ShRoud の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • 生きたいと思う理由

    死にたい、と言う人によく 「生きていればいいことがある」 「死んでも何も解決しない」 「死ぬつもりなら何でもできる」 「遺される家族のことを考えなさい」 etc. このような言葉がかけられますよね。 しかし、借金を抱え、恋人もなくもう30代後半、仕事も非正規雇用なので安定しない、もちろん貯金もない、たった一つの趣味のサークルからはほぼ閉め出し状態(うつで参加できないことが多かったので誘われなくなった)、何かをやりたいという夢もない… このような状態で生きる意味が分かりません。 このカテゴリで「夫(妻)や子供がいるから立ち直った」という話を見ますが、恋人はおろか「好きな人」もいません。 家族は母と姉と伯母(寝たきり)で、母以外とはあまり仲がよくありません(伯母は認知症でもう私の事もわからないし)。 確かに「母が悲しむ」と言われればそれは気になりますが、気分が落ち込んでいる時は 「姉がいるんだし、そのうち母も立ち直るだろうから私はいなくてもいい」 と思います。 友達がいないわけではないですが、それぞれ家庭を持っていて、家事に子育てに忙しそうにしています。 もし私が死んだらその時は悲しんではくれるかもしれませんが、それほどダメージを受けるようには思えませんし… 仕事はいつ契約を切られてもおかしくないし、貯金もない。 鬱病で働けなかった期間が結構あるので年金もあてにできない(そもそも私の頃にはもらえるかどうかも怪しい) 母がよく「死ぬのは順番だ」と言いますが、私は家族の中で一番年下なので「そうなると孤独死になるじゃないか」と思って、余計に生きる気力がなくなります。 仏教では「生かされている命だ」「人間に生まれるだけで有難い」と言いますが、自分が辛いとそのような気持ちになりません。 このような状態で生きる理由って何でしょうか? ※ちなみに心療内科で抗鬱剤などは処方されています

  • 1人で普通に外出できるようになりたい

    私はパニック障害と自律神経失調症です。体調はいつも悪い感じです。 外出は1週間に1回くらいが基本で ちょっと歩いたところにある自販機にいくくらいです。 親の車でだったらスーパーなどはいけます。(近所の) 後、信号待ちができません。 前に1人行って挑戦してみたとき、本当に倒れそうになりました。 それ以来トラウマでいけません。 親がいたらわりと大丈夫です。 そして買い物のときレジに1人でいけません。 待ってる間緊張して息ができなくなったりします。 本当に悔しいです。 1人でいつでもどこでもいけるようになりたいし、買い物も自由にできるようになりたいです。 半年くらい前まで外出すらできなかったけど、頑張って自販機やスーパーくらいはいけるようになりました。 でも信号待ち、レジは克服できてません。 挑戦しようとするのですが体調が万全な日があまりなく、怖くてどうしても無理です。 でも本気で克服したいしので どうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 死にたい・死ねないの繰り返し

    10年ぐらいから鬱病を患い(最近は狭心症もあります)、自立支援法を受けながら働いています。 先日父が急死しました。 父が莫大な借金を抱えていたのと、私のクレジットカードを強引に奪ってキャッシングやショッピング枠の現金化をしていたことで、将来への不安が一気に大きくなりました。 ここで相談しても「自己破産以外にあり得ない」と言われ、不安は広がる一方です。 ※仕事に車が必須(自分の車)なのですがまだローンが残っており、仮に繰り上げ返済したとしても20万以下の処分見込み金額にはならないと思うので… 父の借金については弁護士さんに依頼しました。 ここまでが金銭的な不安要素ですが、家庭内でも精神的にもかなり参っています。 母は元から認知症の兆候があり、病院にかかっていましたが父が死んでから急に酷くなったようで、自分の名前すら忘れることがあります。 今、同居の伯母(認知症で寝たきり)と姉とがそれぞれ入院していて家には母と二人だけなのですが、母は気が抜けたようにいつも父の遺影の前に座っていて、私が声をかけても返事をしないことがあります。 最初はそれも仕方ないと思って、母の前ではできるだけ明るくふるまうようにしていましたが、段々それも辛くなってきました。 たとえ母に愚痴を言ったとしても片っ端から忘れてしまいますし、普通に話をしていても突然母が泣きだしたりして、私もどうすればいいか分かりません。 伯母がお世話になっているケアマネさんに相談して介護認定を受けるようにお願いしましたが… なので自分が「辛い」ということを誰にも話せません。 姉は元々そういう話はできませんでしたし… 私は派遣社員なのでいつ契約を切られるかという不安があり、職場では精一杯明るくするようにしていますが、帰りの車の中で泣いてしまいます(仕事が辛いわけではないですが、先に書きましたように将来への不安と家庭の不安とが一気に出る感じで) 父の遺影を見る度に、自分も父のように全部投げ出して死にたいと思います。 そうしたら何もかもから解放されるのに、と思って。 でも、母のことを思うと踏み切れないし、そうでなくてもあと一歩が踏み出せない感じです。 もしも父のように突然脳の血管が切れてそのまま死ぬことができれば…といつも思います。 今までだったら相談に乗ってくれていた友達は急に結婚が決まって以来疎遠になってしまってメールも来ませんし、誰にも自分の気持ちを吐き出すことができません。 それで一人で鬱々と「死にたい、死にたい」と呪文のように繰り返す毎日です。 (病院には行きましたが安定剤を増やされただけでした) どうすればこの状態から抜け出せるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。 ※「自己破産しなさい」という話は余所でもされているのでその話はここではご容赦ください

  • 心の鍛錬

    心を強くする方法を教えてください。 人前で緊張しないとか、 誰かに脅されても冷静に対処できるとか、 嫌な人の前でも動揺しないとか、 心臓がドキドキし過ぎたり、 血圧が上がって倒れそうになったりするのを防ぎたいので、 きちんとした方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 毒親の虐待の苦しみから逃れるには

    こんにちは。 6人家族に育って、家族全員のストレスの掃き溜め場所の役割を一人でしてきました。 いろいろな精神疾患を発病し、学校も苦しくて休みがちになり16歳で精神科通いに。 母からは「あんたの通院費でどれだけ掛っていると思うの!」と罵られ 父からは「学校なんか、止めてしまえ!」と罵倒され 祖母からは「学校に行かないのは人間のクズ」と怒鳴られ 姉からは、「学校へ行け!」と急きたてられました。 あれから長年経ち治療の結果、鬱を始めいろいろな精神疾患が治ったところです。 今度は、難治性の双極性障害と診断されとても落ち込む日々です。 体調のよい時は過去のことは思い出さないのですが、鬱の時は毎日寝てばかりで 過去のことが思い出され悔しくて仕方がありません。 母はカウンセリングに何度も顔を出し、「かわいそうなことをした」と少しずつ分かるようになって きたようです。 父は論外で、父親らしいことは何一つしない上の虐待。 両親は高齢ですが、私よりはるかに元気で、長年鬱で私が寝ている間、 父は一人で海外旅行やテーマパーク、温泉施設などを巡りをたっぷり楽しんでいました。 私を虐めてきた姉は夫婦で年収1000万円は超える安定した仕事に就いて不自由のない 毎日です。 鬱の時は何カ月も外出せずに一日中寝てばかりいる時が多いです。 妄想に過ぎないと思いますが、 「私は両親と姉を元気で幸せにする為だけに、今、苦しむ人生を 歩んでいるのだろうか?」そればかり巡ります。 ・妄想であってほしいです。そんな妄想を打ち消すのはどうしたら良いでしょうか。 ・ひどい虐待してきた人たちが安定した暮らしと老後を送って、  虐待された者がいつまでも苦しむのが余りにも理不尽に思えます。 ・症状が落ち着いて元気のある時は悔しさは忘れるのです。  鬱の時、過去の事が怒涛のようによみがえり苦しくなるのをなんとか楽にする方法は  ないでしょうか。 ・実家の葬式、法事、看病には関わりたくないと思っています。行き先も告げずに引っ越し  したいです。  ただ、病気のお陰で働けず引っ越し費用もありません。第一そんな体力も今はないです。  実家から車で15分の場所に住んでいます。  親に何かあれば親戚が押し掛けて、「なんとかしろと」言うでしょう。  姉はいつも「仕事」に逃げているので、看病などは殆ど関わらないのは分かっていますから。 長文読んでいただいてありがとうございました。

  • 自己分析力が全くないこと

    失礼します。 ずっと付きまとっている悩みです。 私はどんな人物かが、 全く分かりません。 自己分析力が全くないです。 どんな性格か人格かもあやふやで、 自分の良し悪しも分からずにいます。 私自身について答えを求めているのではなく(絶対ダメとは言いません)、 同じような方はいらっしゃるかどうかをお訊ねします。 私のように、自分のことが分からない。 どんな人間…性格や趣向や抱えるストレス・疲労も何かが分からない… 私のような方は、「身近にそういう人がいる」方は、 何かこのことについて思うことがあれば、 お教えください。

  • ただひとつのことに夢中になっていたい。

    自然に楽しむことで力を得、その力で生きて行けている人達を、 心を潰されることなく、自分の思いのままに何かを積み重ねて来られた人達を、 どうすれば敬うことなどできるというのでしょう。 私が私として生きることを色々な人から封じられてきた結果 私自らが私を封じるようになりました。 いえ、敬えるとか敬えないとかもう何でもいいんです。 俺は頑張りたいし力を得たい。それが今の正直な胸の内の声です。 何だかんだここまでずっと苦しんで、いっぱいに生きてきたけれど、実りが一つも無くて。 何をしても実らないんです。楽しくないし、続かないし、一円にもならない。 楽しめばいいよ、自分の思うままに生きればいいよ、 良い結果を想像すればいいんだよ、悪いことには注意を払わなくていいんだよ なんて本に言われて、なんとなく共感するような時もありますが なかなか上手に方向転換できなくて。体が動いてなくて。 何にもできずに日々が過ぎて行ってるんです。 悔しいんです。 何もできないことが悔しくて、悔しいのに何もできない。 こうして言葉にしたら少しだけ胸が空いたけれど、 こんな風な事(詰まって空いて詰まって空いて)を何度も何度も繰り返すだけで、 何年も堂々巡りをしている気がします。悔しいです。 ただひとつのことに夢中になっていたい。 とりとめが無いかもしれませんが、綴れるだけのことを綴りました。 もし何かお思いのことがございましたら、御助言をよろしくお願いいたします。 目を通して頂きありがとうございました。

  • 死にたい・死ねないの繰り返し

    10年ぐらいから鬱病を患い(最近は狭心症もあります)、自立支援法を受けながら働いています。 先日父が急死しました。 父が莫大な借金を抱えていたのと、私のクレジットカードを強引に奪ってキャッシングやショッピング枠の現金化をしていたことで、将来への不安が一気に大きくなりました。 ここで相談しても「自己破産以外にあり得ない」と言われ、不安は広がる一方です。 ※仕事に車が必須(自分の車)なのですがまだローンが残っており、仮に繰り上げ返済したとしても20万以下の処分見込み金額にはならないと思うので… 父の借金については弁護士さんに依頼しました。 ここまでが金銭的な不安要素ですが、家庭内でも精神的にもかなり参っています。 母は元から認知症の兆候があり、病院にかかっていましたが父が死んでから急に酷くなったようで、自分の名前すら忘れることがあります。 今、同居の伯母(認知症で寝たきり)と姉とがそれぞれ入院していて家には母と二人だけなのですが、母は気が抜けたようにいつも父の遺影の前に座っていて、私が声をかけても返事をしないことがあります。 最初はそれも仕方ないと思って、母の前ではできるだけ明るくふるまうようにしていましたが、段々それも辛くなってきました。 たとえ母に愚痴を言ったとしても片っ端から忘れてしまいますし、普通に話をしていても突然母が泣きだしたりして、私もどうすればいいか分かりません。 伯母がお世話になっているケアマネさんに相談して介護認定を受けるようにお願いしましたが… なので自分が「辛い」ということを誰にも話せません。 姉は元々そういう話はできませんでしたし… 私は派遣社員なのでいつ契約を切られるかという不安があり、職場では精一杯明るくするようにしていますが、帰りの車の中で泣いてしまいます(仕事が辛いわけではないですが、先に書きましたように将来への不安と家庭の不安とが一気に出る感じで) 父の遺影を見る度に、自分も父のように全部投げ出して死にたいと思います。 そうしたら何もかもから解放されるのに、と思って。 でも、母のことを思うと踏み切れないし、そうでなくてもあと一歩が踏み出せない感じです。 もしも父のように突然脳の血管が切れてそのまま死ぬことができれば…といつも思います。 今までだったら相談に乗ってくれていた友達は急に結婚が決まって以来疎遠になってしまってメールも来ませんし、誰にも自分の気持ちを吐き出すことができません。 それで一人で鬱々と「死にたい、死にたい」と呪文のように繰り返す毎日です。 (病院には行きましたが安定剤を増やされただけでした) どうすればこの状態から抜け出せるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。 ※「自己破産しなさい」という話は余所でもされているのでその話はここではご容赦ください

  • 抗うつ剤の副作用はすぐにおさまる?

    昨日、朝会社に行くのが辛いということで心療内科に初めてかかり、 以下の薬を処方されました。 ベタマック50mg、サインバルタ30mg、メデポリン0.4mg 昨日夜上記3つの薬を服用し、今日朝起きると吐き気、めまいがひどく、 1日を通して、頭がクラクラ、もうろうとする状態が続きました。 あまりの副作用の強さに仕事を早めに切り上げて、病院に電話し、 全ての薬を中断したいと申し出ました。 医師はサインバルタ以外は飲んでも大丈夫だと言いましたが、 私はこれほどひどい副作用ならもう一切飲みたくないと伝え、医師も了承してくれました。 まだ1日しか服用していませんが、この副作用は服用を止めれば次の日ぐらいには 改善されるものなのでしょうか? この状態がもししばらく続くとなると非常に辛いのですが。

  • 毛球症のうさぎに

    毛球症にかかった我がうーさん。 ウサギ専門病院ではないですが動物病院にてプリンペランと、毛球を排出させる油の他に毛を溶かす作用のあるタンチパンというのを処方されました。 カプセルの中身を半分、野菜ジュースにまぜてシリンジであげてくださいと指導がありました。 しかしネットで検索するも、ウサギにタンチパンを与えるという記事が見当たりませんでした。 与えても大丈夫なんでしょうか… あと乾燥したコロコロしたウンチではありませんが、盲腸糞とは別に盲腸糞のような臭いのキツい水分があるコロコロウンチが出ました。 ウンチが出たからと安心してはダメでしょうか? 2日間の点滴と注射、プリンペランを与えて やっと昨夜、チモシーを少量とパセリ、水菜を食べてくれました。 今朝はまだお腹が張ってるとのことでした。 タンチパンを飲ませて良いか教えてください。 野菜ジュースはレモンが入っているのがほとんどで、危うくタマネギ入ってるのを買うとこでした。レモンが入ってるので本当は与えたくないのですが… とにかく水分をとらせてくださいとの指導もうけました。 薬以外に家庭でできることありますか? マッサージもお腹が張ってる間はしないほうが良いとネットで見かけました。 獣医さんによっても様々ですし、愛兎にとって良い選択がどれなのかも分からなくなってきました。 低体温だったので保温はしています。 2日前は36度だったのが今朝は38度まであがっていましたが、まだまだ低いと思うので引き続き保温はしています。 ●タンチパンは飲ませて問題ないか ●ウンチがでたからと安心してはいけないか お願いします。

  • 膀胱炎、治ったはずなのにトイレが近い

    8月はじめに膀胱炎になりました。 一週間、内科で頂いた抗生物質を飲んで、痛みと潜血は治りました。 ただ、たまにトイレが近い気がするのです。 料理などで寒い台所に立った時や、水分をたくさん飲んですぐ。 気のせいかもしれませんが、 前は、台所にいるときにそんなにトイレに行かなかった気がします。 でも、潜血とか痛みはありません。 病院にいった方が安心できるのですが、 泌尿器科には抵抗があって行けません。 まだ引っ越ししたばかりで いいお医者さんも知りません。 これは気のせいでしょうか? 泌尿器科ってどんな検査なんでしょうか。 どんなことでも結構ですので教えてください。

    • ベストアンサー
    • kohare
    • 病気
    • 回答数2
  • 生理中の頭痛・腰痛をなんとかしたい!!

    こんにちは♪(*o_ _)o 私は中3・受験生なんですが 入試の日が生理と重なってしまっています。。 タイトルにもあるとおり 生理中は腰痛と頭痛があり コレをどうにかできないものかととても悩んでいます。涙 動けないほど激しいというワケではありませんが やはり入試にはベストコンディションで臨みたいし。。 どなたかいい方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エヴァネッセンスが好きなのですが

    はじめまして。 私は海外アーティストには疎く、少し前に偶然「エヴァネッセンス」というグループの音楽を聴いてとても衝撃を受けました。 そこで、海外アーティストに詳しい方に教えていただきたいのですが女性シンガーでエヴァネッセンスのような雰囲気のグループはないでしょうか?

  • 実印とは、一家に一つ?

    私(妻)の両親が亡くなり、親のかけていたある保険を解約することになりました。 それにあたりいくつかの必要書類が必要になってきたのですが、 その中に、相続人の印鑑証明書があります。 そこで、大変無知で恥かしいのですが、 実印というのは、普通一家族に一つなのでしょうか? 我が家は、夫の名前で印鑑登録をしています。 なので、印鑑証明書を発行してもらうと、夫の名前で出てきます。 今回の場合、私の名前の印鑑証明が必要なのか・・・ そうなると、私の名前で実印登録をしなければならないものか。 そんなことは保険会社に聞けばいいのでしょうが、 営業時間内は、自分も仕事中でなかなか電話ができません。 普通、実印(印鑑証明書)といったら、 世帯主の名前で登録するべきもので、 妻が必要となる場合も、それを使用するのでしょうか? それとも、新に印鑑を作り、私の名前で登録しなければならないものなのでしょうか。 すみません。よろしくお願いいたします。

  • 鼻水が気になる時の対処

    風邪をひいてしまったのですが、 鼻水が気になる時みなさんはどうしていますか? 鼻水などをとめる薬が手元になく困っています。 明日から学校なので授業中鼻すすったりするのが 他の生徒の迷惑になったりしないかと心配な上、 自分自身も鼻水が気になり授業に集中できません。 薬以外で鼻水をとめる方法などありませんか?

  • 同じマンションに住む変人対策

    管理組合、管理会社もしっかりしているマンションなのですが、只一つの悩みが、一世帯夫婦者の奥さんが変人で、居住者と協調性が全く有りません。 24世帯のマンションですが、この一世帯の為に皆が迷惑を蒙っております。 トラブル内容として 1.駐輪費用を払って駐輪場に自転車を駐輪しても、自 分の気に食わない色の自転車が有ると、駐輪場外  へ移動させてしまう。 2.その人は1階に住んでおり、目隠しに庭に植木を植 えているが、ジャングルとなっている。  囲いの柵より大分高く成長している。  そして、植木が夾竹桃やジャスミンで、強烈な香り が充満している。  その為、柵レベルの高さに切るよう依頼しても拒否。 3.朝から音量を上げて音楽を流す。  当然外まで聞こえる。 4.気に食わない事が有ると、相手の家に怒鳴り込み、  ドアを開けないと、ドアを開けるまで蹴っ飛ばす。  そして、これ以上出ないと思われるほどの甲高いキ ンキン声で相手を詰る。 5.こんな状態なので、上階や両隣の居住者は怖くて、 新しく引っ越して来ても直ぐに出て行ってしまう。  等々・・・・ 旦那は正常な人だが、奥さんに頭が上がらない。 この奥さんのためにマンション中がビビッています。 つい最近もトラブルが発生しパトカーが来ました。 このような環境に遭遇して、解決されたマンション管理組合の方が居りましたら、知恵を授けて頂きたいのですが、宜敷くお願い致します。

  • 学校について、、、

    私は女子高に通っている16才です。私は今学校が楽しくありません。 いじめにあってるわけではないのですが、私は普段6人のグループお弁当を食べたりしています。 その中の3人の子が人の悪口で盛り上るタイプで、私はどうにもついていけません。。(悪口が好きじゃないので) ほかの二人はあまり気にしていないようなのですが、そのうち陰で自分の事が言われるようになるんじゃないかとかすごく不安です。。 それでいてほかのグループはみんな明るい感じで、私は明るい性格じゃないので、ほかのグループに入るのは無理そうです。どうしたらいいのでしょうか?? 何か良いアドバイスがあったらお願いします!! 暗い話ですみません。最後まで読んでくださってありがとうございました☆

  • すぐお腹がすきます・・なぜ?

    私はすぐお腹がすくのです お腹がすくと他の事が手につかなくなります 何よりも食べる事を優先にしてしまいます 食べる事はすごく大事にしていて大体ちゃんとした物を 食べています ご飯、味噌汁、漬物、メインのおかず・・といった感じです 体型は普通、骨は細いのですがお肉はついています^_^; 普通の人に比べ、お腹がすくのが早い事は確かです 困る事もあります 食事よりも仕事を優先しなきゃいけない場合など 他の人はちゃんと仕事ができるのに私は「お腹がすいた」 という事が頭から離れず、仕事が手につかないのです 何故、私はすぐお腹がすき、常に食べる事ばかり考えて しまうのでしょうか?

  • 笑顔がおかしくて悩んでます。

    こんにちは。高1の男です。 笑顔がおかしくて悩んでます。 笑ったときのしわが、左側は普通に鼻の真ん中当たりまで上がるんですが、右側が、鼻の下ぐらいまでしか上がらず、普通に両方合わせて見ると、バランス悪く左側だけ異常に上がって、うっとうしそうに作り笑いしてるみたいに見られそうな感じな笑い方になっちゃうんです。 右側をもっと上げようと鏡の前でやってみたんですが、顔をくちゃくちゃにしないと出来ないんです。 どうにか笑顔を普通にしたいんです。どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「落ち着きが無い」ということ

    現在いい歳した社会人なのですが、私のことを気遣ってくれる上司から「落ち着きが無い」と指摘されました。 子どもの頃から教師や親に言われていて、確かに自分でも精神的に幼いとは感じています。 そこで、落ち着き無く見えるのはどんな時でしょうか。 また逆に落ち着きがある人とはどんな人なのでしょうか。 なんとかして「落ち着いた大人」になりたいのですがどうすればよいかわかりません… よろしくお願いします。