Mock_Hatter の回答履歴

全250件中181~200件表示
  • 著作権の保護期間について

    教えてください。 著作権法第51条による保護期間を経過した楽譜などの著作物については、人類共有財産としての扱いとなるという考え方と思います。 しかし、例えば、楽譜出版社が出版し販売している楽譜で、作曲者がベートーベンとかバッハとか、いわゆるクラシック音楽のものが複数の人間の使用のために複製されるのは、少なくとも出版社の権利を侵害しているのではないかと思います。 現実に、通常は楽譜(海外のものを含め)に著作権表示があります。 一方で、例えば、著作権情報センターの見解では、著作権が消滅しているものは自由にコピーをとることができる、としています。 さて、この場合、出版社の権利は侵害されるのか、侵害されるとすれば、それはどのような根拠で対抗できるのでしょうか。 楽譜が売れなくなるのは侵害と考えられます。慈善事業になるのではたまらないと思いますが。

  • 著作権の保護期間について

    教えてください。 著作権法第51条による保護期間を経過した楽譜などの著作物については、人類共有財産としての扱いとなるという考え方と思います。 しかし、例えば、楽譜出版社が出版し販売している楽譜で、作曲者がベートーベンとかバッハとか、いわゆるクラシック音楽のものが複数の人間の使用のために複製されるのは、少なくとも出版社の権利を侵害しているのではないかと思います。 現実に、通常は楽譜(海外のものを含め)に著作権表示があります。 一方で、例えば、著作権情報センターの見解では、著作権が消滅しているものは自由にコピーをとることができる、としています。 さて、この場合、出版社の権利は侵害されるのか、侵害されるとすれば、それはどのような根拠で対抗できるのでしょうか。 楽譜が売れなくなるのは侵害と考えられます。慈善事業になるのではたまらないと思いますが。

  • 著作権の保護期間について

    教えてください。 著作権法第51条による保護期間を経過した楽譜などの著作物については、人類共有財産としての扱いとなるという考え方と思います。 しかし、例えば、楽譜出版社が出版し販売している楽譜で、作曲者がベートーベンとかバッハとか、いわゆるクラシック音楽のものが複数の人間の使用のために複製されるのは、少なくとも出版社の権利を侵害しているのではないかと思います。 現実に、通常は楽譜(海外のものを含め)に著作権表示があります。 一方で、例えば、著作権情報センターの見解では、著作権が消滅しているものは自由にコピーをとることができる、としています。 さて、この場合、出版社の権利は侵害されるのか、侵害されるとすれば、それはどのような根拠で対抗できるのでしょうか。 楽譜が売れなくなるのは侵害と考えられます。慈善事業になるのではたまらないと思いますが。

  • シャーロックホームズ

    シャーロックホームズに最近興味を持ち、読もうと思うのですが、読むならすべての物語を読みたいのです。 そこで、どの出版社のどういう本をどういう順番で読んだらいいのか、ご存知の方にお聞きしたいのです。 できれば、文庫本のがいいのですが・・・ よろしくおねがいします!

  • シャーロックホームズ

    シャーロックホームズに最近興味を持ち、読もうと思うのですが、読むならすべての物語を読みたいのです。 そこで、どの出版社のどういう本をどういう順番で読んだらいいのか、ご存知の方にお聞きしたいのです。 できれば、文庫本のがいいのですが・・・ よろしくおねがいします!

  • 縦書きの数字の表記方法は?

    例えば「21」を縦書きで表記する場合、「二一」と 「二十一」はどちらが正しいのでしょうか。 「10」の場合は「一〇」か「十」で悩みます。

  • 「チャーリーとチョコレート工場」

    ファンタジー系の本を読みたいと考えています。「魔法があるなら」、「13ヵ月と13週と13日と満月の夜」とても面白かったです。 そこで、 「チャーリーとチョコレート工場」という本を呼んだことのある方の感想を聞きたいです。面白かったでしょうか?購入しようか迷っています。

  • 「チャーリーとチョコレート工場」

    ファンタジー系の本を読みたいと考えています。「魔法があるなら」、「13ヵ月と13週と13日と満月の夜」とても面白かったです。 そこで、 「チャーリーとチョコレート工場」という本を呼んだことのある方の感想を聞きたいです。面白かったでしょうか?購入しようか迷っています。

  • 不思議の国のアリスの英文

    不思議の国のアリスの英文を読みたいのですが、 近くの書店にないうえに家の都合でネットで買うこともできません。 ですが、どうしても読みたいです。 不思議の国のアリスの英文が載っているサイトはないのでしょうか? 日本語訳は別になくてもいいです。 教えてください。

  • 不思議の国のアリスの英文

    不思議の国のアリスの英文を読みたいのですが、 近くの書店にないうえに家の都合でネットで買うこともできません。 ですが、どうしても読みたいです。 不思議の国のアリスの英文が載っているサイトはないのでしょうか? 日本語訳は別になくてもいいです。 教えてください。

  • 今更ですが去年の大河ドラマ新選組について疑問が…

    とてもくだらない疑問かもしれませんが、話の中で何度か「デカイ」という言葉がでてきました。 沖田さんの「永倉さん顔デカイですよ」とか、土方さんの口からも何度か聞いた気がします。 この言葉はそんなに昔からあったのでしょうか… あと、大きい=デカイだと思うのですけど小さい=○○とかは無いのでしょうか。 むしろデカイという言葉はどうして出来たのでしょうか…どなたか御回答よろしくお願いします。

  • モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595

    CD版を購入予定です。 お薦め版がおありでしたら ご紹介を!

  • 不思議の国のアリスの実写版を探しています

    10~15年以上前に、衛星放送で放映された「不思議の国のアリス」の情報を探しています。 特徴は、実写版で、最後の方のシーンでロブスターが登場して浜辺でダンスをしていたり、チェシャ猫が本物の猫だったり、芋虫の顔も人間の顔のものです。 少ない情報で申し訳ないのですが、分かるかたいらっしゃいましたら、監督名等を教えていただきたいです。よろしくおねがいいたします。

  • あるSFのシリーズ物を探しています

    ある小・中学生向けの海外SFのシリーズ物を探しています。 (最近図書館に行きだしたので、昔を懐かしもうと思って) 記憶に残っているのは、重複になりますが 海外SFだった 小中学生向けくらい 多分1冊に1本 作者はもちろんそれぞれ別 最後の方の巻に「植物が襲ってくる話」があった。 以上です。

  • 新刊の第一刷の日付はなぜ先の日付なのですか?

    みなさん、どうもはじめまして。pitagoraraと申します。 僕は新刊を買うことが多いのですが、本の最後の方をみるのと載っている第一刷の日付について、以前から疑問に思っていることがあります。 それは買った日付よりも第一刷のところに書かれている日付の方が先の日付になっていることです。 すべての新刊がそうではないと思いますが、先日も睡眠についての新刊を買ったところ、8月5日に買ったのに第一刷の日付が8月20日となっていました。 どうしてこのように先の日付が印刷されているのか、出版の仕組みについて教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 読者への挑戦がついているミステリー

    いわゆる読者への挑戦(探偵役が犯人を当てる前に物語を止め読者に犯人が当てられるか、と挑戦する)がついているミステリー小説を探しています。 私が知っている中では 島田荘司の御手洗シリーズ 有栖川有栖のアリスシリーズ二つ 法月綸太郎の綸太郎シリーズ 氷川秀の氷川シリーズ ぐらいです。 他に何かおすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読者への挑戦がついているミステリー

    いわゆる読者への挑戦(探偵役が犯人を当てる前に物語を止め読者に犯人が当てられるか、と挑戦する)がついているミステリー小説を探しています。 私が知っている中では 島田荘司の御手洗シリーズ 有栖川有栖のアリスシリーズ二つ 法月綸太郎の綸太郎シリーズ 氷川秀の氷川シリーズ ぐらいです。 他に何かおすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮名手本忠臣蔵

    今、NHKで義太夫の「仮名手本忠臣蔵」をやってますが、この「仮名手本忠臣蔵」11段すべて聞いてみたいのですが、CDとかDVDなどはあるのでしょうか?義太夫でなく歌舞伎でもかまいません。ご存知の方お教えください。 「劇場へ行け」とお思いでしょうが、地方在住で東京や大阪まで出て行くのはちょっと大変なので雰囲気だけでも・・・

  • 山月記の主人公(虎になった男)は狂人?

    中島 敦の「山月記」です。 国語の授業での先生の説明だそうです。 「虎になる=理性を失った状態の比喩」という解釈なのかもしれませんが、なんか寂しい解釈で釈然としません。 私は「本当に虎になってしまう」と思っていたのですが、たしかに、人が虎になるはずはないですね。 文学研究的にいうと「徐々に狂気に侵食されていく人格のお話」というのが通説なのでしょうか?

  • 兵庫の方教えてください(朝食)

    よろしくお願いします。 先日友人が、 「兵庫の人は小学生から大人までみんな朝ごはんは喫茶店で 摂るらしい」 とワケの分からないことを言っていました。 「そんなバカな!」と信じませんでしたが、そんなことありませんよね? またこのテの噂?ってあるんでしょうか?