • FLASHはとにかく最新版がいいのですか?

    Web製作会社の方にお聞きします。 FLASHはやはり最新版がいいのでしょうか? 紙媒体の仕事はillustratorなどは印刷屋とのからみがあるのでいまだにillustrator8等を使っているとのこと。Webは最新式がいいのでしょうか。お金はあるのにわざと古いバージョンを使っている企業はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ikataro
    • Flash
    • 回答数3
  • カフェやレストランにある黒板の名前

    カフェやレストランにあるプロモーション用の手書きの黒板を何と呼ぶのかがどうしても思いだせません!教えてください!! バイトをしていた頃はよく言っていましたが…

  • 携帯電話の迷惑メール

    1週間前から突然、迷惑メールが届くようになりました。 昼夜を問わず、毎日1時間おきくらいに大量のメールが入ってくるので 目が覚めてしまい睡眠不足です。(仕事関係で電源offやマナーモードに出来ません) 電池も昼には無くなってしまうのでどうしたものかと…。 会社には常に充電器持参です。 「k-y-o-k-o@docomo.nejp」 例としてはこのようなものでnejpの間にドットがないものばかりです。 @から前が何種類もあり拒否指定も無駄のようです。 ネットからの携帯になりすましたメールは拒否に設定しているので なんとかしてほしいです… 内容は「掲示板みました!」などの出会い系を装ったものばかりで、 「私はキレイで思いやりがあって優しいよ!」とかいかにも怪しいです…。 違うアドレスで内容は全く同じ物だったり。 近隣店舗等のメール会員になっているのでネットからのメールを拒否する事もできず…。受信指定も40個までなので無理です。 10数年近く使ってきたメールアドレスなので変えるのは抵抗があります。 結構簡単なアドレスなのですが、今までこのような事は一切ありませんでした。 @マーク以下を指定拒否出来たらなぁと思うのですが… なんとかならないでしょうか… 今また来ました…

  • Photoshopなどの、200MB以上の大きいファイルを開くとき。。。

    当方のMacですが、 本体...power Mac G5 OS...10.3.9 パーティション...HD1とHD2の、2パーティション OSや、アプリケーションはHD1に、ユーザーフォルダーはHD2の直下に入っています。 ユーザーフォルダ-は、NetInfo Managerで、ユーザーを Volumes/HD2/ユーザー名 にして使っています。 さて、本題に入らせていただきます。 HD1にはほとんど空きが無い状態です。(約500MB) HD2は死ぬほど空き容量があります。(約40GB) このとき、表題のように大きいファイルを開くと、「メモリが足らない」のようなエラーが出ます。 この原因って単純に メモリを増やせば解決しますでしょうか?? それとも、HD1の空きが少ないから出るんでしょうか?? (ちなみにクラシック環境は使っておりません。) 教えてくださいませ。よろしくお願い致します。

  • i-mode PDF表示方法

    I-modeでPDF読み込みを実行していますが,ローカル上ではi-mode HTML Simulator IIを使用して読込んだところ正常によみこまれましたが,WEB上にアップして読込むと,i-mode HTML Simulator IIブラウザーにDDFファイルがそのまま表示されてしまいます. WEB上で正常に表示させる方法を教えてください. PDF表示対応携帯を持っていないので,携帯上での実行はしていません. PDFファイルはIndesignCS2で作成.DistillerでPS出力したもので作成.

  • DVD方式とテープ式の画質の差について

    ビデオカメラ購入を検討してますが、DVD方式とテープ式でどの程度画質に差があるのでしょうか? 簡便さよりも画質を優先させたいので、テープ式かなぁとは思ってますがまだ迷っているのです。 検討している機種は、ナショナルのNV-GS500かVDR-D300です。

  • TVにてデジタル放送の受信

    下記の現在の受信環境を生かして最低限の出費でデジタル放送を受信する方法(必要機器・アンテナ含む)をご教授下さい。現在の環境:TV アナログBS内蔵D3端子つき:アンテナ UHF+BSアナログ (アンテナ~分配器Orブ-スタ-を介してTVへ)*TVをデジタル対応に買い換えての対応以外の回答をお願いします。

  • 使い方

    ココのカテでは初めてです よろしくお願いします 今はノートパソコンを使ってるのですが近くデスクトップに切り替える予定です 友達とかの話を聞くと電源を入れたままでスタンバイ状態にしてる人が多いのですが… 私は今は使う時だけ電源を入れています その所為ではないのは分かりきっていますが…電源トラブルが頻発する為に買い換えました【古くなったのもあります】 そこで質問です (1)電源は入れたままで使わない時はスタンバイ状態にする (2)使う時にだけ電源を入れる (3)その他 パソコンをより長く上手く使うにはどれが良いのでしょうか? (3)の場合は使い方も教えてください こんな初歩的な質問ですが…悩んでいます どうか分かりやすい答えをお願いします