takamuran の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • バスケがしたいけど怖くてできない

     バスケだけじゃなくスポーツ全般に言えることだけど、やることをすごく恐れてる自分がいます。常に相手のことを考えてしまんうんです。自分がミスしたら味方のみんなに迷惑をかけてしまう、だから絶対に失敗は許されないと思っちゃうんです。     自分は別に試合に勝つことは目的じゃなくてただ楽しくバスケができればいいと思ってるのですが、どういうふうな気持ちの持ち方をすれば気兼ねなくプレーできるのか教えて下さい!!

  • スポーツの「流れ」について

    特に球技では「流れ」のあるないで、弱いチームでも強いチームより優勢に試合を続ける時間帯があったりして、ぜんぜん本来予期される実力差が反映されない時間帯がありますよね。この「流れ」っていったい何なのでしょうか。

  • 自分がヤダ・・・

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2029519 で昨日質問したtitatitaです。 私は、部活とはいっても実は、マネージャーです。 みなさんの意見を参考にやめて勉強に熱意を燃やそうと 決意したのですが、まだ顧問には言ってません・・・ あと、勉強に集中できないんです↓ 勉強机に向かって、問題を解いていても 部活やめようかどうしようかということばかり考えてしまうし、 だから頭に入ってこないし、 ついには、学校の授業も集中できなくなってしまいました・・・ こんな自分がホントに嫌で、最近常にイライラしてます。 無意味に泣けてきたりしてホントつらいです・・・ こんな状態で勉強したって、身につかないのは分かってます。 だけど、自分でもどうしたらいいのか分かりません。 それなら部活をやめなきゃいいと思われるかもしれないですが、 第一志望の大学に現役で絶対合格したいです。 そのために自分に今1番必要なのは、 勉強であると自覚しています。 それに、理系なのに、化学や数学が分からなくて、 途方にくれています・・・ だから、今時間あるうちに先生に分からないところを どんどん質問に行ってるんですが、 部活をやり始めたらまた時間がなくなると思うと どうしたらいいかわかりません・・・ 自業自得だとは分かってます。 アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#18393
    • 高校
    • 回答数6
  • 媚びる事 vs 思いやり

    はじめまして。 皆様にお伺いしたい事があります。 私は以前は、とてもやさしい子(自分ですみません)で病気の人がいれば、千羽鶴を折ったり、年寄りの話し相手や色々な手伝いをしたり。というような感じでした。 私は女性ですが、よく彼女の卑屈な態度や媚びるような態度に男性がさめるという事を耳にします。男性はハンターだから、冷たくしておいて、励ましの言葉なんぞもかけないほうがよい。などと。 色んな恋愛での失敗もあり、これらの意見を耳に入れ、私は、冷たくないからだめなんだ。と考えはじめました。そこで本来の自分ならこう対応するであろう。というのを抑えて、男性には冷たく~冷たく~してきたと思います。不自然だったと思います。 随分長い年月たった今、自分の個性が失われた気がして、もとの自分に戻りたいのです!でも自分で、これは、本来の自分のやさしさや気配りから来るものか、媚びているのかが分からなくなってしまいました。 この二つの違いは何なんでしょう?それから、’媚’か思いやりかを自分で知るすべはあるのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 母が大切です

    24歳 女です。 この歳になっても・・・ですが、母がとても大切です。うちは三人家族で父は事情あってひとり孤立しています、なので、その分(?)母とは小さい頃から仲が良かったです。バカらしいかもしれないけど、「友達親子だね」なんてよく言ってました。 私も普通の子なので反抗期の時もあったし、母に酷いこと言ったり酷いことしてしまった時期もありました。今でも「うるさいなぁ」とか言ってしまいます。でも、よく笑ってるし私が離れて暮らしてますがメールは殆ど毎日だし電話も三日に一回ぐらいします。 私にとって母がとても大切です。 母は心筋梗塞を患ったことがあるので心配です。 24時間テレビを見てたら命って本当大切なんだなぁって思ったし、母を大切にしないといけないんだなぁって思いました。 もしも母の身に何か起こったらと考えただけでも涙が出ます。 こういう人いませんか? 私はおかしいですか? どう思いますか? 共感してくださる方がいらっしゃったら嬉しいです。

  • 家族への感情をどうしたらいいか・・悩んでいます。

    母が末期の癌で入院しています。先日財産のことで母より、財産のほとんどは父と弟にと言われました。 弟は結婚して両親と同居しておりますが子供はありません。父と弟は過去に大借金をし、家のお金をほとんど食いつぶしました。それなのにそういうことを言われ、両親にとってかわいいのは弟だけなんだと感じました。思えば、私が初産婦で妊娠中に入院したときも母はお見舞いにもきてくれなかったし、子供が小さいときも愛情をもった手助けもありませんでした。その上、たまに(半年に一度ぐらい)息抜きで実家に帰りたいと言うと嫌な対応をされ、泣いてつらい思いをしたことも何度もありました。 私が今二人の子をもち、よくわかったのは、両親にとっての子供は弟だけだったんだということです。だから財産も放棄しようと思ってるのですが、私は愛されてなかったことを改めて感じ、ひどく落ち込んでいます。そういう自分の気持ちと、癌に苦しんでいる母を助けてやりたい気持ちが入り混じって複雑です。母にとって私は厄介者でしかなかったのでしょうか・・。 それに、弟名義での定期預金をしていたことをひょんなことから弟から聞き、私の分は本当に何もないようです。お嫁にいったら娘も娘ではなくなるのでしょうか?そういう気持ちが想像もつきません。 自分の気持ちをどう消化したらいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • ギュッとしたい!!(特に男性の回答が欲しいです)

    よろしくお願いします。私は女性です。 今日、気になる人が前を歩いていました。 無性に駆け寄って、腰の辺りにギュッと抱きつきたくなりました。 (もちろん、密かな想いですので、実行しませんでしたが。) そんなギュッとしたくなる気持ちになること、ありますか? あと、好きな人にこうしたい、こうアピールしたい、というものがあれば教えて下さい。

  • ドリブルの時に体を入れる?

    私はあまりドリブルが得意でなく、特に1対1をやるとよくボールを取られてしまします。 オフェンス時にデイフェンスに背中を向けた状態でボールをもらって、そこからドリブルをした時なんかはすぐに後から手を伸ばされてボールを奪われてしまうんです。 やはり上手い人に同じことをやらせるとそのまま上手くシュートまで持っていくので、コツのようなものを聞いたところ 「ディフェンスとボールの間に上手く体を入れる」と言われました。 果たして頃はどういった感じなのでしょうか? いまいちイメージ出来ないので、どなたか御存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • あまりにもだらしない…

    私の弟(21)についてです。 外に出かけるときも部屋の電気やテレビ・クーラーつけっぱなし。 顔洗うつもりで水道だしたまま、テレビを見始め、その後しばらくしてから顔洗うまで、水は出しっぱなし。 自分勝手な時間に帰ってきて、ご飯を食べて、食べたものは出しっぱなし。この時期なのに平気でお刺身とかラップもかけずにテーブルの上に置きっぱ。家族の他の人が、次の日に食べること考えないのかよって思います。カップラーメン食べてその粉末の袋も、その場に散らかしっぱなし。目の前にゴミ箱あるのに…。 お風呂に入るときもクーラーやテレビはつけっぱなしで、お風呂から出たら出たで、風呂の電気つけっぱなし。 トイレの便座も上げず、毎回周りに飛び散ってます。知らないでその便座に座ってしまうことも… その他、キリがないくらいありますがこの辺で。21にもなって、普通の人間としての最低限の行いができない弟に腹がたってしょうがないです。 弟の食べたものを毎回片付け、トイレを拭き、電気を消して回り…疲れるしイライラします。 根っからのだらしない人間なのではなく、家だけでそんなんなので余計に腹立つんです。 (なんでできるのにやらないのよ?!)って。外面はかなりイイ奴で通ってて、「でかない」んじゃなくて「やらない」んです。 弟個人の部屋でそういう生活をするのは勝手ですし、実際何とも思いませんが、リビングやトイレといった「共同の場」でそういうことをされると、本当に迷惑です。 もう嫌で嫌でしょうがないです。 こんなの普通ですか?私が神経質なだけですか? それとも、第三者から見ても、うちの弟はだらしないと思いますか?

  • バスケ~ガード

    私は165cmしかありません。もちろん、ガードです。この背をいかにカバーできるかを悩んでいます。何かいい練習方法はありますか?これをやったらいいみたいなのを教えてくれると嬉しいです。お願いします。

  • 好きな言葉は?

    皆さんの好きな言葉・文章などを教えてください。 人がいったものでなくても、 自分で考えたものなどでもいいです。 もちろん普通に日本語のものでいいですが、 できれば英語のものだといいです。 ちなみに私は「我思う故に我在り」と「GOING MY WAY」って言葉が好きです。 みなさんはどうですか?

  • ワンハンドシュートの練習

    この頃、高校の休み時間にバスケが流行っているのですが、 私がシュートを打ったところ両手でシュートを放つのは女子の打ち方だといわれ、 片手シュートを教えてもらったのですが、 なんだか回転して距離が伸びないというか上に行ってしまいます。 なにかコツはないでしょうか。 友人に教えてもらったのは、ボールの構え方、ジャンプしながら打つ、だけです。 あと、バスケにおいての軽いテクニック(素人用)などはないでしょうか??

  • ストレスの発散方法

    私はストレスをためるだけためて発散がうまくできません。いろいろ試しましたが、ストレスがたまる一方・・・。 みなさんはどのようにストレスを発散しているのでしょうか? ものすごくくだらない質問ですが、アドバイス・回答よろしくお願いします。

  • 3Pシュートが楽に届かないことで・・・

    どうすれば3Pシュートが楽に届くようになりますか?僕は31歳のガードです。ほかの事はだいぶできるようになったのですが、シュート特に3Pシュートが苦手です。筋トレでどうにかなるもんでしょうか?教えてください。

  • 人を信じたい・・・

    人を心の底から信じることができません。 それは相手が家族・友達・恋人に限らず誰でもなんです。 些細なことでも疑い、悲観的になり、一歩退いてしまいます。 特にひどいのが友達関係です。 元々人見知りが激しくて友達関係は狭く・深くなのでそんなに 信用できそうにない軽い感じの子が周りに多いわけではないのですが 裏切られたらどうしようとか考えてしまって、もちろん友達に そんな兆候もなくすごく良い人たちばかりなのに、頭では 分かっていても信じることができないんです。 なので、いつも本音で話したりすることができません。 ラジオを聴いたり中高生向けの雑誌を読むと、同年代の子で 本音で話せる友達がいたり、毎日のように電話でいろいろなことを 話せる友達がいるという人が多いみたいで、私みたいに人を信じられず 本音で話せる友達がいないなんておかしいのかなと思うんです。 本当はもっと仲良くなって、何でも言い合える仲になりたいのに 常に一歩退いていつ裏切られてもいいように構えているというか・・・。 ドラマを観ていても、主人公が友達や仲間を信じているシーンを観ると 「絶対に後で裏切られるんだから、そこまで信じないほうがいいのに」とか 思ってしまいます。 (ドラマなので、後々裏切られるけど最後は心を開いて信じるという シーンが来るな、と誰でも予想できるようなシーンだったんです。) 人を信じられるようになれば、もっと友達とも仲良くなれて 裏切られることを前提ではなく付き合っていけると思うんです。 でも、自分ではどうすればいいのかわかりません。 どうすれば、人を信じられるようになるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#158067
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 正義感の強すぎる人

    正義感がとても強い人がいます。もちろんいいことだとは思いますが、ちょっと正論すぎると感じることがあります。 その人は「こうあるべき」と思っていることが多く、他人がそこからはずれると許せないようで、よく批判したり断罪します。 口癖は「私は何も悪い事してないのに、(人のせいで)何でこんな目に遭わなくちゃならないの?」です。 この言葉を聞く度に、私は大学のキリスト教の講義で知った「自分のみが正しいと思うのは人間のおごりであり、罪である。正しいのは神のみである」といったような内容の言葉を思い出します。 私はまだ無宗教なので神のことは置いておいても、自分は正しいと思っているが、本当にそうか?と一呼吸して見つめなおすことは大切だと思ったし、それによって色んなことが許せるようになり、楽になったのは事実です。 その人は許せない事が多すぎて、だんだん顔が険しくなってきました。 そんな人に対して、私に何かできることはないでしょうか?それとも余計な事は言わず、自分で「許せる気持ち」を獲得できるまでそっとしておいた方がいいでしょうか。。

    • ベストアンサー
    • noname#11362
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 作詞作曲歌をこなすアーティスト

    題名のとおりですが、説明を。 私は、作詞作曲を自分でして自分で歌う歌手の方が好きです。 なおさら、曲から思い入れが伝わるような気がして。 なので、そのようにしてらっしゃる歌手の方の情報を知りたいです。 現時点でわかっているのは… ・サザンの桑田さん ・井上陽水 ・さだまさし ・アルフィの高見沢さん ・ドリカムのベースの方 などなのですが、高1にも関わらず、何故かベテランの方ばかり笑。 今、日本の最先端で活躍している方の情報、特に知りたいです。

  • バスケの家での練習方法

    家でバスケの練習をしたいのですが、どんな練習をしたらいいかわかりません。 庭も狭いので、家の中で簡単にできる練習方法を教えてください!