suri-glass の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 「渋谷の若者」

    テレビや雑誌で渋谷は若者が集まるみたいな印象ですが、それっておじさんおばさんは行ってはいけないみたいに感じませんか? 気にしすぎですか? 巣鴨は年配の人が集まるみたいな言い方も違和感あります

  • 貴方のID名の意味は何ですか

    何かしら意味を込めたIDにしてる方もいらっしゃると思います。 貴方のIDの由来など教えてください。 私のSergeyBubka614 はご存知、ウクライナの英雄。棒高跳びの 「鳥人」セルゲイ・ブブカです。614は彼が永らく保持していた 屋外の世界記録6m14cm。 ついでにアイコン画像のある方はその説明もお願いします。 私のはネットから拝借したウクライナ国旗の表す青い空と 黄色く色付いた小麦畑の画像です。

  • 絶海の孤島

    絶海の孤島と言われたら 何処を思い出しますか?   私は 父島です                                           

  • 幻想的な曲 歌

    皆さんがしってる 幻想的な曲 歌はありますか? それは何ですか? ジャンル 国 古い新しい 一切問いません 教えてくれませんか?

  • 不倫くらいで退職

    兵庫県警の三人が不倫で二人依願退職した 私は警察に公務員に批判的な人間である しかし である 今回は警察官が少し気の毒に思った たかが不倫くらいで仕事辞める必要ないだろと思った 今の世の中、不倫なんてそこらへんに沢山あるよ いや不倫を認めて推奨してるのではない バレないように 周囲の人を傷つけない様に上手くやるべきだったと思う 私はたかが不倫で仕事を辞める必要なんかないと思います 皆さんはどう思われますか?

  • 今日の3.11に相応しい音楽を教えてください

    それぞれ思うことはあろうかと思います。 当時家族にとてつもない被害はありませんでした。自宅は被害が出てました。 それから後は食事など思うままにいかず恐怖がありました。 被害に遭われた方々を思います。マスコミも流してるようでした。 ご回答お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#247941
    • 防災 ・災害
    • 回答数2
  • 昔勤務していた職場 許せない

    8年半〜9年半ほど前(22〜23歳頃)某会社に事務系の仕事をしていた。(パートで週5日フルタイム勤務) 当時大学を出たばかりで初めての仕事でした。 直属の上司は、当時50代の中年男性(役職は、契約社員だった記憶があります)だったが その人と相性が良くなくてうまくいかず、いじめられていました。 入社初日に短時間の研修があったのですが、初っ端から私のことあまり頭良くないと思わない、そう思うでしょう?と言ってきたり(私は一応4年制大学出ています) 初めての仕事で慣れていなくて、仕事がスムーズにいかず私もよくないところはありました。そのは反省しています。 上司に楯突いたりするわけではなかったのですが私にイライラしてたのでしょう。 頑張ってやっても認められずいつもダメ出しをされ、結局どうしたらいいんだろうと苦しみました。 はっきりとは覚えてないけど30人程度の支店だったと思います。男女比は1対9で中年女性の短時間勤務のパートがその職場の大半を占めていた。 私はその職場で若い方で、部署の中では1番年下でした。 職場内に気軽に話せる人や相談できる人もおらず浮いたかんじでした。 仕事や用事では話すが気軽に雑談できる人はいなく同僚も、用事以外では全く話しかけてきません。ランチもいつも1人でとっていました。他の女性はよくグループで行ってたみたいです。 パートの中年女性達は、主婦で子持ちの人がほとんどだったので子持ち同士よく話が合うみたいで仲良くしたりよくランチに行ってました。 上司から、中年女性たちと雑談するように言われたり、仲間に入れ、中年女性たちとあまり話をしないからかみんなと話すのが嫌なの?言われたりしました。 年がかなり離れていたのもあったかもしれませんが中年女性たちもあまり話かけてこなかったのでこちらも話ませんでした。 (業務には関係ありまけんけど) きちんと教えてくれなかったり業務で説明不足で困ったこともありました。 上司は、私にはきつくあたり中年女性には優しかったです。 業務だけでなく、プライベートなこと、何かとつけて貶すかんじでした。 私がしたミスは怒りネチネチ言うのに、中年女性のパートには一切怒らず、なかったことのように流します。パートでその上司の指示を無視する人がいても何もいいませんでした。私だとボロカスいうのに。 その上司から仕事を教えてもらったので業務上接点が多かったのが逆効果だったのでしょう。仕事中、ちょっときてと別室に呼び出してネチネチ言ったりしたこともあります。 ある時、業務中大声で私を怒鳴りつけます。 事務所内に響き渡る声でした。 誰かから注意されたのか後で謝ってきましたが。周りはいじめに知らん顔してました。 優遇されてる中年女性のパートも嫌いになりました。中には嫌がらせをしてくる人もいたした。中年女性たちは、週に数回勤務など時間の短いパートで勤務日数や勤務時間は私のほうが多かったです。みんなが仕事できるわけじゃないのに。責任もなく、ミスしても注意されず同年代の話相手もいていい思いしてるなと思いました。 社員は人事異動がよくあるのですが上司は、非正規雇用だったので異動がありません。 辞めない限りその支店にいます。 精神的に参り、自分が壊れそうだったので入社して1年程で退職しました。(8年半前) その後しばらくして他社に転職しました。 退職してからもたくさん不利益を受けました。家族からは、うまくやらなかったあんた も悪いなんで続かないのか責められ、いろんな人からなぜ辞めたのか聞かれました。 その後、いろんな職場で働きましたが退職して何年も経っていてもまだその会社をなぜ続かなかったのか聞かれます。(1番最初に勤務した会社だからだと思います) 何年経ってもそんな奴(当時上司だった中年男性に)負けたあんたが悪いと言われてとても不快な思いをしました。 あとこの会社で働いたのをキッカケに中年男性がとても苦手になりました。 だからいろんな意味で嫌な上司や中年女性のパートは許せないんです。 退職したらその会社の人とはもう関係がないけど、今だに心良く思えないです。 退職してか8年半も経つし私のことはとっくに忘れていると思います。 パワハラする側は、誰にも咎められずその職場に長く残っていじめられる側は退職して不利益受けて・・悔しいですね。 でも、職場ってそういうのありますよね。 今、諸事情あり離職中で職務経歴書を作成する時その会社のことを記入しますが、思い出すとなんとも言えない後味の悪い気分になります。とてもあ不快な気持ちになります。上司と合わず退職したという挫折経験・・何年もなっても苦く、辛い過去です。 どうしたらこの会社のことは忘れられますか。あと嫌な上司やパートの中年女性たちも地獄に墜ちろと思ってしまいます。 仕返ししてやりたい(実際できないけど) 挫折経験の後味の悪さから解放されるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 沖縄県の尖閣を巡り、

    日本と中国、戦争になりますか? 法改正で、両者の武力衝突もあり得ます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/57a2e1bf24267a269bd40ffab785fa03bce56204

  • 宗教の掛け持ち

    複数の宗教を同時に信仰することは、できるのでしょうか? 例えば キリスト教と仏教みたいな 同時に複数信仰を持ってる方 いますか? やってますか? あと 日本人は無節操と言うか無宗教というか神様と仏様が混合して お正月は神社で初詣 キリスト系のハロウィンやクリスマス 葬式は仏教 なんか何でもありみたいな気がします 皆さんは信仰持ってますか? それはなんですか?

  • 現況下誰が総理になれば事態は好転するのでしょか

    現実的には自民党の中にいるとして仮想的に野党の人でも結構ですのであなたのお考えを教えてください。いっそ政治家でなくても結構です。

  • 簡単な質問です

    1.クオカード 2.図書カード 3.オレンジカード 4.テレホンカード の内 金銭と同じ意味を持つもの は、どれでしょうか?? 複数選択可能

  • 孤独死とか

    このまま独身だと老後に腐るかもしれません。でも結婚しても妻が先に死んで私が孤独死するかもしれません。子どもとか作っても自殺するかもしれないし、お金もったいないしどうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#245796
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 北朝鮮民主主義人民共和国

    皆さんにとって ちょっと冷静になって考えると笑えるものは何ですか? 私は タイトル通り 北朝鮮民主主義人民共和国という名前です え なぜこの国名が笑えるかって? 北朝鮮に民主主義ってあると本気で思いますか?あの国には民主主義のカケラも ないのに国名に民主主義って入れてるので意味不明 理解不能です もしかして国際社会の手前 見栄張ってるのかな? あの国はキム一族の言論の自由も思想の自由も全くない ただの独裁国家ですよ 黒電話を批判したら殺されますよ 皆さんの冷静になって考えたら笑えるのは何ですか?

  • 将来の為に今をどの程度捨てるのがバランス良い?

    この画像の人は 「月に12万円あればいい」「会社で働くのは人間関係がめんどう」「雨の日とかは働きたくない」「残業とか通勤とかやりたくない」 こういう理由から会社を辞めてウーバーイーツの配達員になりました。 これを見た人の意見は 「若いうちだけだろ。将来どうするんだ。」「結婚とか子ども持つとかは諦めるしかないな」 こんな感じのものばかりでした。 若いうちの苦労は買ってでもする派の人は未だに多いのか、 まだまだ 「金はいらんからラクに働きたい」という意見はあまり支持されません。 生きてるのか死んでるのかもどうなってるか分からない将来とまだ出会ってもない未来の結婚相手という名の他人の為に今現在を犠牲にしろ、という意見はある意味正しいですが確実に消耗はしますね。 質問ですが 苦しい事はしたくない今を楽しみたい、って気持ちと将来の為に苦しくて嫌な事を我慢してするってどれくらいの割合がベストだと思いますか? この画像の人で言えば月に12万円あれば幸せですから、今現在を重視するならウーバーイーツだけで何の問題もないですが、将来と結婚の為に苦痛でしかない会社での勤務を週に3日は派遣社員でもするべきとか。

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 日本の政治家

    日本の政治家は、なぜ責任感も危機感もない人が多いのですか?

    • 締切済み
    • noname#243206
    • 政治
    • 回答数12