jjk65536 の回答履歴

全195件中81~100件表示
  • androidアプリとjava Appletで

    お世話になっています。 ゲームを作る際のことで、 androidでゲームを作るのと、java Appletでゲームをつくるというのは、 作業工程は同じなのでしょうか? つまり、本来 java Appletでできるものは、androidでもクラスなどの違いはあっても動く、 と言うことなのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • kannitiha
    • Java
    • 回答数1
  • C言語 画像処理 jpeg → pgm

    C言語 ( visual studio 2010 ) を使っております。 今回C言語で画像処理を行いたいです。 使用目的としましては、実際にデジカメでとった写真について使いたいのですが、デジカメで撮った写真はjpeg形式の為、これをpgm形式に変換したいのです。 しかし、プログラミング経験がほとんど無いため、どのようなプログラミングを作成してよいのか解りません。 一応、新版 明解C言語 入門編(出版社: ソフトバンククリエイティブ)は読んだのですが、作成できませんでした。 お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • C++で書いてあるフリーソフトの不具合を修正したい

    C++は、以前 BCCで 学んだ程度なので 復習をかねて 上述の 既存の MFCを使った C++のソースを 解析して 手を加えたいと 思っています。無論、MFCの知識は皆無です。 現在 BCCも入っていませんが 新たに 環境をインストールするのなら MSの Visual C++ 2010 Express Editionで 良いのでしょうか? またC++の再学習 や MFCについての 良いサイト もしくは 書籍があれば ぜひ 紹介してください。お願いいたします。

  • C++で書いてあるフリーソフトの不具合を修正したい

    C++は、以前 BCCで 学んだ程度なので 復習をかねて 上述の 既存の MFCを使った C++のソースを 解析して 手を加えたいと 思っています。無論、MFCの知識は皆無です。 現在 BCCも入っていませんが 新たに 環境をインストールするのなら MSの Visual C++ 2010 Express Editionで 良いのでしょうか? またC++の再学習 や MFCについての 良いサイト もしくは 書籍があれば ぜひ 紹介してください。お願いいたします。

  • C++の為にCはどの程度理解する必要がありますか?

    1.C++を利用するにあたってどの程度Cを理解しているとコードが読めないプログラムを書けない等の弊害が出ない若しくは減少できるのでしょうか? 2.C及びC++の辞書的な利用ができる本でお勧めのもの等ありましたら教えていただけませんでしょうか? 3.テキストでは得にくいプログラミングやその周囲の情報(雑学等でも構いません)お勧めの書籍等ありましたら教えていただけませんでしょうか? 現在プログラミングに興味が湧き、C++を初学者向けのテキストで勉強していいます。 (現在使っているテキストではC言語の話が少なくなんとか学習できています) 多くのテキストがC言語学習者を対象としているため、実際どの程度C言語を理解している必要があるのか尋ねたく質問いたしました。 読みにくいとは思いますがどうか回答よろしくお願いいたします。

  • lccコマンドについて

    自分でゲームボーイのソフトを作成してみようと思い、GBDKをインストールし さあまずはHello wordプログラムから作って みるかと思って作成し、いざコンパイルしてみたら次のようなメッセージが出たのですが・・・ C:\Game boy\SDK\gbz80-gb\2-1-5\bin\cpp: No such file or directory 調べてみたところ、環境変数設定もしっかり出来ていて、どこが悪いのかさっぱりわかりません。 どうしてでしょうかね・・・?(´・ω・`)

  • C言語

    演算がうまくできなくてこまっています。 int hogeと定義した変数があります。 プログラムの途中で色々代入をし終えた結果、 printf(%d,hoge)とすると「49」と表示、 printf(%c,hoge)とすると「1」と表示されます。 %dは10進法のはずなのになぜか49となります。 今このhogeを用いて計算をしたいのです 例えば、hoge = hoge*5+1のように純粋に10進法で計算したのですが、 このままだと49*5+1=...となってしまします。 どうすれば改善出来ますか?

  • バッファオーバーランについて

    C言語のプログラミングファイルを読み込んで、バッファオーバーランの危険性を検出するプログラムを作りたいのですが、どうしたら良いか分かりません。 どなたかご教授お願いします

  • SHA-1のプログラムについて

    SHA1には初期値が5つあり、バイト列とその初期値で5つの値を出して、それを繋げた物が解になるみたいなのですが、その初期値を変更した方が良いという理由が分かりません。 誰か教えてください!

  • MFCでソケット通信がしたいのですができません

    http://www.g-ishihara.com/mfc_nw_01.htm このサイトを参考に作っているのですが、次のようなエラーメッセージが出て動きません。 「Error : この操作を正しく終了しました。」 これはどういう意味でしょう? 調べてもよくわかりません。 ちなみに各エディットボックスの変数値はすべて、CString,Value型にしています。

  • MFCでソケット通信がしたいのですができません

    http://www.g-ishihara.com/mfc_nw_01.htm このサイトを参考に作っているのですが、次のようなエラーメッセージが出て動きません。 「Error : この操作を正しく終了しました。」 これはどういう意味でしょう? 調べてもよくわかりません。 ちなみに各エディットボックスの変数値はすべて、CString,Value型にしています。

  • 効率よくアプリケーションを作るには

    趣味でプログラミングを勉強しています。(現在は主にC#) 文法やオブジェクト指向の基本的な考え方等は理解したつもりです。 しかしながら、どのクラスがどのクラスのインスタンスを持つべきなのか、と言ったような構造的な設計をするにはどうしたら良いか分からず悩んでいます。 特にGUIアプリケーションで、ある程度複雑なものを作ろうとすると、すぐにスパゲティコードになってしまいます。 そこで、参考になるようなWebサイト・本などがあれば、教示いただけたらなと思い質問させてもらいました。 その他今までに使ったことのある言語は ・C ・C++ ・Java ・VB などです。 よろしくお願いします。

  • 落ち物ゲームを製作していますが・・・

    学校の課題研究で、「14歳からはじめるC言語オンラインゲームプログラミング教室」という本で 「落ち物ゲーム」を制作しています。 この本にある「魔法のきのきの」というサンプルコードを改良したいと思っています。 具体的には、消去ルールの変更です。 サンプルでは、縦か横に3個以上同じ色があれば消えるというルールです。 このルールをぷよぷよのルールに変更しようと色々試して見ましたが、どうしても変更できません。 本の例題になっていて、ヒントが載っていますが、理解できません。 時間が迫っており大変困っています。 どなたかご存知な方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • iphoneアプリ製作で困っていることがあります。

    開発環境はx-codeとインターフェースビルダーです。 イメージピッカーを使用してカメラロールから画像を取得しました。 そのあとに、アプリ内に取得した画像を別フォルダに保存、管理したいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 Webアプリをアプリケーション化します。 その際にMySQLで管理します。 どなたかよろしくお願い致します。

  • Cygwin VistaでGCCが動きません

    cygwinでgccを利用してコンパイルをしようと考えたのですが、 exeファイルを吐き出しませんし、プログラム内にエラーを組み込んでも反応しません。 http://sang-wing.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/vista-cygwin-gc.html こちらのサイトを参考にして、インストールは行いました。 同じような症状が出た方、解決方法ご教授ください。

  • Cygwin VistaでGCCが動きません

    cygwinでgccを利用してコンパイルをしようと考えたのですが、 exeファイルを吐き出しませんし、プログラム内にエラーを組み込んでも反応しません。 http://sang-wing.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/vista-cygwin-gc.html こちらのサイトを参考にして、インストールは行いました。 同じような症状が出た方、解決方法ご教授ください。

  • 「今週」の意味を教えてください

    「今週」の意味を教えてください 右側のメニューバーに、 「このカテゴリで人気のQ&A」というのがありますね。 見てみると、 1.今まで見た中で最も呆れた酔っ払いは? 2.こんな時、こんな所で、寝てしまった(汗) 3.本当は珍しい名前 4.自転車の車道走行徹底どう思う? 5.読めない名前教えて下さい 6.寝る時どういう向きで寝ていますか? 7.銭湯で、どこ隠す?(女性に聞きたい) 8.日本人らしさについて 9.通勤電車のなかで、ビール飲むのはおかしい 10.皆さんのファーストキスor思い出のキス 上記のベスト10が挙がっています。 でも、どれひとつ、私、見た覚えがないんですよ。 で、クリックしてみると 1の「今まで見た中で最も呆れた酔っ払いは?」は2009年9月の質問。 2の「こんな時、こんな所で、寝てしまった(汗)」は2006年2月の質問。 3の「本当は珍しい名前」は2008年9月の質問。 すべてこんな調子で、一番新しいものでも2001年10月末のものでした。 「今週」って「この1週間」のことですよね。 でもこのサイトでは、このサイト独自の解釈があるのでしょうか。 ご存知の方、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • noname#144649
    • アンケート
    • 回答数1
  • C言語の質問です。

    前にも質問したのですがなかなかうまくいかないのでよろしくお願いします。 データの書いてあるファイルを読み込んで処理するプログラムを書きたいと考えています。 読み込むデータ 0.012500 0.499167 1.382500 1.534444 2.489167 3.635000 3.775000 5.407500 5.705000 5.916667 6.115833 6.295278 6.825278 7.079722 . . . . この様な数値のかいてあるデータを使って0.5ずつに区切ってその中に何個データがあるか数えたいと考えています。(データは1万5千個以上あります) 例えば上のデータで考えると 0~0.5の範囲のデータは2個 0.5~1の範囲のデータは0個 1~1.5の範囲のデータは1個 1.5~2の範囲のデータは1個 2~2.5の範囲のデータは0個。。。 という風に数えるプログラムにしたいです。 僕が分からないところはどのように場合分けしていくか。。。です。 #include<stdio.h> //#include<process.h> int main(void) { FILE *fp; double n; int cnt,i,Cnt; fp=fopen("1.dat","r"); if(fp==NULL) { printf("file open error!!\n"); exit(1); } i=0; cnt=0; Cnt=0; while(fscanf(fp,"%lf\n",&n)!=EOF){ if(i<=n<(i+0.5)){ cnt++; printf("%lf %d\n",i,cnt); } else if((i+0.5)<=n<(i+1)){ Cnt++; printf("%lf %d\n",i,Cnt); } else{ i++; } } fclose(fp); return 0; } 僕の考えはデータを読み込む 変数 i を使って if文で i <= n <i+0.5の範囲のときはcntを足していく     i+0.5<= n <i+1の範囲のときはCntを足していく それ以外のときは i を+1して同じことを繰り返す というようなやり方を考えました。 しかしうまくいきませんでした。 どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • c言語がわからなく、教えていただきたいです。

    待ち行列のプログラミング 待ち行列をC言語でプログラミングしたいのですが、わからなくて困っています!! 誰か助けて下さい!! 2工程、3機械から成っている。2種の製品A,Bを製造している。第2工程では機械が2つあり、待ちが少ない方に進む。 ジョブ数は500、加工時間は指数乱数、到着間隔はポアソン到着、納期は加工時間*納期係数(10)です。 この待ち行列のプログラムを教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • ドライバについてお伺いします

    よろしくお願いいたします。 PENTAX DIGIBINO DB100 というデジタルカメラ付き双眼鏡を数年前から使用しています。 新しくパソコンを買い替えたので、新たにドライバのインストールをしようと思ったのですが、 ドライバのCDを紛失してしまいました。。 現在、メーカーのHPにはすでに廃盤のようでダウンロードなどできないようなのですが、 もし、どこかでダウンロードできるようなサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。