ririco27 の回答履歴

全301件中121~140件表示
  • コープの仲間意識

    挨拶は人として常識だと思うのは間違っているのでしょうか? 今のマンションに引っ越してきて約7年が経つのですが、コープを頼んでいる方は未だに1度も挨拶をしてくれた事がありません。 1階のエントラスホール前にトラックが止まると、通行人の邪魔も関係無しにレジャーシートを広げ、 世間話をしながら商品チェックに取り掛かる奥様方。そして商品配分が終わっても、尚も続く世間話。 この際中、私以外にご近所の方が挨拶をしていくのを見ましたが、誰一人挨拶はしません。 しかしグループで居ない時はどんな形であれ挨拶を返す方も中には居ます。 挨拶だけに留まればいいですが、同じ小学生を持つコープ以外の奥様の陰口、それが元で発生した子供の虐め。 『長』のつく者にはコロッと返したように変わり、気に入られ上手になり、コープ以外の奥様を落とし入れる有り様。 同じマンションに住むご近所として、今後どの様に付き合っていったら良いのでしょうか。

  • 失った信用を

    色々な意見、お願いします。 自分の間違った行いで失った信頼は取り戻す事が出来るでしょうか? 特に女性の方、好きな男性が信頼を裏切ったけれど もう一度信用してみようと思えたこと、信頼しなおした事はありますか? あったら、それはどういうことからですか?

  • 不倫相手との別れの日が近づいています

    私は3月から同じ会社の既婚男性と不倫関係にあります。 でも私の結婚があと3ヵ月後の迫っていますので、期限付きの不倫をしており、今月で終わらせることになっています。私が不倫に夢中になりすぎて結婚できなくなると不幸になってしまうという理由から期限を設けました。 いざ、期限が近づいてくると、寂しいです。 今まで愛情表現をたっぷりしてくれた不倫相手は、最近は現実的な話をするようになり、不倫を終わらす準備をしている感じがするのですが、私はその事実をまだ受け入れられずにいます。 ちなみにその不倫相手とは同じ部署なので期限後も毎日顔を合わせる事になります。 どうすればこの事実を受け入れ、前向きに生きれるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13050
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • ころころ変わる彼氏について

     来年に結婚しようということで6月に私の親に挨拶に行きました。。私は彼も同席の元、自分の両親に彼と結婚することを前提に彼の住む県に引っ越しを許してもらいました。それなのに・・・その後彼の両親に会いに行きましたが彼は結婚の話は一切しませんでした。そして喧嘩・・・・。彼は私が強引に引越しを決めたと言いました。とても腹が立ち実家の近くに引っ越すっといいましたが、彼は「来月には話すよ。だから帰らないで」とそれを止めました。そしてまた約束は破られました。何度も何度も喧嘩しました。             私は当事者同士の間での約束を破るなら許せるのですが9月にお互いの両親をあわせるという約束をしていたにも関わらず彼はその約束を何度も取り消そうとすることです。しかし喧嘩したあと私がじゃあもうわかれよう!というと引き止めるのです。  喧嘩になって彼をたたいたことももあるので、私にも悪いところはあると思いますが時々彼が理解できなくなります。結婚する気がないなら彼が私と別れたくないと言ったことも約束を破ることも理解不能です。  しかし、今月末9月の件でもう会いに行きたくないというので私は自分の親に電話しました。これでドタキャンが5回以上になるので彼に「自分の口で私の親に謝って」といい電話を替わりました。すると彼は「9月会いに行きます」と言っているのです。もちろんその後喧嘩になりました。私には彼がなぜそんなにころころころころと変れるのか不思議でなりません。私は彼の両親に対して優しくしたいつもりですし 迷惑を掛けたことはありません。でもなぜ彼は私の両親を傷つけることは平気なのでしょうか??もう別れたほうがいいのかとも思います。

  • 妹が夫に浮気をされました

    姉として(妹の)夫に一言言ってほしいと頼まれています。 ・義弟の浮気は今回二度目の発覚(同一人物と続いていた~2年位)。 ・相手の女性に連絡を取ろうとすると、「結婚していることを黙っているので訴えられる」と言われている。 ・義弟は「離婚はしない。」と言う反面、妻ではなく婚約者として連絡を取ろうとしたり、その場で電話をさせようとすると「離婚する!」と逆切れする。 ・妹は専業主婦、結婚11年目、小学生の子供が二人いるため(悔しくて悲しいけれども)離婚は避けたいとのこと。 ・義弟は、悪いことをしたとは思っていない。むしろ、女泣かせの自分はかっこ良いと思っている。 ・義弟に兄弟はおらず、両親とも他界している。 義弟は完全に妹のことをバカにしており、本当は悔しくてたまらないし、妹の泣き顔が思い出されて感情的になってしまいそうなのですが、この先、義弟が浮気相手と別れて妹家族がやり直せるような方向に導けるようなことを言えたらと考えています。 アドバイスをお願い致します。

  • 長文ですが…本当に悩んいでいます。

    私にはAという大親友が居ました。 彼女は7歳の時に病気で亡くなりました。 あれから8年になりますが、私はいつもAの誕生日にお墓に参ってました。 今年は、私の小学校からの友達のKとRも一緒に行く事になりました。 しかし昨日(Aの誕生日)、私が「今日はお墓参りだよ」と言うとRが 「あ!ごめん、今日出かけるから…」 と言いました(忘れてたらしい…) 私は家の都合だと思い、 「じゃあ仕方ないね、また今度にしよう」と言いました。 でも私は誕生日に行ってあげられなくてすごく残念でした。 しかし、その日の夕方に発覚したのですが、Rは他の友達と一緒にカラオケと買い物をしていたのです。 ショックでした。そんなことでAのお墓参りに行かないなんて…。 確かに、友達に「小学校時代の友達のお墓参りがあるから…」なんて言いにくかったのかも知れません。でも、「どうしても用事があって…」とか言えるでしょう? 「Kと2人で行ってきたらよかった…A、本当にゴメンね」と心の中で何回も言いました。 しかもRは悪びれた様子もなく、今日も私に「昨日■■に服おごってもらった♪」とか言うのです。私は普通に返事しましたが、内心すごく腹が立ちました。 今更Rに注意するのは遅いでしょうか? それに私は普段Rと仲がいいので、余計に言いにくいんです。 しかもRは注意されるのが大嫌いで、逆切れしてくるという困った子なんです…。Rは明るくて私と趣味も合うのですが、自己中心的なところがあります。でも今まで注意したら散々逆切れして、泣きながら保健室に行かれたり、トラブルになったりしたので今はもう放ってます; でも今回は人として許せません。 注意しなければと思いますが、上記2つのことがあるのでためらってます; アドバイスお願いします;

    • ベストアンサー
    • noname#29124
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • この彼やめた方いいですよね・・?

    私23、相手25です。 飲み屋で知り合い、お互い一目惚れし、1回目のデートをしました。彼は私の恋愛観を探り、自分のことも話してくれました。 今まで付き合った子は遊び人ばかりで、浮気をよくされたそうです。人を本気で好きになったことがないともいってました。また、本音と建前を使いわけるのが上手です。 ただ、男の浮気は体だけだからいいけど、女の浮気は心も動くからダメだといいます。 なので自分は風俗にもいくし、ナンパもすると。でも彼女が1番で遊びとは違うと。付き合う子は結婚も考えるから慎重に選ぶらしいです。浮気をしない子がいいらしいです。 また他にも、彼の過去の話は完全に遊び人です。 カルチャーショックを受けた私は、ボーっとしてしまいました。 小心者のため、私に付き合ってくれといわせようとしてきたので、交わしました。 感じたのは、私のことが好きというよりも、かわいくて、性格が今までみた中で1番純粋だからだと思われてる気がしました。 あまりにも価値観が違うので、「私は私のことを1番にみてくれる人じゃないと嫌なんだけど、そこらへんどうなの?他にも、付き合うってことはお互いのこと理解しあうって尊重することだと思うから」ということを次の日メールしました。全体的に重い内容です。 そしたら、「お互いのことを理解するのには時間かかるから、遊んだりしてゆっくりいこうよ。俺意外と慎重派だからさ。」 といわれたのです。 最初はこの人絶対ありえない。私とは今までの環境が違いすぎるのだから。と思ったのですが、本当の遊び人ならここまでいわないかな?と彼よりに考え始めている自分がいます。 こういう人は今までと違うタイプと付き合ったからといって、変わったりしないですよね?傷が浅いうちに離れるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 妹が夫に浮気をされました

    姉として(妹の)夫に一言言ってほしいと頼まれています。 ・義弟の浮気は今回二度目の発覚(同一人物と続いていた~2年位)。 ・相手の女性に連絡を取ろうとすると、「結婚していることを黙っているので訴えられる」と言われている。 ・義弟は「離婚はしない。」と言う反面、妻ではなく婚約者として連絡を取ろうとしたり、その場で電話をさせようとすると「離婚する!」と逆切れする。 ・妹は専業主婦、結婚11年目、小学生の子供が二人いるため(悔しくて悲しいけれども)離婚は避けたいとのこと。 ・義弟は、悪いことをしたとは思っていない。むしろ、女泣かせの自分はかっこ良いと思っている。 ・義弟に兄弟はおらず、両親とも他界している。 義弟は完全に妹のことをバカにしており、本当は悔しくてたまらないし、妹の泣き顔が思い出されて感情的になってしまいそうなのですが、この先、義弟が浮気相手と別れて妹家族がやり直せるような方向に導けるようなことを言えたらと考えています。 アドバイスをお願い致します。

  • 旦那に対する悩みです

    こんばんは。現在結婚2年目の専業主婦です。 旦那についてこんな嫌な点があるのですが、これは他の方からみたら普通にありえることですか? ■口げんかや、本当にささいなこと(たとえば部屋の行き来の際に”通せんぼ”状態になったときなど)に「死ね」「殺すぞ」「ウゼ」「邪魔」などといった言葉を投げかける。 ■盆正月に実家に帰れない(旦那の仕事の都合で盆正月には休みはとれない) 私がひとりで帰ることも嫌がる。一人ででも帰りたいというと口げんかとなり、上記の言葉を投げかけられるのが予想できるので切り出せない。 ■性生活はここ3~4年のうちで2度くらいしかない(結婚後は一度もない) ■話している途中「口が臭い」と言って会話を遮断させる(姉にも言われているので実際臭いと思います)「ゴメンネ~」と笑いながら言うと「笑い事じゃないんだけど」と言われる。 思うに旦那は精神的に子供なのだと考えてはいますが、それでも「死ね」などと言われるのはたまらなく嫌です。 最近は旦那が怒ったときなど、そういう言葉を言われなくても「私って死んだほうがいいのかなぁ」と思ってしまい、実際に手首を切ったりといった行為はしませんが、トイレに行ったときに気持ちのやり場がどこにもなくて自分の膝の部分や腕を殴りつけたりしてしまいます。 また最近今の会社を辞めて、将来的には自営業をしたいといってきました。 「自分は将来のことを考えているのに、お前も少しは将来を考えろ」と言われます。実際何も考えていない私にも問題はありますが、こういう性格の旦那と一緒に何らかの事業をはじめると考えるだけで憂鬱になってしまいます。 あと、教えて欲しいのですが他の家庭でもケンカのときに「死ね」とか言うものなのでしょうか?私は「死ね」「殺す」は冗談でも言ってはいけない言葉だと思っているのですが・・・。

  • 夫の無神経な発言

    結婚して約4ヶ月です。 「新婚さん!」と言われますがそれがあまり良くないんです。 うちの主人は優しくて私のことを大事にしてくれるのですが、 ただ一つ、無神経な発言が多いのが悩みの種なんです。 例えば、結婚が決まった時に 「ずっと一緒に居ると○○(私)のことが不快に感じるかもしれないね」 (同居は大変という意味だというのはわかりますが、、、) 「子供は欲しいけど、もし障害を持ってたらいらないな」 ↑これには、さすがに反論し、そして諭しました。 結婚してからもこのような発言の毎日で、 日常のことなのでその都度どう言っていいのかわからずイライラが募っています。 思ったことを直言するという幼稚さともとれるので、これは彼の性質として慣れるしかないのでしょうか? 親戚だけのささやかな披露宴をしたのですが最後の挨拶で、 「貧乏臭い披露宴でしたが、みなさんお集まりいただいて・・・」 という始末です。 主人いわく、「自分でも言葉が不器用なのはわかってるけど、その言い方しかわからない」と言うので私もどうしていいかわかりません。 つき合ってた頃も「口調もきついからもっと普通に喋ってほしい」と言ったら、ゆっくり話すだけで、選ぶ言葉に変わりはありませんでした。 もちろん大人としての分別はあるんです。ただ、ものの言い方、言葉の選び方が激しいので圧倒されていつもこちらが傷ついてしまい、しなくてもいい喧嘩をしてしまいます。 他人に誤解を招く恐れがあるのでそれも心配です 彼は自分のどの言い方がおかしいのかはわかっていませんが、不器用であることは自覚しています。 「話し方口座」みたいなのに行こうかと悩んでいますが行っても効果はあるのでしょうか? それとも私が気にし過ぎでしょうか? 最近はあきらめるしかないのかな?とも思っています。 同じ悩みを持っておられる方、どう対処していますか?

  • 認知された子が父親に会いたがります。どうしたらいいの?

    婚姻外で生まれた娘が、2歳になって「パパに会いたい」といいます。 周りがパパに抱っこされたり、パパに電話しているのをまねっこして、最近1日1回は「○○ちゃんもパパに会いたいな」と言います。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、娘が救急車で運ばれるようなことがあった時、父親の携帯に連絡、メッセージを残しましたが、コールバックはありませんでした。

  • 相手に怪我させてまで仕事に行くものなのか・・・

    こんばんは。少し気になったことがあったので質問させていただきます。 先日彼とケンカをしてしまいました。そのときに彼が手を出してきました。それによって肋骨付近に激しい痛みを感じて、病院へ行くことにしました。そこで彼にそのことを伝えたら、仕事に行かなきゃいけないから勝手に行けばみたいなことをいわれました。結局骨にひびが入っていました。 たとえケンカであっても相手に怪我をさせてそれでも仕事を優先するものなのでしょうか? 過去にも何度かケンカをして現在片方の耳がほとんど聞こえていません。そのときも関係ないというような態度をとられてしまいました。 うまく言えませんが、アドバイス・回答よろしくお願いします。

  • ダメ男とは思うんですが‥(長文です)

     今、遠距離をしている彼氏のことです。  その彼と付き合って3年程になります。私が見る限り、 純粋で不器用な人だとは思います。でもそれが私にとっ ては安心感もあり、魅力でした。  でも少し前にカミングアウトされたのですが、借金を作 ってしまい、私に迷惑をかけるから(返済等でお金が必要な為 会ったりするお金がなくなる等)別れてほしいと言われました。 その借金の使い道は、ギャンブルが大半で、風俗、仕事の付き 合い、だったようです。    その借金の額も○千万程で、親が一時的に返済して親に自分 が返している状態です。その額になるまでは、月日もかかった と思うような呆れる額なんですが、その間も変わらない付き合 いをしていました‥  私のことは好きだと言っています。前からスロットは好きな 人でした。風俗に関しては私と会えないストレスからしてしま ったと言っています。  私がショックだったことは、彼を信じていて良い人だなと思 っていたので、将来結婚も考えていました。それだけに嫌いに はなれなくて、あきれてしまうばかりです。別れを言ってきた のは彼の方なのに、改心するからということの連発で、また付 き合いたいと言っています。  先に書いたように現在は、毎月親に返済しているようですが、 彼のことを信じられず、今は連絡は取っていますが、会っては いません。このような彼は改心すると思いますか? こんなにギャンブル好きだった彼が‥  このような彼には不安があるので、将来的なことは見えなく なってしまいました。このような経験のある方、このような人 を知っている方、率直にアドバイスよろしくお願いします。

  • 父親は子供と一緒の部屋で寝てますか?

    ちょっと、妻と口論になり、色々な方の意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。 我が家には6歳(小1)になる娘がいます。一人っ子です。今は、娘と妻の2人で一つの部屋で寝ていますが、 子供と父親は一緒の部屋で寝ていますか? 何歳ぐらいまで一緒の部屋で寝ていましたか? 子供が一人で寝るようになったのは、何歳ぐらいからですか? 何か、そういうデータが載っているサイトなどありましたら、是非教えて下さい! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mka352
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 父親は子供と一緒の部屋で寝てますか?

    ちょっと、妻と口論になり、色々な方の意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。 我が家には6歳(小1)になる娘がいます。一人っ子です。今は、娘と妻の2人で一つの部屋で寝ていますが、 子供と父親は一緒の部屋で寝ていますか? 何歳ぐらいまで一緒の部屋で寝ていましたか? 子供が一人で寝るようになったのは、何歳ぐらいからですか? 何か、そういうデータが載っているサイトなどありましたら、是非教えて下さい! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mka352
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 同姓の男の子に告白された

    今日高校の時からの友達に告白されました。彼からは、いままで抱きつかれたり僕の写真をとても欲しがったりして、もしかしたら自分のこと好きなのかなと思うことがたびたびありました。でも別にそういうことをされても嫌なかんじはしなくて、どっちかというと嬉しい感じがしました。彼は、身長が160cmくらいで、容姿も女の子っぽいかんじです。僕の考えでは、別に付き合うのは男でも女でも変わりはないと思っています。なので別に付き合ってもいいと思っているんですが、このことに他の人はどう思うのか気になります。皆さんの意見をお願いします。 あと人がいないところであれば一緒に手を繋いで歩いてもいいと思ってます。あさって僕の家に来るのでどうしようかと思ってます。よろしくお願いします。

  • 初デートに関し大人の女性に質問

    初デートで飲みに行く時、カウンターと体面席とどちらが好きですか?

  • 自分に幻滅しそうです

    先日元彼(すでに彼女有)を忘れられないから復縁したくて告白したいというような投稿をしました。 皆さんに後押ししていただいて勇気が出てきて彼を呼び出して「どうしても忘れることが出来なくて今でも好き」というような内容の告白をしました。 付き合っていた時から誰から見ても私のほうが大好きなきもちが大きく、立場も弱かったことや、彼はもともとどちらかというと「冷たい」といわれる人だったので、ある程度いわれることは予測して覚悟はしていたのですが、「今更名に言ってるのか意味わからない。だいたい○○(私)がどう思ってようが関係ないし、しつこい、もう電話してくるな!彼女いるの知ってておかしいんじゃないの?キモイんだよ」といわれてしまいました・・・ 馬鹿だとわかっていてもそれでもまだすきです、 いくら好きでも彼女いる人に告白するのはやはりおかしいのでしょうか? もう別れたといえ5年も付き合っていた彼にキモイまでいわれて(いわせて?)しまってそれでもまだかれが好きな自分に幻滅してしまいました。 男性はみんなこういう場合彼と同じような気持ちでおなじようにいうのでしょうか?

  • 親にお金の管理を握られています・・・

    誰にも相談出来ないのでここで聞かせていただきます。 私は28歳です。 私は社会人になった時から親に通帳の管理をされてきています。 しかし最近会社を辞め、結婚も決まり準備をしているにも関わらず、 親のお金管理体制が変わらないのです。 暗証番号も教えてもらえません。 (変更させられました) しまいには「結婚しても金は持っていかせない」という始末…。 私にとって、会社で一生懸命勤めてこつこつ貯めた大事な貯金なのです。 それをどう使おうか私の勝手だと思います。 でもいくら言ってもわかってもらえず、 これから準備で色々お金がかかるのにまとまったお金をおろしてくれと言われても嫌な顔をされて…。 ストレスがたまります! おろしてくれるのは月に一度、お小遣い程度。 食費も社会人時代と同じ額を家に毎月入れてるのに、です。 こんな事って普通なのでしょうか? どうしたらわかってくれると思いますか。 私自身は借金等お金のトラブルは全くありません。 買い物は好きですが浪費家でもありません。 どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#29429
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 姑は好きだが義弟(30歳)が大嫌い、姑との仲はそのままに義弟と距離をおきたい

    主人と義弟は父親が違う兄弟で30年来の確執を持つ事情があります。互いに大人になり最近では適当に付き合いをし半年に一度顔をあわせる程度でした。が、去年主人の父の葬儀以来、義弟が我が家に急接近!理由は家の子供たちがかわいいからのようです。かわいがってくれるのは良いのですが私は嫌でたまりません。 私が義弟を嫌う理由は 1.性格が幼稚で、自分と考え方の違う人間にはどんなに些細な内容でも、どうでもいいようなことでも食って掛かります。相手が大人ならば(内心で)馬鹿にされてその場は収まりますが相手が若いと喧嘩は避けられません。父の葬儀の日にも住職の息子さんに喧嘩をウリ、親類一同恥じをかきました。 2.私たち家族のテリトリーに土足で踏み込んでくる感じです。家は子供が小さく又、私は働いているので色々と時間に制限があります。が、夕食時に突然彼女を連れて遊びに来たり(居留守を使いました)、義弟にある手伝いを頼まれたのですが日時がなかなか決まらずに振り回されたり、子育てについて自分の考えを押し付けたり(聞き流します)・・・。主人に注意はしてもらいますが、色々な形で非常識が繰り返されるのでイタチゴッコという感じです。 3.食事をおごらされる事が続き、このままでは色々とたかられ、あてにされるのではないかと不安に思います。主人は大手企業に勤め経済的に安定はしています。義弟はヒガミ混じりの発言を主人にします。将来、賃貸契約やローンの保証人を頼まれるのではないかとか、怪我して仕事に行けなくなったら私たちに面倒見を頼まれるのだろうか等先々不安です。 主人は、64歳の母(姑)を思い、今は義弟を避ける事はせずにのらりくらりと交わして行きたいようです。私としては義弟を避ける為に、良好な関係だった姑も避けている現状なので何とかしたいです。よろしくお願いします。