sad-No1 の回答履歴

全509件中161~180件表示
  • 法学検定の有効性について

    現在 行政書士を目指していますが、 最近になって法学検定試験の存在とともに、 試験内容やレベルが行政書士試験とかなり似通っていることが分かりました。 そこで、行政書士試験の勉強と兼ねて法学検定試験も受験したいんですが、 この法学検定の3級の資格では、就職などにどのくらい有効なんですか? もしくは他に役立つことはあるんですかね? よろしかったら教えて下さい。 お願いします。

  • 法学検定の有効性について

    現在 行政書士を目指していますが、 最近になって法学検定試験の存在とともに、 試験内容やレベルが行政書士試験とかなり似通っていることが分かりました。 そこで、行政書士試験の勉強と兼ねて法学検定試験も受験したいんですが、 この法学検定の3級の資格では、就職などにどのくらい有効なんですか? もしくは他に役立つことはあるんですかね? よろしかったら教えて下さい。 お願いします。

  • 文理選択

    アドバイス下さい! 私の学校では2年になったら文系と理系に別れます。 私はどちらかといったら文系なのですが、将来医療系に進みたいので学校の先生と親の勧めもあって理系に決めました。  でも、最近塾の先生にそれを言うと「理系に行かなくても、医療系には進める」と言われました。私は塾の先生に文系に進んだ方がいいとよく言われていました。私自身もまだまよっています・・・ それに、理系にはまじめな子が多く友達関係にも不安があります。 ホントにどっちにすればいいのか分かりません・・・ 文系と理系どっちに進んだ方がよいと思いますか?? それと文系でも医療系に進めますか??

  • 政治経済、商、経営、法学部の学部学科について

    受験を控えている身なのですが、 最近になって受験する大学の学部や学科について悩みはじめてしまい 勉強に身が入りません、丁寧な回答頂けると本当に嬉しく思います。 (1)恥ずかしながら、起業をしたいと言う夢を持っています。 そういう事でただ単純に経営学部に行けば良い!! と思っていたのですが色々調べているうちに、経済学部、商学部、 経営学部の違いがよく分からなくなったり(例として明治は、 政治経済学部経済学科、商学部、経営学部があります) この学部間の違いは何なのでしょうか?取れる資格などでしょうか? また、起業するなら法学部で商法を勉強した方が良いのでは? とも最近思っているのですが・・・あさはかな考えでしょうか? (2)早稲田や明治には政治経済学部がありますが、 経済学科と政治学科の違いがよくわかりません、同じ政治経済学部 でも経済学科では取れる資格が多数あり政治学科では税理士や 公認会計士の資格は取れない?取りにくい?!、数学も勉強しないと 聞きました。ですが、看板の学科は政治学科とも聞きました。 色々な面から経済学科と政治学科の違いを教えて頂けたらと思います。 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • 化学と地学

    こんにちは。 センター試験で理科科目を化学か地学どちらかにするか迷っています。 両教科の良い点、悪い点を教えていただきたく思います。 あと、皆さんはどちらの教科がいいと思いますか?

  • 大学の通信教育で土木若しくは建設、建築が学びたい

    現在、土木の設計会社で設計業務に携わっています。 会社員を続けながら、大学の勉強をしたいと思い、大学の通信教育を探しています。 土木、若しくは建設、建築の学科がある大学をご存じの方、その大学名を教えて下さい。

  • 大学の通信教育で土木若しくは建設、建築が学びたい

    現在、土木の設計会社で設計業務に携わっています。 会社員を続けながら、大学の勉強をしたいと思い、大学の通信教育を探しています。 土木、若しくは建設、建築の学科がある大学をご存じの方、その大学名を教えて下さい。

  • スキー産業について

    スキー産業について今考えているのですが、 今後どうなっていくか、皆さんの意見を教えてください。 また皆さんからみた、現在の産業の現状も… よろしければ、参考になるURLや書籍も教えていただければ幸いです。 ちなみに私は、今後スキー産業は衰退も繁栄もせず、今のままの状態を維持するのではないかと思います。 なぜなら今、スキーをしている人は固定化してしまっていると考えるからです。

  • サクラとは、どういう意味?

    カテ違いだったら、すみません。 よく『サクラ』という言葉を見るのですが どういう意味ですか?

  • 教論資格の違い

    教論資格って、1種・2種・専修ってあって、その違いが、どこの学校まで行くかしかわからないんですが、 仕事のできる範囲(担任になれるとか)や、収入の違いってあるんですか?

  • これは何学部で学べますか?

    わたしは高校2年生の女です。 先日修学旅行で京都に行ったのですが、そのとき古い街並みが並ぶところにとても心惹かれました。前々から古い建物には興味があったのですが、威厳のある寺社などよりも、わたしは一般人が住むようなごく普通の建物群の方が好きなようだと今回わかりました。かつてそこでどのような人たちがどのような生活をしていたのか、そういうものがとても気になります。 そこで大学は日本の民衆の生活・文化を学びたいと思いました。歴史方面ということはわかりますが、歴史学でしょうか、考古学や日本文化学なのでしょうか。どの学部にあたるのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 また、先にあげた3つの学部はどのようなことを学ぶのでしょうか。調べてはいるものの、一部分しか詳しく書いていなかったりするのであまりよくわかりません。説明できる方がいたらお願いいたします…。 自分が学びたいことをうまく説明できていないので、文章に不明瞭な部分が大半ですが、途中とちゅう、付けたしをしていきたいと思います。

  • センター試験しか受けない人への、英語文法の問題集

    私は、センター試験しか受けません。 基礎問題を載せている問題集を探しているのですが、お勧めの問題集があったら教えてください。 ネクステも良書だとは思うのですが、センター+一般入試を受ける人向け(特に熟語)だなと感じました。 基礎を完璧にしたいので、 『センターG英文法篇』河合 『マーク式基礎問題集3,4』河合 の計三冊をやろうかなと考えています。 宜しくお願いします。

  • 教職課程(社会科・公民)

    新卒社会人ですが、教員への夢が諦められず、 これから教職課程を履修しようとしてます。 困っていることは・・・ 1.科目履修生として履修する 2.通信教育で履修する ちなみに教職課程の履修状況については、政治経済学部で 『教科に関する科目』が何単位かとれているだけです。 1,2のどちらがいいか。 費用、期間の面だけでなく、何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします(><)

  • 外部の人間が利用できる大学図書館

    小田急沿線で、外部の人間が利用できる大学図書館ありますか? 法学関係の図書と建築関係の図書が多い図書館が理想なんですが。

  • 教科「情報」の教材ソフトについて

    大学で教職課程を受講しているものです。今回下記のような課題が出されたのですが、よい資料を見つけることができません。参考HPなどご存知の方はおしえてください。 課題:専用ソフトウェアを活用した教科「情報」の学習事例を調べ、どのように活用しているか、およびその良い点・悪い点をまとめよ。 (今回、専用ソフトは、教師が授業で使う為に自作したソフトのことと定義しました。) よろしくおねがいします。

  • 法律学習の基本書

     大学(法学部)卒業後15年の社会人生活を経て、法科大学院の未修者コースに合格しました。 来年の4月に入学します。  入学後のハードなカリキュラムに備えて、当然のことながら、入学までの準備(基本的な知識の再整理等)が必要であると自覚しております。 しかし、体系的な法律学習を離れてから相当の期間が徒過しているため、学部当時に使用していた基本書では対応が不可能かと思います。  予備校の基本講座に通う方法も考えられますが、私としては、ひととおり基本書を通読した上で、必要・重要な論点等を拾い上げる学習法を採用したいと思います。  そこで、現在、一般に流通している、六法+行政法の基本書のなかで、  (1)通説・判例を網羅しているもの  (2)多くの学生に支持されていると思われるもの  (3)広く利用されているもので最新のもの  を基準に「著者・出版社・版数・発行日」をご教示くだされば幸いです。    参考までに、学部時代は、  憲法…佐藤幸治「憲法(新版)」青林書院  民法総則…四宮和夫「民法総則(第4版)」弘文堂  物権法…鈴木禄弥「物権法講義(3訂版)」創文社  担保物権法…高木多喜男「担保物権法」有斐閣  債権法…奥田昌道「債権法総論上・下」筑摩書房 幾代通「不法行為」筑摩書房 *債権各論は「有斐閣双書」シリーズ  商法総則…学部教授のテキスト  会社法…加美和照「新訂会社法(第2版)」筑摩書房  手形・小切手法…前田庸「手形法・小切手法入門」有斐閣  刑法…大塚仁「刑法概説総論・各論(改訂版)」有斐閣  民事訴訟法…三ケ月章「民事訴訟法(第2版)」弘文堂  刑事訴訟法…松尾浩也「刑事訴訟法上・下」弘文堂  行政法…学部教授のテキスト  を使用しておりました。    アドバイス、よろしくお願いいたします。 

  • 簿記2級 DVD通信講座

    大原かTACで簿記2級のDVD通信講座を受けようと思っています。テキストは通学する講座と全く同じでしょうか?会社の勤務時間等で通学が不可能なので、DVD通信講座しか選択が無いのですが、通学講座に比べると授業内容の質が低いのかが心配です。

  • 美大から工業の高校教員免許。定時制勤務希望

    現在、美術系大学で芸術を学んでいます。 教員課程を取っているのですが、工芸高校の教員になりたいと思っています。、が、工芸のデザイン科の先生に尋ねたら「工業」の免許が必要ということでした。 現在取得可能な教員免許は一種の美術とデザインです。 工芸高校のデザイン科なのに「工業」の免許なのでしょうか? また、今の時点で「工業」の教員を取るにはどうしたらいいのか教えてください。 みなさまの知恵をお貸しいただきますようよろしくお願いいたします。

  • ビジネス実務法務検定と法学検定

    ビジネス実務法務検定と法学検定とでは、どちらが働くのに役立ちますか? 教えてください。

  • 国際的に活躍できる職業・資格

    自分は経済学部の一年生なのですが、将来の進路について今悩んでいます。 そこで質問なのですが国際的に活躍できる職業・資格というのにはどんなものがあるか教えてください。 スポーツ選手・芸能人などは含めないで欲しいです。 あとその根拠などを入れてもらえたらうれしいです