tks-fff の回答履歴

全64件中1~20件表示
  • duo-capture ex とos sonoma

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===ご記入ください=== duo-capture ex ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) macbookへの接続 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ Macbook air os のsonomaへの対応について確認したいです。osをヴァージョンアップしたらduo-capture exが使えなくなりました。こちらに対応させる方法や、対応させていく予定はありますか? お教えください。どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【楽器全般】wやdがつく音色名の意味を知りたい

    ▼製品名 MC-101、FANTOM などRoland製品全般 ▼質問 Rolandの音色名には、末尾にwやdがつくものがあります。 例: Piano 1 Piano 1 w Piano 1 d Nylon Gtr Nylon Gtr w など これらはどういう意味なのでしょうか? wやd無し音色とほぼ同じ音が出ますが、わずかに違う気もします 古くはSC-88Proなどにもあったように思いますが 長年の疑問です。 どなたか教えてください ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • roland duo capture ex

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:ME-25・JU-06A) roland duo capture ex ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) mac os ventura用のアップデーターはリリースされる予定でしょうか ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【Gigcaster8】【ch3にPC音を入れたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== 【Gigcaster8】 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) ===ご記入ください=== 接続設定 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M1mac(13.3.1)とUSBCバスパワーで接続しています。 macで起動しているgaragebandの出力をch3にアサインしたいです。 garagebandの出力・入力設定には「GCS-8」は出ますがch3は出てきません。 もちろんGigcaster8の設定でCH3はAUX-INをONにしています。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【Gigcaster8】【ch3にPC音を入れたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== 【Gigcaster8】 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) ===ご記入ください=== 接続設定 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M1mac(13.3.1)とUSBCバスパワーで接続しています。 macで起動しているgaragebandの出力をch3にアサインしたいです。 garagebandの出力・入力設定には「GCS-8」は出ますがch3は出てきません。 もちろんGigcaster8の設定でCH3はAUX-INをONにしています。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • integra-7のハイハットコントロールについて

    integra-7でハイハットの開き具合を動的に調整するにはどうしたらいいのでしょうか? 一般的にmidiではCC4#(もしくはCC44#)でハイハットの開き具合が調整できると思っていたのですが、 integra-7に対してCC4の指令を出すには何か前準備が必要なのでしょうか? 現状cubase側で行った操作しましては、エディター画面よりCC4を段階的に変化させていき音が変化しないことは確認しています。 一応最低限の確認として、integra-7側のsystem画面のsystem controlではCC4にfoot typeが割り当てられていることは確認しています。 (そのため、できるのでは?と思った次第です) 作業環境としては、win10でcubase11を使い midiを再生させ、integra-7から音が出力できており、 integra-7Editer ver2でドラムのプリセットを任意に操作できる状態です。 不足している情報などございましたらご指摘のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ノートPCと外部音源の接続設定方

    ノートPCと、SC-55MKⅡ、UM-ONE2を繋げて、Domino、スタジオ ワン プライム5ソフトを使って、市販のSMFデーターと、昔ネットで、収集したMIDIデーター、自作MIDIデーターを鳴らして遊びたいと思っているのですが、シンセをSC-55MKⅡに、MIDI接続して、鳴らす事は出来るのですが、PCと接続した場合は、全く鳴りません、UM-ONE2のLEDは、点滅するので信号は届いていると思います、どなたか、接続や設定の分かる方教えて頂けないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 初心者におすすめのキーボード

    昔ピアノを習っていたことがあります。 ふとまた弾きたくなったのですが、実際のピアノは置く場所がなく、電子ピアノを予定しています。 あまり多機能ではなくて、初心者がぱっと使いやすいようなものはありますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-100 センドリターン 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 センドリターンにプリアンプを繋ぐと、FVペダルで完全にミュートできなくな理、少し音が残る。 センドリターンをoffにすれば問題なくFVペダルは効きます。 GT-100は2台所有していますが、どちらも同じです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-100 センドリターン 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 センドリターンにプリアンプを繋ぐと、FVペダルで完全にミュートできなくな理、少し音が残る。 センドリターンをoffにすれば問題なくFVペダルは効きます。 GT-100は2台所有していますが、どちらも同じです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ライブセットのダウンロード法?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-1 ▼質問 PCでアクセスした中で、BOSS TONE EXCHANGE の使用法に ①Rolandアカウントで、BOSS TONE EXCHANGEにサイン・インします。 ②ダウンロードしたいライブセットを選びます。 とありますが、ライブセットを選ぶ表示が見つけられません.. トーンセントラルをインストールしたPCでないとダメなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【FA-07】ピアノ系・ベース系のトーンについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FA-07 System Version 2.03 ▼質問 ピアノ系・ベース系のトーンについて、教えてください。 現在は、ベロシティの値を90~100にして、アコースティック・ピアノ(例:0001:Full Grand 1とか)を使ったりしています。 理由としては、ベロシティの「REAL」にすると、プレビューのような音色にならないので、ベロシティの値を上げて利用しています。 そもそもなのですが、ピアノや、ベースなどは、ベロシティの値を上げて使用するのでしょうか? 私としては、弱く弾きたいと思うときREALにして使うのかと思っていましたが、キーを叩いても音がほとんど聞こえず、しかも音が鳴ってもこもったような音色になります。 ベロシティ値を上げると、キーを叩くとすぐに音が鳴るため、弱く弾くという表現が出来ません。 ベロシティを「REAL」にして利用すると、以下のような不都合があります。 1. 音がこもって聞こえる。Super Natuarl Toneには程遠い。。 2. キーをゆっくり叩くと、音が鳴らない。 3. 連続してキーを叩くと、音が鳴らないキーがある。(ドレミファソと叩くと、ミが鳴らない、など) ベロシティを上げて使うものだ、ということなら仕方ないと思うのですが、プレビューのような音色にならず、YouTubeを観ていても、ベロシティを変更して利用しているように見えないため、キーボードに問題があるのか気にしています。 どうか上記不都合の解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • R-07とYAMAHAのイヤホンTWE3B

    R-07にYAMAHAのイヤホンTW-E3Bを音声機器登録したいのですが、できなくなってしまいました。 以前はできていました。 つなぐ順序を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GOLIVECAST

    GO LiveCASTをAndroidスマホでSHOWROOM配信する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS GT-1 の裏面のゴム足について

    GT-1の裏面ゴム足が、いつの間にかなくなっておりました。 この部品だけ 注文できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • microcube音が出ない

    microcube音が出ません、電源ランプも点きません。 テスターで確認したところ、スイッチ入切は反応します。 ヒューズって存在するのでしょうか? 自己責任で修理しようと思います。 分かる方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06のパラメーターの誤動作

    FA06を使っていますがSOUND MODIFYで数値を変えるとパラメーターが誤動作を繰り返し設定することも消すこともできません、仕方なしに電源を落として再起動させてパラメータを消しています。故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 作った効果音を1-16のパッドに割り当てる方法

    SP-404mk2の本体に、新たに作ったりダウンロードした効果音などを1〜16のパッドに割り当てしたいのですが‥ どうしたら出来ますか?‥以前にSP-404SXを使っていた時は、PCにSP-404SX用のプログラムをインストールして 貼り付け出来る、パッドのアイコンみたいなのを開くとそこへ書き込みしてやって、本体にSDカードを入れてやれば上手く割り当てされて直ぐ音出し出来たのですが💦今回のmk2は、どうしたら簡単に割り当てできるのでしょうか教えて下さいm(_ _)m。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • fa-06のコントロールペダルについて

    コントロールペダルで演奏中に鍵盤全体のoctaveを上げたり下げたり出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • AX Edgeでダイナミックマイクを認識しない

    AX Edgeのマイク差込口にダイナミックマイクを接続しても、認識されず困っています。 電源OFF状態でのケーブル抜き差しをしましたが改善されません。 別の楽器のマイク差込口に接続すると、きちんと認識され声を拾うのでマイクとケーブルの故障ではないと思われます。 使用しているマイクはカスタムトライのCM2000です。 何か考えられる原因はありますでしょうか? (設定が必要など…) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。