fcheese の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • 42歳、母子家庭の母に35歳の男性…(長文、できれば35歳以上の方に)

    離婚後一人で子供を育てて来ましたが、その娘も今年の4月から大学生。これからは少し自分自身を楽しませようと今月15日小さな黒人音楽ファンの飲み会に参加しました。その日は音楽談義で盛り上がったのですが、その時隣に座っていたのが7歳年下の彼。同じ音楽の好みに加え、住んでいる所も同じ駅。楽しい話を聞かせてくれたお礼に、後日私の方からありがとうのメールをしました。彼からもすぐ返事があり、翌週ご飯のお誘いがあったので、今度は二人で一杯飲みながら話をしたのですが、最初からお互い惹かれるものがあったのでしょう、そのまま肉体関係にいってしまいました。迷いもありましたが、この人をもっと知りたいという自分の素直な声に従ったのです。翌々日また彼の方からご飯のお誘いがあり、次の日は二人とも仕事なので、ご飯だけで別れました。彼の方はお父さんが病気でここからそう遠くない自家近くに引越しが決まっており、仕事と引越しで大変な時でした。 直球ストレート型の私は、自分の気持ちを表すのに苦労がない方でしたが、今回は私が7歳年上ということが引掛って、うまく自分の気持ちを表せません。彼氏を探していた訳でもなく、思わぬ出会いと展開、予想外の自分の気持ちに自分でも戸惑っています。傷つくのはコリゴリという臆病な気持ちもあるし、私は既に子育ても終わった身。でも相手はこれから新しい家庭を作ってやっていくのに十分な年齢。その事を考えるとどうしても引いてしまいます。多忙な彼に、私としては気遣いを示したいのですが、この年の差に加え、「付き合おう」とお互い言ったのでもないので、どのようにすればいいのか分かりません。彼が大切にしている廃盤になったCDを貸してくれたので、これは又会おうというサインかとも思います。でもこれが進展して最後に傷つくのも怖く、自分の気持ちにどう対処していいか分かりません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 思いやりの気持ちとは???

    他人を思いやる気持ちってありますか? 私にははっきり言って理解できないです。 この世で一番大切なのは、自分自身。そして信頼できるのも自分自身。 世の中、競争の世界。弱肉強食。 相手を蹴落とすことはあっても助け合うことなど考えられない。 それなのに、なぜ、助け合いや思いやりが美学になっているのですか???? 不思議でならないですよ。 だからといって、この性格を前面に出せば人間関係に不都合がでて自分自身が損をする。一応、思いやりや助け合いを尊重しているふりはしています。 だれだってそうでしょ???ぶっちゃけ。

  • コップの底の汚れを取りたい

    グラスコップで麦茶を飲んで、少し残ったまま放置していると、その後洗ったとしても茶の汚れが底に残ってしまいます。何とかとりたいのですがなかなか取れません。何かよい方法(裏技?)をご存知の方おりませんか?

  • 母がもうすぐ死にそうです。私はどんな心構えで生きれば良いのでしょう?

    自分の母親を亡くす経験は誰でも一回だけしか無いので困ってしまいます。落ち着かないです。 母とはもう大分前から会話不可能な状態です。脳梗塞なので。医者は老衰だと言ってます。ひどくやせていて何も食べません。ただ苦しそうに息をしているだけです。 哲学者は「母の死」について、何か書き残しているでしょうか?あるいは身近な者の死について。 あなたは母の死を経験された事がありますか?その時、何を感じ、どう納得されましたか?

  • 我が家族の悩み…

    うちの両親が現在自己破産の手続き中です。 親が子供名義のカードで借金をしていたり、病気で入院していたり、弁護士費用等の支払いがあり子供である私の家族と、兄の家族で支払いをする事になりました。当初は折半で話をしていたのですが、兄の嫁が両親の事が許せないと支払い渋り、やっと話がついて最終的には次男である私の家族が多く支払ったにも関わらず、約束した金額の支払いも拒み始めました。兄もこちらの両親と私、嫁に挟まれて苦しんでいる様子です…。私の予想では、もうこちらの家族を選ぶのか自分の嫁と子供を選ぶのかの選択をしなければ解決されないのでは?と思ってます。私の両親、妻も兄の嫁に問題があると思っていて、離婚して欲しいと思っていますが兄は踏み切れない様子です。(子供がいるから…と言ってます)となると、両親と私との関係を切り捨てる?と言う回答になってしまうのですが、それも踏み切れないと…。私が気にしてるのは兄が両親と私を捨てた場合に、両親の今後を自分一人が責任を持たなければならないと言う事です。もしそうなった場合は法的に両親の老後の生活費用を兄家族から貰う方法はあるのでしょうか?ただでさえ、自己破産して今後が不安な状態なのに、その面倒を私の家族だけで見るなんて事は非常に困ります。逆に兄夫婦をうまく離婚させて嫁からお金を取りたい気分です。 少々大人気ない発言ですが、皆様どうかご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 【女性の方お願いします】恋の終わり。心が麻痺しています…。

    何回かご相談しています。 好きだった彼ともう決別しなければなりません。 …というか、自分が「都合のいい女だった」とはっきりと気づくまでに時間が必要でした。 自覚はしていたつもりですが、人間ってとことん甘いのもので… 「もしや今日は帰りが遅いのかな」 「携帯バイブで気づいてないのかな」 などと自分に優しい考え方をしてごまかしていました。 このまま好きでいたかったけど…。 彼は私を利用していたんだな、とはっきり気づく出来事があって、終わりを感じました…。 もともと心のそこではわかっていたのですが。もう今では電話もメールすら返ってきません。 でも会社の同僚なので、仕事上の付き合いは続きます。 来週も社内行事で顔を合わせます。 …怒りももちろんありますが、おそらくショックで心が麻痺してしまって、彼に会ったとき、どうリアクションしていいものか、全くわかりません。 何事もなかったかのように普通に振舞うか しっかり目を見て気丈に振舞うか 笑って笑顔で接するか… ちなみに先日も顔を合わせましたが、彼は普通に接してきました。 ただ…笑顔は一切ありませんでした。 このような関係になる以前の二人に戻りたいと願っていた自分が本当に甘かったと実感しました。 でも、彼を好きだったので…こうなるしかなかった。 考えて考えて自分で選んだ結果なので後悔はありません。 ただ、今後私はどうしたらいいのか。 涙も出ません…。

    • ベストアンサー
    • noname#12776
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ハムスターの脱走

    今朝、ケージを見たらハムスターが逃げていました。家は2LDKでそんなに広くは無いので、隠れていそうなTVボードの下や、ソファの後ろ、タンスの裏など隈なく探してみたのですが姿が見えません。 家の外に出ていることはないとは思うのですが、どこかで死んでいないか・・・と心配で仕方がありません。家の中も極力暗くして、静かにして耳を澄ましていすのですが、物音ひとつしません。夜になったらお腹が空いて出てきてくれるのでしょうか?よく、冷蔵庫の下に・・・と言いますがうちの冷蔵庫は下に隙間が無いように見えるのですが、見えるだけでしょうか?ハムスター(ジャンガリアンです)は何センチぐらいの隙間があれば通れてしまうのですか? 来週から旅行で家をしばらく空けるため、早めに捕獲したいのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 仕事が原因で心身共に疲れています。

    6月から新しい職場に変わったのですが、7月の始めくらいから体調があまりよくないのです。 主な症状は ・頭が重い(特に朝) ・食欲がなく、体重が減った ・下痢が続く ・四六時中仕事のことを考えている ・仕事中に辛くて涙が出そうになる ・朝が辛い(一日が始まるのが辛い) ・不安と緊張でいっぱいいっぱいになる ・タバコの数が増えた こんな感じです。 仕事内容を頑張って覚え、先輩や責任者やお客さんに気を使って接している毎日は、緊張とプレッシャーでどうにかなりそうです。こんな自分は甘えているだけなんでしょうか?それともうつの可能性があるのでしょうか?

  • ×イチの女性の考え方がわかりません。

    初めて質問します。 インターネットで相談などはしたことがありません。 身近に頼れるかたがいないのでこのような場で相談することとなりました。 悩みの種はメンズバーで知り合った女性(26歳)です。 2度ほどデートしたあとに告白をしましたが 断られました。はじめは×イチだとわからず、彼女に 「まだお互いわかってないよね」と言われ断られま したが、話をしていくうちに「いままで付き合った 人のなかにいないタイプ、本当にそんなにやさしい の?」や、 「合わないタイプ」かも?など僕の性格を疑ってきま した。自分の性格はおっとり系でよく世話好きと言わ れます。そんな僕と話をしていくと「なんか騙してい るようで悪いから正直に言うね。絶対びっくりするよ・・・」 そして私は彼女が×イチで、しかも6歳の2人の 子持ちだということを知りました。 僕の返事は戸惑ってしまいながらも、 「また会いたいから、遊びにさそっていいよね」と 言ってその日は別れ、その後もたびたび連絡を取り合い つい先週、いっしょに飲みにいってそのまま僕の マンションで朝方頃Hをしてしまいました。 彼女は母と自分の子供がいる実家へ帰りましたが、 またその日に、いっしょに花火なども見に行き、 僕的には「付き合ってる」って感じでした。 その日の夜、彼女は僕のマンションでとても疲れた顔して、僕のひざの上でそのまま寝てしまい、 そして午後11時頃に車で彼女を送っていく途中に 「すこししばらく遊べないかも?」って言われました。 メールでの連絡も今日で3日間返事がきません。 メールは2回送ってますが、しつこいことはしたく ないので返事待ちという状態です。 少し長かった内容ですが、 1.×イチの彼女と付き合うにはどうしたらいいのか? 2.僕自身が走りすぎているのか?(だったらHはなんだったのか?) という悩みです。

  • 初デート・・・変じゃない?

    連休に、飲み会で知り合った人と初デートします。 東京在中で彼の年齢は私の2つ上の30歳です。しかも、ほっとんど話したことはなく、メールも数回しかしたことない状態です。 どこに行こうか?と聞かれたのですが、まかせると言った所、候補があがってきました。 (1)福岡 ⇒ お断り (2)山と温泉(泊まり)⇒ お断り (3)海(泊まり)⇒ お断り (4)大阪⇒ お断り 長々とつづく・・・ どうしても遠出か泊まりに行きたいってことは、おもいっきり下心があるってことですよね? 私の感覚だと、近場で映画・食事・飲みとか無難に考えて今まで過ごしてきたんですけど・・・ これって、変ではないんでしょうか?

  • あくびはどうして移るのか??

    どうして人のあくびを見ると自分もあくびをしたくなるのでしょうか?どなたかご存知の方、ご教授願います。

  • また恋できますか?(長文です)

    はじめまして。24歳(女)です。宜しくお願い致します。高3の時からずっと好きな人に“もう連絡取りたくない”と言われました。7年間ずっと好きだったのですが、たぶんずっと諦めようとしてて、その想いが同時に彼にもずっと伝わってて、重く圧し掛かってて、もう我慢の限界がきたのだと思います。私の苦しみに彼を巻き込んでしまいました。 住んでる所が遠かったので7年の間に4回しか逢えなくて、勇気がなく電話もメールもほとんど出来なかった。私初恋だったんです。どうやって気持ちを伝えたらいいかもわからなくて、逢えないし諦めようとばっかり考えてたので、嬉しいことも素直に表現できなくて、思ってもないことばっかり言ったり、たまに逢えても緊張して会話も弾まなくて…。嫌われました。彼のことはまだ好きですがもう諦めようと思っています。私と連絡取りたくないって、彼が考えて決めたこと信じたいし、理解したいから。 それで…私今は無理でもいつかはまた恋したいのですが、できるか不安です。コンパとかも好きじゃないし、好きな人以外とは2人で遊びたくなかったので全部遮断してきて、今まで男性と話す機会がなかったので正直抵抗あります。それと1番の問題点は、私自分に自信ないんです。あんなにいい人に嫌われてますます自信なくしました。私どうしたらいいですか?いつかは好きな人できますか?

  • 妹にうんざりしています

    私は小五になる私の妹が大嫌いです。 妹は大人の前ではゴマをすり、ワガママで、 少しでもキツい事を言えば泣き出すか反抗するかして、 少しでも甘やかせば調子に乗るような性格です。 そして最近、妹が生まれて今までつもりつもった怒りが爆発しっぱなしなんです。 「近寄るな、かかわって来るな」 と何度怒鳴っても、理由を聞いても言えないくせに 「いやだ(皮肉入りまくり)」 の一点張りです。 キレて暴力を奮えば、すぐ泣き出して両親に訴えます。 両親は妹の本性を知らないため上の私がいつも怒られるのです。 妹を殴れば、今度は私が父に殴られます。 「どうせ私が殴られて損するんなら、  思いっ切りシカトするか思いっ切り罵倒してやる」 と心に決めて、今はそれを実行しています。 それでも、妹の行動、言動の痛さにはどうしても耐えられそうに無い時があります。 学校生活も楽しいし、母や父も一応面白いし、3人で話している時は 学校であった出来事とかを話して談笑したりして凄く平和なのに、 妹がそこで見当違いな事を言うだけでイライラするんです。 大げさかもしれませんが、私の人生から 妹さえ外れてれば全て上手く行くんじゃないかと思ったりします。 そう思うと余計に妹が鬱陶しくなって来るんです。 「えこひいきされてる」と被害妄想もしてしまう時もあります。 更に最近それが酷くなって、少し反発されても度妹を殺してやりたい。 そしてたかが妹なんかに人生を人生を棒に振りたくない、と思い直します。 そんな毎日を送っていて本当にストレスがたまっています。 とにかく、せめて妹を私の前から消し去りたいです。 最低でも中学卒業するまで1年半以上も・・・なんて待てません。 私が妹に嫌われようとしてもあてつけとばかりに近寄ってきて逆効果です。 お願いします。この妹をどうにかして下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#62153
    • 恋愛相談
    • 回答数23
  • 【緊急】 ムカデが家の中に!!

    さっき和室の襖を登るムカデ(7,8cm長)を発見!必死の覚悟でなんとか退治しました。 ところが家族が「1匹いるという事はもう1匹いるはず。ムカデはつがいで家に侵入すると聞いた」と不穏な事を言います。 これって本当ですか? 緑多い場所にお住まいの方で室内でムカデを度々見かける方、これって本当ですか? また室内のどの当りに潜んでいますか? どうぞ教えてください。 そうでないと今夜眠れない気がします、、。

  • 【緊急】 ムカデが家の中に!!

    さっき和室の襖を登るムカデ(7,8cm長)を発見!必死の覚悟でなんとか退治しました。 ところが家族が「1匹いるという事はもう1匹いるはず。ムカデはつがいで家に侵入すると聞いた」と不穏な事を言います。 これって本当ですか? 緑多い場所にお住まいの方で室内でムカデを度々見かける方、これって本当ですか? また室内のどの当りに潜んでいますか? どうぞ教えてください。 そうでないと今夜眠れない気がします、、。

  • 初めてのリストカット

    おはようございます。 題にあるように、先日初めてリストカットをしてしまいました。仕事でいろいろあって、感情的になってしまい、そのあと仕事は普通にこなしたのですが、仕事が終わって休憩室で落ち着いたらなんとなくきりたくなって、切ってしまいました。 興奮して勢いできったわけでもありませんし、きったものも切れ味も普通のカッターなので、スパッと切れるわけではなく、ただ、腕をこするように何度か同じ場所をさすっていたら軽く傷ができました。 頭の中は極めて冷静だったのです。 なかなか切れないものだなぁ、と思っていたり、手に近い部分は骨があって邪魔だからもう少し下のほうがいいのかな、とか。そんなことを考えていました。 翌朝、今度はかみそり(T字ではないやつ)を手にしたので、こっちはどうなんだろう、と思い昨日と同じように、腕をなぞってみました。使い古されたこともあり、まったく切れませんでした。そこで、昨日と同じカッターで・・・。 この日は偶然病院の日だったので、そのことを話しました。当たり前ですが、つらいだろうけど、絶対するな、と念を押されました。習慣化する前にどうにかしようと言うことです。 前置きが長くなりましたが、リストカットをされたかたで、習慣化する前にやめられた方、自分でもできることは何かありますか?習慣化しないために工夫したことなどあったら教えてください。 一人暮らしをしていて、25歳の女です。 最後になりましたが、以前、「リストカットしそうです」とこちらに質問させていただいた時に、たくさんの方が、回答、アドバイスを寄せてくださいました。皆さん、心温まる言葉をいただいたのに、申し訳ありません。よろしければ、またお願いします。

  • ケアマネジャーのケアプラン作成費用に変更は・・?

    以前、このサイトでケアマネジャーさんが、顧客と契約をし、ケアプランを作成し、自宅を定期的に訪問して・・・という一連の作業を、8,500円前後の 報酬で行っている、と伺いました。 これは、現在でも変わっていないんでしょうか? 実は先日、ケアマネさんのお仕事を拝見する機会があったのですが、 そのあまりの大変さに、その金額というのはなんか割にあわないというか、 不当な評価(もっと評価されていいのでは?)ではないかと感じてしまったので・・・。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 自信のつけ方を教えてください。

    臆病で勇気がもてず悩んでます。自信に満ちたりて生きている人もいるのにどうして自分は下ばかりみて一歩も踏み出せないのでいるのか・・それを考えただけで情けなく思ってしまいます。まわりからは小さいことから行動で自信をつければと言われて毎日掃除をしたりジョギングをしているのですが、いっこうに心が落ち着くことはありません。どうしても他人の視線がきになってしまったりしてしまいます。心の病気なのかとも思っています。どなたか自分はこうして自信がついたというアドバイスなり他人が気にならなくなる方法がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

  • 悩んでいます

    どうしたらいいかわかりません。 4年付き合った彼と結婚する事を決めました。しかし父が大反対です。遠方から来てくれた彼の両親にも会ってくれませんでした。彼とは2回会ってくれ、和やかな会話ができるのですが、帰った後はいつも話し合いになります。父は大反対です。 彼と私は宗教が違います。二人の間では充分話し合ったつもりでしたが、彼の両親からは遠まわしにせめられました。彼もそれを黙って聞いているし。 私が凝り固まった考えを捨て、まるくまるく、うまい具合に生きていけばすべてうまく行くんだから!と・・・・・ 生まれてからずっと信じてきた事を否定されるつらさを改めて感じました。 父もそのことで反対していたんだと思います。 わがままでしょうか? 婿に来てもらう事はあきらめました。 でも彼は次男だし、仕事も私の生まれ故郷で働いているので、ここで暮らしたい。 宗教を・・・彼にはさせないので、反対しないでもらいたい・・・・ 願いは二つなのですが。 話し合いは平行線です。 私の将来の夢、それは彼にはありえない事で、大反対です。サラリーマンの嫁になるんだから、自分で商売をするなんて考えられないと・・ 海外に行く事も反対。そんなお金の余裕はないと。だったら扶養範囲外で働きたいのですが、それも男のプライドが許せないと・・・・ いったい結婚とはなんなのでしょうか?? 夢を捨て、信仰を捨て、それで幸せなのでしょうか。 自分自身で結論が出せないです。自分の事なのに・・・・ 30代になって、この人をのがしたらもう結婚なんてできないだろうという考えもあると思います。安定と引き換えにたくさんの事を捨てなければいけないのか、葛藤しています。 宗教の違い、考え方の違い、これらを乗り越えて結婚された方の意見もお聞きしたいです。 もっと詳しく書くべきなのですが、うまく書けなくてすみません。よろしくおねがいします。

  • 日曜日の夜、一人が寂しいです。

    一人暮らしをしたことがありません。今は母と二人暮しです。母が田舎の親の介護のため月に2,3週間家を留守にします。平日は仕事をしているので何も考えずに寝る時間になりますが、土日の夜がとても寂しくてたまりません。手芸や読書と言う趣味もあるのですが1日そればかりしているわけにもいかず、気が付いたら1日誰とも口を聞かない日曜日もあったりして。一人で街へ出かけるということもできないんです。 一人暮らしが長い方はそんなふうに思わないのかしら? 結婚する予定もなくいつまでも母といられるわけでもなくいったい一人になったらどうしたらいいのか?まで考えてしまいます。マイナス思考だとわかっていますが。一人時間を楽しんでいる方、どう過ごされていますか?気持ちの持ちようとか・・・・・。教えていただけたら嬉しいです。