fuwari-fuwariのプロフィール

@fuwari-fuwari fuwari-fuwari
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2015/02/12
  • 夫を責めることしかできない妻

    30代後半の夫婦です。子供は生後半年の赤ちゃん一人です。 毎晩帰宅すると妻に責められます。 ※妻は産休中です。 小さなことから大きなことまで、帰宅して最低2時間は責められます。それからお風呂に入ったり、家事をしたりするので、寝るのが深夜になり身体が持ちません。 子育、家事、仕事、家計、妻の両親・私の実家や親戚との関係など、責めることは話題は尽きません。妻曰く、私は嘘つきでやるべきことが何もできていない、そしてコミュニケーションが取れないそうです。 客観的に考えると、子育てはいろいろ参加(参加という表現が良くないかもしれませんが)してます。ミルクもお風呂もオムツ替えも、よくこういうサイトで書き込まれているような内容は全てやっています。家事も風呂掃除、洗濯、皿洗い、床掃除、トイレ掃除など毎日できる限りやっています。 仕事も生活に困らないよう稼いでいる方だと思います。結婚してからお金で困ったことはありません。義両親とも仲の良い方でしょう。妻の日頃のアクションには感謝するようにしています。 それでも妻の基準に当てはまらない私の行動は、全てダメだそうです。妻は歩み寄りが必要と繰り返し言うのですが、私の言い分は全く通りません。結局妻基準じゃないとダメなんです。 毎晩何年も前のちょっとしたミスを責められたり、「こう言った、ああ言った」と覚えてもいない話をぶり返します。10年前の発言一つひとつ憶えています? 「私の悪いところがあったら言って」というので、少し気になることを伝えると火に油を注ぐかのごとく、猛烈に私を責めてきます。 赤ちゃんの前で言い合いするのは嫌なので、とりあえず妻の言い分を聞くように心がけているのですが、もうとにかく私のことが気にくわないそうです。 産後鬱と言えなくもないですが、出産前から同じ傾向なので性格なのでしょう。 「あなたとはやっていけない」というので、「そこまで気にくわないのであれば別れても結構:というと、「じゃあどうやって別れるか提案して」と言ってきます。 もうああ言えばこうで面倒くさいです。 30を超えた人間が、今更性格が変わるわけもないのですが、とにかく子供の成長に悪影響な我が家の環境を改善したいです。 同じような経験をされた方の経験された方がいらっしゃれば、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 とにかくストレスと腰は痛いは、夢でうなされるは、自殺しようとは思いませんが、心が荒んでいます。 赤ちゃんにも申し訳ないです。