kaito834 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • freeSSHdについて

    最近freeSSHdというソフトを見つけたのでサーバに導入してSSHで接続をしてみようと思ったのですが、使い方がわからず(英語だからというのもありますが)うまくSSHで接続することができません。 実際使っている方がいましたら、使い方を教えていただけたらと思います。 それではよろしくお願いします

  • freeSSHdについて

    最近freeSSHdというソフトを見つけたのでサーバに導入してSSHで接続をしてみようと思ったのですが、使い方がわからず(英語だからというのもありますが)うまくSSHで接続することができません。 実際使っている方がいましたら、使い方を教えていただけたらと思います。 それではよろしくお願いします

  • freeSSHdについて

    最近freeSSHdというソフトを見つけたのでサーバに導入してSSHで接続をしてみようと思ったのですが、使い方がわからず(英語だからというのもありますが)うまくSSHで接続することができません。 実際使っている方がいましたら、使い方を教えていただけたらと思います。 それではよろしくお願いします

  • 削除できないウィルス ?

    最近、突然パソコンにウィルスを感染しました。 特徴が以下のようにあります。 ・何分ごとに知らないサイトをたくさん開く ・ハードディスク内の50%以上フォルダを何とかファイル入れて更新する。  ちなみに、日付はすべて1980年になっている。 ・外部ハードディスクにも感染した。 それで1度パソコンを買った時に(リカバリ)して、直りましたが、上記感染した外部ハードディスクと 繋がったらまだ感染しました。 すごく困りますので、ぜひ対処方法を教えてください。 ※ 「Norton AntiVirus」でスキャンしても駄目だった。

  • linksys BEFSR41C-JP V3 SNMP 拡張MIBの説明資料

    最近SNMPに挑戦しはじめました。OCNのBフレッツで一般家庭で使用しております。まだsnmpwalkなどで眺めてみたりMRTGでグラフにしてみたりまだまだ管理とゆうレベルではありませんが。。。 ルーター linksys BEFSR41C-JP V3のSNMPエージェント機能を使用しておりnet-snmpマネージャーで取得しておりますが拡張MIBも取得できますが何がなにやらわかりません。説明資料などどこかで配布していませんか?何かわかることがあればご教授くださいよろしくお願いいたします。 あと、elecom LD-WLS54G/APの拡張MIBの資料もありましたらよろしくお願いいたします。

  • pcap形式データをテキストへ抽出

    pcap形式のデータ(tcpdump)から、必要とするデータ部位(BtyeSize等)を取り出し テキストに書き出す方法・ソフト(Free・英語可)をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。宜しくお願い致します。 ※OS:WindowsXPの環境です。 追記: 『Ethereal』というソフトを用いて、pcapファイルを 読み込むことを試したのですが、途中でエラーが発生して読み込むことができませんでした。

  • 立ち上がりません

    電源を入れて、黒い画面から、先に進めません。 何行か、英語が出てきて、最後に、 Insert bootable media in the appropriate drive というメッセージの先に進めません Enter を押しても、同じメッセージが出てきます。 2000のCDをそこでいれると、set up画面に変わり、set upできてるみたいですが、再起動すると、同じメッセージになります。 OSは、windows2000です。かなり古いパソコンで、 メーカーは、Dellのものです。

    • ベストアンサー
    • noname#23404
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • DHCPからIPアドレスの取得が出来ません

    会社の社内LANに接続しています。 サーバーの設定で、IPアドレスのリリース期間を1日しているので、 毎日DHCPサーバーからIPアドレスを再リリースしています。 昨日まで問題なかったのですが、本日IPアドレスが取得できなくなりました。 「169.254.XX.XX」と言うIPアドレスになってしまいます。 DHCPからIPアドレスが取得できない時に、APIPA機能が働いて、 「169.254.XX.XX」になってしまうと言うところまでは分かりました。 LANケーブルを変えたり、ドライバの削除・再インストールを行っても、 全く改善されません。 とりあえず、固定IPアドレスにして社内LANに繋ぎました。 この現象を改善する方法を教えてください。