noutenki の回答履歴

全71件中21~40件表示
  • 職歴なしで、社労士の資格を取得しても就職はあるのでしょうか…?(20代女)

    いつもお世話になっています。 今春、25歳で福祉系大学を卒業し、社会福祉士の資格を取得しました。 介護福祉士の求人・社会福祉士でも介護の求人だと多いのですが、条件のよい(公的機関・完全週休2日制の総合病院など)福祉系の求人はなかなかないです。 同じ大学の同期たちも、労働条件の悪い福祉施設の介護職に就職するか、全く福祉と関係のない職に就くしか選択肢がなく、私の場合も後者を選びました。前者を選んだ同期たちは2~3ヶ月で離職していると聞きます。私の場合は、労働条件はそこまで悪くないにしても、人間関係が悪くて(お局さまと2人きりの課でした)、精神を患い、5ヶ月で辞めざるを得ませんでした。金融機関で事務をしていたのですが、同期は短大卒の20歳ばかりで、年齢のハンディがあるのも、辛かったです。 現在は、社会福祉士の資格が必須で、労働条件がよさそうな職を探していますが、そういう求人はハロワでも月1~2回のペースでしか出ません。前から、社労士の資格をと思って勉強していたのですが、結局、今年の受験は見送りました。専門学校に行くのが精一杯だったのです。父は「社会福祉士の資格なんか役に立たない、早く社労士の資格を取れ」とうるさいです。でも、社労士の求人もあまり見たことがないです。本当に、社労士試験に合格すれば、まともな職に就けるんでしょうか? また、社会福祉士の職探しに失敗したら(今年中に契約社員以上で職が見つからない場合)、社労士事務所のバイト(社員は無理だと思うので)をしながら、社労士の資格取得のために勉強した方がいいのでしょうか?全く関係のない職で働きながらの社労士の勉強はかなりきついと感じます。年齢も年齢なので、できれば、早く再就職したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • ヒキョーな化学

    ヒキョーな化学というDVDを見たことがある人いますか?? もし見たことがあればどのようなものか教えて欲しいです。

  • 大学入試の指定校推薦の学校(高校)内選考について

    指定校推薦の校内選考で「志望動機」を書かなくてはなりません。 なぜこの学科を志望するのか?志望大学に対する思い、自己PR・・ということなんですが・・ ただ、「この大学のこういう授業に興味を轢かれた」とか、そういうことを書けばいいのでしょうか? また、この「志望動機」を書いた用紙は、学内選考をする上で、どれくらいのポイントになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 定年後の失業・・・

    主人は60歳で定年後、同じ会社に1年3ヶ月間アルバイト待遇の時間給で勤務していました。厚生年金と高年齢雇用継続給付を受給していました。もちろん現在も雇用保険、厚生年金には入っています。 今回、本日2月6日に『2月最終日で解雇』と言い渡されました。 今後、就職活動はするつもりですが現実として雇用保険や年金の支給はどうなるのでしょうか? 生活がかかっていますので効率の良い方法を考えなくてはなりません。 アドバイスお願いします。

  • 前回から3年以内の失業手当

    私は前回2004年の7月頃に失業手当の給付を受けました。 その後、2004年9月から派遣で働き始めたのですが、主人の転勤で2005年(昨年)12月で契約満了と共に退職致しました。 現在、主人の転勤先に越してきて、仕事を探し中なのですが、仕事が見つかるメドがたたないため、失業手当ての手続きをしようと考えています。 が、前回給付された時に「3年以内に給付を受けたことがありますか?」とハローワークの担当者に聞かれました。 3年以内に1度給付されていると、3年間は給付されないのでしょうか? ご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 個人事業の雇用保険について

    入社した会社が個人事業のため雇用保険の加入制度がありませんでした。社長に相談したところ以前働いていた所で人事の経験のある私に新たにやるよう指示がありましたが、以前とは全く違い社員台帳、労働者名簿、出勤簿等全く用意されておりません。仕事の内容はおもに外注の仕事で社長他2名従業員です。法人でなく個人事業なのでどのようにしたら良いでしょうか? ほかの2名もここで雇用保険の加入の申請があったようです。ちなみに確定申告は青色です。何を準備してどのように申請を出したらよいか、教えてください。 早急にやりたいのでお願いします。

  • 指定校推薦合格後、勉強していません。

    子供が指定校推薦で11月に合格しました。 それまでは予備校に通い定期テストも頑張っていました。 指定校推薦の校内選考を通った時には、予備校も勉強も続けて最後までやり抜く約束でしたが合格後から現在はまったく勉強をしていません。 いくら親が言っても仕方無いとは思いますが、どのように指導したら良いでしょうか? 多くの受験生の皆さんは頑張っている中、歯がゆいです。 本人は分ってると言ってますが目に見えてません。 我が地方では偏差値トップクラスの大学で周りからは良い大学に決まって良かったねと祝福される大学です。ですから親として余計に不安で仕方ありません。 本人の自覚次第でほっておくしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14832
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 癌のカミングアウトはどうなる?

    40歳にして、大腸がん(結腸)のステージIIIbと診断されました。ネットでいろいろ調べると5年後の生存率が大体60%前後のようです。職場の上司や同僚、あるいは仕事以外の友人たちにカミングアウトするべきでしょうか? 自分の心情としては、一緒に仕事したり遊んだりする仲間に対して隠し事はしたくないのですが、かといって、洗いざらい話してしまったら、受け取る側も困るかもしれないですよね。いろんな方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 癌のカミングアウトはどうなる?

    40歳にして、大腸がん(結腸)のステージIIIbと診断されました。ネットでいろいろ調べると5年後の生存率が大体60%前後のようです。職場の上司や同僚、あるいは仕事以外の友人たちにカミングアウトするべきでしょうか? 自分の心情としては、一緒に仕事したり遊んだりする仲間に対して隠し事はしたくないのですが、かといって、洗いざらい話してしまったら、受け取る側も困るかもしれないですよね。いろんな方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 喉のしこりと舌の痛み

    こんにちわ。2.3日前から舌先がしみる感じで痛み出し、気にしていたら 喉仏のすぐ上と指一本はさんで左に親指くらいのコロコロとしたものを 見つけました。特に押さえて痛みがあるとかではありません。 左のコロコロと対象の右側はコロコロしたものはありませんが、おさえると 少し痛いです。私の祖母も癌だったので遺伝があると怖いなと思い、早速、 今朝耳鼻咽喉科に行ったのですか、コロコロとしたものを手術して出してみないと わかんないねー。という結論でした・・・。 舌の痛みは「そりゃ関係ないね」と言われましたが関係ないものなのでしょうか。 あと、一週間様子見て他にもボコボコできるようだったら結核の可能性があるから また来院してくださいね。といわれました。 ほっといたら治るかもしれないし心配だったら大学病院で出してもらったらいい、それはご本人の判断で。という言葉だったのですが、手術するのとしないのとでは、簡単に決められるものでもありませんし、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 喉のしこりと舌の痛み

    こんにちわ。2.3日前から舌先がしみる感じで痛み出し、気にしていたら 喉仏のすぐ上と指一本はさんで左に親指くらいのコロコロとしたものを 見つけました。特に押さえて痛みがあるとかではありません。 左のコロコロと対象の右側はコロコロしたものはありませんが、おさえると 少し痛いです。私の祖母も癌だったので遺伝があると怖いなと思い、早速、 今朝耳鼻咽喉科に行ったのですか、コロコロとしたものを手術して出してみないと わかんないねー。という結論でした・・・。 舌の痛みは「そりゃ関係ないね」と言われましたが関係ないものなのでしょうか。 あと、一週間様子見て他にもボコボコできるようだったら結核の可能性があるから また来院してくださいね。といわれました。 ほっといたら治るかもしれないし心配だったら大学病院で出してもらったらいい、それはご本人の判断で。という言葉だったのですが、手術するのとしないのとでは、簡単に決められるものでもありませんし、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 橋本病の妊娠について

    8ヶ月の女の子がいます。 出産して半年で橋本病と診断されました。 今後の出産後また症状が悪化することもありうるのでしょうか?(現在、チラージン1錠服用中で数値はほぼ安定してます。2回の血液検査) 数値が安定してきたら妊娠してもよいと言われましたが、どのくらいの期間を目安としているのでしょうか?(現在1ヶ月毎の血液検査実施) 橋本病と診断されて薬を服用されて出産された方の出産後の体調を教えていただければと思います。 またできるだけ早く第二子を望んでいます。

    • ベストアンサー
    • 159
    • 病気
    • 回答数2
  • 毛が抜ける病気ってあるんでしょうか

    19歳男性です。 四月ごろから抜け毛が気になり始めまして、いろいろなサイトなどを見て調べてみたんですが、どうも一般のハゲの症状とまったくちがうんです。どこか局所的に抜けるのではなく、全体に抜けやすくなったみたいで、普段髪を軽くかきあげるだけで、2、3本毛が抜け、髪の毛を洗う際には触れば触るだけ抜け、あまりにも怖くてその数を数えるだけでも怖い状態です。 一般的に一日に50~100本抜けるといわれているみたいですが、それ以上は確実に抜けています。友達と比べても異常みたいなんです。 何かの病気なのではないかと思うんですが、毛が抜ける病気ってあるんでしょうか?もしあるとしたら何科にいけばいいでしょうか?御助言お願いします。

  • 亜急性甲状腺炎???

    主人のことなのですが・・。 一ヶ月半前くらいからよく発熱するようになり 先月初めくらいに病院にみてもらいました。 その時はおたふく風邪に近い風邪と診断されましたが またちょっとすると熱を出すようになり 血液検査などしたのですが異常がなく不明熱という診断になりました。 そしてその検査の一つが時間が掛かるということで 今日検査結果を聞きに主人が行ったところ、 最近喉の腫れが気になるらしくそのことを先生に言ったところまたエコーや血液検査をされ、おそらく亜急性甲状腺炎でしょうとのことでした。 エコーの結果では腫瘍はみられないとのことですが、 悪性腫瘍の可能性がゼロというわけではない、症状をみて判断しましょう、もし心配なら大きい病院の紹介状を書きますがと言われたらしいのですが、主人は断ったといっていました。 ええ??? 大丈夫なのでしょうか?万が一悪性だったら主人は若いし(26歳)進行も早いのでは?と私は心配してしまうのですが・・・。 喉の腫れは押すと痛いそうです。 あとはリンパ線も腫れてるそうです。 どなたかなんでもいいのでわかる方ご意見いただけますでしょうか? 重い病気だったらと心配でなりません。

  • 失業保険をもらえるでしょうか?(短時間雇用保険)

    失業保険がもらえるかどうか教えてください。 現在短時間雇用保険に加入しています。 今の会社を6月末で退社予定です。 現在の職場での加入期間  2004 10月4日~2005 6月30日 以前働いていた会社でも短期雇用保険に加入 2004 5月17日~9月5日 退職理由は事務所移転に伴い通勤困難のため 合算すればぎりぎり12ヶ月になるとは思うのですが・・・、ちなみに今回の退職理由は妊娠したため です。日にちが微妙なんですけどこれで受給資格があるかわかりますでしょうか? または、ハローワークではこのような日数の計算て 問い合わせればしていただけるんでしょうか?

  • 亜急性甲状腺炎???

    主人のことなのですが・・。 一ヶ月半前くらいからよく発熱するようになり 先月初めくらいに病院にみてもらいました。 その時はおたふく風邪に近い風邪と診断されましたが またちょっとすると熱を出すようになり 血液検査などしたのですが異常がなく不明熱という診断になりました。 そしてその検査の一つが時間が掛かるということで 今日検査結果を聞きに主人が行ったところ、 最近喉の腫れが気になるらしくそのことを先生に言ったところまたエコーや血液検査をされ、おそらく亜急性甲状腺炎でしょうとのことでした。 エコーの結果では腫瘍はみられないとのことですが、 悪性腫瘍の可能性がゼロというわけではない、症状をみて判断しましょう、もし心配なら大きい病院の紹介状を書きますがと言われたらしいのですが、主人は断ったといっていました。 ええ??? 大丈夫なのでしょうか?万が一悪性だったら主人は若いし(26歳)進行も早いのでは?と私は心配してしまうのですが・・・。 喉の腫れは押すと痛いそうです。 あとはリンパ線も腫れてるそうです。 どなたかなんでもいいのでわかる方ご意見いただけますでしょうか? 重い病気だったらと心配でなりません。

  • 甲状腺

    血液検査の結果、 TSHの値が4.26で基準値(0.35~3.8)より高かったため、甲状腺に異常があるといわれ、超音波検査を行うことになりました。 フリーT3、フリーT4は正常でした。 1.甲状腺関係の検査に、まだ受けていないTgAb、TPOAb、TRAbも受けた方がよいでしょうか? 超音波検査を受ければ、受けていない3つの検査は不要でしょうか? 2.超音波検査で、バセドウ病、橋本病、甲状腺ガンの識別がつくのでしょうか?もし、超音波で結論がでないとしたら、さらにどのような検査を受けることになりますか? 3.採血をし検査した後、残った血液でさらに検査をすることになりましたが、採血から1週間から10日経過した血液での検査でも問題ないのでしょうか?

  • 赤ちゃんが見えません・・(長文でスミマセン)

    32歳で初めて妊娠した者です。とてもうれしく、5月23日に初めて産婦人科へ行き、4週目といわれました。しかし、私の生理の始まりの日があやふやなせいがあるのかもしれませんが、2週位のズレがあると言われ、育ちやすくするようそれ以降週3回、注射を打ちにきてと言われ2週間いきました。1週間後の30日には赤ちゃんの袋は倍の大きさになっていましたが、赤ちゃんはみえず、今日6日にも袋は5ミリほど大きくはなっているものの赤ちゃんは見えませんでした・・。今週末には、だんなさんと一度きて下さいと言われ、見える確立も低いと言われました・・。今現在超音波写真では、6週で21ミリほどです。もう、これから先に赤ちゃんが見えるということはムリなのでしょうか?もし仮にムリだとしたら処置として会社も休んだりしなければなりません。職場の上司に言うべきなのでしょうか・・とても悩んでいます。私自身、まだあきらめたくはないのですが・・胸も痛かったり、ムカムカしたりすると「妊娠してるのに!!何で!!」と悲しくなってきます。今日は病院から帰ってきてから涙が止まりません・・。母には明日、総合病院に行こうと言われました。どこの病院で見てもらっても一緒かもしれないけど気になるなら行ってみたほうが良いですよね・・

    • ベストアンサー
    • matsu31
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 岡山市内で婦人科を探しています。

    他府県から岡山に引っ越して来ましたので、良い病院が解りません。 岡山市内で、患者の評判の良い婦人科をご存知の方が居られましたら、情報お願い致します。 出来れば、実際に受診されて良い病院、先生だと感じられた方からの情報を頂ければ更に嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 岡山市内で婦人科を探しています。

    他府県から岡山に引っ越して来ましたので、良い病院が解りません。 岡山市内で、患者の評判の良い婦人科をご存知の方が居られましたら、情報お願い致します。 出来れば、実際に受診されて良い病院、先生だと感じられた方からの情報を頂ければ更に嬉しいです。 宜しくお願いします。