jepcn の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 不動産会社の担当者へのお礼の金額について

    お世話になります。 不動産会社の担当の方に、賃貸マンションを探すときに、すごくお世話になり、 契約完了後に、お礼のしるしとして現金をお包みしようと思っていますが、金額について悩んでいます。 希望条件が多かったのですが、担当してくださった方がとても一生懸命探してくださり、細かい部分までサポートしてくださったので、1万円ではちょっと少ない、でも3万円もするのはどうか・・・間の2万円をさせていただくのがほどよいと思っているのですが、一般的に1,3,5というように奇数でするのが良いというイメージがあり、やはり、2万円というのは、数字的に失礼にあたるのか、教えていただけないでしょうか。 担当してくださった方へのお礼と、その不動産会社の皆様に、別に菓子折りをお持ちしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • VS,食通ぶってるや~つ!

    「初めて入った寿司屋では、先ずコハダを食え!」 なぁ~んて食通ぶって言う奴、たま~にいますよね~。 そもそも、こっちは職人の技量を計れる程の舌の持ち主じゃねぇっつーの! 最初のネタくらい好きなモノ食わせろっつーの!ww 〈質問〉 よく聞く、食通ぶってる奴の主張への、 庶民の反論を料理名&食い方と共にお願いします!w 例> ホントに美味い焼肉は、塩で食えだと? バカか!エバラ焼肉のタレで食うのが一番だっつーの!!

  • 40代独身の実家暮らしの男が行き先を言う

    私は40代独身で実家に住んでますけど、泊まりで遊びに行く場合は親に行き先を行ったほうが良いのでしょうか?それとも40代のいい年した大人の男なんで言わなくても良いとおもいますか? ちなみにご飯などは一緒に食べてないし全部私は自炊してます。なので何日も顔を合わせない日も多いです。

  • フィリピンパブについて教えてください

    最近、初めてフィリピンパブに職場の上司たちと行き、その魅力に魅せられた者ですがよくわからないことがあるので教えてください その店の料金システムは1時間3,000円くらいでしたが女の子のドリンクは追加料金1,000円でした すると金欠の同僚は一杯飲ませたあたりで財布が空になり、それまでその同僚についていた女の子は席を離れました 自分たちは女の子が要求するままに3~4杯を1時間のうちに飲ませていたので時間中は女の子がついていたのですが、基本的にこのようなパブは客が女の子の追加ドリンクを渋った時点で席を離れるのが普通なのでしょうか? 他県の友人に聞いたところ飲ませなかったが、ずっと隣にいた気がする等言っているためよくわからなくなってしまいました まとまりのない文章ですがご回答をよろしくお願いします

  • なぜ回答者が減ったのか

    まず、前提として、回答者が減って質問しても回答が来ないから質問が減るんですよね? 2009年ごろ以前と比較して回答者が減った理由は何でしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#215066
    • アンケート
    • 回答数19
  • なぜ回答者が減ったのか

    まず、前提として、回答者が減って質問しても回答が来ないから質問が減るんですよね? 2009年ごろ以前と比較して回答者が減った理由は何でしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#215066
    • アンケート
    • 回答数19
  • ★質問の削除について★

    OKウェーブの質問の削除は「削除する」をクリックすればできます・・・ しかし、これは質問リストの「更に見る」をクリックしないと表示されません・・・ これって、非常にわかりにくくないですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・ 非常に紛らわしいと思いませんか?・・・・・・・・・・・・・ 非常に不親切ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・

  • 銀座、赤坂の中堅クラブ教えてください

    高級クラブなどありますが 難しいので中堅クラブを探して 働こうと思っています 中堅クラブは時給5000円位でしょうか 客質は高級クラブとどのくらい違いますか

  • 虹色の湖に行ったことがありますか?

    虹色の湖に行ったことがありますか?

  • 「ありがたくない」ボタンの新設は?

    パートナーサイトにはありませんが、okwave本体には「ありがとう」ボタンがあります。 感謝の意味を込めて押させるんだそうですが、少々このありがとうの強制には食傷気味です。「お礼」欄にはお礼しか書いてはいけない、だとかも。 迷惑な回答を貰った時には「ありがたくない」ボタンを押すのはダメなんですか。 回答を衆人で評定するマイナスボタンがありますので、「ありがとう」ボタンの脇に「ありがたくない」ボタンを付けるというもの。 出来れば「ありがたくない」ボタンは【質問者だけが押せる】ようにしたら、いいのでは? 迷惑回答への反応に迷うこともなくなるし、喧嘩沙汰も減少するかもしれません。

  • 回答へのマイナス評価、どう感じますか?

    もしご自身の回答にマイナス評価が付いた場合、 どの様に受け止め、どうの様に行動しますか?