popoponopo の回答履歴

全649件中181~200件表示
  • ゆで卵の作り方

    時々ゆで卵を作ります。 今、作る時には、弱火で時間をかけて作っています。 しかし、 1.卵が破裂して中身が出てしまう 2.殻が上手くむけず、白身が殻についてしまう という状態です。 この問題を解決するには、どうしたら良いのか、分かる方、よろしくお願いします!

  • 蓮の粉

    日本ではないのですが、自然食の店で時たま日本の食材を見つけます。 よもぎそばやゆかりや味噌もあります。 蓮の粉というのがあるのですけど使い方が全くわかりません。 茶色いでんぷんみたいな粉です。 れんこんの粉なのでしょうか?

  • 新築の完成時の大工さんへのお礼

    来月、新築工事が終わります。それで、完成後に大工さんに何かお礼をしたほうがいいのでしょうか?(例えば現金とか商品券とか。) また、その場合はいつくらいにお礼をすればいいのでしょうか? 建てていただいているのはハウスメーカーではなく地元の大工さんです。 みなさんどのようにしていらしたか教えていただきたいです。

  • 歯医者に通ってます。歯のお値段・・・

    お世話になります。 先日から歯医者に通院しています。前歯から3番目の虫歯治療をしています。歯を小さく削り白い歯をかぶせるそうですが 保険外なので2万円かかると言われました。 しかし友人は「私は前歯だったけど5千円だったよ」と言います。 前歯は保険外ですよね・・?どうしてこんなに差があるのでしょうか?

  • お茶の葉の寿命

    今日、片付けをしていたら未開封のお茶の葉の袋が5つ出てきました。 期限を見ると2005年 5月でした。 このお茶の葉はもう使えないのでしょうか? お茶の葉の期限ってどれくらいなんでしょう? どなたか教えてください。 お願いします。

  • お寿司屋さんって人見て価格つけますか?

    真実かどうかは定かではありませんが、よくお寿司屋さんはお客さんを見ながら値段をつけると聞きます。 実は先日接待でカウンターに座ったのですが、頭で計算していた2倍の請求をされ愕然としてしまいました。 内訳など聞きたかったのですが、接待ですからそういったチャンスもありませんでした。 そこで質問なのですが、皆さんはこういうこと今までにありましたか? またこういう場面に遭遇したとしたらどうされますか? ご意見ください。

  • 生の胡桃の食べ方

    生の胡桃。。。木の下で拾ったものですが、これって食べられますか? 硬い殻に入った状態で拾ったんですが・・・ 今は陰干しした状態のまま保存しています。 日にち経ちすぎてもどうか?と思い質問しようかと。。。 何かアイディア、レシピなどあれば 助言お願いします。

  • 威風堂々

    これと反対の意味を持つ四字熟語ないでしょうか? 暇なときでいいのでお願いします

  • この漢字は・・・

    『廻輪自在車』『籐制車椅子』この二つの漢字の読み方がわかりません。教えてください!!

  • 教えてもらう先生への月々の謝礼について

    10人足らずのグループで、毎月2回、先生と助手のお二人にお越しいただいて、ある習い事をしています。 このグループの会費をあまり高くすると増員が困難ということで、低めに押さえて運用しております。 原則として毎月、先生と助手のお二人に来ていただいておりますが、風邪などやむを得ない場合は欠席されますので、その月は半額だけお渡ししています。 お二人の先生には「月謝」と書いた袋でお渡ししていますが、助手の先生には気安いところもあって、先生の三分の一程度の金額にしてもらっています。 先生はまだ若く、あまり欠席はないのですが助手の先生は2回とも欠席とか1回欠席の月があるので、2回とも欠席の場合は0、1回欠席されたら半額をお渡ししています。その場合、「〇,500円」と些少な金額となります。 毎月お渡しするのにも些少なので「月謝」とするのも気がひけるくらいなのですが、半額となれば渡す側の者がなおはずかしい思いをします。 助手の先生へお渡しする袋の良い表書きの方法を教えてください。

  • 「土地勘」という言葉は正しいか?

    「土地かん」があるという場合の「かん」は、いわゆる「勘が良い」の「勘」ではなく、警察で使う「地取り、鑑取り」の方の「その方面に関して詳しい」という「鑑(かがみ)」の方を使うと習った記憶があります。 今はテレビでも新聞でも、パソコン変換でも「土地勘」が当たり前で出てきます。 これは誤用の正用という物で仕方のない事でしょうか? ご専門の方ご意見お聞かせ下さい。

  • 何と言う切手でしょうか?

    切手の名称と価値を教えてもらいたくて書き込みました。 ●1965~1967年制です ●浴衣姿の女の人がうちわをもってたそがれています ●景色は湖(もしくは海)のような浜辺です ●奥の背景には緑に覆い茂る山があります ●15円切手です なんという種類の切手でしょうか? 価値はありますでしょうか? ちなみにシートです。 よろしくお願いします。

  • 何と言う切手でしょうか?

    切手の名称と価値を教えてもらいたくて書き込みました。 ●1965~1967年制です ●浴衣姿の女の人がうちわをもってたそがれています ●景色は湖(もしくは海)のような浜辺です ●奥の背景には緑に覆い茂る山があります ●15円切手です なんという種類の切手でしょうか? 価値はありますでしょうか? ちなみにシートです。 よろしくお願いします。

  • 何と言う切手でしょうか?

    切手の名称と価値を教えてもらいたくて書き込みました。 ●1965~1967年制です ●浴衣姿の女の人がうちわをもってたそがれています ●景色は湖(もしくは海)のような浜辺です ●奥の背景には緑に覆い茂る山があります ●15円切手です なんという種類の切手でしょうか? 価値はありますでしょうか? ちなみにシートです。 よろしくお願いします。

  • 白髪とヘアカラー

    美容院でヘアカラーをするようになってから、白髪が増えてるような気がします。茶色にするということはカラーで髪の色素を抜くということなので、毛根の色素が抜けるということは考えられますか? 白髪が気になるけどヘアカラーもちょっと怖いです。 まだすごく気になるほど白髪ではないのです。36歳女性

  • 香典に添える手紙のこと

    香典に手紙を添えて送ろうと思っています。 便箋もなにもないので、 パソコンで打った文章にサインを添えて送ろうかと考えているのですが 先様に失礼にあたりますでしょうか。 それから、喪主の名前もわからないのですが 宛名をどのように書けばいいか悩んでいます。 ○○(苗字)様 (○○○○(亡くなった方)の奥様)と書くのは失礼になりますでしょうか。 ちなみに亡くなったのは 元職場の上司にあたる方です。 他にも添える手紙についてなにか気をつけることなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • はすっかけ

    本を読んでいたら、「はすっかけ」という言葉がでてきて、語源を知りたいと思っています。辞書で意味を調べてみたのですが、どこにも載ってませんでした。ネットえ検索しても出てこないので、余計気になりました。なんとなく、ななめがけなのかなとは思ったのですが、よろしくお願いいたします。

  • 備前焼について

    岡山県外にすむ友人に備前焼の食器をプレゼントしようかと思っています。 備前焼は釉薬を塗らず、土そのものの暖かさや味わいが出ている、とても素朴ですてきな焼物だと思うのですが、みなさんは備前焼のことをどう思いますか? たとえば、磁器のように薄く繊細な感じではなく、備前焼の器は厚くぼってりとしているのですが、日常の生活の中で使ってみたいと思いますか?

  • はすっかけ

    本を読んでいたら、「はすっかけ」という言葉がでてきて、語源を知りたいと思っています。辞書で意味を調べてみたのですが、どこにも載ってませんでした。ネットえ検索しても出てこないので、余計気になりました。なんとなく、ななめがけなのかなとは思ったのですが、よろしくお願いいたします。

  • 昨年の灯油は使える?使えない?

    こちらで検索をすると類似した質問が多々ありますが 圧倒的に使わないほうが良いという意見が多いですよね。 私もそう思っていて、先日ホームセンターの灯油販売の場所で 店員さんに廃油処理について聞いてみたところ 日光に当ててなければ去年のものも大丈夫ですと言われました。 確かに保管場所は日光の当たらない倉庫のような暗い場所でした。 なので使っていいのかな・・と思う反面やっぱり少し不安。。 今年は灯油が18リットル1100円もするので使えるなら 使いたいし・・と悩んでいました。 どちらが正しいと思いますか??