unglstnk の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 会社内でプライベート話

    上司や先輩に不必要な家族の話やプライベートなど聞かれたら、話さない方がいいのでしょうか よく、両親は何歳?家はどの辺なのか など聞かれるのですが、答えない方がいいのでしょうか?

  • 苦手な人

    こんばんは。私は中学一年生です。 私には、すごく苦手な人がいるのですがどう対処すればいいのか困っています。その人が苦手になったのは理由があるのですが例えば先生の事を山羊だとか言って馬鹿にしたり女子の顔についてを平気でベラベラ喋ります。自分だってかっこよくないのに← あと、私は食べるのが遅くて給食を食べるのが間に合わなそうな時に他の人が「残すなよー笑」みたいに言ったのでふざけて「○○もメロンの皮残してるよ笑」と言って話してたら「いや、残してる量が違う。てか給食係なのに残すとか。」と言われました。もちろん私が残すのが悪いのですが「給食係だからって残したらダメなんてきまってないよね。」と言ってしまいました。そしたら「は?俺ちゃんと食ってるし」とちょっと分からないんですがそう帰ってきました。私は偉そうな態度にカチンときてしまい「給食係の仕事全然してない人に言われたくない」と言うと無視されました。カチンときてしまったのは悪いのですが仕事をしないのは本当です。 さらに、席が隣なのですが日直の時にちゃんと仕事しているのに「何もしてない」扱いをされました。目標も学級日誌も私がやったのに。その時に「少しでいいから書いて」と言うと無視され、そこから苦手になりました。長くなってしまって申し訳ありません。 また、そういう機会があった時に起こらない方法、ちゃんと仕事をやってもらう方法などを教えてください!お願いします!

  • 話が上手な人の共通点は?

    職場にどんな人とも話が出来ていつも盛り上がってる人がいます。 こないだ5分だけだったんですがお話しする機会がありました。 一年働いていますがあいさつぐらいしかしたことありませんでした。 二人きりでちゃんと話したのは初めてでした。 それでもポンポン話してくれて、質問もしてくれて話題の選別や話す割合もバランスよくて、 凄いなぁーって思いました。 それに比べて私は、緊張からかとんちんかんな返答したりして申し訳なかったです。。 聞くことも出来て話すことも上手になれるならなりたいです。 話す前にワンクッション考えてから言葉を発しなきゃいけないのはわかるんですが、 自分目線なことばかり話してしまいがちで相手を困惑させがちです。 質問とか話題提供も、「こんなこと聞いていいのか?」とか考えてると何も言えなくなってしまいます(だから自分の話ばかりになってしまう節もあると思います) 相手にも気持ちよくコミュニケーションするために何かコツなどありましたら教えてもらいたいです

  • 無断欠勤

    今日 無断欠勤した人が いましたが ほんの少しだけ、非常識ですか?

  • 仕事について

    この4月からはじめて異動になって、今までとまったく異なる環境で、当初は頑張っていましたが、毎日が覚えることばかりで今は会社の事を考えただけで冷や汗がでたり、疲れが抜けなくなりました。 端的にしか記しませんが、甘えでしょうか。

  • 気になる男性がいます!アドバイスお願い致します。

    大変酷似している投稿がありましたが…皆さんにアドバイスを頂ければと思っています。 1ヶ月程前から、ある男性の視線が気になっています。 以前にも一度見かけた事があり、困っている方に自ら声を掛けていましたので、凄いなぁと感心したので覚えています。 その後しばらくして、いつものように電車を待っていると、隣で凄く驚かれた気配がし「ん?」と思い見てみると、その男性が挙動不審になっていて… それからです、よく視線を感じるのは。 最近では今日はいないなぁと思っていても、乗車するといつの間にか 隣に並んで立っていることも多いです。その男性はいつも新聞を読んでいるのですが、時折チラチラ視線を感じています。 最初の印象が良かったので、変な人では無いと信じていますが… お話してみたいと思う反面、私の勘違いでは無いかと不安になっています。 私自身は可愛くも綺麗でも無いので、自意識過剰なのは分かっていますが、とにかく視線が気になって… 男性と一緒になるのは乗り換え駅ホームで、毎朝大変混雑しています。満員電車なので車内で声は掛けにくいです。 長々と失礼しました。 この男性に、私から話しかけるなら、何と言って話しかけた方が良いでしょうか? また、話しかけても大丈夫だと思いますか? 他にも、話しかける以外に方法があれば教えて下さい。 皆さんのアドバイス、お待ちしています!!

  • 気になる男性がいます!アドバイスお願い致します。

    大変酷似している投稿がありましたが…皆さんにアドバイスを頂ければと思っています。 1ヶ月程前から、ある男性の視線が気になっています。 以前にも一度見かけた事があり、困っている方に自ら声を掛けていましたので、凄いなぁと感心したので覚えています。 その後しばらくして、いつものように電車を待っていると、隣で凄く驚かれた気配がし「ん?」と思い見てみると、その男性が挙動不審になっていて… それからです、よく視線を感じるのは。 最近では今日はいないなぁと思っていても、乗車するといつの間にか 隣に並んで立っていることも多いです。その男性はいつも新聞を読んでいるのですが、時折チラチラ視線を感じています。 最初の印象が良かったので、変な人では無いと信じていますが… お話してみたいと思う反面、私の勘違いでは無いかと不安になっています。 私自身は可愛くも綺麗でも無いので、自意識過剰なのは分かっていますが、とにかく視線が気になって… 男性と一緒になるのは乗り換え駅ホームで、毎朝大変混雑しています。満員電車なので車内で声は掛けにくいです。 長々と失礼しました。 この男性に、私から話しかけるなら、何と言って話しかけた方が良いでしょうか? また、話しかけても大丈夫だと思いますか? 他にも、話しかける以外に方法があれば教えて下さい。 皆さんのアドバイス、お待ちしています!!

  • 自分の思うことが上手く言葉に出来ない。

    ずっと悩んでます。 中傷等は止めてください。 現在社会人として働いています。 そこでの話ですが、相手が厳しく言及してくる際に 固まってしまい自分の意見が話せなくなってしまいます。 もういい加減の歳なんですが、治そうとしても変わらず。 相手からも自分の意見が聴きたいと言ってくれていますが 「こう言っても反論されるだろう」とか「言っても聞いてもらえない」等 頭の中でグルグル回ってしまい、結果沈黙になって。 で、また叱られる原因に。 言おうと思っても怖くて萎縮してしまい言えないんだと思います。 情けないです。 どうしたら、どんな状況でも自分の意見を言えるようになりますか?