DRH の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 慈恵医科大学医学部を志望している高2です。今とても悩んでいます。

    真剣に悩んでいるので聞いてください。なるべく多くの方からのご意見をお聞きしたいです。 私は慈恵医科大学の医学部を志望している高2生です。 いよいよ学校も進路別のクラスにわかれ本格的な受験期を迎えようとしています。今は学校の理系トップクラスにいますが、そこは来年から東大クラスという名前になるのです。今悩んでいるのは来年も今のクラスに残るべきかということです。 やはり自分の第一志望は私立のためセンターは必要がなく国語と社会が不要で、そこが問題です。受験で必要がない科目なのに東大クラスにいることで勉強しなくてはならない、それは効率的なのか、非効率的なのか… 私は中学受験を経験してきましたが、当時は不思議な事に「国数」で受ける受験生よりも「国数理社」と一見不利そうに見える受験生の方が一般的にはデキる人が多かったです。 でも中学受験と大学受験では訳が違うし… どうしたらいいと思いますか?アドバイスください。

  • リムーバブルディスク

    BTOパソコンを購入しました。ドライバのインストールも正常に終了(デバイスマネージャーにて確認済み)したのですが、次のような不可解な現象が生じています。 「存在しないリムーバブルディスク(C、E、F、G)が認識されており、アイコンをクリックすると挿入してくださいとメッセージが出る」 「仮に、USBメモリー(256MB)を挿すと、リムーバブルディスク(I:)と認識される」 何も挿していない状態(プリンタ等は接続しています)で既に4つのリムーバブルディスクがあり、非常に紛らわしく思っています。この現象は、正常な環境で起こりうるのでしょうか。似たような質問を調べると、削除するよう書いてありましたが、その方法もわかりません。どなたかご回答お願いいたします。 ちなみに、ハードディスクドライブは「HITACHI HDT722525DLA380」を起動用に使用しており、ほかに記憶デバイスは使用しておりません。

  • 私大医学部への主婦の再受験は可能でしょうか?

    当方、30代後半の主婦で医学部への進学を希望しています。地元でない地方の国立大を受けると面接で、その土地に残らないだろうという点を必ず指摘されます。そこで私立大も視野にいれようと思うのですが、身内は医療関係者でない、年齢などを考えて学科が合格点に達しているとすれば、一般入試で合格できる可能性はあるのでしょうか?また大卒も受けれる推薦入学や学士編入はどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 私大医学部への主婦の再受験は可能でしょうか?

    当方、30代後半の主婦で医学部への進学を希望しています。地元でない地方の国立大を受けると面接で、その土地に残らないだろうという点を必ず指摘されます。そこで私立大も視野にいれようと思うのですが、身内は医療関係者でない、年齢などを考えて学科が合格点に達しているとすれば、一般入試で合格できる可能性はあるのでしょうか?また大卒も受けれる推薦入学や学士編入はどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療ミスでは?

    去る5月28日娘が妊娠中毒症シカンで青森県立病院に、入院しました。娘は何とか助かりましたが、 子供は死亡しました。 5月27日17時00分腰が痛いと言って掛かり付けの青森協立病院に行った所、明日来なさいとの事でした。 その日の19時頃嘔吐し、病院に電話した所大丈夫との事で20時頃寝ました所、28日朝4時頃トイレで倒れました。本人が癲癇の持病があるため、私は癲癇かと思いましが、掛かり付けの病院に電話した所すぐに来てください、との事で連れて行きました。 その後、6時頃、血と液体を嘔吐、7時頃、嘔吐、痙攣、 9時、二度目痙攣し始めて先生が来て採血した所、水が混じってる との事で、入院し検査その後青森県立病院に搬送されました。 妊娠前45キロ妊娠6ヶ月で60キロです。 なぜ、もっと早くに妊娠中毒症が分からなかったのでしょうか。 疑問です。

  • コンビニオーナーさんへ質問@長時間駐車

    コンビニから駅までが近いため、コンビニの駐車場に朝から夕方まで駐車していました。 今日、車に戻ってみると、長時間駐車に対する注意と私の車のナンバーが書いてありました。 コンビニ側としては、車のナンバーをメモに控えているのでしょうか? すべて私が悪いので反省はしています。

  • ソースネクストのソフトは良くない?

    ソースネクストの「携快電話」を買ったのですが、かなりひどい内容でした。 この会社のほかのソフトも評判悪いようですが、この会社は安かろう、悪かろう何でしょうか? ソースネクストのソフトを持っているヒトは教えて下さい。

  • 内蔵している光学ドライブを交換したいのですが

    はじめまして。当方、4年前に新品購入したNECのVALUESTAR、VT700/2Aを使用しており、内蔵のCD/DVDドライブが松下製品の「MATSHITA CD-RW CW-8571」なのですが、経年劣化で壊れてウンともスンとも言わなくなりました。そこで、NECに交換依頼の見積もりを出した所、5万円はかかると言われましたので、一念発起して自分で交換しようと思い立ちました。ところが、「MATSHITA CD-RW CW-8571」を検索したところ、既に生産を終了しているようで、入手できないのです。 こういった光学ドライブの交換は当初、内蔵していた光学ドライブと同程度のサイズであれば、他のメーカーの別製品でも構わないものでしょうか?そうであれば、バッファローなんかのCD/DVDドライブなんかを通販で買って、PCの箱をあけて、当初の光学ドライブをどけて、当初あるケーブルに接続すれば動くものなのでしょうか? とりあえず、自作パソコンのテキストを買ってきて、挑戦しようと思っております。宜しくアドバイスをお願い致します。

  • 親子3人(父母子1人)での布団について

    3ヶ月の男の子がいます。 今、寝室ではフローリングに直接マットレス,布団をシングル2つ並べて、私とベビーが一緒の布団、父親が1人で1つの布団で寝ています。フローリングに直接だと湿気とかがこもりやすいと聞いて、室内で毎日布団干しに干しています。天気の良い日はたまに外に干したり。子供って汗かきですよね。これから暖かくなるにつれ、さらに梅雨のシーズンとかもっと湿気がたまりやすくなると思うんです。でも、正直今の毎日布団を干してる作業が結構面倒くさくて、ベッドかすのこを買おうかなと思ってます。私としてはベッドが好きなのですが、今後子供が成長していくにつれてシングル2つに親子3人で寝るのは大丈夫かなと思ったのです。寝室のスペース上、シングル2つが限界です。 子供と一緒に寝るのはどのくらいまでなのでしょうか。または、子供と一緒の布団で寝れるのはどのくらいまででしょうか。アドバイス等よろしくおねがいします。

  • 高年齢出産+子宮筋腫

    43歳、14年前に初産しました。その後、離婚し、その子は前夫側が育てており、今は音信不通です。それから3年前に2回目の結婚をしました。 35歳くらいの時に子宮筋腫があるのは知っていましたが、2年に一回ひどい出血をするぐらいだったのでそのままにしていたのですが、そろそろ年齢的にリミテッドも掛かっているので子供をと 思い、産婦人科に行ったところ、大小含め9個の筋腫があるといわれ、最近、ラパロスコープ法で 幾つかの筋腫を取り除いてもらいましたが、体部にある5cmのものは取れませんでした。高年齢出産のリスクとこの子宮筋腫をもっての妊娠はとっても不安だと夫に言われ、それでも、もう一度わが子をこの手で抱きたいと言う夢が捨てられずにいますが、そろそろ子供を作るか作らないか結果を出さなくてはいけないのですが。日夜悩んでおります。

  • 画面がいきなり真っ青に

    こんにちわ 今日この書き込んでいるのとは別のPCをやろうと立ち上げようとしたのですが Windowsが起動する前に画面が真っ青になって 英語の文章が出てきて なにもできなくなってしまいました セーフモードで起動しようとしてもやはりこの現象は起こって どうしようもありませんどうしたらいいでしょうか? OSはWindows2000を使っています

  • 中小企業での高給与

    30代の男です。 (超)大企業から中小企業へ転職すると通常は給与が減るとよく聞きますが,ある中小から内定をもらったのですが逆に大幅に上がることになりそうです。これは期待されていると理解すればよいのかやはり中小企業は相当大変なのでしょうか?大企業もそれなりに大変ですが・・・ その他ある大企業の面接を受ける予定ですが,求人に出ていた年収の最高額が中小企業の提示した金額より100万円少ないのですが,この提示された金額を希望するのは非常識でしょうか?

  • フォトショップが開きません!(至急)

    昨日まで起動していたのですが、今日起動してみたら窓を開いてくれません。 状況としては、フォトショップ(7.0)のアイコンを押し、 フォントやブラシを読み込んで・・そのまま窓が開かず勝手に閉じてしまいます。 明日までに作らねばならない資料もあるので焦ってます。 ウィルス感染だったらさらに心配です。 一応重いと思われるソフトやファイルは削除したり、アンインストールしました。 が、動きません。再起動もしてみましたが、だめでした。 OSはwinXPを使用しております。 回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 排卵日はいつだったのでしょうか?

    こんにちわ。 二人目希望しているものです。一人目は今二歳八ヶ月で完全母乳で育ち、生理も卒乳するまでは来ませんでしたので、その後から二人目を意識し始めました。 基礎体温は一応二層に分かれていて、大体28・29・30日周期です。今回は生理が11月18日の夕方から始まり、おりものが出始めたのがそれから12日目ぐらいから。 12日目 11/29 36.63 13日目 11/30 36.46 14日目 12/1 36.45 仲良し 15日目 12/2 36.47 16日目 12/3 36.50 仲良し 17日目 12/4 36.65 18日目 12/5 36.56 グッと下がるときの低温期はいつもは36.45前後で、排卵後と見られる後の高温期はいつもは36.60~70になり、17日目に高温期に入ったかと思われたのですが、今日50度台に逆戻りになったのでもしや今日が排卵日?と言うことになるのでしょうか?ちなみにおりものは少なからずあるほどで、排卵日なのかもうとっくに過ぎてしまったのか?こんな事は初めてなので困惑しているところです。 誰かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • san-128
    • 妊娠
    • 回答数2
  • Win Media Player10が強制終了してしまいます

    PCの種類はWinXPノートです。見れない動画はaviです。 面白いFLASH画像を見つけてダウンロード可能だったので何個かしました。 ファイルはzipで圧縮されています。 ダブルクリックで圧縮した中のファイルを開き、 MediaPlayerのアイコンをダブルクリックすると見れていました。 (DivXはダウンロードしてありました) それがある日いつものように、ダブルクリックして 見ようとしたらすぐにMediaPlayerが閉じてしまいました。 最近した事といえばDivXを間違えてアンインストールをしてしまった事です。 でもすぐに最新のDivXをインストールしました。 (以前インストールしていたDivXのverは覚えていません;) 真空波動研でコデックが何かを調べてみましたら AVI2.0 352x240 24Bit DivX5.2.1 29.97fPS 7165f 897.59kb/s MPEG2-LayerIII24.00KH2 56.00kb/s CBR JointStereo/I と出ました(写し間違えがないといいのですが;) 圧縮ファイルを解凍してDivX Playerで開くと見れるのですが、HAKOBAKO Playerでは見れませんでした。 XvidというのもダンウロードしてみたのですがMediaPlayerでは相変わらず見れませんし(;_;) (使い方が分からなかったのですぐにアンインストールしてしまいました‥) Divxで見れたので少し安心したのですがMediaPlayerで見たいので何かアドバイスを頂けたらと思います。 (PC知識など全然ないので検索をかけながら理解出来る範囲でやっています↓) 宜しくお願いします。

  • 吐き気で緊急入院3日目ですが原因が不明です・・

    母(70代で高齢です)が2日前に吐き気でどうしようもなくなり救急車で緊急入院しました。 3日目の今日になっても原因がわからないようで、 胃薬やむかつきを抑える薬を何種類も飲んで点滴(痛み止め含)と座薬などを併用しているようですが、母の状態は同じ状況でまだ辛いようです。 ほとんど食事もできないようです。 一応、血液検査と肺のX線などの検査は何も異常がないという事でしたが、 後日胃カメラを飲む予定にはしているようですが、吐き気が治まるのを待ってからする予定のようです。 結局胃カメラはしないといけないのでしょうが、対処療法で引き伸ばしてのんびりしていてもし中毒や何かのウィルスだった場合、この間に進行したりしたりいろんな合併症がでたり、して命の危険はないのでしょうか? 吐いた内容物などは検査できないのでしょうか? 昨日病院にかけつけた時、看護士さんに「担当医に病状や今後の事や検査など説明してもらいたいのですが・・」と伝言してもらうと、「もうそちらの他の家族の方に説明してあるのでその人に聞いて欲しい、と担当の○○先生は言われています、私は看護士なので聞かれても何も(状況について)は答えられない」と言われ担当医には会うことはできませんでした。 実は以前こちらの病院で家族が亡くなっており、その時にとても治療に対する対応の仕方やスタッフにも不信感があり、あまりここには入院してもらいたくなかったのですが、近所であることと、救急だったので、自動的にこの病院に運ばれたそうです。 一般的に病院の治療でこんなにゆっくりしていて良いのでしょうか?本人はとても苦しそうです。。吐き気も胃の痛みも治まらないようです。 またこんな病状の場合どういった事が考えられるのでしょうか?下痢などはないようです。 弟夫婦がすぐ近所に住んでいますが、私は少し遠くにいるのでどうしたらいいのか心配でたまりません。。

  • プリンタ本体内の汚れを落とすには?

    エプソンのPM-950Cを使っています。 プリンタで印刷する際、プリンタ内のインクの汚れが 用紙に映ってしまいます。 (以前に紙づまり等したときにプリンタ内にインクが  ついてしまったと思われます) そのインクをティッシュとかでふこうかと思っています。 特に、紙を移動させるために回転するものをふこうかと 思うのですがどうやったらうまく回転させられますか? 電源とか入れたりするとインクが入っている箱が移動する ためうまくふけません。 何かいい方法はありますか? (紙の表側が汚れるのは、この回転するものが汚れて  いるんですよね?  また、紙の裏面が汚れるのは回転するものの先に  ある黒い部分(スポンジの上)が汚れているんです  よね?  スポンジは、すご~~くインクがついています。  これってどうしようもありませんか?)

  • 帝王切開を避けたいのですが・・・

    現在32週です。31週の終わり頃の健診では、胎児の推定体重が2050gありました。2週間ごとの健診ですが、ここ1ヶ月ほど2週間で400g-500g増えています。このままだと予定日には3800gを超えてしまいそうです。私はお尻が小さいので多分骨盤も小さいはずです。(ヒップハングとかいうスカートやパンツが落ちそうになります。) そうなると帝王切開になるんではと心配です。臨月に入るとレントゲンを撮って最終的な判断をするらしいのです。できれば自然分娩がいいので、こういう場合、37週で3000g以上あって、いつ産まれても大丈夫なら何か良い方法があるのでしょうか? ずっとお腹が張りやすいので、4ヶ月から一日3回ウテメリンを飲み続け、平日は家からほとんど外に出ない生活をしています。37週になったら歩き回るとかしても大丈夫でしょうか? こういう経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 彼女が妊娠したらしいです 

    生理が一週間くらい送れています! やはり妊娠の可能性が。。。 今からぼくはどうすればいいですか? 手術費用はいくらかかるんですか? いろいろ教えてください! 手術しても体にはわるくないですか? 複雑です!

  • 協力医を探しています(小児・心臓外科)

    私の子供は、先天性心疾患で心臓の手術1ヵ月後、医療過誤によってわずか1歳5ヶ月で亡くなりました。その後、弁護士に依頼したのですが、小児の心臓外科医で協力してくれる医師がなかなか見つかりません。 ネットで協力医を紹介してくれるところも何ヶ所かあたりましたが、小児の心臓外科医はみつかりませんでした。 心臓病の子供を守る会や弁護士協会など、いろいろあたったのですが、全くだめです。 そんなことをしてるうちに私が、自律神経失調症・うつ病・神経性胃炎・不眠症になり、外で働きに出る事も出来なくなってしまいました。 ちなみに子供が亡くなったのは一昨年で、その後ダンナと離婚もしています。 収入もなくなってしまって、自分が病気になってしまいましたが、それでも我が子の無念をはらしたいのです。 藁にもすがる思いでこれを書いています。 何か情報等・もしくは医療関係者の方、同じような体験をされた方で、何かアドバイスをもらえたらと思っております。 よろしくお願い致します。