kawanoji3kyodai の回答履歴

全82件中41~60件表示
  • 猫の入院費で・・

    猫が尿道結石のため入院しました。 今日で5日目になり、とりあえず現段階の費用を聞いたら、訳10万と言われました。想像より高く少しびっくりしています。 はじめは、麻酔をかけ尿道にカテーテルを通し、膀胱洗浄をしていると思います。あと血液検査もしています。腎臓などの様子を見るためだそうです。一度病院に様子を見に行ったら点滴のようなものをしていました。 5日の入院、上記の検査で10万円は妥当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • barb
    • 回答数3
  • 猫のおしっこ

    猫が羽毛布団におしっこしてしまいました・・。においがとれなくて本当に困っています。良い方法あったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • oradorako
    • 回答数3
  • あなたはどっちを取りますか?

    あなたはあるものを売る予定です、どちらを選択しますか? よろしければ理由も教えて下さい。 (1)オークション…ほぼ4000円で売れる (2)近くの店  …調べたら現在3100円で売れる (1)のほうが高く売れるが、準備と期間が長いことがデメリット (2)は安くなるがすぐ売れる ちなみに今の私は(2)です。 理由は余裕ができたから

  • 猫がやせてきたみたいなんですが…病気?

    4歳の猫2匹を飼っています。(雄、雌、去勢避妊済み、完全室内飼い) 最近、雄の方がやせてきたみたいなんです。餌は普段通りで、食欲も旺盛 です。トイレも普通通りです。 なのに、おなかや脇のあたりがほっそりしてきました。雌の方はまるっと しているのに、なぜやせてくるのか、なにかの病気なのでしょうか。 元気なので緊急のことではないとは思うのですが…もしこんな状況に 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、考えられる可能性など 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sketchbook
    • 回答数4
  • ねこの噛み癖が・・。

    この間子猫が捨てられていたので拾って飼うことにしました。 お医者さんにも見せてまずは一安心・・。と思ったのですが!いきなり噛んでくるようになりました・・・。 手にはたくさんのひっかき傷が・・・・。一緒に飼っている犬にも被害が凄いです・・・・。

  • 保護した子猫の親が外で鳴き続けています。

    はじめまして。宜しくお願いします。 賃貸の一軒家に住んでいますが数ヶ月前から庭に来ていた野良猫が、クリスマスに2匹の子猫を連れてきました。恐らく生後1.5ヶ月の子猫は2匹とも目ヤニが酷く瞼がくっ付き、クシャミも頻繁にしていた為、3日前に子猫のみ保護し病院へ連れて行きました。その甲斐があってか2匹ともクシャミも治り眼も開きました。今は室内にダンボールを置き暖めています。良くジャレ合い良く眠り元気そうです。 しかし、急に2匹の子供を失った親猫が、この3日の間ずっと家の周りで鳴き続けています。子猫もその声を聞き、たまに鳴きます。外に出たいようです。 この先、親猫も保護し避妊手術を受けさせようと思っていますが、四六時中鳴きつづけている為、近隣の方への影響も心配ですし、今はこの状況をどうしたら良いのか悩んでいます。 アドバイス・ご助言等いただけると助かります。以下、状況です。 ●野良猫の多い地域で、庭にも4,5匹の野良が来る。 ●親猫が来る頻度は2,3日に1度程。 ●その間数度食べ物を与えたことがある。日常的では無かったので他に食堂があるかも。 ●気付くまでは狭い軒先で育てていたよう。 ●この先2匹の子猫は当方で飼育したい(大家も了解済)。 ●親猫は生粋の野良なのか非常に人を警戒。避妊手術の為に近日中に捕獲ケージを借りる予定。 ●今のところ、近隣からの苦情等はない。敷地内に住む大家とはこの件で話し合い「様子を見ましょう」との事。他の方とは、会えば短い立ち話をする程度。 ●親猫はうちの中に子猫が居ることを知っていて外から呼んでおり、たまに庭側の窓に体当たり等もしている。 親が子を忘れる事があるとすれば、それまでは長いのでしょうか?短いのでしょうか? 要点がまとまらない部分もありますが、どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • ncatm
    • 回答数5
  • 言い訳をしたいのですがどういえばいいですか?

    もうすぐ午前10時に父が自宅にくるのですが、エスプレッソマシンを持っているのですがそんな高いものをどうしてもっているんだと怒れらてしまいそうです。 そこで懸賞であたったことにしたいのですがもっともらしいことを言うとしたらなにかありますでしょうか? 速攻の回答をお願いします。

  • この場合マタタビをあげても良いでしょうか?

     いつも毎日私の家に来る近所の猫がいて、かわいがっているのですが、その猫にマタタビを与えるのいいのでしょうか。  マタタビは食べ物ではないので別にかまわないかな、と思うのですがどうでしょうか。  回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nadaru
    • 回答数5
  • ペットが亡くなったら・・・

    不謹慎かもしれませんが、飼っているペットが亡くなった場合、埋葬する方が多 いのでしょうか?

  • 飼い主になってくださる方方を捜したい

    交通事故にあった猫を友人が病院に運びました。 ペット禁止のマンション住まいなので飼い主を探しています。動物愛護団体や川原ので行われた里親探しに出かけたのですが 見つかりません。ほかに探す方法があるのでしょうか。 とても人懐っこい猫です。自分は猫アレルギーで相談にしか乗れないのでヤキモキしています。 今、病院で預かってもらっています。少し足を引きずっていますが リハビリで治る見込みです。

    • ベストアンサー
    • tonko1949
    • 回答数6
  • 一人暮らしでネコを飼うことについて心配があります。

    ネコが大好きで一緒に暮らしたいと思っていて、ペット可マンションに住んでいます。しかし、なかなか迎え入れるまでいきません。 一人暮らしで毎日10時間家を空けます。週休2日です。 猫は一匹でお留守番をするのは平気だと本やいろんなところでみかけます。ほぼ半日ひとりきりというのは小さいときでもストレスにならないのでしょうか。できるなら初めから多頭飼いのほうがいいのでしょうか?とはいえ、現状は1Kで6.5帖+キッチン2帖+バス・トイレなので狭いんです。 一人暮らしでネコちゃんを飼ってるかたはたくさんいらっしゃると思うのですが、実際どのくらいの広さで飼ってらっしゃるのでしょうか?猫は広さでなく高さの工夫があれば大丈夫とのことですが、1Kでも平気なのでしょうか。 数年前兄弟で暮らしていたときにも飼っていたのですが、病気で亡くしました。ガンでした。 まだ若かったのに病気とはいえ助けてあげられなくて悔やんでも悔やみきれません。ストレスをわかって軽減してあげられなかったということもあると思うんです。 今度はできる限りストレスのない幸せな毎日を送って欲しいと思っています。 またペット可マンションですが、入居時飼っていなかったのでペットを飼うことになったときに敷金を追加で払うことになっています。しかし、せこい話ですが、だまっていればわからないですよねと不動産屋さんに言われたのでそういう手もあるのかと・・・。 実際ペット不可で飼っておられるかたたくさんいらっしゃいますよね。 そういった飼い主さんかたにもいろんなお話伺えたらと思います。 非難するつもりはまったくありませんので、教えていただけたら幸いです。 一人暮らしで飼っておられる方や、部屋の広さとひとりにしている時間他いろんな問題など考えのある方のお話を教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • autumn_sen
    • 回答数7
  • 助けてください!猫の片手だけが震えている・・・

    こんにちわ。1歳半になるオス猫を飼っているのですが今日 この子が変な行動をしていたので心配になり相談させていただきました 猫はよく床の上でゴロンと横になって寝ますよね? そんな時なぜかこの子の右手だけがブルブルと震えていたのです しかも結構細かい動きで・・・。私が気がついた時点でも 2,3分はしていたので病院に行こうと思い様子をデジカメの ムービーで撮ろうと思ったら本人が立ち上がってしまいました。 歩き方も普通だし本人も平気そうなのです。今もぼーっと していますが手は震えていません。これは一体なんだったのでしょうか あと、完全な室内猫で外には出さないし外猫にも触れる機会が ないのですが1年に1回の注射は必ず受けなければいけないのですか? と言うのも現在外国に住んでいましてどうもこの国の獣医が 信じられません。金儲け主義の病院がほとんどでもう4回も 病院を変えているので本当に注射が必要なのか疑問なのですが・・・。 よろしくお願いします!助けてください。

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数5
  • 保健所行きの犬を助けたい・・・

    こんばんは。 私が今勤めている工場の、隣の工場で雑種の白い犬を飼っていました。 半年前、隣の工場が倒産してしまい、今月中に立ち退くらしいのですが、犬の行き場がないらしいのです。 私が直接その会社の社長に『この犬ってどうなるんですか?』って聞いたら、 『あ~。もう飼えないから、保健所だよ』とあっさり言われました。 まじでむかつきました。 保健所ってガスで窒息させて殺すんですよね。 毎日、その犬の顔を見るたび、涙が出ます。 誰もエサをあげてないみたいだったので、私がパンとかをあげていたらまたその社長がきて、 『もう保健所行きなんだから、エサなんかやるなっ』って怒鳴ってきました。 その犬は、前はかわいがられてたらしく、布団で一緒に寝ていたそうです。 あと2週間しかありません。 今の私にできることってなんだと思いますか? 崖っぷち犬みたいにTVにだせば、飼い主が見つかるんでしょうか。 どなたかよいアドバイスお願いします。。。

  • ねこさんの飼い方

    ねこさんを飼いたい為、ペット可の物件に引っ越そうかと思います。 ペット可とは、どの程度の事までを言うのでしょう? 室内放し飼いOK?かごの中のみ? かごの中だけの場合、ねこさん、ストレスとか貯まって死んじゃったりしないでしょうか? あと、1人暮らしのため、帰省する時は実家に持ち帰りたいのですけど、電車ってペット不可ですよね? 車はペーパーなので乗れません。 どうすればいいのでしょうか? ペットの預かり施設の利用は、お金がかかるので使いたくありません。

    • ベストアンサー
    • hoshit
    • 回答数7
  • 昨日愛猫を亡くしました。

    朝早くに苦しんでいる声で目が覚め、慌てて獣医さんの所へ行きましたが、まだ起きておらず家で泣きながら側にいることしかできませんでした。口を開き呼吸が浅く目は遠くを見つめていましたが、だんだん呼吸が少なくなり息を吐き出した後に痙攣をするようになり、結局見てもらった時は1時間半後でした。そして獣医さんが呼吸器につなごうとした時に息を引き取ったのです。 前日に、最近していなかったとはいえ新聞をかじって破ったり爪で引っかいていた姿や優しい表情ながら声を出さずに口だけで鳴いていた姿も予兆があったのかと思ったら辛いです。下半身が全く動かずオムツをつけていたためストレスかと思っていたのですが・・・。今この文章を入力しながらも泣きそうです。 そして息を引き取った愛猫を家に連れて帰り、側に食べ物・水・ロウソク・線香を供えて、ロウソクが消えた後に動物霊園に連れて行きました。私は一晩一緒にいたかったのですが、祖母がどうしてもというので僅か死去から1時間半足らずで、まだほんのりぬくもりが残っている猫を火葬しました。 今私が思っていることといえば、そんなに早く火葬にしてよかったのか、死の原因(先週からネズミの毒を台所に置いていたのでまさか・・・)、何故息を引き取る瞬間に側にいてあげられなかったのかということです。 苦しそうに呼吸している姿や死に顔が頭から離れません・・・。 ただ誰かに聞いてほしくてこんな文章を入力しました。 長文を読んでくださった方には感謝します。

    • ベストアンサー
    • Takattyo
    • 回答数9
  • ペットを飼うことができるでしょうか

    現在一人暮らしをしています。 家を空ける時間は週五日10時から23時くらいまでです。 こんな状況でもペットを飼うことは可能なのでしょうか? 猫が好きなのでできれば猫がいいなーと思っているのですが どうなのでしょう? やっぱりあきらめたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • myuu1100
    • 回答数4
  • 父が新居に老猫を連れて行かないと言っているのです。いい説得方法はありませんでしょうか。

    姉妹は全員家を出て、今は両親と猫2匹、フェレット1匹で暮らしています。 父が定年を機に新たに土地を購入し、新居を建てることを決めました。 しかし猫2匹をこれを機会に野良にすると母に言っているようです。 母は猫をかわいがっていたのでとても悲しんで、新居を建てることはやめたいと思っています。 母は父を説得しているようですが、全く聞かない様子です。 新居に猫を連れて行くためにいい説得方法はないか、お知恵を拝借できるとありがたいです。 お願いします。 現状は下記の通りです。 ■連れて行かない理由としては新居が汚れてしまうため。 ■2匹とも10歳以上の老齢でおしりにウンチをつけて歩いていたり、それが床にボロボロ落ちていたり、場所をかまわず口からえさを出してしまう状況です。 ■父は性格は細かいので、猫とフェレットの世話は毎日きっちりやっています。多少愛情もある様子。 ■しかし最近は「ネコはあまり好きではない。本当は犬が飼いたかった」と言ってます。 ■猫を置いていくことについては、家族から反対され無慈悲だと言われるのを父自身も理解しているようで、母以外には直前まで言わないつもりらしいです。 ■フェレットはゲージに入っているので連れて行くとのこと。 ■姉妹はアパート住まいで引き取ることは不可能です。 私と母が考えていること ■ゲージに入ったフェレットは連れて行くなら、ネコもゲージに入れる?せめて部屋の一角をオリで覆う。でもそんな広くはとれない。 ■ペットの部屋を決め、その部屋以外には出さない。ただ、新居が汚れるのを嫌ってのことなので難しいかも。 ■老猫を清潔に飼う方法をなんとか探す。 言葉が足りない部分もあろうかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • suzumayu55
    • 回答数20
  • 子猫の噛み癖が直りません。

    生後1ヶ月と3ヶ月の子猫を室内で飼っています。3ヶ月を飼って、1ヵ月後に1ヶ月の子猫を飼い始めたのですが、3ヶ月が1ヶ月に毎日のように噛み付いて、噛み付かれたときに、1ヶ月が声を出して鳴いています。 3ヶ月に、またたび棒や猫じゃらしを与えたのですが、それでも、3ヶ月の1ヶ月への噛み癖が直りません。 また、1ヶ月は目ヤニや瞬膜が出ているのですが、3ヶ月と同じ部屋でいいのでしょうか? 今、トイレと食事を同じにしていますが、3ヶ月が1ヶ月の食事まで食べてしまいます。 何かいいアドバイスをください。お願いします。

  • 猫の命日にあげる花

    僕の家で飼っている猫が1年前に死んでしまって、 明日、命日になります。 そこで、お花を買ってあげようと思うのですが、 何の花がよいでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gezigezi
    • 回答数6
  • 我が家の猫の病気について・・教えてください。

    我が家の猫・・雑種なんですが・・皮膚が弱くて全身とてもかゆがっていてまるで人間のアトピーのようにいつもいつも痒がっています。 病院には二軒連れて行きました。しかし 一軒目はのみ・・が原因だと言われましたが夏でも冬でも痒がっています。二軒目では・・病名は何も言われず週に3回シャンプーしてあげてくださいとだけでした。病名も断定できずにいて何をしてあげても全然良くならずにいるので同じような猫を飼っている方もしくは獣医さんの方・・どうしてあげたらいいのかを教えてください、

    • ベストアンサー
    • mie141
    • 回答数5