itariii の回答履歴

全1419件中21~40件表示
  • おじさん、爺さんにどういう意味があるのか

    現在30歳の男です。 例えば10代後半、20代がやっていても違和感ないことでも、これから先40代、50代となっていくと趣味や好きなことも変えていかないといけないのかなと感じます。 これから先、怪我や病気などなければ31歳、32歳、33歳、34歳…となっていくわけですが、最近では「イケオジ」なんて言葉もありますが、それでも45歳とか48歳ぐらいが限界ではないかと感じます。 爺さんってどういう意味があるのでしょうか? 例えば私が40年後に70歳になったとして、何か意味があるのかよくわかりません。

  • 馬の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 歌詞に馬 アリス Ⅱ「無題」28:54辺り~ https://youtu.be/-6zrLWI1wh8?si=qjJR3ETQUcg68Kh9

  • シャワータイムが6分間だったら・・長い?短い?

    お風呂をシャワーだけで済ます人はいますか? そのシャワー時間が6分間だったら・・・ というのも、日本で唯一残っている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲号」ではシャワーを浴びることが出来て、その時間が6分間なんです。 (もっとも使う時には、途中でシャワーを止められるボタンがあって、その時間分はカウントされません) 車両に積まれる水の量に限りがあるという事情ですが、さて・・・ 6分のシャワータイム、その間に身体を洗って髪を洗いますが、長いですか?短いですか? 家でシャワーを使う時は、6分では足りませんか?

  • 【OKWAVE】あなたの食事アンケート

    こんにちは、OKWAVEです。 最近は寒暖差も激しく、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 健康の根幹のひとつが「食事」 今回の質問は「昨日何を食べた?」そして「今日何を食べる?」です! ぜひ教えてください。 ―――――――――――――――― あなたの食事アンケート (全3問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 昨日は何を食べましたか? [回答例] 朝:なし 昼:納豆をかけたごはんとインスタントの担々スープ 夜:スパゲッティナポリタン おやつ:ロースト塩バターのプリッツ ―――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 今日は何を食べましたか?or食べる予定ですか? [回答例] 朝:ヨーグルト 昼:お茶漬け サラダ 夜:出かけるので最寄り駅でお弁当を買いたい ―――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 四十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2024/02/20/10482/ <期間> 2024/2/20(火)〜2024/3/19(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【200名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 男性の魅力とは

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) お礼が遅くなってもイイょっていう方にお願いしますm(_ _)m 男性のどこに魅力を感じますか? こないだ映画『ゴールデンカムイ』を観て 玉木宏さん カッコイイ(*´>ω<`*)と思いました その前に『沈黙の艦隊』も観ていて こちらにも玉木宏さんは出演なさっているのですが 何とも思わずアッレレェ( ᐕ)? もともと『ゴールデンカムイ』の玉木宏さん演じる 鶴見中尉 が好きだったからかもですが…よく分かりません 鶴見中尉は策略家で とても頭の良い人です 身近に居ると「喰えない奴」 o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 魅力的です

  • 歌詞や曲名に「飲んで温かくなる物」が入ってる曲は?

    今年初めての質問ですが、まずは曲名から始めたいと思います。 歌詞や曲名に、「コーヒーや酒やスープなど、飲んで体が温かくなる物」(日本酒を除きます)が入ってるお好きな曲はありませんか? ジャンルや洋の東西は問いません。 一度に2・3曲まででお願いします。 「ウイスキーの小瓶」(みなみらんぼう)https://youtu.be/VvTvv_t-2ww この曲は、TV番組「小川宏ショー」にみなみらんぼうが初出演し生演奏したのを聴いて好きになった曲です。 「ねえミルク」(満島ひかり)https://youtu.be/95thSZDHAvo 元は中島みゆきですが、このカバーもなかなかです。 ミルクは茶店の店主のあだ名のようですが、歌詞に「バーボン」も出てきます。

  • 子供の頃に嫌いだった食べ物、大人になった今は?

    子供の頃に嫌いだった食べ物、誰にでも1つや2つはあると思います。 で、大人になった今、その食べ物はどうですか? 食べられるようになりましたか? それとも、相変わらず食べられませんか?

  • 女性の名前の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 歌詞に真知子 高田みづえ「女ともだち」 https://youtu.be/nQxjucpNqP4?si=AzRG2zC4_ITUXlPO

  • 女性の名前の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 歌詞に真知子 高田みづえ「女ともだち」 https://youtu.be/nQxjucpNqP4?si=AzRG2zC4_ITUXlPO

  • 女性の名前の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 歌詞に真知子 高田みづえ「女ともだち」 https://youtu.be/nQxjucpNqP4?si=AzRG2zC4_ITUXlPO

  • 石川県の馳知事の露出

    報道されませんね。会見や被災地視察とかも報道無いですね。異常な位、露出がないのは何故?

  • 羽田事故って、日本人劣化の象徴ではないですか?

    非難を承知であえて言わせてもらえば、 今回の羽田の飛行機事故って、日本人の劣化の象徴というか、劣化を示す色々なものが積み重なったなれの果て  なのではないでしょうか? ①海保機長があくまで「離陸許可は得ていた」と主張している 今の時代って何かあればすぐに「それは結局誰の責任か?」「〇〇(人)の責任、よって本人にペナルティを与える」てな感じで、特に文系の人間が上司に居る場合は、工学的・技術的な解析や分析なんかろくに聞かないでにすぐに「人の過失」「人のせい」にしちゃいますよね。機長もそれを知っていて、自分の責任回避のためにひたすら、今この状態になってもまだ「離陸許可を得たから自分は悪くない」と主張しているのではないでしょうか? 機長に悪意が、とかでなはく、「ろくろく技術的説明も聞かないですぐに人の過失の形にする」(そして金銭的決着に持ち込む)という文化が、ずっと昔は町のオヤジが社長の中小企業、そして今はダイハツのような大企業、果ては海上保安庁の航空隊にまで、今は染みついてしまったのではないでしょうか? ②滑走路に進入した海保機 いくら「管制塔が許可した」(と機長が主張しているだけですが)っても、そのまま入るか?無線では「誘導路の端で待て」と指示があって、それを復唱していますよね。「いいって言ったけど、本当にいいのか?」という疑問を持つ判断が、出来なかったのか?何でできなかったのかというと、「〇〇がそう言ったから」という、これまた他責思考で、やっぱり「○○が言ったからそうしただけ、自分は悪くない」という責任逃れ。海保内に日常的に「責任回避第一」の文化が浸透していたんじゃないか? ③日航機から脱出した乗客が機体から離れようとしなかった あきらかに皆、スマホで動画撮ってたんですよね。 ④貨物室のペットの猫を巡るネット論争 何かもう、レベル低すぎですよね。 単に不幸は事故ではなくて、やっぱり日本人全体が劣化している、それが積み重なって、いつか不幸なミスハップになるぞ、それが今回起こった、 飛行機も原発もやたら「安心安全」を連呼して、いや、絶対安全安心な原発も飛行機も存在しないですよ、という技術者の声は、否定される、結果起こったのは、追い詰められた現場技術者によるダイハツの不正事件、 今回の飛行機事故も、根っこにあるのは、日本人の劣化、 私にはそう思えるのですが、どうなのでしょうか?

  • メガネ コンタクト 裸眼

    みなさんは普段メガネかコンタクトか裸眼のどれですか? 1、常にメガネ 2、常にコンタクト  3、メガネとコンタクト使い分け 4、常に裸眼 5、普段裸眼たが必要な時だけメガネをかける ちなみに私は普段コンタクトですが家にいる時にとちょっと近くにいるだけなら面倒くさいからメガネです。 コンタクトの方どのタイプ使ってますか?私は1dayのソフトです

  • 1月2日は怪獣の日転じて『SFの日』だった。

    みなさん、こんにちは&あけましておめでとうございます。  たまに質問すると似たようなのばかりでスミマセン。表題の通り、昨日はこの世に怪獣初登場の日だったのですが、なんとまあ、いつの間にかSFの日に昇格していたんですね。  そこでアンケートです。皆さんの印象に残るSF作品をご紹介ください。小説、コミック、子供の本、映画、TVドラマ・・・何でも構いません。古今東西も問いません。また、サイエンスフィクションじゃなくても、それ系のものならOKです。広義にとらえてけっこうです。よろしくお願いします。  作品にまつわる想い出があればエピソードも添えていただけると幸いです。  ただし、昨今の安直なタイムスリップものは質問者の憎む(笑)ところですので、お礼がそっけないものになるかもしれません。悪しからず、ご了承を。  で、質問者は・・・    ■短篇ベスト3  『河を渡って木立を抜けて』 クリフォード・D・シマック  『たんぽぽ娘』       ロバート・F・ヤング  『雨の檻』         菅 浩江  レビューは自力確認願います。上2つは安直でないものの見本です。なお、長編はベスト10でも絞り切れませんでした。ムリ。  映画は「2001年」と「ゼロ・グラヴィティ」と「ゴジラ」かな。なんかもう一つお人形さんのがあったような・・・ 「おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように」  ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚するまでもないけど…良い対策案を教えてほしい

    私は、32歳子無し(妊活中)、外資勤務でバリバリ働いている兼業主婦?で、夫もバリバリ働いている、世間で言うところのパワーカップルに該当する夫婦です。交際4年、結婚して3年程になります。 表題の件なのですが、主に①喧嘩が多いこと②愛情表現に差があるという主にこの2点によって、今の状態のままでいいのかと何度も何度も悩んでその度に離婚が頭によぎりネットで色々調べてはため息をつくそんな日々です。 まず①喧嘩についてですが、そもそも喧嘩に関わらず夫は常に言い方がきつい人です。DVとかモラハラとかとは違うのですが、常に棘のある言い方をする感じです。「これ今日やっておいてね」が「これ今日やれよ」「え!これ間違えたの!」が「え、これ間違えたの?馬鹿じゃん」になるような… そして夫も私も長男と長女ということがあり両親に好きなことを比較的なんでもやらせてもらって、愛情をいっぱい受けてきた共通点があるように思います。そのため小さい時から自分の発言が尊重されてきたので、喧嘩をしたらお互いに絶対に謝りません。とことん喧嘩します。手を出すことはないですが、上述の通り言い方がきつい夫は口が悪いのは当たり前、バカだのアホだのふざけんなだの思いつくような悪い言葉を言うので私も負けじととことん言い合います。喧嘩の内容は本当にどの家でもある些細な内容のものです。そんな些細な内容でのばちぼこ言い合う喧嘩を1~2ヶ月に1回するので毎回とても疲れます。なんでこんな事を言われないといけないんだろう、もっと優しい言い方が出来ないものかと思うのです。 次に②愛情表現に差がある点ですが、私は言葉や態度で相手に好意を伝える海外の夫婦のように形に憧れていました。私の両親もわりとそんな感じです。しかし夫は感情を伝えることが苦手(恥ずかしい?)で、親しい人といる時は言葉数も少なめ、さらに元々性欲もかなり少ないタイプなので、交際中から物足りなさを感じておりました。私はセックスという行為自体はあまり好きではないのでセックスはなくて良いのですが、夫婦である異常愛情表現はあるべきだと思っています。しかし夫からすることはありません。これが本当につらくてカウンセラーさんに相談をしてルールを作ることを勧められて、毎日仕事に行く時は必ずハグかキスをする事をお願いして今はそれを形式的にやっています。 ですが、私は普段からあー好きだな、幸せだなと思ったらそれを言葉にし伝えて、ハグなりキスなりで表現したいと思っています。しかし私だけがそれをやっても虚しくアホに思えてくるのでやりたくなくなってきています。ハグをしにいっても「分かったから、あっちいって」とか「眠いんだよ〜」といってどかされたりもします。 書いたらキリがないのですが、大きくこの①と②から喧嘩の度に、愛情が満たされていないと感じる度に、離婚の2文字が頭をよぎります。 しかし、浮気をされたりDVがあったりするわけでもない、義両親との関係が悪いなどでもない、二人で組んでしまったかなりの金額の住宅ローン(一人では払えない)もあることを考えると離婚は現実的ではないとも思います。 そして年齢的にも子どももほしいので、離婚して今から新しいパートナーを見つけて、、と考えると、夫とまずは子どもをとも思います。 ただ、本当に思い描いていた夫婦生活と違いすぎて辛いんです。もっと楽しく幸せなものだと思っていました。出来ることなら結婚前に戻ってもっと夫以外の人も見ればよかったと思ってしまいます。 交際中は、少し距離を置いてみたり、一度別れてみたり、同棲中なら別居してみたりと相手に気づかせる、あるいは自分が気づくために色々な方法ができましたよね。でも結婚するとそうはいかない。これが本当に辛いです。 そこで、離婚はしないまでも何かこの状況を打破できることはないでしょうか。妊娠のためにも別居は難しいです。結婚後3年間ずっと悩んではネットで色々調べて、、を繰り返しているので、このままだと死ぬまで同じことをしていそうでお先真っ暗です。何か夫や自分に気づきを与えたり、考えを改められるような何かがないかなと。 本気で悩んでおりますので、お知恵を貸していただけると嬉しいです。どんなアイディアや方法でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 不条理がとことん行き着いたらどんな社会になる?

    政治家はやりたい放題、教育は破綻、ブラック企業は全然減らない、 金が全て、製造業は不正に走り、補助金交付金は大企業に食い物にされて、 金持ちはどんどん金持ちになって、貧乏人はどんどん貧乏になって、 努力なんて報われない (もともとそうだったでしょうけど、今はなおひどい) 教育もぐちゃぐちゃで、親は子供をろくに叱れない(叩いたら犯罪扱い)、 子どもは因数分解やbe動詞も知らない子が大卒、 そんなのがもう当たり前、 で、思うのですが、 多分歴史を振り返ってみれば(例えば古代とか)、そんな不条理が当たり前の時代って、実は結構あったんじゃないかなー、な気がします。 地球温暖化は別にして、これだけのスケールの格差社会、不条理不公正が当たり前の時代が、別に「21世紀になって人類初めて」というわけではないはず。 不条理やら不公正、権力や金のある人間にとっては何をやっても許される、 そんな風潮が国中でまかり通ってしまうようになって、 それがぐっと進んだ、 その先の人間社会(国なり地域なり)には、一体何が起こるのでしょうか? 大戦争?疫病?(コロナのピークは過ぎましたが) 新興宗教が爆発的なブームになるとか? それとも何もイベントはないまま、ずうっとこの状態が進行するのでしょうか?

  • 「好きな言葉」や「座右の銘」は有りますか?

    政治家や社長、弁護士などが好きな言葉をプロフィールに書いてあったりしますよね。 私は無いですね。

  • 【OKWAVE質問】今年のふりかえりと来年の抱負

    2023年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様、今年はどのような一年だったでしょうか。 今年最後&来年最初の質問です! ―――――――――――――――― 今年のふりかえりと来年の抱負アンケート (全3問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 前回「2023年の抱負」に回答した方は、抱負を達成しましたか? また、回答していない方は、今年はどのような一年だったでしょうか。 ▼前回の質問 https://okwave.jp/qa/q10082858.html [回答例] 大人になってビアノを再開しました。 だんだん指が動くようになってきて楽しいです。 ―――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 2024年に願いたいことや、来年の抱負を教えてください。 [回答例] 月に本を何冊か読みたい。 ―――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 四十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 <期間> 2023年12/18(月)〜2024年1/15(月)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【1名様】に【1万円分】のAmazonギフト券 【300名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • なんでも病院に頼りすぎではないか?

    SNSを見ていると、○○が少し痛む、○○がいつもと違う ってなっただけですぐ病院を勧めている人がいますが、 僕はそれ軽い症状では?別に病院行かなくてもよいのでは?と思うことがあります そんなんで病院に行ってたらあっという間に病院埋まりますよ! 病院はウイルスとかももらいやすい場所で、不用意に言ってウイルスに感染するリスクとかもありますし、 これについてどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • jihadX
    • 医療
    • 回答数5
  • 曲名or歌詞に「身に着ける衣類」が入ってる曲は?

    もう秋を過ぎて冬の感じもしてきましたが、すでにコートを着てる人もいるでしょうね。 ということで、「身に着ける衣類」が曲名や歌詞に入ってる、お好きな曲は有りませんか。 ジャンル、洋の東西を問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きで昔からよく聴いた曲は、、。 「コートにスミレを」(みなみらんぼう)https://youtu.be/UB8DoQCHrrM 「いとしのマックス」(荒木一郎)https://youtu.be/hIRF0TQOrUI