tintikurin_2005 の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 新婚だけど別居を考えています。

    私30才、夫43歳で、昨年結婚しました。子供はいません。 交際期間は6年です。 結婚する頃から、気持ちの擦れ違いは感じていました。 でも、付き合いも長いし…という感じで、結婚してしまいました。 当然、結婚したからといって何が変わるわけでもなく、私は別居を考えています。 もう1年ほどセックスレスです。 私のほうから求めていたのですが、疲れている、という理由で断られ続け、 自分が惨めになり、求めることもなくなりました。 私が「汚い」からなのかと、ぞっとします。 夫からプレゼントを貰うこともなくなりました。 会話さえ、ほとんどありません。 私が一方的に話す感じで、空しく、寂しいです。 私が長期の海外出張から帰った後でさえ、「どうだった?」さえ聞いてくれません。 次第に私も無言になり、ひとりでお酒などを飲んでいると、 「酒ばっかり飲んで、頭おかしいんじゃないか」などと言われます。 私は決して大量に飲んでいるわけではなく、外で飲むよりは、ペットを飼っていますので、 家で飲んだほうがいいと思ってそうしているだけです。 ただ夫はお酒が飲めない体質なので、酒飲みの気持ちが分からないのかもしれません。 別居をするとしても、お金もないので、とりあえずはウィークリーマンションでも借りようかと思います。 ただ、結婚して1年にも満たないのに、こんなことでいいのか、考えてしまいます。 新婚で別居の経験がある方、ご意見を下さればと思います。 宜しくお願いします。

  • 許してもらえるでしょうか?

    結納を済ませた婚約中の彼がいます 先日仲のいい会社の友達にメールを送ったつもりが、間違えて彼に届いてしまいました。 内容は「いつもいくお店のかっこいい店員とよくしゃべるんだけど、私に気があるのかな^^妄想しちゃう」と言う感じです。最近そういう話をよくしていたので完全に冗談だったのですが信じてもらえません。 破談にすると言い出し親や親戚まで巻き込み、お世話になっている人に間に入ってもらいナントカ仲直りしてもとの鞘に納まったとは思うんですが、、、 彼は許してくれているんでしょうか? ちなみにその店員とは買い物に行ったときに話すだけで名札に書いてある名字しか知りません。電話番号やメアドなんて知りたいと思ったこともないです。 でも彼はそれを信じてはくれないし、店員に対して私にスキがあったんだと責められます。本当に私に気があったかなんて知りませんが、彼の想像はどんどん膨らむばかりのようで、、、店員にしてみれば迷惑な話なのに。彼は私を許すと言うか、このことを忘れることができるのでしょうか??? 男の人ってこんなことでこんなに怒るものなんですか?あと、私はどうすればいいでしょうか?? アドバイスお願いします

  • 友達って何人ぐらいいますか?

    私は学校を卒業してから友達って言う感じの人が出来ません。職場では話すけど買い物行ったりとか、ご飯食べたりと言う事はほとんどありません。学生の頃は色々バカ出来るような友達がいたけれど、大人になるとなかなか素を出せず、返って疲れてしまいます。学生の頃は毎日一緒だったし部活もあったし素でいられる友人が何人もいたけど働いてる皆さんはどうですか?一緒にいて気を使わない本当の自分を出せる友達っていますか?

  • 結露 結露 結露がスゴイ

    こんばんは、最近マンションに引っ越したんですが、 結露が半端じゃないです。和室の窓、端側の畳などカビだらけ、フローリング?の部屋に主にいるんですが、窓だけでなく、その下、そしてサイド側の下もすごいビショビショで、唖然としてます。おかげで家具とかなんやらカビだらけ、水だらけ。端っこに何も置けないんで、苦しいです。パソコンなども心配です。 これは どうしたらいいんでしょうか。除湿機なども考えたのですが、結構高かったので(各部屋ひとつで3つは必要)、辞めました、効き目があるかもわからないですし。

  • 既に予定が入っている場合

    先日、面接のことで質問をさせていただきました。 その節はお世話になりました。 面接を受ける際に、またしても疑問が浮かんできたのでどなたかご回答お願いします! 2月後半から新しいバイトを始める予定の私ですが、 じつは三月中旬に3泊4日の旅行へ行く予定です。 まだ、航空チケットの予約などは行っていないのですが、かねてからの約束なので行く事は決定しています。 ですが、はいって一ヶ月も経たない人間がいきなり 「旅行に行くから一週間休ませてください」 心象的によくないですよね? この場合、あらかじめ面接の時に旅行に行く事は話しておくべきでしょうか? それとも、伏せておいて休み希望を出すべきでしょうか? それと・・・もし面接でそのことを話したとして、それが原因で落とされるということはありえるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答お待ちしております。 ちなみに「旅行の日程をずらせばよいのでは?」という回答は求めておりませんので・・・。 一緒に行く人の都合で、3月しか取れなさそうでして^^;

  • 就職と大学院

    就職浪人を避けるために大学院に行くこと について第二新卒、既卒よりもましなのでしょうか。 国立大学でも2年間で100万円の授業料を 払ってまで行く価値はあるのでしょうか。 理系で特に研究職につくわけでもない、 専門職、製造部門に携わるつもりもないといった場合 4年生時に就職先が決まらなかったとしても 新卒を確保するために大学院に大金を払ってまで 行く価値はあるのでしょうか。

  • ◎人生の転機◎

    私は最近、人生最大の転機がありました。 それは大学の女性論という講義によるモノです。 これによって今までの自分の考え方(嫌なことから逃げること)を改めることが出来ました。 そこで皆さんに聞きたいことがあります。 皆さんの人生最大の転機が起こったのはいつでしょうか? それを起こしてくれたきっかけは何でしょうか? ◎私みたいに大学二年生で人生最大の転機を迎える人がいるのか不思議に思いました。

  • 親友と友達の違いは何ですか?

    26歳子育て中の専業主婦です。 私は学生時代~社会人、ママ友までたくさん友達はいます。 その中で親友と思っていた小学校からの付き合いのその人にとって私はただのくされ縁の友達だと判明しました。 (結婚・出産の報告がなく子供が1歳すぎて初めて年賀状で報告がありました等話は長くなるのですが。) そこで他にもちらほら親友と思っている人はいますが、果たして本当に親友なのか定義がわからなくなってきました。(結婚・出産祝いもくれないのは親友ですか?) 私自身2年前結婚・出産しましたが、でき婚で結婚式はしていません。 結婚・出産時にこだわって書いてるようですが、それ以外でも良いので親友とはどういう関係か教えてください。