zeninashi の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • 速弾きができない・・・

    高3の女子で、パートはベースです。 今すごく速い曲をやってるのですが、なかなか弾けません。 私は手が人と比べて一回り二回りくらい小さいのですがそれが関係してるのでしょうか?? 速く弾けるようになりたいので何か良い方法を教えてください。

  • チョッパーとサムピング

    はじめまして。調べても中々わからないので投稿させてもらいました。 ベースのチョッパー奏方とサムピング奏法は別物なのですか? 自分はナンバーガールのベーシストさんみたいに親指だけで弾きたいと思ってますが彼の奏法はサムピングなのでしょうか? あるHPでは、サムピングは親指に力をいれてピックのように弾くと書いてましたが、どうしてもアップが上手くいきません。 アップ&ダウンを繰り返して「ガガガガガガガッ」みたいな音を出したいです(>_<) 質問ばかりですみません。 なにかコツとかあればよろしくお願いします。

  • チョッパーとサムピング

    はじめまして。調べても中々わからないので投稿させてもらいました。 ベースのチョッパー奏方とサムピング奏法は別物なのですか? 自分はナンバーガールのベーシストさんみたいに親指だけで弾きたいと思ってますが彼の奏法はサムピングなのでしょうか? あるHPでは、サムピングは親指に力をいれてピックのように弾くと書いてましたが、どうしてもアップが上手くいきません。 アップ&ダウンを繰り返して「ガガガガガガガッ」みたいな音を出したいです(>_<) 質問ばかりですみません。 なにかコツとかあればよろしくお願いします。

  • ISOファイルをwmvやmpgに変換する方法

    掲題の通りなんですが、ISOファイルをWMVやMPGに変換したいのですが、何かいい方法はございませんでしょうか。 フリーのソフトでもあればいいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • ベースの弦について

    こんにちは。少し聞きたいことがあるのですが、楽器を弾き終わったあとにベースの弦はそのままにしておいたほうがいいのでしょうか? 自分は、ネックが曲がる原因になるかと思い弦をいちいち緩めていたのですが、つい最近、そのままのほうが負担がかからないという話を聞いたのでどちらがいいか教えてもらえるとうれしいです。

  • 左手のフォームで・・・(ベース)

    ベースの左手のフォームには、大きく分けて 1.ネック裏の中心線に親指を置く 2.親指をネックの上から出してネックを握る の二つがあると聞きましたが、それらはどの様に使い分ければよいのですか??(この状況ではこういう握り方がいい、など) また、もし上の二つとは別の握り方があるならばそちらも教えて下さい。 あと、2のネックの裏に親指を置く握り方についてなのですが、その際親指の向きはどこへ向くのがベストなのでしょうか??(上向き、左向きなど) ベースを始めて四ヶ月程の高校二年生なのですが、最近左手のフォームに疑問を感じてきたため、質問させていただきました。。まだまだ初心者ですが、今後の練習の参考にして頑張っていきたいと思います。 是非教えてください!! どうかよろしく御願いします。。

  • ■黒鍵もドレミと聴こえてしまう■ 中途半端な絶対音感(?)

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 当方DTMを中心に作曲活動を行っている者ですが 幼少期に習ったピアノの影響で、中途半端に身に付いた絶対音感があります ※単に「音あて能力」と呼んだ方が賢明かもしれませんが、その点はご了承ください 例えばピアノソロの曲を聞いた際、メロディーが頭の中で 「ド~レ~ミファ~」などと言語に変換されて聴こえてきます。 ただ厄介な事に、黒鍵を含んだ曲の場合 誤った形で言語変換されてしまいます。 例えば キーがCメジャーの曲の場合「ドレミファソラシド」と何も問題なく言語変換されますが キーがC#になった場合も「ドレミファソラシド」と聴こえてしまいます (もしくは「レミファソラシドレ」) こういった誤認識は聴き比べをしたり、じっくり聴けば分かるのですが パッとC#の曲を聴かされた場合、それをCの曲として聴いてしまいます。 原因として考えられるのは、自分が幼少期にバイエル終了程度で ピアノを辞めてしまったから、つまり黒鍵を聴く機会が少なかった為 ではないだろうかと推測しています。 この中途半端な言語変換能力のせいで、作曲をする際 非常にネックになっています。 同じ悩みを持っていたが克服した方・解決策をご存知の方が いらっしゃいましたらご教授ください。 最後に私のこの中途半端な能力をまとめます ----------------------------------------- ○ ピアノを習っていた期間 : 3歳ぐらい~9歳 ○ 単音のピアノの音を聴いて、それがどこの位置のどの音かは判断できる ○ 白鍵の場合は百発百中で当てられる(言語変換されるため) ○ 黒鍵もほぼ判断できるが「これはドでもレでもないからド#だな」という判別法になってしまう   よって隣接する白鍵の音と間違えてしまう場合がある

  • ■黒鍵もドレミと聴こえてしまう■ 中途半端な絶対音感(?)

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 当方DTMを中心に作曲活動を行っている者ですが 幼少期に習ったピアノの影響で、中途半端に身に付いた絶対音感があります ※単に「音あて能力」と呼んだ方が賢明かもしれませんが、その点はご了承ください 例えばピアノソロの曲を聞いた際、メロディーが頭の中で 「ド~レ~ミファ~」などと言語に変換されて聴こえてきます。 ただ厄介な事に、黒鍵を含んだ曲の場合 誤った形で言語変換されてしまいます。 例えば キーがCメジャーの曲の場合「ドレミファソラシド」と何も問題なく言語変換されますが キーがC#になった場合も「ドレミファソラシド」と聴こえてしまいます (もしくは「レミファソラシドレ」) こういった誤認識は聴き比べをしたり、じっくり聴けば分かるのですが パッとC#の曲を聴かされた場合、それをCの曲として聴いてしまいます。 原因として考えられるのは、自分が幼少期にバイエル終了程度で ピアノを辞めてしまったから、つまり黒鍵を聴く機会が少なかった為 ではないだろうかと推測しています。 この中途半端な言語変換能力のせいで、作曲をする際 非常にネックになっています。 同じ悩みを持っていたが克服した方・解決策をご存知の方が いらっしゃいましたらご教授ください。 最後に私のこの中途半端な能力をまとめます ----------------------------------------- ○ ピアノを習っていた期間 : 3歳ぐらい~9歳 ○ 単音のピアノの音を聴いて、それがどこの位置のどの音かは判断できる ○ 白鍵の場合は百発百中で当てられる(言語変換されるため) ○ 黒鍵もほぼ判断できるが「これはドでもレでもないからド#だな」という判別法になってしまう   よって隣接する白鍵の音と間違えてしまう場合がある

  • ■黒鍵もドレミと聴こえてしまう■ 中途半端な絶対音感(?)

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 当方DTMを中心に作曲活動を行っている者ですが 幼少期に習ったピアノの影響で、中途半端に身に付いた絶対音感があります ※単に「音あて能力」と呼んだ方が賢明かもしれませんが、その点はご了承ください 例えばピアノソロの曲を聞いた際、メロディーが頭の中で 「ド~レ~ミファ~」などと言語に変換されて聴こえてきます。 ただ厄介な事に、黒鍵を含んだ曲の場合 誤った形で言語変換されてしまいます。 例えば キーがCメジャーの曲の場合「ドレミファソラシド」と何も問題なく言語変換されますが キーがC#になった場合も「ドレミファソラシド」と聴こえてしまいます (もしくは「レミファソラシドレ」) こういった誤認識は聴き比べをしたり、じっくり聴けば分かるのですが パッとC#の曲を聴かされた場合、それをCの曲として聴いてしまいます。 原因として考えられるのは、自分が幼少期にバイエル終了程度で ピアノを辞めてしまったから、つまり黒鍵を聴く機会が少なかった為 ではないだろうかと推測しています。 この中途半端な言語変換能力のせいで、作曲をする際 非常にネックになっています。 同じ悩みを持っていたが克服した方・解決策をご存知の方が いらっしゃいましたらご教授ください。 最後に私のこの中途半端な能力をまとめます ----------------------------------------- ○ ピアノを習っていた期間 : 3歳ぐらい~9歳 ○ 単音のピアノの音を聴いて、それがどこの位置のどの音かは判断できる ○ 白鍵の場合は百発百中で当てられる(言語変換されるため) ○ 黒鍵もほぼ判断できるが「これはドでもレでもないからド#だな」という判別法になってしまう   よって隣接する白鍵の音と間違えてしまう場合がある

  • DTMソフトについて

    予算1万円以内でDTMソフトを買いたいと思っています。条件として、楽譜の印刷ができる。CDにできる。サンプリングしたとき音がリアル。曲のミックスやジョイントもしたいので、できたらそのへんも。 シンガーソングライターやサウンドイット、ミュージッククリエイター、ソニーのACIDなどがあると思うんですがどれがいいでしょうか?

  • またベースについてです

    ベースを指で弾く人とピックで弾く人がいますよね? どっちがいいのでしょうか?(個人の好みもあると思いますが・・・・ エレキベースです

  • 楽譜を作成するソフトについて

    ピアノをやっています。今まで自分で耳コピしたのを手書きで楽譜にしていたのですが、パソコンで見やすい楽譜を作りたいです。ソフトを探してみましたが種類が多くてどれにしたらいいか悩んでいます。オススメがあったら教えてください。よろしくお願いします

  • スラップを使う曲

    みなさんは、何の曲でスラップをしてますか? あと、僕はが知っている曲はほとんど3,4弦ばっかりしか使わない曲なので、スラップができません。なので、日本の曲でスラップを多用できる曲を知っていたら教えてください。

  • YAMAHA イージーギター Acoustic EZ-AG

    ギター弾けたらカッコイイなぁ、と思い、始めてみようと思っている、大学生(女)です。 アコースティックをやってみたいと思っています。 他の質問などでは3~5万くらいのギターがよい、と書いてあったりしたのですが、あまり予算も出せないので出来るだけ安く、と思い・・・ そこでYAMAHA イージーギター Acoustic EZ-AGというものを発見したのですが、どなたかお持ちの方いらっしゃいますか? 私は昔ピアノをやっていたくらいで、音楽には無縁の生活をしているため、簡単に演奏できる?といいますか、簡単に弾き方が覚えられたらいいな、と。 使い心地(本物?のギターとの差)など教えていただけたら嬉しいです。 それと、今はアメリカに住んでいるのですが、こちらのAmazon.comでヤマハのギター(値引きされていて1万円くらい)が売られているのですが、やはりこれくらいの価格帯のものはオススメできないでしょうか??

  • ベースのスラップの事で質問なんですが。

    スラップの事で質問なんですが、僕はストラップを結構長くしてベースを弾いています。例えるなら、レッチリのフリー位でしょうか。スラップのやり方も、フリーっぽく弦に少し垂直にやっています。 それで、サムピング・アップの練習の時に、サムピング・アップをやるときに親指を弦に平行ししなくてはいけませんよね?そうすると、とてもやりにくいんです。これは、練習すればやりやすくなるのでしょうか?それともストラップが長い人は、やらなくて良いのでしょうか?フリーなどストラップが長い人はサムピング・アップをやっているのでしょうか?返答お願いします!!

  • マルチエフェクター

    ギター初心者なのですが、マルチエフェクターを買おうと思っています。 そこで金額的に同じくらいの ・KORG AX3G ・ZOOM 505II の2つで迷っています。 どちらのほうがおすすめでしょうか? 

  • 6弦エレキベースについて

    こんにちは。 私、フュージョン系の曲のコピーや、ソロ・ベースにチャレンジしたくなり6弦ベースを物色しております。4弦ベースの経験は多少あるのですが、ブランクが10年ほどあり、その間に多弦ベースが出回ってきたこともあり、多弦ベースに関する知識がほとんどありません。どうか、ご教授下さい。 1.弦の一本一本にかかるテンション(フレットを押さえるのに要する力)は4弦と同様と考えていいのでしょうか? 2.保管の際は、弦をゆるめた状態で保管した方がベター? 3.2の質問とリンクするのですが、6本の弦があるということは、ネックにかかるテンションが高くなるということですよね。スルーネックのベースは避けたほうが安全でしょうか? 4.予算10万円前後でお勧め機種などありましたら、ご紹介下さい。 以上4点についてです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の時制について

    非常に基本的なことだと思うのですが、ずっと疑問に思っていたことをお尋ねします。 例えば、「私は昨日“金閣寺”という映画を観た。それはとても長い映画だった。」を英訳するとして、 I saw a movie"Kinkakuji". It was a very long movie. 第2文のwasですが、金閣寺という映画が長いのは変わらない事実なので、現在形isにする方が適切なような気もするんです。 ネイティブの人も含めいろんな人に尋ねたのですが、今ひとつよく分かりません。 どなたか教えてください。

  • ベースの指弾き

    ベース初心者の者ですが、 ピックよりも2フィンガーのほうがやりやすく 感じるので指弾きでやってるのですが、 基本の弾き方は人差し指、中指の交互で 弾くのがふつうなのでしょうか? それだけじゃないのなら他の方法も ぜひ教えてください。 おねがいします。

  • DTMソフト、どれがよいでしょうか?

    Mac miniユーザーです。(Mac OS 10.3使用) ガレージバンド2で楽曲制作をしていたのですが、ループシーケンサーという特性上、私の考えていたものと違いました。 調べてみたところ、作曲という観点でガレージバンドを使っている方は少ないようなので、楽曲制作のソフトを購入しようかと思っているのですが、種類があり、どれが良いのかイマイチ分かりません。 ROCK INNのHPを見たところ、 Logic Express7、Cubase SE 3.0、STORM 3.0で迷っています。 Logic Express7はappleのソフトですし、プロのアーティストも上位ソフトのLogic Proを使われている方が多いようなので、プロの方と同じ雰囲気のインターフェイスで作曲出来るという点で魅力的ですし、STORM 3.0は楽曲制作をサポートしてくれる機能があるようで、音楽の知識が無い私のような人間には心強いですし。(でも、どの程度までサポートしてくれるのかイマイチ良く分かりませんが・・・。) 私は今までに音楽の経験は無いですし、音楽理論などの知識もありません。 今現在、学生なので、お金が無いため、パソコン1台で曲になるものを探しています。 作りたい曲のジャンルはポップス、トランスなどです。 アドバイスなど頂ければ幸いです。