girigirichop の回答履歴

全64件中21~40件表示
  • 胴付き仕掛けの投げ切れについて

    すいません、1点教えてください。 現在海釣りにて天秤(錘27号前後)で力糸をつけてキャスティングで釣りを楽しんでいますが、 今年はイシモチを狙ってみようと思っており、胴付き仕掛けにて釣りしてみようかと思ってます。 しかし、胴付き仕掛けの投げ釣りは初めてで、心配事が1つあります。 胴付きは先錘ですが、フルキャストした場合、 力糸を使用しても、仕掛け部分で投げ切れてしまわないか不安です。 胴付き仕掛けは、道糸に対して投げ切れないくらいの錘を使ってチョイ投げ感覚でやるものなんでしょうか。 初心者質問ですが、わかる方or経験者さんがいたらお答えいただけますか。

    • ベストアンサー
    • hooui
    • 釣り
    • 回答数4
  • ショアからのGTフィッシング

    突然すいません。沖縄県の宮古島でショアから10キロクラスのGTを狙っているのですが、皆様に教えていただきたくおもい、質問させていただきました。 今現在は、サーフからの岸ジグで使っていた、ウエダのCPSの12Ftとツインパ4000HGというタックルで釣りをしているのですが、どーしてもパワー不足が否めません…。 このたび、新たにタックルを購入しなおそうと思っているのですが、おすすめのロッドリールなどあれば、ご教授下さい。 今、ダイコーのプレミア96HHとツインパの8000HGを考えております。

  • 釣り初心者のラインに関する質問

    独学で始めた釣り初心者です。 くだらない質問かもしれませんが、一度使ったライン(糸)はハサミで切って捨てたほうがよいのでしょうか。。。 最近、上州屋で買ったバス釣りセット(4,000円ぐらいだったと思います)でメバルのルアー釣りをやってみたのですが、どうもラインがよれよれで少し風があるとビローンと横になびいてしまうのです。 これは、ラインそのものが原因なのか何なのかサッパリです。。。 どなたか分かる方、ご教授願います。。。。

    • ベストアンサー
    • baba208
    • 釣り
    • 回答数4
  • 戻らない二重になれますか?

    私は、小さい頃から腫れぼったい瞼で、限りなく一重に近い奥二重です。奥二重の線もまぶたが被って結局一重になってしまうのですが…。 そして、従兄弟が最近プチ整形で二重にして、それを見た父も 「いいかもね。興味あるんやったら、やってみたらいいんちゃう?」と言ってくれました。 18で高校を卒業してから、夜だけする医療品アイテープで二重(奥二重っぽい末広の線)をキープしてきましたが、やっぱり腫れぼったいせいか、朝起きると少しむくむので、元に戻りやすいんです。 戻ってしまった時は、うっすら残っている線に沿ってテープを貼って二重を一日キープします。 一日は余裕で保持できるのですが…朝は顔全体がむくむわけではなく、いじめのように瞼のみがぷっくらとむくみます…。 これさえなければ、一生二重になれるのでは?と思ったりもしますが、アイプチとかはあまりよくないと聞くので…。 このままテープをし続けるのもよくないのかも…と思い始めました。 そこで質問なのです。 プチ整形は戻ると聞きますが、戻らない二重になる方法なんてあるのでしょうか? 瞼の脱脂とかも聞きますが、それをすれば瞼のむくみも解消するのでしょうか? そして、私は京都在住ですが、ヴェリィ美容形成クリニックというところで「プチ整形で戻らない二重にできる」と書かれていました。 本当にプチ整形で戻らない二重は可能なのでしょうか? 不安だったので、この場をお借りして質問させていただきます。 美容形成に詳しい方、プチ整形をされた方、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 鼻声と言われますorz

    こんにちは、ここを見て下さってありがとうございます! 私はよく、ニコニコ動画に歌ってみた動画をUPするのですが、 殆どの曲に「鼻声で歌ってる」 という趣旨のコメントを書かれます。 しかし、自分で聴いても鼻声かどうかわかりませんし、 喉声を意識して歌うと音程がとれなかったり、 すぐに喉が傷んでしまいます。 どうしたら鼻声な歌い方を直せるのか教えてください。 お願い致します!!

  • 32才で女、脂性です。

    脂性を治したいのですがどうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 顔の皮脂は、化粧して2時間位でファンデーションがTゾーンで浮いてしまいます。化粧直ししないとお昼過ぎにはテカテカです。 また、顔だけではなく頭皮も脂性のようで夜洗髪すると、次の日の午後には何となく脳天あたりがべっとりしてくるので、朝シャンプーしています。 今使っている化粧品はドクターズコスメで今まで使ってきた中ではかなり気に入っていますし(香料・合成の防腐剤・鉱物油・アルコール・パラベンなど無添加)、顔の皮脂だけの問題ではないと思います。。 体型は痩せ気味で、体脂肪は17%位、甘いものは適度に食べていて、肉・魚・野菜なども普通にとっていますが、食べる量は少ないほうです。 また、タバコは2日で1箱アリ・お酒は週に3~5日(付き合いにより変動)アリです。7時間は寝ているので睡眠不足はありません。 アドバイスいただけると助かります。

  • 私はブス?美人?

    私は大学生までメイクもうまくなく、ちょっと太めで道を歩けば「超ブス」といわれる人でした。 でも社会人になってからダイエットして、恋をして、合コンでは告白され彼氏もいて、最近まではとても幸せでした。 高校時代の友人からは「整形した?」とまでいわれるくらい変わったらしく、自分でもそのつもりでした。 イケメンの後輩が私のこと「かわいい」って言ってたよといわれたり、親戚の男子中学生とそのお父さんがめちゃめちゃ美人だって話してたとも聞きました。 後輩の女の子からも美人とかかわいいといわれたりするようになって、自分ではすっかり美人になれたんだ、変身できたんだと思っていました。 付き合った当初、彼氏にも、普通にかわいいのに何でいままで彼氏ができなかったんだろうっていわれていました。 ところが最近、道行くひとが私の顔をみてコソコソ話をしたり、じろじろみてきたりするようになったんです。 それは昔私が「超ブス」といわれてたころの感覚と似ていて、とても怖いんです。 美人になったから人目をひくようになったのかとポジティブに考えたいのですが、どうも好意のある目でみてるわけではないような・・・ しかも美人といっても人目を引くほどの美人じゃないし、周りにきれいな子はたくさん歩いているので、美人じゃないのにじろじろ見られるということはやっぱり・・・ 私はブスだから見られるのでしょうか? でもさすがに人にじろじろ見られるほどのブスだとは思っていません・・・。 道をあるいているブスのことは見てしまいますか? ブスをみつけたら友達とコソコソ話したりしますか? 逆に美人をみつけてもコソコソ話をするでしょうか。 人はどんな人をじろじろ見るのでしょうか。

  • オーバーフロー水槽のエアーレーションについて

    海水魚の飼育をしています。最近90センチのオーバーフロー水槽を設置しました。エアー対策なのですがエアーポンプ等は必要でしょうか? オーバーフローにて下のウールボックスに水が落ちる際にエアーが発生しているように見えるのですが教えてください。

  • 同級生にデザイナーベビー

    意味深なタイトルで申し訳有りません。 現在高校生なのですが、『遺伝子』について学校でレポートを書くことになりました。そこで、幾つかご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 『デザイナーベビー』という言葉をご存知でしょうか。 私はこのことを主題にして、レポートを書こうと思っています。色々とネット上で調べている限り、デザイナーベビーが実現することは『時間の問題』だということを知りました。話によると、最早実験を開始しているなど… デザイナーベビーが合法になり、我が国でも許可が下りれば、私の子どもや孫の世代では普通に生きている存在らしい…です。もしも、自分の子どものクラスに純粋なホモ・サピエンスとデザイナーベビーが共存していたら…と思うと、嬉しいような恐いような複雑な気持ちになります。私の友人達にも意見を求めましたが、ほとんどが「優秀な子は欲しい。けれど、皆が皆(デザイナーベビーの子同士)優秀では意味がない…。先天性の病気を消せることは素晴らしいと思う」という意見が大多数でした。 私と同世代の方、または既に人の親として生きていらっしゃる方、これらのことをどう思いますか? 私の意見では(最後になりまして申し訳有りません)純粋なホモ・サピエンスの子とデザイナーベビーは対立してしまうことを絶対避けられないと思います。あくまで、予想ですが… 皆さんのご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#62790
    • 生物学
    • 回答数6
  • アクアリウム

    自分は高校二年なんですけど学校の課題研究で今度アクアリウムについて研究することになりました。 自分たちの研究目的は完全放置方アクアリウムを目指すということで、研究する人数は自分含め三人、研究期間は来年7月まで、予算は必要なものならそこそこまでは学校が出してくれるはず...、構想としては小さなビンの中でめだかを育てどのような条件で生きていられるかとかを調べてみようかと思っているのですが知識不足で必要な情報がどれだか判断できない状況です。 そこで質問なんですけどどんな風に実験していけば良いと思いますか? 何かアイデアとかあったら御願いします! あとアクアリウムに関する知識とかも御願いします!

  • アクアリウム

    自分は高校二年なんですけど学校の課題研究で今度アクアリウムについて研究することになりました。 自分たちの研究目的は完全放置方アクアリウムを目指すということで、研究する人数は自分含め三人、研究期間は来年7月まで、予算は必要なものならそこそこまでは学校が出してくれるはず...、構想としては小さなビンの中でめだかを育てどのような条件で生きていられるかとかを調べてみようかと思っているのですが知識不足で必要な情報がどれだか判断できない状況です。 そこで質問なんですけどどんな風に実験していけば良いと思いますか? 何かアイデアとかあったら御願いします! あとアクアリウムに関する知識とかも御願いします!

  • プロテインスキマーについて

    プロテインスキマーは海水水槽でのみ効力を発揮するのでしょうか? 汽水水槽ではあまり意味がないのでしょうか? 教えて下さいませ。 ちなみに汽水濃度は1.010~1.012程です。

  • ラインシステム サーフ他について

    ラインシステムについて教えて下さい。 サーフにてシーバス、ヒラメ、コチを探っています。 今まではナイロンを使用していましたが、伸びや砂ズレからPE+リーダーにフロロが良いと友人から聞きました。 お試しでラインシステムを組んでみたいのですがおすすめはありますか? (お試しなので安価なものを希望します。) ○号、○lbまで教えて頂けると助かります。 また結束は何がベストですか? さらに友人からエギングに誘われています。 初エギングなのですがやはりPEラインが良いと言われました。 エギングですとPE+ナイロンが使いやすい気がしますが大丈夫でしょうか? これについてもお試しセットと結束について教えて頂けませんでしょうか? 長文すみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3899
    • 釣り
    • 回答数3
  • ラン藻に困っています。

    家の水槽にラン藻が発生して困っています。 駆除のいい方法を知りたいのですが・・・

  • 鯉はどうして水面に跳ねるのでしょう?

    先日土堤を歩いていたら、 鯉が跳ねてどきりとしました。 鯉は跳ねるのはめずらしくないのですが、 どうして跳ねるのでしょうか? 水面に浮かぶ虫を食べるためでしょうか? それとも運動のためでしょうか? あるいは陸上の様子をうかがっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナトリウム。塩について。

    植物の勉強をしている大学生です。遺伝子組換えなどをやっています。 塩害というのは土壌の塩分が濃い、または濃くなってしまうために植物が生育を阻害されることだと思うのですが、よくわからないことがあります。 (1)ナトリウムはどのように植物の生育を阻害しているのでしょうか???浸透圧以外で何か考えられることはありますか?? 個人的には制限酵素のバッファーはNaClの濃度の違いで分けてあるなどの理由から、酵素などの活性などに影響を与えるのかなぁとも思っています。 英語の論文などでも構いませんので詳しいメカニズムを知っている方教えてください。 (2)海水で植物を育てようと思うとどのような問題がありますか???栄養分が足りない、浸透圧の問題があるのははわかりますが、他に決定的な問題がありますか??

  • 整形しているのにばれないのはなぜ?

    プチ整形をしました。 整形をしてから仲良くなった男性がいるのですが、 「俺は整形を見抜ける」と言うくせに、 私が整形していると気がつきません。 これは整形が成功したと言うことでしょうか?

  • 仕事仲間の前で笑い者に・・

    ちょっと大人げないご相談かもしれません。 今日仕事の部内で打ち合わせがありました。 自分は数分遅れて会議室に行ったんですが 入るとみんな自分を見て笑ってるんです。 するとリーダーの人(女性)が「うんちしてたんでしょ。 長いねー」と言われさらに爆笑されました。 どうもそのことで盛りあがっていたようです。 ※実際そうでした。 メンバーには女性の方も数人いて恥ずかしいというよ りこんな小学生みたいな中傷を受け悔しいです。 こんな自分は大人気ないでしょうか?。正直その リーダーの下ではもう働く気がなくなりました。

  • ナトリウム。塩について。

    植物の勉強をしている大学生です。遺伝子組換えなどをやっています。 塩害というのは土壌の塩分が濃い、または濃くなってしまうために植物が生育を阻害されることだと思うのですが、よくわからないことがあります。 (1)ナトリウムはどのように植物の生育を阻害しているのでしょうか???浸透圧以外で何か考えられることはありますか?? 個人的には制限酵素のバッファーはNaClの濃度の違いで分けてあるなどの理由から、酵素などの活性などに影響を与えるのかなぁとも思っています。 英語の論文などでも構いませんので詳しいメカニズムを知っている方教えてください。 (2)海水で植物を育てようと思うとどのような問題がありますか???栄養分が足りない、浸透圧の問題があるのははわかりますが、他に決定的な問題がありますか??

  • ペンデュラムキャストのコツを教えてください

    こんにちは。この頃ルアーにはまってきた者です。 ルアーのキャスティングといえば最近はペンデュラム キャストが主流(?)のようですが、いつもすっぽ 抜けるような感覚で20~30m位しか遠投できま せん。理想的なルアーの軌跡が自分ではイメージ できず悩んでおります。ペンデュラムキャストに ついてのコツなどペンデュラムキャストについて ご教授ください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • enako
    • 釣り
    • 回答数4