Yshikiのプロフィール

@Yshiki Yshiki
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/09/10
  • 都道府県千葉県
  • 確率問題の「同様に確からしい」について

    確率の有名問題で、ABCの三人で9個のりんごを分ける問題があります。 (1)が分け方は何通りあるかで、(2)はAが4個りんごを受け取る確率について問われています。 この(2)を解くときに、なぜ 「4個りんごを受け取る場合の数/(1)の分母」 としてはいけないのか、理由を教えてください。 全ての確率が「同様に確からしくない」ということは、感覚的には理解できました。 (30人の人がいて9個のりんごのうち1個を受け取れる確率と8個を受け取れる確率は違うという感覚) しかし、論理的に理解することができません。 なぜ「りんご」という同じものについて扱う(本やカラーボールなど区別できるものではない)のに、 全ての場合を区別するのでしょうか。