Figaro123 の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • 久しぶりに会う就活中の彼女になんと声をかけたらよいのか?

    前回就活中の彼女の気持ちがわからないと質問させていただいたのですが、連絡も来ずメールも返信がない状態だったのですがメールが来て、来週約3週間ぶりに会うことになりました。でも会いたくて、というよりは用事があってという感じです。 とてもうれしいのですが、正直何を話せばいいか混乱しています。 もちろん就活の状況など聞けません。 面白い話をして笑わせたいのですが「こっちがつらいときにそんなアホな話をして、全く私の気持ちをわかってないんだから!」と思われたらイヤです。 むしろ理解してるからこそ楽になってほしくてしてるんだよ、と言いたいですが、自分が気を使ってるところを押し付けてるようで気がひけます。 彼女にまだ自分に気持ちがあるかも聞きたいところなのですが、就活のつらい時期にそんなこと聞けません。 といろいろ考えたら、鬱になってだんだん会いたくなくなってきました。なにか彼女にかけてやる言葉はないですかね? 話の内容まで質問するなんて、もはや末期の気もしますがぜひお願いします。

  • 久しぶりに会う就活中の彼女になんと声をかけたらよいのか?

    前回就活中の彼女の気持ちがわからないと質問させていただいたのですが、連絡も来ずメールも返信がない状態だったのですがメールが来て、来週約3週間ぶりに会うことになりました。でも会いたくて、というよりは用事があってという感じです。 とてもうれしいのですが、正直何を話せばいいか混乱しています。 もちろん就活の状況など聞けません。 面白い話をして笑わせたいのですが「こっちがつらいときにそんなアホな話をして、全く私の気持ちをわかってないんだから!」と思われたらイヤです。 むしろ理解してるからこそ楽になってほしくてしてるんだよ、と言いたいですが、自分が気を使ってるところを押し付けてるようで気がひけます。 彼女にまだ自分に気持ちがあるかも聞きたいところなのですが、就活のつらい時期にそんなこと聞けません。 といろいろ考えたら、鬱になってだんだん会いたくなくなってきました。なにか彼女にかけてやる言葉はないですかね? 話の内容まで質問するなんて、もはや末期の気もしますがぜひお願いします。

  • 久しぶりに会う就活中の彼女になんと声をかけたらよいのか?

    前回就活中の彼女の気持ちがわからないと質問させていただいたのですが、連絡も来ずメールも返信がない状態だったのですがメールが来て、来週約3週間ぶりに会うことになりました。でも会いたくて、というよりは用事があってという感じです。 とてもうれしいのですが、正直何を話せばいいか混乱しています。 もちろん就活の状況など聞けません。 面白い話をして笑わせたいのですが「こっちがつらいときにそんなアホな話をして、全く私の気持ちをわかってないんだから!」と思われたらイヤです。 むしろ理解してるからこそ楽になってほしくてしてるんだよ、と言いたいですが、自分が気を使ってるところを押し付けてるようで気がひけます。 彼女にまだ自分に気持ちがあるかも聞きたいところなのですが、就活のつらい時期にそんなこと聞けません。 といろいろ考えたら、鬱になってだんだん会いたくなくなってきました。なにか彼女にかけてやる言葉はないですかね? 話の内容まで質問するなんて、もはや末期の気もしますがぜひお願いします。

  • 就活中の彼女の気持ちがわからない

    今僕の彼女は就職活動中です。僕はひとつ下の学生なのですが、正直彼女の気持ちが離れてるのではと不安になってきました。 彼女は就活で相当苦しんでいるようです。僕もそこは理解していますし、少しでも力になりたいと思っています。 でも、彼女はいくら就活で忙しいといっても全然連絡をくれません。こっちがメールしてもあまり返ってきません。ゴールデンウィークの予定を聞いても教えてくれません。そのくせ、彼女は旅行に行ったり、深夜に家に帰ったりするときもあるようです。しかも今度他の男友達と遊ぶ約束をしてるようです。だったら僕と会おうよ!と思ってしまうのですが言えません。 自分はとても会いたいのに、肩透かしを喰らったり、こっちも「就活だから」と思ってしまいあまり誘えません、というか連絡もできません。 就活でつらいと、メールもできない忙しさや、つらさなのでしょうか?このままではこっちが先に参ってしまいそうです。 「まだ気持ちがあるのか?」と聞きたいのですが、就活で頭がいっぱいであろう彼女にさらにそんなくだらない質問で負担をかけると・・・と思うとできません。僕はどうすればよいでしょうか? というか自分でも最近、彼女はとっくに気持ちが離れていて、それを認めるのがイヤで、就活のせいと思い込ませてるのでは?と思ってきました。客観的にはどうなのでしょうか?お願いします。 わかりにくく長い文章ですいません

  • 就職浪人について

    私は現在大学4年の女子です。 マスコミの中でも出版・広告にしぼって就活していましたが、4月21日現在内定はもらっていません。 持ち駒も残り10社ほどです。 無謀と思われるかもしれませんが、両業界とも大手と言われるところしか受けてきませんでした。 エントリーシートはほぼ通過、筆記試験は全て通過なのですが、一次面接がどうしても突破できません。 他の業界にはどうしても興味が持てず、今でもしぼったままです。 どうしてもこの業界しか考えられず、しかし今の厳しい状況の中、就職浪人について考え始めました。 就職留年、就職浪人、既卒枠、バイトとして入る、など考えています。 志望動機、自己PRは練ってきたつもりですが、就活への認識が甘かったと考えており後悔でいっぱいなので、もう一度やりたいという思いが強いです。 就職留年するなら今年はバイトをして学費は自分で稼ごうと思っています。 しかしやはり保障もない就職浪人(留年含め)は絶対にやめた方がよいのでしょうか? 実際に経験した方、経験した方が周りにいる方、社会人の方、採用担当の方などいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 最近良いことがなくて・・・

    何だか気持ちが凹み気味です。 高2、男です。 確か新クラスになって以来です。 大きな原因は まず、明らかに自分を嫌っている女子と一緒のクラスになってしまいました。 そんなのは無視すればいいとは思っているものの、結構しんどいんです。 それから、イマイチ仲良くなり切れていない男友達(?)が居て、どうすればいいのかと悩んでいます。 なんとなく、彼は自分を引いてるが気がするんですよね。だから、余計話しかけづらくて・・・。 男子が10人ほどしかいない(女子は30人の)クラスなので、なるべく皆と仲良くなっておこうと思うんです。 もう1つは、家に帰るとすごく孤独を感じてしまうんです。 何だか自分には、本当の友達がいないような気がして。広く浅くの人間関係だなぁと。 だと思います。 愚痴みたいになって、すいません。 それで何を教えて欲しいかというと、どうしたらこんな気分を変えられるでしょうか? 気分を変えれば、うまくいくような気がするんですが、何もする気にもなれません・・・。 とりあえず何かしようとすると、上のことを考えてしまうんですよね・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • あばら骨の辺りが痛いです…。

    15歳の女です。 あばら骨の上辺り(あばらと胸の境目)が月に1回程度ですが痛みます。笑ったり、息を吸うだけで激痛が走ります。1分ほどで治まりますし、そんな大きな病気ではないと思うので心配はしてないんですが…。病気の疑いはありますか?

  • 身内の命は、あと5年・・・何をしてあげたらいいのか・・・

    私の身内(40代、妻子あり)に「脊髄小脳変性症」と言う難病に侵された人がいるのですが、あと5年の命と医師から告げられました・・・。 進行が早すぎて、現在打つ手がないそうです。 現状は何とか動く事は出来、話も理解出来るのですが、話す事や字を書く事は出来なくなってしまいました・・・ 皆さんにお聞きしたいのは、残された時間を私達はどうしてあげれば良いと思われますか? 同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

  • 食欲を止めれない。どうしよう。。。

    こんにちは。 20代、女性です。体脂肪率40%。危ない。 タイトルにあるように食欲を止めれないです。 小さい頃から肥満児でした。 小さい頃からおやつへの執着があり、お姉ちゃんときちんと均等でないと泣いていました。 長年、小デブだったのでせっぱ詰まった感はありませんでしたが、最近チョコレートが手放せません。 今までにも生理前後などお菓子などが手放せない時期があったり、反省して食べない様にしてみたりしてた時期もあったり、波があり、ありましたが、最近は全く手放せません。食事後は絶対甘い物が食べたくなります。 帰りに買い食いをしてしまいます。 常に口が淋しくなり、食べ物のことばかり考えています。 チョコを食べる様になってからお腹が一杯、八分目までになった感じがないです。 だから、買い食いをしても夕飯がきっちり食べれます。 イライラもしています。なんか常にだるいです。 過食症とかも考えましたが、過食になったり拒食になったりすると聞いたし、吐いたり、下剤は持ってもいないので病気ではないしなーっと思っています。 でも、食べ過ぎではあるので止めたいんですが、止めれません。 長くまとまりの無い文章になってしまいましたが、助けてください。

  • ダイエット茶で・・・

    いろんなお茶が有ると思うんですが・・・ 例えば、杜仲茶、ルイボス茶、プーアール茶・・・などなど、で、 何茶がおすすめでしょうか。 ちなみに今飲んでるお茶はギムナム茶というものですが。 種類がいっぱいあって何がよいのかわかりません。 種類というのはおおまかな種類です。メーカー名を聞いてるのではなくて。。。 教えてください。

  • 壊れそうです。

    以前 こんな投稿をしました。 【内容】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1187766 その後、生活の為のお金を必死に貯めて 節約して 帰る用意ができました。 彼とは「嫌いになった」と言い別れました。 私は彼からの電話も出ない様にしてるので、メールで「まだ好き」「愛してる」って言ってくれます。 それを見る度、彼に申し訳ないです。 本当につらい・・・。 自分で決めた事なのに・・・。 大切な子供とやっと住めるのに・・・。 こんな内容・・・質問じゃないですね。 誰かに解決して欲しいって思っていません。 ただ、私の気持ちを誰かに言いたかった。 こんな話、普段の生活の中で誰にも言えない。 一人で淋しいです。 本当は私もこんなに好きなのに彼に伝えられない。 彼に私も好きって言いたいです。 嫌いになったと言わないと別れるのは 無理だったんです。 もっとしっかりしなきゃ。 読んで頂いて 本当にありがとうございます。

  • この親をなんとかしたい(長文です)

    私は17歳の女の子です。先日両親とかなりもめて退学しました。 両親は干渉的で過保護です。自分の非は絶対認めようとせず、自分達が言い負かされようとすると手をあげます。 兄と弟がいますが、二人共成績も良く手のかからない方なので余計目の敵にされてるのだと思います。  唯一私の事を理解してくれたのは、中学校の先生でした。「君は新しい考えを持ってる人間だから理解してくれる人間は少ないと思う。けれど、その事で落ち込まなくても良いんだよ。自分は新しい人間なのだと自信を持ちなさい」と言ってくれた人です。両親とも戦ってくれ、両親を少しですが更正してくれました。そんな彼が亡くなってしまいました。もう、私には理解してくれる人がいないという絶望で死のうとも思います。前向きに考えるため新しい学校を見つけてきても、反対され、前の学校に戻れと無茶苦茶な事を言たり、働けと言うので、仕事先を見つけると判を押してくれない、留学しろと訳の分からないことを言う等あります。結局は私を混乱させようとしてるだけす。退学させたのも不登校になったので、学費がもったいないからだと言っていました。先生ならどうしただろといつも考えますが結局思いつきません。先生は、あまりにも酷いなら養女にしてくれると冗談ですが言ってくれました。 最近、傷つけられたのは「先生が生きていたならとっくのとうに養女にだしてるよ」と言われました。ビックリして言い返せませんでした。後になって言い返すと、平然と本当なんだもんといわれました。こんな事を言われて最近は愛情すら感じなくなってます。 もう家出したいです。時には殺したくなります。私の理性がギリギリあるのは先生が悲しむというだけで、最近はその事を思いつつも抑えるのが大変です。 もうどうすれば良いのか分かりません。 少しでも気持を抑えるにはどうすれば良いですか?

  • 関西弁について。

    友達に関西の人がいて、大阪出身の人と兵庫出身の人がいるのですが、微妙に方言が違うなーと思います。よくわからないけど、兵庫出身の人は「~やんね」とかで、大阪出身の人は「~やで」? 関西弁でもいろいろあるんですか? 大阪出身の人と兵庫出身の人とだと、ほかに違った言い回しってあるのか教えてください。本人たちに直接聞いたこともあるのですが、酔ってる席で聞いたのでいまいちわかりませんでした(笑)

  • 彼女の生理痛!(女性の方教えてください)

    彼女は生理が始まるとパタッと連絡をしてくれなくなります。 なぜ?ってきいたら、イライラして当たりまくってしまうからとの事。。 僕としては当たって欲しいくらいなのに。。 痛みは和らげることはできないけど・・・。 やっぱり生理期間中はそういうものでしょうか? あと、子宮が収縮するのが分かる!とか 生理前と生理期間中は普段食べないものが欲しくなるっと言います。 よく妊娠期間中にはよく耳にする言葉だと思いますが、 そういうものなのでしょうか? 男の僕としては生理という毎月の辛さが分かりません。 女性の方教えてください。

  • 冷静になりたいのですが・・・

    私は昔、メールをしていた人のことが好きになったことがあります。 相手も『早く会いたい!!』など、 『両思いなのかな!?』と思わせることを言っていました。 しかし、実はその人には彼女がいたんです!! 後で冷静に考えてみれば彼女がいたことくらいわかってもいいんじゃないか?? と思えるようなことがたびたびありました。 でも、好きになると冷静でなくなってしまい、 相手の嘘も気づかないんです。 こんな性格を変えたいのですが、 どうしたらいいでしょうか??

  • ピルを飲み始めます。

    来月、3月の生理からピル(トリキュラー28)を飲み始めます。 予定では1日に生理が来るのでその日から飲み始めようと思っています。 3月の11日から2泊3日か、 25日から2泊3日で遠距離の彼と会うかもしれません。 そこで心配なのが、そのどちらかの日程に、 不正出血も含め、生理などの出血がある可能性はありますか? 初めての婦人科で、緊張してしまいそこまで詳しく質問できませんでした。。 生理が不規則なので、ちゃんと1日にくるかも、 まだわからないのですが・・・。 生理が来たその日にピルを飲み始めるのではなくて、 5日の日曜日に飲み始めてサンデースタートというのにしたほうが良いのでしょうか? 生理の初日に飲み始めたほうが不正出血が少ないと聞いたので、 そうしようと思ったのですが、不正出血や、ピルを飲み始めて 21日目位で本格的な生理が来る等、 ネットなどで色々見ていて不安になってしまいました。 質問の文章も下手で申し訳ありませんが、 アドバイス等よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10282
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 「自分は、自分は」って人いませんか??

    自分のコトばっか話す人っているじゃないですか?? 誰かが何か喋っても「わかるそれ!!」とか「あたしも」 って言って話取って長々話しちゃう人・・・。 「自分は、自分は」って感じです。 こっちが喋ってんのにあんま反応もしないで また自分のコトを話しはじめてしまうような。 これなんなんでしょう? 自分が喋りたいのはわかるんですけど、 相手のこととか考えないんですかね? 話してるとイライラというか、なんで!?って思っちゃって。 あたし自身結構喋りたがりなんですが、 それでもビックリしましたし、 誰に対してもそんな感じです。 どぅにかこれを防ぐというか うまく会話していく方法はないんでしょうか??