9143final の回答履歴

全357件中341~357件表示
  • 新入社員、仕事をやめるかどうか

    質問ページを開いてくれてありがとうございます。 特定が怖いため少し内容を変えていますが、大袈裟には書いていません。うまくまとめられるか不安なところですが、アドバイスいただければと思います。 私は今年の四月に入社した新入社員です。 もう少しで入社五ヶ月を向かえます。 今の仕事をやっているうえで、悩みがいくつかあり、自分の今後をどうすればよいか迷っています。以下がその点です。 ⚪サービス残業が多い 6時が定時になっているのですが、入社して毎日22時くらいまで仕事をしています。入社前は残業代も出ると説明されていたのですが、勤怠表には毎日定時上がりで付けられています。 ⚪パワハラ?のようなノリが存在する たまに飲み会に誘われます。まだまだ新入社員で早く職場の方々と打ち解けたいという気持ちから参加します。そこでは、よくドラマでみるような一発ギャグのようなものが飛び交ってるような状況です。私はあまりそういうのが得意ではないのですが、静かに飲んでいる私を上司がみつけると、私にも様々なことをやれとしつこく言われます。一度、その場が落ち着いたときに、あんまり長い間皆の前に出されて、色々させられるのが苦手だと伝えましたが、以前変わりません。私の手足を取って踊らせたり、鞄で頭をスッポリ被せたり、それをみて笑われていると冷や汗がたくさん出てきて堪らない気持ちになります。その後いつもあなたは元気がないねといわれます。これはノリで乗り越えなければならないことでしょうか?ちなみに次からの飲み会は、できる限り断ろうと思っています。 ⚪新人を育てられる状況でない 職場の先輩方は、皆自分の仕事で忙しくしています。私は取引先に出たときもそうですが、事務的な処理もわからないことだらけです。先輩方の隙をみて、質問しているのですが『今、余裕ないのみてわからない?あとでね。』、『いやーー、明日でいい?』、『そんなしょーもないこときくー??(笑) 怒られるよ?(笑)』というような感じでたらい回しにされます。しつこくきくと明らかに不機嫌になるので、他の先輩に同じ事をきいたり、気を遣っているのですが結局教えてもらえないのでわからないことだらけです。それなのに、何か書類にミスがあったりすると、非常に叱られます。やり方も知らないのに。このような状況でうまくやっていく自信がありません。 ⚪怖い人がいる ひとつ上の内容と少し被ります。何か不都合なことがあると、理不尽に叱ってくる人がいます。仮にAさんとします。例えば ⚪⚪という取引先があり、そこはAさんと関わりのある取引先なので一言⚪⚪さんのところで私担当の取引があると伝えました。するとAさんは『⚪⚪のところで今度手伝ってほしいことがあるから、そのときは呼ぶ』と言ってたので、その件についてはメモをとっていました。そして⚪⚪との取引を終えたことをAさんに報告すると『お前、今度⚪⚪のとこで手伝ってほしいことあるっていってたよな??なんで一緒にいかねーの??俺の言葉聞き取りにくい?誰の判断でやってんの??ん??』というような感じで私の捉え方は⚪⚪さんのところで後日手伝ってほしい内容があるのでそのときにはよろしくということだと思っていました。そのことを説明しても、無限に括弧内のようなことを繰り返し言われます。その日は私が頭を深く下げ謝りました。このようなことが度々あって、今ではその人が横にいると手が震えたり冷や汗が出てきて辛いです。 ⚪体力的にかなりきつい これは私の甘えでしかない部分だと思います。結構体を動かす仕事です。この暑い夏のなか窓を閉めきった空間で何時間も作業をしたり、かなり重いものを長い距離運んだりします。そして、常に予定がパンパンで昼休憩が取れません。この点については、私以外も同じ条件ですが、私的にはかなり辛いです。これから続けられるのか?という不安があります。 ⚪やりたいことが他にもある 職場の悪条件から辞めたいと感じることはもちろんありますが、もともとやりたいことがあり、最近それが出来る職場で採用活動が行われていることを知り、そちらへ向けて行動を開始したいなと思っています。 これらのことから、今の仕事を辞め、別なことをやろうか?と考えています。しかし、私には奨学金の返済が月々30000円ほどあったり、母が病気で月に一度病院に通わなければなりません出費は10000円ほど。父があまりお金を払うことをしないので、私が仕事を辞めると父以外の家族が少し困ります。そのため、いまどうするべきかの決断を悩んでいます。 半年以内で退職するリスク、家族が困ること、奨学金などの支払い…今の仕事で身体を壊したときもっと困らないのか?、自分はいまのままでいいのか?お金はどうするか? 色々な考えが頭を巡って、今はただただ月曜日からの仕事の憂鬱さで、心も落ち着きません。 私はどうするべきなのでしょうか。

  • 親友を裏切ってしまいました

    初めまして。 22歳女性です。 私には、中学時代からの親友がいました。 私は高卒で就職、親友は大卒で同じ職種につきました。 働いてからも、仕事の相談をよく聞いていたのですが、だんだんその頻度が増し、毎日電話がかかってくるようになりました。 電話を取ると、数時間は話さなくてはならない。しかも、ほとんどが悪口で、精神的にこっちも参ってしまっていました。 でも彼女に言うのが怖くて、我慢していたある日、2人でとあるイベントに行く約束をしました。 イベントは彼女の住んでいる所(私の所から車で3時間)で行われる予定でした。 それで、いざ、イベントの前日になったら、お互い日にちを間違えていたみたいで、イベントは次の日だということがわかりました。 彼女はイベントがなくても私に会いに来て欲しかったみたいなのですが、私はイベントがないなら次の日から海外出張だしごめん、と彼女を断ってしまいました。出張もですが、本当の理由は彼女に疲れきっていたんです。 それがきっかけで、連絡がとれなくなりました。 謝るのと、出張でお詫びにと買ってきたお土産を渡したいとLINEをしても既読無視されました。 悪いことをしたなと思う反面、連絡が来なくなってホッとしている自分がいます。 もう人をバカにする発言に同意しなくていいんだ、と。 けれども、友達は何人いても親友と呼べるのが彼女だけで、すごい喪失感に悩まされています。 会いに行かなかった私が悪いだろうし、それ以前に言いたいことをきちんと言えてればよかったな、と思います。 わがままな命令も聞いていたし、私を見下す発言も黙って笑って聞いてきました。 家に来れば食卓に足を上げ、床中を散らかされても怒れませんでした。 そして私が何も言わないから楽、という理由で、彼女は関わってきたのかなとも思います。 共通の友人達は、彼女に距離を置いている人が多く、中々相談できません。 もう一度謝るべきなのか、切り替えるべきなのか、私自身どうしていいのかわからないんです。 ただただ毎日心が苦しいです。 みなさんなら、こういう場合は何度でも謝りますか?それとも距離を置きますか?

  • 自分の予定を管理出来ない人

    閲覧ありがとうございます。 こんにちは。大学生(女)です。 最近、約束してた日を断られたり、ドタキャンされることが多いです。 私ってそんな程度の人間なんだなあ…と落ちこみます。(笑) (「埋め合わせで○日はどう?」と言われることもあるので、私に会いたくない訳では無いんだ!と安心するのですが…。) また、「○日どうする?」と連絡すると、「え、その日約束してたっけ?!」となることも。 なんで、彼女たちは自分の予定の管理が出来ないのだと思いますか?(笑) アスペルガー症候群なんでしょうか。 それともただ単に、私みたいなつまらない人間と会うことはどうでもいいんでしょうか。 こちらもバイトの休みの申請をだしたりして、わざわざ空けてるのに…。という虚しい気持ちから抜け出せません。 皆様はどうやってこんな気持ちを昇華していますか?また、こんな友人たちとの付き合い方も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 私はどうすればいいのでしょうか??

    出来るだけ多くの人の回答よろしくお願いします。参加自由なのですが近々集団でえいがっを見ようという話になっています。 休みの日に行くことになっていて休みを潰したくないのと集団行動が嫌のんで行きたくないあと映画もそんなに好きではありません。しかし、特別な用事がないのに断ったら変な感じがして…と言うのも特別な用事がある人以外皆映画を見に行く総鵜なのです。私は映画をみんなと一緒に見に行くべきなのでしょうか??

  • 元友人の結婚祝いをどうするか

    迷惑をかけられた上に逆切れされ、裏切られた元友人から結婚式の招待メールが届きました。 もちろん出席しませんが、お祝いを出すかどうか悩んでいます。 経緯を説明します。 元友人(Aとします)は、結婚する男(Bとします)と付き合い始めて すぐに同棲し、すぐに妊娠しました。 Bがだらしない男だったので、私は散々止めたのに、Aは言い訳ばかりして妊娠したのです。 Bはおろせ、Aは産みたいで、職場の人まで巻き込んで「絶対産む!」と大騒ぎした挙句、 結局Bにすがっておろしました。 その後、Bとは別れて二度と会わないと言い、ひどく傷ついているようだったので、 私はAを慰めたり、病院に何度も連れて行ったりしました。 なのに数週間後、Bと喧嘩したという愚痴の電話をかけてきたので、 何でBと連絡を取っているのか聞いたら、結局は中絶して1週間後にもと鞘に戻ってまた同棲していたらしいです。 私が怒ると「誰と付き合おうが勝手、話し辛いから黙れ、こっちは愚痴を聞いてもらいたいだけ」と逆ギレしてきました。 あきれ返って、フェードアウトすることにしたのですが、数ヵ月後にBとは別れることになったと、Aからメールが来ました。 (返信はしませんでした) これも嘘だったようで、別れていなかったらしく、Bと結婚するから式に来て欲しいというメールが来ました。 別れたと嘘をついていた男との結婚式に招待する神経が分かりません。 もちろん行きません。 あの時おろされた赤ちゃんはなんだったのかと腹が立ちます。 ですが、お祝いを出すべきか迷っています。 Aには、私の結婚式に出席してもらっていて、ご祝儀も頂いています。 私は今後関わりたくないのですが、どうするべきでしょうか。 (すっぱり縁を切りたいですが、そんなことをすれば家に押しかけてきたり、 あることないこと言いふらすような人です)

  • 異性と友達になりたい

    私は18の女です。 18にもなってこんなこと質問するのはおかしいのですが、今まで異性と友達になりたいと思ったこともないため悩んでいます。 現在とても気になる人がいます。しかし恋愛として、ではなく単に友達になりたいだけです。 頻繁に顔を合わせるため話しかけようかとも思って頑張ってみたのですが緊張で声が出ず、てんぱってしまいダメでした。 そこで、友達になりたい旨を書いた手紙を渡そうと思います。 ですが相手にとってはいくら頻繁に顔を合わせるとはいえいきなり手紙を渡されたら迷惑なんじゃないか、ドン引きされるのではないかと不安になってしまいました。 手紙を渡すのは間違った方法なのでしょうか?

  • 人間関係に一喜一憂してしまいます

    同僚女性がなんとなく明るく、いろいろ話ができた日は、自分も楽しくポジティブで、 逆に彼女の機嫌が斜めで、そっけない日は、こちらまで鬱々とした気分になります。 彼女が他の人と楽しそうに話しているのを見るとイライラしてしまったり… 彼女とは別に特別な関係でも何でもないので、自分でも馬鹿らしいなと思うのですが、 何かにつけて、彼女の態度に一喜一憂していまします。 そうやって感情を揺さぶられると、体調にも影響が出る始末です。 職場では毎日顔を合わせるので、忘れる・考えないというわけにもいきません。 どうすれば一喜一憂せず、落ち着いて過ごせるのか、平穏な心でいられるのか。 とにかく切り替えたいのですが、困っています。

  • 自分に興味を持つにはどうすればいいですか?

    自分ほど、自分に興味がない人間は見たことがありません。 自分に興味を持って、人にも興味を持てるようになりたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 浮気解決したくて

    私の主人は過去に何度も浮気をしています その度に、私と別れて相手と再婚するといいます それも、主人は不妊で体外授精で子供を授かったのですが、その体外授精の手術をする前から妊娠中も他の女性とずっと連絡を取っていました その後も、3年おきに女性と連絡を取り、その都度私が気づき別れさせました 昨年も4歳も年上の女性に猛アタックしてたし、酷い時は同時に3人いました そして、最近ですが仕事中に私に電話してくるのですが、どうも怪しいんです 発信蓄積通話時間を日々リセットしているのですが私の着信時間より短いのです 発信履歴はしっかり30件あり、以前の浮気が件数でばれていたのでいろいろ考えているんだと思います 多分、私に電話してくるのは私の発信履歴を削除→相手に電話→私に電話 とすると発信履歴は変わらず、件数も減りません いくら喧嘩して話したくなくても必ず電話してきます 以前は絶対してこなかったのに メールや着信は制限をかけているのでやりとりは無いと思いますが、発信履歴は自分が電話しなきゃ増えないし、操作出来ると思います 毎日毎日こんな事を考えていて気持ちも晴れないし、神経痛がどんどん酷くなってしまいました 離婚すればいいのかもしれませんが私自身が主人を嫌いになれず、主人がいなくなったらと思うと胸が苦しくなります 発信履歴を削除しているかを確かめたいのですが、確かめる方法ありますか? 主人の携帯はソフトバンクの301shで、契約者は主人、請求は一括です 申し込めば多分明細が出るとは思いますが契約者が主人だと出ませんか? わかる方いたら教えてください

  • 苦労したことない人と苦労して生きてきた人

    苦労したことない人と苦労して生きてきた人では、 後者の方が良い印象を抱く人が多いですが それはなぜですか? 苦労する=偉い のでしょうか?

  • 周りの楽しんでるやつらがうざい

    高1男  周りの人たちで楽しんでるやつらがうざくて憎い 同じ年ぐらいのやつらが夏休み楽しんだりしてたり写真みるとより強く思う 特に男女で楽しく遊んでるやつらはまじうざい死んでほしいくらいだ 交通事故にあったり通り魔に襲われたりでもしてくれないかなー 街中にいるカップルも同じくうざったらしい そいつらに対して俺は夏休みなのに予定もなく家でずっと過ごしている 学校生活も楽しくない 俺は中二中三のころのクラスでつまんなくてほぼぼっち状態を経験したせいで性格も変わっわ そのつまんなくてほぼぼっち状態で中学最後のクラスを過ごし、性格が変わった 中一のころまでは楽しめても中学最後がつまんなかったせいで中学の思いでは半分つまんなく苦い思い出しかない その経験のせいで、その状態が今の高校でも引きずってるせいでつまんない とにかくたのしんでるやつらがくそうざい俺も楽しみたい 彼女つくっていちゃいちゃいしたりしたい 男女数人で遊んだりしたい けど中二中三のくそったクラスでの経験のせいで性格が変わりそうはできない まじで周りで楽しんでるくそどもうっざい 俺も青春したい 周りで楽しんでるやつらうざいと思う人いませんか?

  • 彼女・友達作りにご機嫌取りは無意味ですか

    彼女・友達作りにご機嫌取りは無意味ですか。 個人的には本音で語れたらそれが良いと思うのですが、私は嫌われている方なので周りの人のご機嫌取りに力を注いでいます。 人にお世辞を言い、休日や元旦は人の手伝いや町内の活動やボランティアをし、色々差し入れをし、町内で資金提供を求められたら人より多くのお金を出しています。 ただ、やはり友達になってくれる人もおらず、逃げる人もいる中、自分の無力さを痛感します。 ここのところ思うのですが、全体の活動がうまくいくことのみしかみんな関心が無く、私個人のことは見ていないのでしょうか。 あと、ご機嫌取りとは関係がありませんが、就職する際、どうせ会社員になるならと技術職を選びました。 技術職なら例えお世辞でも、技術があってすごいと言って貰えるのでは無いか、そうしたら(嫌われているという)自分の劣等感がある程度消えるのでは無いかと思ったからです。 お世辞は言って貰えますが、あまり変わりませんね。 嫌われないように、熱が出ても愚痴は言っていません。 もう30歳も過ぎたので、嫌われていることにあせりがあります。 私のやり方は間違っていますか?それとももっと働くべきなのでしょうか? ※ちなみに嫌われている原因としては、私がメールアドレスを教えたり、遊びに誘ったりしたというものが一番多いと思います。

  • 男性に質問!片想い中の相手といくならどっち?

    片想い中の相手と行くならどっち? ・花火大会 ・または盆踊りや出店がでる地域の中規模な夏祭り ↑片想い中の男性を誘う予定ですが花火大会で花火を見て楽しむか、 地域の夏祭りで盆踊りや、ベタですが金魚すくいなどをして楽しむか。 男性の皆さん、どちらに行きたいですか? 私の予測としては、花火は綺麗ですが音がうるさいし会話が成り立たなさそうで。。でもムードはあるだろうなぁと。 まだ片想い中の相手といく場合、どっちがお勧めでしょうか? ちなみに彼とは今のところは両思いな感じなのですが、初デートで微妙な空気になるのが怖いのです。どなたかなにかアドバイスも頂けたら幸いです(>_<)

  • 旦那の体調管理は嫁の責任!?

    これ...私が実際に当時の義姉に言われました 当時の私は20代後半、ダメ亭主が30代後半、もれなく寝たきりの義母付きの婚姻生活でした 2人とも働いています ある日の夜、急にお腹が痛いと言い出し、病院もとっくに閉まっているので救急車を呼び、夜間外来へ 結果、「異常ナシ」 原因はただのストレスでした ありとあらゆる嘘をついていたんです(特にお金) 確かに見抜けなかった私もアフォですし、ことのほか料理は苦手です 「お前の飯は不味い」「食い扶持が増えた」まで言われたのでもうやる気ありません そこで病院からの帰り道の車中で義姉に言われたこの一言 中にはご主人さんの健康を考え一生懸命料理を工夫されている奥様もいらっしゃいますね でも肝心の旦那が隠れて買い食いなんかしてたら全く意味ナッシングでしょ? それにガキじゃあるまい 「なんでそこまで言われなアカン?」のふつふつとした疑問が10年以上過ぎた今でも残っています 正直、どっちなんですか? 嫁の責任?旦那の責任?

  • 勇気を出して告白したけど、、

    知り合って1年くらいになる20代後半の男性と、職場が近かったのでよく昼食を食べてました。 時にはお互いの友人も交えて飲みに行くこともありました。 その彼は、友人曰く大学時代の恋愛でとても傷ついたことと、女性に対しては自分からいかいないと聞いていおりましたが、初対面のときからずっと好きだったので、いつもで笑顔で話したり体調を気にかけたり、まぁまぁ仲良くなってお互いの家のことや悩みなども話すようになりました。いつも昼食を一緒にとるのはいいのですが、なんせ1時間なのでゆっくり話すこともなくばたばしてしまいます。 そこで勇気を出して、、飲みにいかないか聞いてみました。 そしたら彼の返事は「二人で飲みにいくのはちょっと、、」と返信をくれました。 もうそれが答えだと判断したので、自分のためにもはっきりしようと 「はっきりと断ってくれてありがとう。今まで楽しい思い出ができたからそれだけでも感謝してるし。これからもお仕事頑張ってね!」とだけ返信しました。 もう4日ほど経過してますが、初めて連絡を無視されてます。。。 勝手ですがせめて、、、こちらこそ今までありがとうと返信がほしかったです。

  • 都合いい女?

    都合いい女? 好きな人がいます。同じ中学だった男の子と大学生の時に仲良くなり、良く遊ぶようになりました。違うタイプでしたが気は合いました。その当時は体の関係もあり、私は遊びのつもりで、彼の方が本気でしたが付き合う事なく社会人になり、私に彼氏が出来て会わなくなりましたが去年4年振りにまた遊びはじめて、今度は私の方が本気になってしまいました・・・結構いい感じだと思ってました。しかし先月から前にも増して忙しいみたいで会えなくなりました。「デート行きたいとこ考えといて」とか、たまに期待もたせるメールが届くので、自然消滅したい訳ではなさそうだし、信じて待っていたら、この前1か月振りに会える事になったのですがドタキャン。「ゴメン、残業になった」と、たぶん嘘をつかれました。嘘だと思ったのは、これまでに残業でも断られた事はないからでした。きっと彼女でも出来たのか、実は私は浮気相手で彼女に見つかったのか・・・とにかく私が遊び相手で、そういう事なんだなぁと察したので、彼の事は諦めていたのに、そのドタキャンから2週間後には「まだ忙しい」というメールをくれました。お盆休みは旅行に行くみたいなことを言ってました。。 まだ待っていて良いと思いますか?諦めるべきですか?これって都合いい女にされているだけですか?

  • 職場恋愛について

    自分の職場には好きな人がいました。 その女性とは約4年間一緒の部署で働いていて、先月でそれぞれ別の部署に異動になりました。 好きな女性とは連絡先を交換はしているものの…一度も食事に誘うことなく…最近彼氏が出来たこともわかったので潔く諦めて別の部署に異動しました。 なぜ今までアタックをしなかったのかと言うと… 過去職場のいろんな先輩や同僚から「職場恋愛はここでは難しい。バレたら目をつけられる」 「職場は恋人を探す為の所ではない、別の所で見つけろ」 と口を酸っぱくして言われました。 自分も入社から8年が過ぎ「職場からプロとしてお金を貰っている以上は仕事に差し支える職場恋愛は絶対いけないし、同僚やお客様に迷惑がかかる」と言う考え方になっていきました。 同じ部署で働いていた好きな女性にも上記で書いた自分の自制心からアタック出来なかった事が物凄く後悔してるし、もし自分がもっと早くにアタックしていれば「自分が彼氏になっていたかもとか結婚していた」ではないかと後悔してます。 自分ももう30過ぎ一度も恋人がいない人生と言うのは嫌です。 今まではとか仕事に対してのプロ意識とかバレたら怖いとかで「職場恋愛はダメ」と言う考え方から「職場も出逢いの場、どうしても好きならアタックしてもいい」という考え方に変わってます。 現に自分に「職場恋愛禁止」を言っていた先輩は別の職場に転職後その転職した職場の女性と「職場恋愛の末結婚」しました… ただ自分が好きな女性にアタックしていたら「自分は職を失っていたかも知れない」と言う気持ちもあります。 で… 質問と言うより皆さんの「職場恋愛」について意見が聞きたいです。 職場恋愛は「あり」か「なし」みたいな