gorocar の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 民事再生法のハードルについて教えてください

    民事再生法について、次のケースですが教えてください。 個人事業(55歳)で、借入金が約4000万(事業1700万・手形関係1300万・住宅ローン1000万)で、民事再生法を適用したいと弁護士に相談したところ無理と言われました。 借金が5分の1になった場合の600万(住宅ローン除く)は返すことができる気がするのですが、民事再生法はそんな甘くないのでしょうか。 また、その場合は600万返せば全部済むのか、連帯保証人はどうなるのでしょうか。借金のうち、1000万円に保証人がいます。教えてください。

  • 離婚における不動産名義の変更について

    3年前に家を購入しました。 頭金900万円を主人が納め、残りの4,000万円をローンとしました。 当時、主人は転職した直後で、銀行側が主人名義のローンを渋り、結果、私がローンを組む形になりました。 したがって、土地&建物の名義は、税金控除を考慮した上で、頭金分の1/5が主人の名義、ローン分の4/5 が 私名義となってしまいました。 現在、離婚を考えており、その際に全ての名義を主人のものとし、ローンも主人名義で組みなおししたいと考えております。 その場合、名義変更をするにあったって、何か問題点や注意点はございますでしょうか? また、名義変更をした場合の諸費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 尚、主人と私の間には子供もおらず、慰謝料等も一切発生しないと考えております。

  • 自賠責保険の時効及び中断手続き

    交通事故の被害者(死亡)の弟です。受取人である父親は行方不明です。自賠責保険の請求は2年経過すると時効になると聞きましたので中断の手続き私がをしました。失踪宣告の手続きをしようと思っていますがその間2年おきに時効の中断手続きが必要なのでしょうか。それとも消滅時効の期限である10年は不要なのでしょうか?

  • 雑種地について教えて下さい

    いちおう私なりに調べてはみたのですが、ややこしくてよくわからないので、教えてください。 近所に、雑種地に物置きを建てて使っている家があります。けっこうな高低差がある雑木林で、その一部の棚状の部分に建ててあります。確認したわけではありませんが、その一帯はみなそうなので、宅地に隣接した雑種地と思われます。 それで私が知りたいのは、物置きでなくプレハブの勉強部屋も建てられるのかな? ということです。家を建てるには地目が宅地でないといけないと思うのですが、排水などの設備がいらない、部屋だけの建物ならどうなるのか、と疑問に思っています。 また、普通の住宅を建てる場合はどうでしょうか。 その場所は公道に面していないので、宅地として使うには私道を確保しなければならないと思うのですが、隣接した土地(家がある)の所有者が同じなら、今の雑種地を宅地に変更するのは、簡単なのでしょうか。 (都市部の住宅地です。建築協定がある地区です) また、雑種地であることと、宅地であることのメリットデメリットを、素人向きに教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 精神障害の身内の今後について(長文)

    こんにちは、カテが分からないのでおおまかに・・。 大変困っているのでお力を貸してください。 実家には祖父の代より面倒を見ている精神障害者の叔母(72歳)がいて、元は結婚し子供もいたのですが、相当な精神的症状や性格から相手先より出戻り(30年以上前)となったあとは、莫大な病院代など、叔母の様々なトラブルを抱えたまま祖父母が引き取りました。祖父母の他界後は同居していた両親がそのまま引継ぎ、その後、叔母の火の不始末で家屋が全焼。莫大な借金を私の両親が追う事となり、私たち子供もそれぞれ何百万円単位の負担を強いられました。(現在の叔母の状況は精神障害的な症状は全くなく、また罪悪感は全く持ち合わせておりません。)その父が昨年末他界し、財産整理の末生まれ育った場所など全てを失う事となります。実家に住んでいる者はそれぞれ別の場所で暮らす事となったのですが、様々な悪因を持ち込んだ叔母の面倒は誰も見る者がおりません。 現在、行政と相談しながら入れる施設を探していますが、実際問題、叔母には姉妹と、離婚する前に実子2人もいますが、実子の方は『今さら言われても関係ない』の一点張り。実の姉妹もこちらに押し付けたいようです。叔母が無事に施設に入ったあとに何かあった場合、それこそ死亡した時の事まで、こちらが面倒を見なくてはいけないのかどうか疑問です。その後、老齢の母に負担がかかるのではと思うと心配ですし、無責任に放り出せる問題ではなく困っています。長年面倒を見てきたとは言え、どこまで世話をする義務が発生するでしょうか。

  • タイミングベルト破損の原因

    H1年式AE92カローラGT走行距離96000キロに乗る者です。 エンジン型式は4A-GEです。 今年1月末の車検時に、タイミングベルト等のベルト類、ウォーターポンプAssy、 オイル滲みの原因となるオイルシール類の交換をお願いしました。 車検を受けてすぐには問題なかったのですが、先日エンジン始動をするとエンジン ルーム内から異音が! その異音は、「コロン!カラン!・・・コンッ!」と言った風に不規則且つ金属物 と樹脂に当っているような異音でした。ボンネット開けてみると、どうやらタイミ ングベルトカバー内から異音がします。 とりあえず上部カバーを取り外すと、タイミングベルトの約4分の1が削られたよ うな状態になってました!カムスプロケには、タイミングベルトの削りカスと思わ れる物が蓄積してました。 てっきり異物がカバー内に入っているものと思い、上部カバーを外してエンジンを かければ、運良く飛び出してくると思われたのですが、無駄でした。もちろんこの 状態でも異音は発生してます。 とりあえず車検を依頼したクルマ屋さんに引き取ってもらい修理に・・・。 先日引取りに行きましたが、原因が不明との事。異物も無かったとの事でした。 ボルト類が外れてた訳でもなく、テンショナーも問題なかったようです。 但しカバー下部に小指大の穴が開いていたそうです。これが今回の異音の原因かど うかは不明ですが、塞いでおいてくれたみたいです。 修理から戻ってきてからは、特に異音の発生もなく快調です。しかし、4分の1も 削れてしまった原因が不明と言うのは、なんともスッキリしないのです。 このようなトラブルをご経験、もしくは考えられる原因が分かる識者の方、ご回答 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 車検切れ

    知人(A)の車が今月末で車検が切れます。 残念ながら、今、Aには車検受けるだけのお金がありません。 よって、Aは来月からその車に乗れません。また、Aもその事は承知の事です。 Aの知り合い(B)は、現在自分の車の免許の更新手続きをしていません。 またBは現在車を所有していません。 Bは来月、どうしても車を使用しないといけなくなりました。 そこで、BはAの車を借りたいと考えています。 Bはモラルのある人物ではありません。 もちろん、AはBに対して、車検切れの件は話しています。 この場合、仮にBがAの車を運転して、何かあった場合(人身事故、物損事故、スピード違反等)、Aに対して起こりうる事(被害・損害)はあるのでしょうか? Aに対して被害が及ぶことが心配です。 もっとも、車のキーをBに渡さなければいいだけのことかもしれませんが。。。

  • 子供を飛ばして孫が相続できますか

    15年程前に亡くなった祖父の遺産相続についての質問です。 祖父が亡くなった時の法定相続人は、私の父(一人息子)も含めて子供が5人おりまして、遺産(5,000万以下)のほとんどを父が相続するような話になっていたそうです。が、その後に相続の手続きをしないまま父が家を出て行ってしまいました。(嫁の立場の)母も相続のことに関しては、何も手を打たずに現在にいたってしまっていたのですが、父の兄弟のおばの方ではいい加減に相続の問題を整理しようというような話になってきておりまして、おば達が言うには、「勝手に出て行った父には相続の権利は無い。本家を守ってくれている母、私に相続してもらいたい。」というような話になっております。この件に関しては、出て行った父も概ね同意しているようです。 が、 私が調べた所、法定相続人の同意があったとしても、母もしくは私が、既に亡くなっている祖父の遺産を相続する事はできないようなのですが、何か方法がないのでしょうか?普通に、「父が一旦相続する」という方法では、あてにならないとおば達も言っておりますので、他の方法を模索しております。