ochamesan の回答履歴

全218件中161~180件表示
  • リトミック

    とは、音楽に合わせて身体を動かすことを言うんでしょうか? 近所で1歳児を対象にやっているところがあるのですが、授業料も教材費もけっこうかかります。 なにせ、1歳児なので、言うこともなかなか聞きませんし、ちょこまか動くので、高いお金を払って通う価値って、あるでしょうか。児童館など地域の無料の施設で遊ばせるのも、なんだかマンネリ化してしまった気がして、そのリトミックに行ってみようかどうか考えています。習い事なんて、まだやはり早いでしょうか。 友人には、早すぎる、お金を捨てるようなもんだよ。 と、言われてしまいまして、皆様のご意見を聞きたいのです。

  • 私が悪かったのでしょうか?

    子供の保育園時代に知り合ったお母さん(友人)がいるのですが、現在は子供も中学生になります。 お互い母子家庭な事もあり、夜中にお茶へ行ったりお休みの日には子供を連れて小旅行へ行ったりしておりました。子供は私の方が♂で、友人宅は♀になるので、最近はそうそう出かける事もなかったのですが。。。 その間にお金の貸し借りもたまにしておりました。先々週メールが来ました。お金を貸して欲しいと金額的には10万です。無理と断ったのですが、私の両親に頼んでもらえないかと、せっぱ詰まっている様子でした。しかし私はまだ返してもらっていない、お金がある事、両親にまでは頼めない事。それを考えて断ったのです。 そこから何を連絡しても返信がありません。内容は【元気?】とかそんなたわいも無いメールですがまったく返信をしてこなくなりました。 私の両親にまで【頼んで欲しい】と言っていたので、すごい大変な事になっていると思ってはいるのですが、そのお金を私から借りて、自分の姉に返さなきゃならないと言われたのです。それを私の別の友人に話した所、【自分の身内に返すのに、なんでお前(私)が親にまで借りなきゃならないんだ】と言われて。。。 お金を親に借りてまで貸してあげるべきだったのでしょうか?それとも私の行動が正しかった?のか悩んでおります。 明日は入学式です。顔をあわせる事になると思うと憂鬱で。小学校の卒業式には一緒に待ち合わせて行ったので。2.3日前にも【入学式一緒に行かない?】とメールしたのですが、無しのつぶてです。 このまま私は普段どおりの態度で行くべきなのか、気持の中では【あたしがムカつかれなきゃならないの?そっちがそうならもういい!】って気も確かにあるのですが。その友人にしてみれば私はお金だけの関係だったのかな~って少し寂しい思いもしています。 皆様でしたら、関係を終わりにしてしまいますか?

  • 逆援助交際について

    逆援助交際であいてが未成年の男性だった場合罪になりますか??

  • 彼の過去とメル友(複数)

    はじめまして。 私は現在、ネットで知合った男性と数年のお付合いの後、同棲しています。 一緒にいて苦にならないのですが、彼には離婚暦が二回あり、今も異性のメル友が私が知るだけで十数人はいます。 メールのやり取りですから特に文句を言う気はないのですが、それが浮気へと発展する可能性は大いにあると思います。 考えれば考えるほど、自分自身が釣られた魚のような気がして、いまひとつ頭がすっきりしません。 こういう男性と長く付き合うのは難しいでしょうか。

  • 中絶費用に関して

    先日、中絶手術を受けました。 その費用について、彼と私とで半分ずつ出し合うことになりましたが、どこまで出してもらうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 妊娠したことについては私、彼、両方に責任があると思います。 妊娠検査薬で陽性だったため、信頼のある病院へ行きましたが、家から遠いためそこで手術をすることはあきらめました。(診察代などで6500円) 家の近くで病院へ行きましたが、喘息もちの為、大きい病院で手術を受けるように紹介状を書いてもらいました。(6000円) 3つ目の病院で同じように診察、妊娠検査を受けここで手術を受けることになりました。(6000円) 手術当日、咳が出ていたので手術ができず、診察代と薬代を払いました。(2500円) その一週間後、手術を受け中絶費を払いました。(96000円) 3日後に病院に行き術後の状態などを見てもらいました。(5000円) すべてのお金は私が先に出しています。彼氏は今は貯金などがないのであとで払うと言っています。 この場合、妊娠したことによって発生した費用すべてを半分負担してもらうのか、中絶費用だけを負担してもらうのが一般的なのでしょうか?

  • 結婚すべきなのか別れるべきか?(長文です)

    初めて質問します。   私は20代後半の男で、彼女は1つ年下です。 今月末に挙式を予定しているのですが、 どうすべきなのかわかりません。 昨年の春から付き合い始めて、秋くらいに私が彼女と 将来結婚したいなと思い始めたころ、私の父が病気に なりました。私は父に結婚するところを見せて あげたかったので、彼女に早く結婚したいと伝え、 お互いの結婚準備をはじめました。 一旦は今年の秋に挙式することで式場も予約したの ですが、その直後に父の容態が悪化したので、彼女に 式を早めたいと伝えました。 ここで私は気持ちの余裕がなくなり、彼女もわかって くれているだろうと思っていたのですが、彼女は結婚 式への憧れ等があり、そんな彼女の気持ちを確認しな いで進める私に不信感が募ったようでした。 そして今月挙式をする会場を予約する前後から、 「結婚に幸せを感じない」とか「うれしいと思え ない」「友達におめでとうと言われると悲しい」と いい始めました。 このとき私は自分たちの状況を理解し、このまま 挙式(結婚)していいものか悩み始めました。 ただ自分は彼女のことが大好きですので、彼女と 結婚はしたいですし、彼女も自分のことを大好きと いってくれるので別れたくありません。ただ結婚を 白紙に戻して付き合っていくのはつらいのでそれなら 別れた方がいいと言われました。 たぶんこのまま進んだら、笑顔のない挙式になると 思います。ちなみに挙式を早めただけなので入籍は まだ未定です。彼女は入籍しないで挙式するだけなら 我慢するといってますが、どうなのでしょう? 彼女のことを考えると別れたほうがいいかなとも 思いますが、今の状況で別れるのはお互いつらいで す。お互いが好きだからだけで結婚は無理ですか? 毎晩二人で話していますが、答えがみつかりません。 どうしたらいいかご意見よろしくお願いします。

  • 結婚の家具や家電等について

    はじめまして 今度6月に結婚する予定ですが 家電等は皆さんどのように準備しているでしょうか? そろそろ準備しようかと彼女に言ったところ 彼女の両親曰く「家電品等は女性が、家賃等は男性が 準備する」と彼女に言ったそうです。 結納も行っていない(お互いの家で合意済)ので、お互いで負担しながらやっていこうと思っていたんですが 皆さんはどのような負担の割合で準備しているでしょうか?

  • 妊娠前に体脂肪が32%あるのですが。。。

    いつも有益な情報をありがとうございます。 夏までに妊娠を考えている29歳4ヶ月の主婦です。 この1ヶ月、妊娠を意識して、食生活を改善したら体重3Kg減そして、体脂肪2.5%減でダイエットに成功しています。ですが体重は50kgなのですが、体脂肪は未だ32%なんです。ですので、あと2ヶ月ほどゆっくり運動したり、食生活を身につけたりしながらダイエットしたいのですが、主人に相談すると、『年を考えろ!』と。。。 喧嘩してしまいました。 ねぇ、皆さん、2ヶ月年を重ねるリスクと、肥満のリスクでは、どちらが厳しいのでしょうか。 考えると分からなくなりました。 ご指導よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikko29
    • 妊娠
    • 回答数6
  • パートだと苦しいでしょうか?

    私は今28歳。 3歳以下の子供が3人居ます。 主人の手取りは20万。 この四月から会社から家賃が出なくなるので 子供を保育園へ預けて働こうと思っています。 私は特に資格も持っていません。 なので、とうてい時給の良い仕事には就けないと思います。 実際、生活はどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • masa_ko
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 報告

    今妊娠8週目と5日、3ヶ月目に入ったばかりなのですがだんなさんと母親にしかまだ報告していません。 だいたいいつごろに報告したらいいのかと悩んでいます。両親や祖父母には早く報告したいという気持ちもありますが、もし何かあったらと思うと悩みます。 病院では赤ちゃんしんぞうが動いているのも確認でき安心しましたが、だいたい皆さんはどれぐらいで報告されていますでしょうか?よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#13437
    • 妊娠
    • 回答数7
  • これってやっぱり妊娠してますか?(どうしても心配です)

    16歳の高校生です。この一ヶ月で(前回の生理から)10回前後彼氏とセックスしました。(正確な回数はわかりません;)そのうちコンドームをつけてしたのは2回だけです。いつもならだいたい20日前後頃生理が来るのですが(記録してないので正確にはわかりません)今月はおりものが増えるなどの来そうな気配さえありません。その上にお腹の調子が2日前まで4、5日の間悪かったです。一日に何回も便が出て、それもゆるめの便です。生理の時のようなお腹の痛みもあります。(これは今でもあります)お腹が痛くなると生理中になるような膣の痛みもあります。 私は家族で海外に移住しているのですが、今は学校が休みなのでホームステイしている彼氏は日本に帰っています。普段は学校でもそれ以外も(休日も)ずっと一緒にいて、よくうちにも遊びにきて私の兄弟のお守りをしてくれたり、家族と彼氏とみんなで出掛けたりすることもよくあります。うちは4人兄弟で、私の下に妹が2人と弟が1人、父親はおととしの12月に亡くなっていて、母親しかいません。私はその分彼氏によりかかっている部分が大きいと思います。彼が帰る直前にもセックスしたのですが、その時に「俺がいない時に妊娠とかやめてくれよ」みたいなことを冗談ぽく言われ、いつもなら平気だよと気にもしないのですが、今回はもしそうなったらどうしようと心なしか少し不安になりました。色々なところを調べたのですが、彼氏と離れていることからくる想像妊娠なのか本当に妊娠しているのかどうしても心配です。皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 資格について

    自分は来年度から大学3年生です。 自分が今のところ持っている資格(全て高校時代に取得)は ・日商簿記検定2級 ・全経簿記検定1級 ・全商簿記検定1級 ・全商コンピュータ利用技術検定1級 ・全商電卓検定1級 ・全商マーケティング検定2級 ・全商ワープロ検定2級 ・全商英語検定3級 なのですが、この中で就職する際に大きく有利になるものってありますか? また、来年度にMicrosoft Office SpecialistのWord2003とExcel2003も 受験してみようと思っているのですが、 Microsoft Office Specialistは持っていたらどれだけ有利になりますか?

  • 出産のための練習?

    6月に出産予定なのですが、出産が近づくにつれて、いろんな不安が出てきてあせっています。(陣痛やいきみのがしの話を聞いて) 出産の方法?としてラマーズ法・ソフロロジー法など本などで読みますが、漠然と言葉だけの知識で終わっています。特別な教室に通ったり、先生に教わったりしなければ出産に備えるのは難しいですか? そのような場が身近にはないので今後通うこともないと思います。そんなままで無事出産できるのか不安です・・・

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 沖縄のスーパーマーケット

    今度、沖縄旅行に行くのですが、スーパーマーケットを探しています。 宿泊先は恩納村です。 (サンマリーナホテルかリザンシーパーク谷茶ベイです。) 夕食を買って、ホテルの部屋で食べようと思っています。 (外で食べた方がいいと言う意見はなしでお願いします。) ○お惣菜がたくさん売っているところ ○駐車場が大きいところ ○往復で1時間以内のところ どうかこのような希望に添うようなスーパーマーケットを教えてください。 大型のチェーン店で構いません。 よろしくお願いします。

  • 豚のしょうが焼き

    今夜は豚のしょうが焼きを作ります。 そこで質問なのですが、タレをつけずに始めに豚だけを焼いて後からタレをからませるのと、最初からタレにつけておいてそのまま焼くのとではどちらがおいしく出来上がりますか?

  • 怖い、おすすめ映画

    ホラーとか、怖い系が大好きな人への、 おすすめって何がありますか?? その人はやたらと、 スクリームを薦めてきます。 着信ありは怖くなかったと言います。 羊たちの沈黙が最高だとも言います。 おじさん俳優にメロメロだそうです。 ホラー系は怖くて自分は見れないので、 自分で確かめるのは勘弁なんですが、 なかなか怖がらないその人へ、 こわ~い映画を教えてあげたいなと思ってます。

  • お母さんが働く場合、子供にとってはどちらがいいのでしょうか?

    こんにちわ。 今正社員で働いているのですが、子供が出来た後の働き方について考えています。 ローン返済の為、後4~5年正社員で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、子供にとってはどちらの方がいい(どちらの方が寂しい思いをしない)と思われますか? (1)子供を1歳~6歳まで保育園に入れて、私は働く。  子供が小学生になったら仕事を辞めて、私は家にいる。 (2)小学校に入るまでは仕事をせず家にいて、子供は3歳から幼稚園に通わせる。 小学校に入ったらフルタイムで働いて、子供は学校が終わったら学童保育。 私自身は、なんとなく子供が小さいときは家にいて小学校に上がったら働く方がいいのかなと思っていたのですが、最近、もしかしたら子供は小学校になってからお母さんが働いている方が寂しい思いをするのかもしれないなと思うようになってきました。 子供に掛かる金銭面や、(2)の場合就職は難しいとかは考慮に入れず、 (1)(2)どちらでも夕方のお迎えにはお母さんが行けて、その後は一緒に過ごせる。土日は休み。 という条件で働けるとして、 子供の気持ちとしてはどちらがいいのだろうか、ということについて、 意見や体験談を聞かせてもらえたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 拒食症・パニック障害の彼女との結婚について

     今拒食症で入院している彼女がいます。問題は親との関係から来ているらしく(足に障害について疎まれたらしいです)、親を自分が恨んでいるということを伝えて話し合っていかなくては駄目なのですが、子供の頃からいい子を演じてきた彼女はどうしても言えず、親も自分に責任があるとは考えずに対話を拒否して話は進展していきません。  働けない彼女の残された道は在宅か施設の二者択一であり、施設を拒否する彼女は必然的に在宅しか残されていませんが、話は以上の通りです。その家族面談と病院内での人間関係が原因で、家だけではなく、病院でもうつが強く出てきてしまうといった悪循環です。家に帰ればそれがさらに強くなるといった具合で、居場所がありません。  最後の解決策としては、私が彼女と結婚をするを選択して、病院と家から離してあげるという手段しかないように思います。しかし、私自身、病気の事は受け入れられそうですが、どうしても子どもが欲しいと言う譲れない思いがあります。彼女は今年35歳で、年齢的には瀬戸際であり、尚且つ病気の事から、出産と言ったときにかなり難しい所にいるのではないかと思います。  結婚するなら早急に行動を起こしたいという私の思いと裏腹に、うつ状態の彼女は動けないし、考えたくない状態になっています。正直、病気のせいとはわかっていても、話すら切り出せない状態にイライラしてしまうのが正直なところであり、今後も絶対に改善していくのかわからない状態と言った時に、正直先の事に自信が持てなくなってしまっています。このまま彼女と付き合って、最終的に許容し切れなくなって傷つけてしまうよりは、いっそ別れてしまう方がお互いの為ではないかとも最近では考えもよぎり始めています。  以上のような状態ですが、考えをまとめられるヒントのようなものでもいいので、なにか意見が合ったら返事をくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#14784
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 出産祝いに関して

    みなさんこんにちは。 この程、とてもお世話になった先輩が子供を出産されるということで、何か出産祝いを贈りたいと考えております。実際自分の周囲で、出産される方は初めてで何をおくればよいのか全然検討がつきません。  調べたのですが、やはりよくわかりませんでしたので、みなさんにお伺いしたいのですが、出産祝いでもらってうれしいもの。または逆に喜ばれたものを教えてください。ちなみにお子さんの性別はわからず(3月初旬予定)、サプライズで送りたいと思ってます。 アドバイスを宜しくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
    • 1873
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 妊娠中にやっておいてよかったことは?

    初めての妊娠で安定期にはいりました。 子供が生まれたらなかなか時間がとれないと思い、 部屋の片づけをせっせとしております。 他に、これをしておけば良かったとかあれしとくといいよなどといったご意見お聞かせください。