maru222hanのプロフィール

@maru222han maru222han
ありがとう数0
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2016/09/11
  • 職業会社員
  • 都道府県東京都
  • 尊敬できない上司の元で働くということ

    ファッションアクセサリーの販売職を始めて3カ月の新人です。 一ヶ月半程前にも辞めたいとすごく思っていた時期があって、それをマネージャーに話したら「一度この案件を会社に持ち帰らせてほしい」と言われ、そしてすごく説得されてしまいその圧力で辞められず、ズルズル続けてしまった結果もう精神的に耐えられなくなってきてしまいました。 主な理由としては、 ・10分に一回などのペースでお客様の前で上司の機嫌で理不尽に怒られる ・個人売上は無いという話だったが本当はあって、誰が売ったのかという名前の欄だけ私の名前で書いても後で上司の名前に書き換えられる。 ・わからないことは聞いてねと最初は言ってくれていたのですが、今はわからないことを聞くと舌打ちされるかため息をつかれるだけで教えてはくれない ・それでも少し教えてくれた時、メモを取ると「メモ取る時間なんてあげてらんない」「書いてないで真剣に聞け」と言われます。 もちろん仕事を覚えたい意欲はあったので、できる限り覚えて勤務終わりに必死にまとめてメモして復習したり、休憩時間に備品や倉庫の中を把握したりなどしていたのですが、本当に怒られてばかりなのでもはや怒られることでお給料が発生しているんじゃないかとも思ってきました。 怒られる時にも、「すみませんだけじゃなくてこれからどうしていくのか具体策を出してよ」と言われたので具体策を出すも否定、具体策を出すも否定、それを本当に何十回も繰り返します。こちらがいくつ対策を提示したところでこんなにも否定されるともう彼女が何を言いたいのか本当にわからなくて、 この人は具体策を聞きたいのではなくて自分の意見と私の意見が合致するまで納得しないのだなと思ってしまいます。 他にも、発注に関してはこれまで前日に指示を受けていたりメモが置かれていたのですが(指示無しで発注をすると怒られる) その日はなんの指示もなくただ発注書類が机の上にあったので、もし発注しなければならないのなら締め切りがあと30分を切っているという状況のときに指示を仰ぎたくて上司に電話をかけたら 「今急いでるの!!何!?」と怒鳴られ、要件を話すと「机の上にメモがあるでしょ!?」と言われ、(実際そのメモは他のスタッフにいらない書類に混ざって間違って捨てられていた) 探してももちろん捨てられていたのでてこないので、「お忙しいようですしメモがすぐでてこないので折り返しお電話かメール致します」とこちらが言っても「いいから探せ!」と言われます。 しかし、そのメモを書いた本人は当の上司なのでメモの内容も把握しているはず、そんなに急いでいるのなら内容をいま電話で言ってくれれば済むことを私にそのメモを探させることに徹していました。 自分でどうにかしろという意味だったのでしょうか。。でも発注の締め切りが迫っていたりなどの状況を鑑みても上司のやり方は非効率に思えて仕方ありません。 一度お店で過呼吸になるまで大泣きしてしまったり、その他トイレで泣いてしまうこともしょっちゅうです。メモを取って怒られる経験も初めてで、社会人として働くのも初めてなのですが世間とはこういうものだったのを知りませんでした。 ストレスから来る不正出血や生理不順、腹痛、頭痛に耐えながらも今日こそ何かいいことがあるかもしれないと思い出勤するのですが、もちろん上記のオンパレードです。 社会人とはこうも理不尽で、楽しくなく、しんどく、辛いものだったのかと。私のなりたい大人像は1人もいなく今や「自分は絶対にこんな人間になりたくない」と思う人しか周りにいません。幻滅することばかりの毎日に嫌気がさしてきて、もうどうしたらいいか。 辞めるにしても今月分のシフトはでてしまっているので辞める宣言をしてからの出勤はきっとほぼ生き地獄です。 もう自分にどんな選択肢が残されていて、何が正しいのか、わかりません。出勤せずそのまま電車に揺られながらどこかとおくにいってしまいたいです とりとめもない文章ですみません。ここで辞めてしまうことは、逃げでしょうか。