koakumaz の回答履歴

全485件中41~60件表示
  • 家電量販店で働きたいのですが

    今度家電量販店で働こうと思い、今日ベスト電器の面接を受けてきました。私はハローワークから契約社員で紹介を受けたのですか、対応していただいた店長さんと話しているうちに、未経験では契約社員はハードルが高く アルバイトから始めて、徐々に商品知識や会社の事をわかっていただきたいといわれました。1年位経って自信が付いたら契約社員にと言われました。時給もアルバイトでは一番高い金額を提示していただき、前向きに考えていただけないでしょうかと最後に念を押されました。 私は24歳の男性で未経験ですが、まずどのようなことから覚えることになるのでしょうか。今日言われたことが、アフターサービスやポイントサービスの説明、荷物運搬などからということです。 家電量販店で現在働いている方(以前働いていた方)教えていただけないでしょうか。また、やはり契約社員・・・正社員と昇給していくことはハードルが高いのでしょうか。働く上で最低限身に付けたほうが良いことがあれば教えてください。(服装・身だしなみ・商品知識など)

  • ソフマップで光契約時の疑問

    光を契約するとパソコンが2~3万円安くなるというシステムがありますよね?私はソフマップで、その契約で買ったパソコンが安くなりました。 その時私のマンションは光対応してますと言われたのですが後日、光の人がアパートの管理人に工事を断られて契約ができないと言われたらしく、私は光の人からお詫びの電話を貰いました。それは、私が安くなったパソコンを割引きで買って約一ヶ月後くらいの時です。 結果的に私は割引分得をしたのかなと感じたのですが、これはホントに得をしたのでしょうか? もしこれが得をしたのであればこれを応用したあくどい方法で安くパソコンを手に入れる人が出てくるのではないのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • USBメモリのデータ救済

    USBメモリに誤って容量以上のデータを入れたところ、 フォーマットしなければならなくなりました。 フォーマットするとデータが消えてしまいます。 救済する方法はないのでしょうか?

  • プロバイダの変更

    プロバイダはCATV(zaq)に加入しており、月額料金は4400円で速度は2M出ています。金額のわりに速度が遅いので、もっと安いプロバイダに換えようと思いyahoo.BBの12Mか50Mを考えています。 線路距離:1610m 伝送損失:24dB の環境なのですが、この場合12Mでも50Mでも実際に出る速度はあまりかわらないのでしょうか? https://promo.nexyzbb.ne.jp/coneco/ http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/discount1575/index.html 上記のサイトから申し込む場合、それぞれ金額が違いますが   例、50M:約4200円、約3800円(キャンペーン終了後の金額) Nexyz.BBとyahoo.BBは、別のものなのでしょうか? 他にお薦めのプロバイダがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#92241
    • ADSL
    • 回答数4
  • 「X link kai」について

    インタネットを経由して通信対戦する「Xlink kai」をやりたいのですが PCはWindows Vista 機種は富士通 FMV-BIBLO NF40W 回線 Bフレッツ(光) ブロバイダー BIGLOB モデム NTT東日本 PR-200NE 無線lanルーター I-O DATE WN-G54/R3という環境です。 接続状況は モデム NTT東日本 PR-200NE(有線)⇒無線LANルーター(無線)⇒PC こういう感じです。 これに合ったUSBコネクタを教えてください。 接続方法等もお願いします いろいろとすいません

  • 学校斡旋PCか自分で探すか迷ってます。

    4月からコンピューターの専門学校に行く者です。 ノートPCを買わなければいけないのですが 学校斡旋PCが自分でお店に行って買うか迷ってます。 学校斡旋PCの性能は ・TOSHIBA ・インテリアにマッチするホワイトボディ ・13,3型クリアスーパービュー液晶 ・Microsoft Windows Vista Home Basic搭載 ・CPUは、Intel Celeron M プロセッサー540 動作周波数1、86GHz ・内臓メモリ1GB ・ハードディスク容量120GB ・DVDスーパーマルチドライブ内臓。オリジナルDVD作成映画鑑賞可能 ・LAN(100BASE-TX/10BASE-T)×1.モデム×1.USB×3 ・無線LAN(802.11a.b.g) ・約1,9kg ・約310(幅)×227(奥行)×30,2~34(高さ)mm 価格¥99,600です。 市場価格13万~14万ぐらいだそうです。 これは性能が良いのでしょうか? それともヤマダ電機などのお店で売られているPCのほうがいいでしょうか お店で売られているPCは無駄なソフトが多いとも聞きますし どちらの方が勉強するのに適しているのか分かりません。 もしお勧めのPCがあったら教えてください。 どうかアドバイスお願いします。

  • ipod これって故障ですか?

    皆さんipodを使い終わったら、もちろん再生ボタンを押して電源を切りますよね?私のipodはそのあとHOLDしないで放っておくと充電が全部無くなってしまうんです。HOLDしておくと大丈夫なのですが・・・。 曲もかけっぱなしにしているわけでは無いのですがなぜでしょう?教えてください。

  • mixiについての質問(初心者)

    mixi初心者です。 よく,「mixiで仲良くなった」と聞きますが,どうやって仲良くなるのでしょうか? こちらで,勝手にマイミクに登録しても,相手が登録してくれるとは限りませんし, メールを送っても,返事がもらえるとも思えません。 コミュニティで書き込みをして,そのその様子を見てメールするのでしょうか?? それから,「足あと」って何の役に立つのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#48566
    • ブログ
    • 回答数5
  • ipod 2G

    だいぶ昔に発売されたipod nano 2Gが形が好きで欲しいのですが今はnanoの新しいのが発売されていてビックカメラなどにはもうおいていないといわれました。パソコンのオークションなどではあるのですがほとんど中古です。もうどこにも売っていないのでしょうか。

  • mixiについての質問(初心者)

    mixi初心者です。 よく,「mixiで仲良くなった」と聞きますが,どうやって仲良くなるのでしょうか? こちらで,勝手にマイミクに登録しても,相手が登録してくれるとは限りませんし, メールを送っても,返事がもらえるとも思えません。 コミュニティで書き込みをして,そのその様子を見てメールするのでしょうか?? それから,「足あと」って何の役に立つのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#48566
    • ブログ
    • 回答数5
  • iPod nano

    iPod nano 何ですけど PCにつないでも全然読み込まないんですよね どうしたら読み込むようになると思いますか??

  • インターネット接続・不能

    パソコン初心者レベルです。 ADSLにて接続はされているのですが、インターネットが 何をしても開きません。何が原因なのでしょうか? CPU自体にトラブルが発生しているのでしょうか? 現在友人のパソコンを借りてネットをしているのですが 早急に解決したく、どなたかよろしくお願い申し上げます!

  • 大学院進学

    就職活動に失敗したためしかたなく大学院に進学するっていう人って存在するのでしょうか? また大学院進学には試験があるそうなのですが、自分が在籍している大学院への合格率は100%なのでしょうか?

  • 通販で購入した家電用品が壊れた場合。 長文です。

    こんばんは。 11月初旬に楽天のとある店で、1万円のポータブル製品を購入しました。 家電量販店に売ってる値段と比べた事がないので、どれぐらいお安いかは 良く分かりませんが日本製ではありませんでした。 操作も難しくなく、小型で気に入ってたのですが12月末に突然音が出なくなり 壊れてしまいました。 通販会社にこういう場合は返品を受け付けてくれるのか、修理なのかと問い合わせをしたところ 「メーカーへ直接問い合わせてくれ」と言われ、メーカーのサポートから問い合わせました。 メーカーからの返答が「購入1ヶ月以内だと着払いで受け付け可能。1ヶ月を過ぎてるなら自己負担で送れ。その時に紛失事故にあった場合責任取れないので保証が付く方法で送れ」 と要約するとこんな感じの返答でした。 こちらで質問させて頂きたいのは、こういった対応は普通の事なのでしょうか? 3ヶ月もたってない(実際は2ヶ月)で壊れたのに送料自己負担して送る事が普通の事なんでしょうか。 もちろん中のデータは消えますし、使用2ヶ月で落としてもない・外観上も綺麗なのに新品に交換してもらえるかも分からない、この対応に納得がいきません。 通販を利用したらこのようなことは普通なのですか? 量販店で購入してればよかったと後悔しています。 ちなみに楽天でしたので、レビューで「こうこう壊れてしまった。問い合わせ中でどうなるか分からない」←まだメーカーから返答無い時にです と書いたところ、数日後にはその商品のページが消えてました。 「残り○個」と書いてあり、まだまだ無くなる様子は無かったのに!です。 これにも非常に腹立たしく思ってます。 私はただのクレーマー気質の人間なのでしょうか。 ムカムカが収まりません。 どう思われるか御意見を下さい。

  • 集合住宅での光ファイバーの種類について(その2)

    先日「集合住宅での光ファイバーの種類について」質問させて頂いたものです。 皆さん、親切にアドバイスしていただきありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3653248.html 明日、NTT116番とマンションの管理業者に電話して そのマンションがどういった方式をとっているか確認します。 ちなみに、マンションの資料には   NTT西日本「フレッツ光プレミアム」により対応 ※戸別契約による入居者負担 としか書いてなかったのですが、 下記のプランなら資料の説明と一致すると考えてよいのでしょうか? フレッツ光プレミアムはBフレッツの上位互換だと考えているのですが…。  GyaO 光 with フレッツ マンションタイプ   回線業者:NTT西日本 Bフレッツ・マンションVDSL   http://kakaku.com/bb/plan/990712232401/ よろしくお願いします。

  • iPod nanoにDVDをインポートする方法がわからなくて困っています

    iPod nanoでDVDを見ることができる、と電気屋さんに言われたのですが、どうやってインポートするのか全く分かりません。 教えてください。

  • NHKの受信料契約取り消し(解約ではない)について

    私(成年大学生)は、ほんの数時間前にNHKに契約させられてしまいました・・・。 とりあえず、消費者契約法により、なんとかなりそうです。 ところが、近くに住んでいる友人も契約させられてしまったようです。 しかし、この友人の家には、事実、TVなどのNHKを受信する機材はありません。 集金人:「BSはありますか?」 友人:「確かうちでは見れません」 集金:「地上波は見れますか?」 友人:「そうですね」 このような会話であったようです。 すなわち、友人は端子の有無についての問いと勘違いして、千数円の支払いと契約を締結したということです。 これは契約の解除(今後の支払いの拒否)は当たり前で、契約の取り消し(今後の支払いの拒否も含めた訪問時の千数円の返済)自体が可能になるのではないかと個人的には思うのですが、 法的な問題としてはどうなのでしょう? 詳しい方助言をお願いします。

  • TOSHIBAの

    TOSHIBAdynabook SatelliteJ60を職場で使用しています。 最近同機種の調子が悪くなることが多く リカバリーなどしていましたが ある日私の隣で使用していた方のPCの画面に たくさんのウインドウが開きまくりこれはウイルスだろうな・・・ みたいな状態になりました。 ウイルス検索しようにもウイルスバスターコーポレートは一瞬で 検索が終わり壊れている状態なので ClamWinというソフトをCDに焼いて入れて検索すると cfdemo.scrという東芝製のスクリーンセイバーがひっかかりました。 その半月後またとてつもなく重くなったPCが私の元に届きしらべると ClamWinでcfdemo.scrがまたひっかかります。 それ以外はひっかかりません。 おかしいな?って思い、今正常に動いているPCとリカバリーして間もないPCを同じく検索したところ cfdemo.scrがひっかかりました。 東芝のサポートにないとは思いますが、はじめから感染しているファイルの可能性はないですか?と聞いたのですが全く相手にしていただけず・・・。 これはやっぱり誤検地でしょうか? 東芝のPCをお使いの方ひっかかりませんか? ちなみにPCはインターネットにはつながっていません。 ウイルスのパターンファイルも手動でサーバに更新しています。 ウイルスバスターCorpではひっかかりません。

  • 無線LANの子機の速さはの物はこれで十分でしょうか?

    インターネット接続にフレッツADSL24Mで無線LANで繋げています。 子機はPCカードでBUFFALOのWLI-PCM-L11Gです。 このLANカードでの最高伝送速度は11Mですが、実際ネットの速さを 計ってみたら2Mくらいしか出ていませんでした。 このカードを54M対応の物に替えればネットの速度は速くなるんでしょうか? 逆にMAXの速度が出てれば速い物に替える意味もあるんでしょうが。 もちろんそれ相応にアクセスポイントも替えなければなりませんが。 そこら辺の見解のご回答を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • GOM Playerで再生できない。

    WindowsXP Media Center Editionで[Media Center]を用い、TV番組を録画しています。 そうすると、「.dvr-ms」ファイルで保存されますが、これを「GOM Player」で再生しようとすると、再生できるものとされないものがあるのです。 今までの経験で、どうやら長時間の番組のもの、つまり、ファイルサイズが大きいものだと、以下のメッセージが表示されてしまいます。 「メディアファイルを正常に再生することができません ・このファイルを再生する為には該当Codecをインストールするのが必要です ・”Codec検索”利用すると、Codecのインストールに役立ちます」 「Codec検索」のボタンを押しても、「関連CODECが見つかりません」 と書かれた新たなWindowが表示されるだけです。 だいたい、1時間以下の番組だと、再生できますが、2時間ものの映画のようなものは再生できたためしがないと思います。 あまり、技術的なことはくわしくないですが、自分でも多少ネット上を調べてみて、コーデック集のようなものをダウンロードしてみましたが、うまくいきません。 ”GOM PLAYER”で再生すると、倍速で再生できる機能があるので、便利なのです。 どなたか解決策を御存知の方、お力添えをお願い致します。