y_tsuzi1129 の回答履歴

全235件中201~220件表示
  • 結婚前から「子供いらない」宣言の女性って

    どう思いますか?身近にそんな人がいたらどう感じますか? もちろん、やむを得ない身体的問題があっての発言・意思ではなく、個人の価値観の問題です。 ※以下の点については、一人の女性そう思っているとお考えください。 ・出産は痛いから ・子育てには金も時間も労力もかかるから ・よけいな苦労はしたくない ・いくら苦労してお金かけて育ててもその子供が将来は自分の役に立つ親孝行してくれるちゃんと恩返ししてくれる良い大人に成長するとも限らないから ・今は子供に老後の世話をさせなくても国が面倒みてくれるし施設や病院も沢山あるから ・子供がいたら国は老人を子供に押し付けるから国からじゅうぶんな支援を受けられない可能性がある ・老人への虐待は明るみになってるだけでも実の子供からがいちばん多いらしいから ・子供いたら自分の時間はなくなり自由がなく、結婚生活が嫌になってもすぐ離婚はできないから ・旦那のことが嫌になったのに世間体や経済的な問題とかで離婚せずそんな仲が悪い夫婦を見て育った子供は、確実にまともな大人にはならないから ・子供いない夫婦のほうが余計な心配がなく仲が良さそうだから ・「老後は子供いないと寂しいよ」と言う人もいますが、信頼できる友達や旦那がいれば寂しくないから 個人的には、「全てにおいて臆病でネガティブ思考の人なんだなぁ」って思います。友人・知人レベルならいいけど、絶対に恋愛対象にはなりません。生温かい目で見ます。

  • 旦那の器が小さい場合

    旦那が幼稚で器が小さい夫婦って、嫁にとってはどんな結婚生活だと思いますか?

  • おすすめの本を教えてください。(ジャンル問いません

    おすすめの本を教えてください。 できましたら、 論文のようなもの。 「~力のつけ方」や「~のススメ」「~の方法」というような本ではないものがいいです。 どのようなジャンルでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 大学で先生に怒鳴られました。

    私は現在アメリカに留学しているものです。 今7個クラスを取っていて、そのうち4つはビデオ編集のクラスなので 課題をやるのに一個一個時間がかかってとても忙しいです。 私は昔から真面目な方で、出された課題はちゃんと期限以内にやって 授業もちゃんと聞くほうです。 しかし今回運悪くパソコンのHDが壊れてしまい データにアクセスもできなければ バックアップすら取れないくらい破損してしまいました。 忙しくて時間もないし、車も持っていないしで なかなか修理に出せず、1週間くらいパソコンを 使うことができませんでした。 学校にもパソコンはあるものの 特別なソフトを使用する課題なので それがインストールされてるパソコンしか使えません。 インストールされてるパソコンがある教室も 空いている時間が限られていて 空いている時間に別のクラスがあって行けなかったりで 1週間ほど提出が遅れました。 (そのソフトを使うクラスの先生たちには事前に説明しました) あるクラスで、その先生のクラスは二つ取っているんですが、 両方のクラスのためのプロジェクトを 昨日無事提出し、先生にもご迷惑をおかけしましたと謝り、 とりあえず一件落着と思っていたのに 今日先生に会うと「お前のプロジェクトはなんで未完成なんだ。 未完成のまま提出しやがって。お前このクラス合格しないぞ。」と 怒鳴られました。あたかも私が真面目にやらなかったかのように。 よくよく聞いてみるとどうやらビデオ編集のソフトウェアから MPEGにするときに何か問題が起きたかで 私のプロジェクトは本来の長さの半分ぐらいしか 先生のところに送れていませんでした。 しかもその未完全と言われたプロジェクトは 今日の授業とは関係なく、別のクラスのプロジェクトで、 今日のクラスのプロジェクトは私はほぼ満点取っています。 確かに先生にプロジェクトを送る前に確認するべきでしたが、 みんなの前で怒鳴られたことがすごくショックで 忙しいなかでパソコンが壊れても 毎日頑張って様々なクラスの課題に取り組んだのに・・・。 次月曜にまた同じ先生のクラスがあるのですが もう立ち直れそうにないしクラスに行きたくもありません。 どうやってこのショックを克服したらいいでしょうか。

  • 電車内でのリュック

    電車内ではリュックを背負うべきか、下ろすべきか? 私は最近リュックで電車通勤しています。 ※誰かに引っ掛かると迷惑になると思い、金具や装飾なしのうすっぺらいタイプのリュックを選んで使用しています。 しかし、先日電車内にて後ろにいた女性からリュックの注意をうけました。 「すみません、リュック下ろしてもらえますか?皆持ってますよ?(キレぎみ大声)」 注意を受けた際は申し訳なく思いリュックを下げたのですが、今後電車に乗る際どうすべきか悩んでいます。 注意を受けたのだから普段も下ろせばいいじゃない、とも思われるかもしれませんが、悩んでいるのには下記の理由があります。 (1)注意を受けた際の状況が普段と異なった。 注意を受けた際、私はつり革につかまっていました。 通勤時間帯ということもあり、電車内はいつもそれなりに混んでいます。 しかし、そのときは扉の前がまあまあ空いており、つり革とつり革の間の通路にやたらと人がおしよせている状況でした。 (他に空きスペースがあるのに、なぜ無理してこんな狭いところへ割ってくるのか…と思いました…) 普段はリュックが誰かにぶつかることはありません。 ですが、また同じ状況になったらと思うと…。 (2)下ろしても別の人の邪魔になる。 注意を受けたため、リュックを右手で前に抱えるようにもったのですが、今度は私の前に座ってる人&右側にいる人に邪魔そうな顔をされてしまいました…。 ※足元も網棚も埋まっている状況だったため、手に持つしかありませんでした… (そもそも足元に置かれた荷物は邪魔!躓く!とつねづね思っているため、置く側になりたくありません) (3)リュックがうすっぺらい。 背中にくっついた感じ?で背負えます。 そもそもリュック自体がうすっぺらくてかさばらないものです。 通勤に使用するため、わざわざそういうものを選びました。 正直、太りぎみの人や注意してきた女性の持っていたでかいハンドバッグ(私の脚にガツガツぶつかってたぞ、許さん)より場所を取らない自信があります。 (4)女性は「皆持ってますよ」といっていましたが、私から見える範囲にいたリュックの人たちは背負っていた&特に邪魔になっていない様子だった。 以上です。 リュックをどう扱うべきでしょうか…? 背負う人を迷惑に思う方がいらっしゃるのは承知しています。 個人的にはリュックを背負ってる人が気にならないため、皆様のご意見を伺いたいです。

  • 幼稚な男性と大人な男性

    結婚しても不倫や、モラハラや、DVや、奥さんに給料を管理させなかったり、奥さんより自分の親の味方をしたりするような、自分勝手で奥さんを幸せにできない男性は、幼稚な男性である場合と大人な男性である場合、どちらが多いと思いますか?

  • 退職の際の相談なのですが。

    現在私は第二新卒ですが転職先が決まりましたので退職いたします。 しかし次の会社の事情で月末で辞めたいのですが揉めています。退職願を書くつもりですがあまりしつこく引き延ばしてくるようなら退職届を出して嫌われるのを覚悟で強行で辞めるつもりです。 その場合は職場にいるのが気まずくなるので有給を使い、残りは全て休むつもりなのですが会社の決まりでは前月迄に休暇申請を出して取るというルールです。しかし法律上そんなルールはなかったはずなので内容証明で提出次第出社しないつもりなのですがこのやり方は通るでしょうか?

  • 苦情

    昨日、デパートに買い物をしに出向いたのですが 駐車場から店舗に続く階段で雨の為濡れていて滑り落ちた事を店舗の方に電話したところ改善しますだけで保証などの話すら在りません! こっちは痛い思いと仕事を最低11ヶ月は休まないといけないのに どこもそんなたいようなのでしょうかぁ?

  • 結婚

    ⚪️⚪️くんとずっと一緒にいたいなと言えば、彼女結婚したがってると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#210394
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 別居の妻の荷物を職場に送る事は違法?

    離婚前提で別居してる妻の住所が分かりません。連絡も取れず、荷物を片付けたくて、まとめて送ろうと思ってます。 職場はどこか知っていますが、この場合、職場に荷物を送ることは違法になりますか? 10箱以上ある荷物です。 一度警察沙汰になってて、近づくことを禁止されています。 なので、近いのに職場に行くこともできません。

  • 母についての悩み

    私は現在大学2回生の19歳です。同じく大学2回生の19歳の姉と、母との3人暮らしです。 母がとても過干渉で困っています。正直しんどいし、不満です。アルバイトもしているのですが、そのお金の管理も母、月に自分が使えるお金は2000円。バイトと学校以外は外出も母の許可をとらないと行けません。友人や彼との遊びは、聞いてもダメと言われるだけなので、中学生時代から全然行けません。そのくせ自分は好きなアーティストのLIVEにいくのです。生理不順でも悩んでいるのですが、婦人科に行きたいと言っても、今はいく必要ないと言われたらもうそれで終わり。勝手に行こうにもお金がないので行けません。就職先も近いところにしろと言われてますし、この先ずっとこんな人生嫌…。家出るにしても、母だけ置いて出て行くのはあまりにも勝手なような気がします。私はどうしたらいいでしょう…。

  • 食事を作らない

    妻のことですが、妊娠して今で6カ月目です。 体調のほうは最近は安定してきております。 最近気になることがあります。 食事をほとんど作らなくなったのです。 以前は体調不良があったので仕方ないと思っていましたが、今は安定しているのに「なぜ?」と思ってしまいます。 それとなく理由を聞くとお腹の張りが気になるそうです。 出産経験ある女性にお聞きしたいのですが、妊娠中の家族(旦那)の食事はどうされてましたか?

  • これってパワハラですか?

    かなりの長文になっております。 現在のお仕事は来月で2年です。 職場には両手が不自由な方がいます。 力仕事で体力仕事でもあります。 手が不自由な方をAさんとします。 とある作業をAさんとペアを組んで行います。 日によってその作業をする人が違うのですが、 私はどうしても、そのAさんは私より年上だし、 不自由な事を指摘するような発言もできないし、と思いながらも できるだけ負担を減らすようには努力しています。 ただ、そこの責任者が 私の動きが遅い、効率が悪い、言われます、 「そのAさんと組む時だけ、お前は仕事をさぼってる!」 「Aさんと作業してる時だけ、動きが悪すぎるし」 「Aさんは体が不自由なのだから、お前がもっと早く動かないとダメだろ!」 と怒鳴りつけてきます。 私はAさんに気をつかっているので多少遅くなるだけ、 それも、あなたは理解してるはずですが? と反論すると 「気遣う?何が?Aさんのカバーをお前がすればいいだけだろー」 「Aさんと作業するからってさぼるな!」 「最低やな、卑劣な行為、卑怯や!」 「言い訳すんな!」 と言われ、私は、その責任者に対して呆れました。  何が卑怯?  何が最低?  何が卑劣? 面と向かって、最悪な悪口を言ってる時点で最低極まりない行為だと思いました。 盆休み前日に言われて、盆休み中、その3つの言葉が頭から離れずにいます。 私は今まで、度が過ぎるお人善しとまで言われることもよくあり 「最低、卑劣、卑怯」と言われたのが40年近く生きてきて 初めて言われましたのでショックが大きいです。 おまけに、その最低、卑劣、卑怯と言われるようなことは一切しておらず。 体が不自由な人と作業をするから、スピードが落ちるのは当たり前なので 「じゃあお前がやれよ」と言いたいけど。立場上言えないわけです。 他のときでも、 「遅い!」「早くやれ」「なんでそんなやり方してるの?」 「子供じゃないねんからできるやろ?」「高校生のバイトじゃないねんから」 「ちゃんと頭つかってやれよ」「人がやってる作業みて覚えろ」 とこんな感じです。 特に「人がやってる作業を今まで2年間も見てて、何故わからないの?」と 言われることが、腹立たしく思います。  そもそも、待ち時間に「待つな!」って言ってくるので  人がやってる作業を見る機会がまったくありません。  やったことがない作業を、それで理解する人間なんていません。    人の作業を20mはなれた位置で、しかも後ろ姿しか見えないのに  それでも、  「あの人が毎日やってるの見てるやろ!じゃぁお前にもできるはずだ」  「毎日誰かがやってる作業を何で君はできないのかね?」  「仕事やる気あんの?」「給料ドロボウ?」  「人がやってるのを見てできないとか、ありえへん」  「もう入ったばっかの新人じゃないねんから」   私は口答えしない、無口で口下手で人見知りするタイプですが 相当我慢してるのが顔に出てると思います。 それをニヤつきながら言ってきますし 普通にキレ気味に言うときもあります。 その言い方で1人辞めてます。 その辞めた人もかなりの口下手でした。 なので、どんなつらい思いをしたのかよくわかります。 私の会社は従業員は5人しかいません。(事務と社長と支社除く) 1.責任者(勤続5年位?) 2.Aさん(勤続10年位?) 3.どちらかというと無口な先輩(勤続20年) 4.私(勤続2年) 5.おしゃべりではないけど無口ではない先輩(勤続5年位?) 6.辞めさせられた超無口な人(勤続8年位?) 年齢が高い順 2.3.4.1.5.6です。 1は、3と4にひたすら面と向かって悪口を言います。 最近は5にも「遅い!」と言うようになっています。 1と5はほぼ同期らしく、仕事もできると思います。 2以外は、年が近いです。 2が辞めたい、しんどい、思った以上に動けないから という理由で、何ども社長に申し出ているのですが 辞めさせてくれないらしく、 それを1が、私(4)に2が辞めるのはお前がフォローせーへんからや 卑劣な行動やな!、チームワークがなってない、最低やな! と言われたときは、それ以上近づいたらKOしてやろうと、心に誓いました。 6に嫌がらせ行為をしていたときは、胸ぐらを掴む行為や「しばくぞ!」と 脅しもやっていたので、もし私にそれをやったらキレますよ、と心に誓いました。 一番不思議なことは、 これらの暴言は仕事中に言います。休憩時間は何故か普通なんです。 暴言吐くときって怒っているのだろうから 仕事中でなくても休憩時間中も怒ってるはずなのですが・・ 休憩時間中や、仕事が終わったときに、普通に笑い話もします。 喜怒哀楽が激しいのか?とも思えるのですが。 こういうのってパワハラとして扱いますか? で、こういう被害にあった場合どうしたらいいでしょうか? 会社はブラック企業で低年収、社会保険もありません。 仕事は、体力必須で、夏は、スタミナ管理をしないと 2時間ほどで倒れる可能性があります。 サウナなみの暑い工場です。 また、仕事してるときに、よく「赤字経営だから」と 誰かが言うので、仕事をやる気がそもそもないんです。 赤字経営なのにがんばる意味もあまりなく そんななか、パワハラ発言を受けるわけです。 負の力しか働かない。 問題の責任者は、前任から立場を受け継いでます。 仕事はできますが、仕事中よく電話をしていて、 電話にすぐ出られるような作業しかできない らしいです。 責任者は、Aさんがどうした ということよりも 私に「効率をあげろ!」「もっとキビキビ動け」ということを言いたいだけのようです。 Aさんがその件についても 「人は誰でも同じ身体能力をもってるわけじゃない、  全員50m走、7秒で走れるか?みんな頑張ってるねんけど  それが限界やから、だから新しく人雇うしかないねん。  遅いと思うんなら、その人には悪いけど辞めてもらって  新人いれたほうがいいよ。  そんな早さを求めるなら20才前後の男を募集すればいいやろ?」 と言ってくれたのですが、責任者はその 「50m走をみんな同じタイムで走れない、人によって身体能力がちがう」 という意見を聞いたそのときは「そうですね」とウンウンと言っていたんですが その翌日から 「はよやれよ!」「遅い!」「えー?なんでできないの?」 「子供じゃないねんからぁ」「代わりになる人はいくらでもおるで」 「やめてもらってもええんやでぇ」 と言ってくる毎日です。 私としてはAさんが言ったとおり、求人募集して人いれればいいと思うし、 悪口言うくらいやったら、直接「辞めろ」って言えばいいと思うんですが。 人募集しても1日でやめる人が多いような仕事内容ですので 20才前後の人が来る確率は0に近く、 Aさんが辞めると従業員が4人になるわけです。 4人で繁忙期は無理でしょう、もしかしたら納期に間に合わないと思います。 で、Aさんでなく私が辞めると従業員が4人ですが Aさんと私がやめると従業員3人になるので、 派遣でも雇うかなと思われます。 そこまでしない限り募集しないような会社でもある、 私は年が年なので、今仕事を失うとしばらく無職が続くと思います。 失業保険も3ヵ月後に?3ヶ月分しかもらえないだろうし、 辞めたら辞めたで、資格取得しにいくので、 道はあると思いますが、 ただ、辞めたあともフラッシュバックというほどでもないかと 思いますが、責任者に言われた暴言が頭から離れないかもという不安があります。 今の仕事は辞めたいというより、その責任者の言動をマシにできないものか と思っています。 暴言がエスカレートしすぎてるんです最近になって急に。 どうしたらいいですか? また、怒ってるはずなのに休憩中や仕事終わったときに普通になる態度、 朝怒ったら昼過ぎには普通に戻ってる性格、 これって病気ですかね? 以前も事務員(女性)が作業場をウロウロしていただけで 「めざわりや!!」「帰れ!」と怒鳴って本当に帰らせたこともあります。 この件で社長と大声で言い争ったこともあります。 言い争って2時間くらいで普通に戻ってました。

  • 同僚が嫌い。でも仕事はやめれない。何とかしたい。

    初めて質問します。 小さな職場で2年ほど働いています。そこに数ヶ月前から10才くらい年下の女性が入りました。 入って数週間後に上司に私に出てけと言われたと捏造して被害者顏で報告。私は何も話す機会を与えられないまま怒られ、その数週間後、彼女が今度は私が彼女が上司を誘惑していると噂をながしていると捏造して報告。職場にスケスケのシフォンのブラウスで下はブラだけ、上司や男性同僚にやたらボディタッチをして媚を売っています。 彼女のせいで、私はウツになり抗鬱剤を服用し始めました。 仕事はいろいな事情でやめるわけにもいかず、今のところにいるしかありません。 なんとか乗り切るにはどうすれば良いのでしょう。 今では彼女の声を聞くだけで、イライラして胃が痛くなります。ちなみに彼女は韓国人で、韓国が嫌いになりそうです。

  • 店員に絶対にキレるなって言う人は媚びろってこと?

    店員に絶対にエラそうにするなって言う人は媚びろと言っているのか? 店員に対して偉そうな態度する人はダメとかいうけど、バカ丁寧というかスパッと断れない人もダメではないですか ? 店員の「こちらもオススメなんで…」みたいな興味のない余計な提案を長々と聞いたり、明らかに時間がかかりすぎてるのに文句を一切言わなかったり、「なんか悪いし…」みたいなことを言って我慢ばかりするのはさすがに主張しなさすぎだと思う。 ちょっとエラそうに見えようが、「うるさい、話しかけてくるな。」と突っぱねた方が良い。 タメ口で話してくる店員とか「なんだその言葉遣いは。話しかけてくるなよボケ」って言って適切な対応をこっちが求めているだけなのに、「そんなこと言ったら悪いよ」とかいうアホもいるし。客にタメ口きく店員とかクソなんだからキレた方がいい。 でもこういう言うべきことを言えない人って「良い人だから言えないだけ。」みたいな理由で何となく良いことみたいに言われますよね?実際は単なる間抜けなだけなのに。 こちらが金を出す側なのにバカ丁寧になったり、引け目を感じて言うべきことも言わないのは偉そうな態度することと同じようにダメではないですか? 「店員にえらそうなことをする人って普段エラそうに振る舞えないからやってるだけ。カッコわるい。」とか「謙虚さが全くない。」とか言う人いますが キレる理由があるから店員にキレているだけで、普段エラそうにしているかしていないかなんか関係ない。その場でムカつくことされたのが店員だったというだけ。 理不尽を我慢することが謙虚ではない。理不尽を我慢する必要は一切ない。 と思う。 店員に理由があってキレたりエラそうにすることの何が悪いのでしょうか? 店員に謙虚に振る舞うことを強制する人は店員に媚びろと言うこと?なぜこちらが金を払うのにさらに媚びなければいけないのですか? 理不尽なことでも我慢し、理由があるのにキレないのは謙虚ではなく媚びてるだけですから。 店員に媚びて何か得でもあるんでしょうか?

  • 他人に変に気を遣わせてしまう。

    22の男です。 なぜか職場などで同僚に変に気を遣わせてしまい、同僚を疲れさせてるみたいです。 偶然噂話が耳に入ってきました。 めんどくさいとか変に気を遣うよねと同僚同士で話していました。 仲よく一緒に仕事をしてくれたと思っていたので現実が分かり落ち込んでいます。 木曜と金曜が結構忙しい日なのですが、一緒の仕事するのが嫌と言っていました。。。 なぜ自分はこんなにも無意識に他人を疲れさせてしまうのでしょうか? 思い当たるのは しゃべるのが好きな部分。  まずその同僚たちは親ほど年が離れているおばさんたちです。 なんでこんなにもめんどくさがれるのでしょうか? なんか自然体でいられなくなるのが怖いです。 ご意見お願いします。

  • なにかと勘違いされます…泣

    なぜかよくわからないのですが、 よく男性の方に、 「○○(私)って俺のこと好きだと思う。」 とか、 「○○(私)に遠回しに告白された。」 などと、まったくその気がないのに勘違いされます…泣 そして、噂がめぐりめぐって結局私はいろんな人に告白してる男好きみたいになってるんです!!! 私にはちゃんと一人好きな人がいるのに… (私が好きな人も私がその人のことが好きだとは思っているようです。) もう、どうすれば勘違いされなくなりますか? あまりきついこといって嫌われるのもめんどくさいので、穏便にすます方法を教えてください(._.)

  • 嫌われました2

    10ヶ月付き合っていた男性に嫌われました。 もう会えません 二週間音信不通→ メールきて、俺はダメやなつだ。ずっとこのまま。てきて てきて 昨日、メールで、もう会えないの?て聞いたら うん。俺のワガママでごめん。 て来ました。 その後、私がありがとう。てメールしたら↓ 俺は、貯金も無いし、無駄遣いも多いです。計画性もないし、 期待にこたえられるレベルの男ではないです。それが実際のところです。 とメールが来ました。 また、会って話したいです 涙 彼から、また連絡来るでしょうか

    • 締切済み
    • noname#210017
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 身内が元気をなくしています

    時代のせいなのか、年齢のせいなのか、気落ちしているようで何もやる気がおきないようです。 老人性鬱なのかなと疑うときもありますが、前はとても活発に動いていたのになにかどんよりしているので、幸せな方向にもっていってあげたいのですが、周りは何をしてあげたらよいでしょうか? また同じシチュエーションになった方で実際に身近な方が元気になった方法などあればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225272
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 現在、お金の事で悩んでいて

    現在、お金の事で悩んでいて 本気で離婚を考えています。 私25。妻30。子ども0。です。 現在妻は育児休業中で、 12月末に復帰予定です。 私の手取りは18万ぐらいで、 妻は育児休業給付金が 2ヶ月に1回25万ちかく入ってます。 私は少し浪費癖があるのが 分かっていたので妻に 管理をお願いしてました。 毎月足りないと言われていて 申し訳ないなぁと思っていました。 しかし、余りにも足りない足りないと 言われていたので全ての通帳を見せて もらいました。 そうしたら、給料日に私の通帳から 全額引き出していたのです。 しかも、妻の育児休業給付金は ほとんど預金されていました。 そこで、妻に育児休業給付金から 少しは家計に足して欲しいと言いました。 そうしたら、妻から これは私が出産や育児で大変だから お金だから出せない、養ってくれないの? 言われました。 私は言葉に詰まってしまいました。 この先、どうしたらいいんでしょうか。