kz_zrx の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • ローンでの購入

    気に入ったバイクを見付けまして買おうかと契約直前まできています。 とてもバイクが好きですぐにでも乗りたいのですが… ローンを組んで買おうとしているのですが今一歩踏み出せません。 何故かというと 私は今、大学三年で就活が始まろうとしています。 要は忙しくなる訳なんですが、その状態でローンを払っていけるのかと…。月々一万円ちょい、全て込み(任意保険、ガス代など)で2万5千円ぐらいを見込んでいるのですが。そのぐらいなら週一でバイトをすれば捻出できると思っています。 あと一応、貯金のほうは6万ぐらいは残してあります。 まあ、全て自己責任なので自分が大丈夫だと思うなら買えば?ということはわかっているのですが…。 同じような境遇になったことのある方はありますでしょうか? 諦めた方が良い、大丈夫だ、など私の背中を押して欲しいのです。 よろしく御願します。

  • ツーリング仲間の探し方

    みなさんはツーリング仲間をどうやって探してますか?? 当方女性なのですが、周りにいるバイク乗りの方はみんな男の人で、カスタムしまくりの早~いバイクに乗ってるので一緒に行っても絶対足手まといになりそうで、ツーリングある時でも声をかけにくいです…。 ツーリングクラブなるものもあるようですが、知らない人ばっかりなので不安です…; 何かいいアドバイスあればお聞きしたいです。宜しくお願いします!

  • あそび

    アクセルが前後1cmぐらいカタカタ動きます。これはアクセルワイヤーの遊びなのでしょうか?ワイヤーを引っ張っている感触はありません。 1cmぐらい回すとワイヤーを引っ張っている感触になりエンジン回転も上がっていきます。何が原因なのでしょうか?

  • どんなバイクショップが好まれるのでしょうか

    よろしくお願いします。 (アンケートカテゴリか、こちらか悩みましたが、こちらに投稿させて頂きます^-^;) 知人が小さなバイクショップを経営しているのですが、昨今の不況、零細ゆえの様々な困難もあり、経営的に悩んでいます。 そこで、バイクをよく乗られる皆さんに教えて頂きたいと考えています。 ズバリ、 ・バイクショップに何を望みますか? ・どんなサービス(購入後、購入前)があったら利用したくなると思いますか? ・購入する時に、価格以外に重視されるポイントは何ですか? ・購入後には、どんなバイクショップなら付き合いたいと思いますか? のようなポイントを考慮して頂き、回答を頂けると嬉しいです。 私もYAMAHAの1200CCに乗っていたりするのですが、かなりライトな乗り方をするので、よいアイディアがありませんでした・・>< バイクをこよなく愛しているライダーの方、ぜひぜひ、ご回答を寄せて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 東京~京都ツーリング

    走行距離2500キロのDSC4に乗っています。 高3になったら最後の思い出として春~夏場にかけて東京(八王子IC出発)~京都へ行きたいと思ってます。 しかし、これといってバイクの知識や道路の知識があるわけじゃないので正直言ってどうすればいいか困っています。 そこで、経験がある方のアドバイスがほしく質問させていただきます。 1)京都駅付近を拠点にしていろいろと名所をまわって行きたいと思っているんですけど最寄のICといえばどの辺りになるでしょうか? 2)中央-東名-名神の高速乗り継ぎでいいんでしょうか? 3)やっぱ400CCぢゃきついかな・・・? 4)何時間くらいかかるだろう?? 5)故障が心配。バイクへの負担を減らすためフェリーを使うとしたらどれを使えばいいのか? 6)からだへの負担も考慮して何日くらい時間をとればいいのか? 7)費用・・・いくら位だろうか・・・・ 8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム 9)オススメの観光スポット(笑 お暇でしたらよろしくお願いします!

  • オイル点検窓

    こんにちは。 カワサキのZRX(2)96年式(中古)に乗っているのですが、 今日、オイルの量をチェックしようと思い点検窓を見たのですが、 白いクリームの様なモノが付着していて、中がまったく見えませんでした。 この白いクリームの様なモノはいったいなんなのでしょうか?もの凄い不安です。 ちなみにバイクは購入してか轣A10日ほどしかたってなく、 買ってからの走行も260キロぐらいなので、 オイルを交換するような時期でもないとは思うのですが・・・。 また、仮にオイルの交換が必要になった場合、ZRXはセンタースタンドがないのですが、 サイドスタンドをかけたままでオイル交換を行ってもなんら問題はないでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • バイクの修理代について

    こんにちわ。 私はHONDAのSteed400VLXに乗っているのですが、自損事故を起こしてしまいました。メーターが全壊し、ウインカーも一つ割れてしまいました。また、左ステップが完全に曲がってギアが手でやらないとニュートラルに入れられない状況にあります。後日修理を頼むのですが、修理代のほうが不安です。参考までにご意見が伺えればと思っております。 あと、生産終了になっている車種なので、やはり元には戻らないものでしょうか?

  • バイクの修理代について

    こんにちわ。 私はHONDAのSteed400VLXに乗っているのですが、自損事故を起こしてしまいました。メーターが全壊し、ウインカーも一つ割れてしまいました。また、左ステップが完全に曲がってギアが手でやらないとニュートラルに入れられない状況にあります。後日修理を頼むのですが、修理代のほうが不安です。参考までにご意見が伺えればと思っております。 あと、生産終了になっている車種なので、やはり元には戻らないものでしょうか?

  • 高速走行でまっすぐに……

    高速道路で車線上をまっすぐに走るにはどんなことをすればよいのでしょうか?  速度が上がると風圧がかかり、その影響なのか車線の中を右に左に振られることがあります。四輪車の運転年数が長いので、運転中、視線は遠くに置いているつもりです。ハンドルグリップにも力を加えないようにしています(しているつもりです)。  バイクの運転経験の長い人や、高速道路を二輪車で走る機会が多い方など、コツなどあればご伝授願います。

  • 迷ってます

    普通免許をやっと取得しました。ビッグスクーターかネイキッド等のMT車と迷っています。 基本は街乗りですがたまには高速なども使おうと考えています。 また、事故にあいやすいのは(安全運転を心がけて)相対的にみてどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローンについて

    今、自分は二十歳の学生で収入はアルバイトのみなのですが、バイクのローンを組むとやはり連帯保証人は必要になるのでしょうか??ちなみにローン金額は7,8万を予定しています。

  • 名義変更

    普通乗用車や、原付スクーターの名義変更は自分でできますか?業者に頼んだほうがいいでしょうか?費用はどのぐらいですか。 私名義の原付を弟に譲り、車を逆に譲り受けます。車庫は弟の自宅のまま使います。今は、近所に住む兄弟だしと思って、名義変更せずに一年が経過しています。やはりしたほうがいいのかなって最近思いました。車の任意保険も所有者=弟、使用者=私で一年かけましたが、無事故等級などを今後考えると変更しておかないとややこしくなりそうで・・・。詳しい方教えてください。