kunshiran の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 首を寝違えました!対処法を教えて下さい!

     私ではないのですが、うちの主人が朝全く体を動かせないほどの首を寝違えたようです。  少しでも動かすと痛いようです。  仕事があるので、カイロに行こうかと思ったのですが、予約がいっぱいで行けませんでした。  色々調べた結果、重度の寝違えのようで、 冷やした方がいいのか、温めた方がいいのか、 どう対処していいのが対処方がわかりません。  とりあえず、今は冷やしてます。 病院にも行けない為、正しい対処方を知りたいです。宜しくお願いします。

  • カイロは悪い?

    以前質問したんですが、腰痛持ちで定期的にカイロに通っているんですが、そう書き込みをしたら、カイロは良くないという意見が大半でした。 整形外科に行く事を進められましたが、整形外科で腰痛治療とは具体的にどのような事をしてくれるのでしょうか?痛い時とそうじゃない時もあるし、やっぱり痛い時に行くのが普通だと思うんですが、カイロだと一回で治してもらえるのでついカイロに頼ってしまいます。整形外科で腰痛治療をされた方、ご意見沢山御願いします。

  • 腰痛との付き合い方

    私は過去2回ギックリ腰を経験しています。仕事では重い荷物を持つ事もあったり腰に負担をかけています。腰痛にきくサプリを飲んで、定期的にカイロにも行ってるんですが、正座とあしを組む以外に、他に心得ておかなければならない事はあるでしょうか?先日もプチギックリ腰をしました。まだ28歳です。先がおもいやられます。ピップエレキバンとか効くんでしょうか?何かアドバイスがあれば色々聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • mokopu
    • 病気
    • 回答数9
  • 低血糖で糖尿病!

    30歳女性です。二人目出産してから、痩せてしまいました。現在まだ授乳中です(一日2~3回) 普段からだるさや唇の色の悪さが気になって、血液検査に行きました。(ちなみにそのときは咳も出ていましたが、漢方で一日で治りました) 朝食にパンを食べて行ったにもかかわらず、グルコースの値が65でした。先生はエネルギー不足なのでもっと食べてくださいとの事でした。 低血糖は糖尿病の予備軍とも聞いたことが有るので、甘いものを食べた方が良いのか悪いのか、一日どの程度食べたらよいのか分かりません。 ご意見ください。他の数値は・・・ 中性脂肪58、HDLコレステロール78、γGTP8、鉄102、血色素量11.9などです。

  • 飲んだらアトピーが改善する粉があると聞いたのですが

    ご存知の方ありませんか?? 月々5000円ぐらいだそうなのですが、そこの子供さんはそれを飲んでいるとお肌がツルツルで、見た目アトピーとは分からないそうです。 メーカー名等分かれば調べられるのですが、全く分かりません。存在だけ聞いた、という感じです。 成分の中に羊水が入っているとかなんとからしいのですが… ちなみに欲しかったら説明しにきてくれる…とも聞いたので、もしかしたらお店ではなく代理店みたいな感じで人から人へ…という販売方法のものかもしれません… ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • リウマチによる膝痛

    リウマチにより階段の上り下りがつらくなっています。 特に左足に力が入りません。 この場合、どういうサポーターを使えばいいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ピアノ弾きですが、腕が痺れます

    ピアノを弾くと、腕が痺れてきます。腕の関節から手首にかけ手がじーんと痺れるようです。最初右腕だけだったのですが、最近は左手も痺れるようになってきました。長年弾いていますが、今まで腱鞘炎にもなったことがなく、このように腕が痺れるのは初めてです。どのような原因が考えられるでしょうか?また、医者に行くとしたら何科でしょうか?

  • 血糖値が下がった食べ物

    母方の祖父がここ1週間ほどのっぺ汁ばかり食べていたら、400以上あった血糖値が120まで下がったと言って、里芋がなくなったから買ってきてくれと母に電話をしてきました。 母は、のっぺ汁でいろんな野菜を食べたからではと言っていましたが、これは本当にのっぺ汁のせいなのでしょうか?? 祖父は下半身不随で運動も出来ません。 他に下がる要因もないのですが、のっぺ汁の中の具材でどれが効果があるものがあるのか、それとも母が言うように野菜全般なのか、こうではないかと推測できる方教えていただけませんか? と言うかのっぺ汁自体は食べ続けてもいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • swei
    • 病気
    • 回答数3
  • 50代男性・おしっこが出ない??

    50代の男性なのですが、尿が自力で出せないようです。 前立腺肥大ではないとの診断を受けているそうですが、ほかに どんな病気でこのような症状が出る可能性があるのでしょうか。 別の泌尿器科を受診したほうがよいでしょうか。

  • メタボリックシンドロームの基準

    メタボリックシンドロームの基準の一つに腹囲男性85cm以上、女性90cm以上と設定されていますが、何故男性の方が細く設定されているのですか?筋肉量、水分量共に男性の方が多いはずなのに・・・??

  • 5歳、高熱が7日目。マイコプラズマの可能性は?

    いつもお世話になっています。 5歳の娘が7日前より発熱しています。いずれも38~39度台、 最初の3日は朝と夜は微熱で昼に上がる感じでした。咳は酷いと言う 程ではありませんがずっと変わりなく続いています。 近医にてアスベリンとムコダインを処方され服用していました。 4日目に一旦平熱に下がりましたが、5日目の夕方よりまた39度に なり、その後は今日まで3日間、1日中39度台の熱が続いています。 血液・尿の検査では特に目だった所見はないとの事(ただ少し尿に 普段見られない細菌があったらしく念のため再検査中、でも多分 心配ないだろうと)。CRP0.37、WBC4000、肝機能にも特に問題 なく、のどは多少赤いけれど胸の音はきれいだそうです。 一応尿路系の感染の可能性も考えて、近医はセフゾンを処方して くれたのですが、レントゲンを撮っていないのが気になります。 マイコプラズマの可能性もあるのではと…。多分咳がそれ程ひどくなく 家族で他に発熱している人がいない所から除外したのかな?とも 思うのですが、症状があまり一定しない疾患のようなので、できたら レントゲンを撮って欲しいと思うのですが、こちらからレントゲンを 撮って欲しいとお願いしてもいいものなのでしょうか。それとも撮って わかるとは限らないので様子をみた方がいいのでしょうか。 今日は夕方になって少し「胸が痛い」と言い出したので、今日言って 血液検査してもらったばかりなのですがまた明日行ってみようか どうしようか迷っています。セフゾンは今日もらったばかりなので まだ1日飲んだだけです。 今までこのように熱が続く事はなかったので心配です。本人も熱が 続くのでだんだん元気がなくなってきてしまいました。いつも病気は ほとんどせず、体力があり熱が出てもすぐに回復する子なので余計に 心配してしまいます。 もし経験者の方やこの病気に詳しい方がおられましたら、ご意見を 頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 睡眠中の関節痛

    37歳の男です。 夜間、睡眠中に両足首の関節痛で起きてしまいます。そのまま寝直すのは困難で一度布団から出てしばらくすると楽になります。日中起きている時はあまり痛みを感じる事はありません。この症状が1週間ほど続いています。 また、最近体温が低く通常時で36.0度程度、起床時は35.5度程度です。今までは朝一でも平熱の36.4度でした。何か関係があるのでしょうか? 手足の指や手首等にも痛みがあり、リウマチも疑っておりますが、朝のこわばりという感じではなく、痛みはありますが問題なく動きます。色々とweb検索しましたが同様の内容がみつかりません。 何かお分かりになる事がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 健康にいいお茶教えてください

    高血圧に効き目のあるお茶をさがしております。

  • 睡眠中の関節痛

    37歳の男です。 夜間、睡眠中に両足首の関節痛で起きてしまいます。そのまま寝直すのは困難で一度布団から出てしばらくすると楽になります。日中起きている時はあまり痛みを感じる事はありません。この症状が1週間ほど続いています。 また、最近体温が低く通常時で36.0度程度、起床時は35.5度程度です。今までは朝一でも平熱の36.4度でした。何か関係があるのでしょうか? 手足の指や手首等にも痛みがあり、リウマチも疑っておりますが、朝のこわばりという感じではなく、痛みはありますが問題なく動きます。色々とweb検索しましたが同様の内容がみつかりません。 何かお分かりになる事がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 頭がもやもやする病気??

    父(67歳)のことなのですが、今急に頭がもやもやする・・・と言い出しました。 今までにないことで、気分が悪いとか、話すのが辛いとか、めまいなどなど他の症状はないそうです ただ、なんとなくフラフラするような、もやもやする とのことで、ネットで調べてみたのですが、もやもやする以外の症状はないのでなんの病気にあたるのかわかりませんでした ただの疲れなのでしょうか。年も年だし、最近色々あって疲れているので心配です よろしくお願いします

  • 胃癌の治療について。

    昨日、義父が吐血し、病院へと搬送されました。 検査の結果は、進行性胃癌でした。 私は、癌という病気について無知のため皆さんにご教授いただきたいのですが、近畿圏内で、癌治療(特に胃癌)で有名な病院などがございましたら是非教えていただきたいのです。 後悔の無いようにしたいのです・・・

  • 感染症でしょうか?

    木曜の朝、膝に激痛が走り起きました。 理由はわかりませんでした。 びっこをならば歩行は可能ですが、痛くて膝を曲げることができません。横になっているかたったままでいます。 痛みが日に日に増し微熱もあるので土曜に整形外科に行きました。 レントゲンととってもわからず、医師が言うには感染症ということで3日分の抗生物質を頂きましたが痛みが全く引きません。 血液検査をしたのですが今度いつ来てとも言われませんでした。 痛かったら痛み止め飲んでといわれても処方し忘れていただけませんでした。 そんなこともあり非常に不安です まだ1.5日分の抗生物質が残っていますが、これから痛みが引いてくるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 喘息の人がタバコを吸うことは症状悪化に影響しますか?

    こんにちは。 職場に喘息もちの方がおりまして、毎日のように ・喘息の薬を飲み過ぎて気持ちが悪くて ・喘息の発作が起きて動けなくて という理由で遅刻してきます。 本人は「発作が起きたときだけ苦しいんだから普段吸うたばこは関係ない、禁煙の必要もない 」 と言ってはいるものの、素人考えですとタバコと喘息の症状にも関係があるような気がしまして、毎朝動けないほどの発作が起きてそのせいで会社に遅刻するほどであればタバコを辞めるべきじゃないのかとも思っているのですが・・・ たばこを吸っているから喘息になる、等ではなく、既に喘息の症状を持っている人が日常的にたばこを吸うということについては関連性などありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hayase
    • 病気
    • 回答数6
  • ボケてきたのとやる気がないのを改善する方法

    小学四年生から今まで(今15歳です)不登校で一切勉強せず引きこもりだったので 最近ボケてきました 何をしようとしていたのか忘れたり 言葉が出てこなかったり  試しにマジカルバナナをやってみたら びっくりするぐらい出来ませんでした 一日中youtubeでお笑い動画を見ています 若年性何とかという病気かもしれません  まったくやる気が出ません 死にたいとも思いました 文章を書くのもしんどいのですがどうしても改善したいので書いてます 平均20分は掛かります これらのことを改善するにはどうしたらいいのでしょうか また病院で見てもらう場合は何科で見てもらったらいいんですか 病気の可能性があることは 脳のことと うつ病のことです

  • 手のひらの軽いしびれは何科へ?

    まえおきが長くなりますが、よろしくお願いします。 (今日、別の質問で触れたのですが、状況が変わったので、改めて質問させてください。) 2~3日、微熱があった後、昨日の明け方に熱が38度強の熱が出て、 病院へ行ったところ、インフルエンザA型ということで、 そして、タミフルを処方してもらいました。 この一連の流れに関係があるのかないのかわからないのですが、 昨日から、手のひらに不特定の場所にピリピリと痛みを感じるようになりました。 電気がピリッと走るというのか、針で刺されているというのか、 今日も一日中続いています。 手のしびれはよくないと聞くので、明日(日曜)、病院に行こうかと思います。 ただ、こないだいった病院は日曜は休診なので、別の病院で診てもらうのですが、 この際、内科ではなく、直接、その専門の科で診てもらいたいのですが‥。 私が調べた限りでは、(1)神経内科、(2)脳神経外科、 あとは整形外科?神経科?といったところに診てもらえばいいのかなと 思うのですが、一番適切なのは何科なのでしょうか? (20代ですが、特に今まで怪我等はありません) もし、検査となると個人の病院?小さな病院より、大きめの総合病院のほうがよいのでしょうか? (といっても、明日は日曜なので、場所は限られますが‥) なにとぞ。よろしくお願いします。