• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【楽器全般】wやdがつく音色名の意味を知りたい)

【楽器全般】wやdがつく音色名の意味を知りたい

tks-fffの回答

  • tks-fff
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

うろ覚えですが、こんな感じだった記憶があります。 w = width:音に広がりを持たせたバリエーション d = detuned:わずかに周波数の異なる音を重ねることで音に揺らぎを持たせたバリエーション o = octave:オクターブを重ねて音に厚みを持たせたバリエーション いずれにせよ、何らかの効果を加えているバリエーション音色で、効果の頭文字を取っているはずです。

関連するQ&A

  • Fantom0シリーズ 音色名の最後にwがついてる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) 音色について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 音色名にwがついているものとついていないものの違いってなんですか? 例えば 0337 : strings stacc 0338 : strings stacc w ストリングスに限らず、他のいろんな音色の中にもwのついてる音色があるのですがwの音色って一体なんですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Juno-Gの音色とFantom06の音色

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名  Fantom 06 ▼Juno-Gを使用していましたが、今回新たにFantom 06を購入しました。  音色としてJuno-GのCrummy Organをよく使っていましたが、Fantom 06ではどの音色がCrummy Organに近いのでしょうか? Juno-Gの音色がFantom 06の音色のどれに相当するのかといったリストがあれば嬉しいのですが、そういうものはないのでしょうか? 以上宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland Fantom8 リバーブについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Roland Fantom-8で、0001のStage Grandの音色を使っているのですが、 G6の部分から最高音のC8まで、リバーブがかかってしまいます。 直し方を教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Sound Canvas VAのSysEx

    昔、Roland mc50mk2のシーケンサーとsc88proを用いて作った曲をWindows10のPCにてCubase10proでSound Canvas VAをプラグインを音源にして再現する際に、MIIDデーターやSC88proのSysExは、Roland mc50mk2とcubaseを同期させて、cubaseの個別トラックにそれぞれ書き込み、音色もSysExを読み込んでるようで、Cubaseでプラグインで使用しているSound Canvas VAから音色も変化して鳴っているのですが、Sound Canvas VA上では、音色名前の変更や各ボリューム、パンなども初期設定のままで切り替わっていません。 SysExどおりにSound Canvas VA上でも各設定が表示されるには、どのようにすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 銅鑼の音色

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名  FANTOM-06 この機種に、銅鑼(ドラ)の音色は入ってますか? ドラムスキットをすべて鳴らしてみましたが、見つけられませんでした。 入っているとすれば、どこにあるのか教えてください。 ぜひぜひよろしくお願いいたします!! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • DP-2 での音色切り替え

    FANTOM-07での音色切り替えを手ではなく、足で行いたいです。DP-2を繋いでみましたが、どうすれば音色切り替えに使えるのか分かりませんでした。設定の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【fantom-06】zoneエディットについて

    つい先日fantom06を購入しましたが、思うようにいかないことがあります。 よろしければご教授いただけると幸いです。 ▼製品名 fantom-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 zoneや sceneについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 zoneをエディットして、その後 scene保存するのですが、設定したはずのzoneの音色がリセットされてしまっていることがあります。これが起きない時もあるのですが、再現性がなく原因がわかりません。何かやり方が間違っているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM CV/Gateアナログフィルター

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FANTOM-0FANTOMシリーズ ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 FANTOM-0に無くFANTOMシリーズにあるCV/Gateとアナログフィルターに関して ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 FANTOM-0シリーズかFANTOMシリーズで購入を検討しています。 DAWにFANTOMシリーズの音を取り込み作業していきたい場合プラグインなどでアナログの雰囲気を再現するようなプラグインなど見かけるのですがFANTOMのアナログフィルターとはそういったものになるのでしょうか あくまで音色の変化としての機能でしょうか CV/Gateに関してはあまり知識がなくよく分かりません DTMとしてどういった接続でどういった目的で使用するのでしょうか よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 音色の場所が分からない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Roland FANTOM07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ヘイヘイという声がする音色を探しています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland V-piano新モデルはいつ?

    roland v-piano 発売から7年ほどたつのでさすがにそろそろ新しいモデルが出ると思うのですがどうでしょうか。 v-piano の購入を考えているのですがものすごく悩んでいます。購入してからすぐに新しいモデルなんかが出たらショックで発狂していまいます。 何か役に立つ情報、アドバイスをお願いします。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。