takanakunkun の回答履歴

全383件中121~140件表示
  • 勝手に銀歯にされました

    口内炎のような突起物が歯茎に出来て痛かったので歯医者にいきました。初日は、レントゲンや粘土みたいなもので歯の形を取ったりして、何回か通ううちに気づいたら口内炎に近い奥歯の歯がクラウンの銀歯になっていました。 家に帰って鏡で確認したときにはじめて気付いたのですごくショックでした。度胸もなく、なぜなのか理由もきけず、 それから数回通ううちに治療も終わり、受付の方に、まだ虫歯が6個ありますが治療されますか、と尋ねられ、 6個全部銀歯にされるのも嫌だったので、また削るんですか?どれくらい削るんですか?とお伺いしたところ、 削ってみなければわからない、と言われました。 どの歯がどれくらい虫歯の進行したものなのか、最初から最後まで何から何までまったくわからず、 正直歯医者に対する不信感が拭えません。正直、歯はあまり痛くなくて口内炎のような突起物が痛かったので、 多少の関係もあるのでしょうが、銀歯にするにしてもクラウンにしてガチガチにするのではなくて、詰め物のほうでもよかったのではとか、 とにかく銀歯にする理由もあまり理解できず、削った歯も戻っては来ないので、少し前の話なのですがいまだ腑に落ちませんので質問しにきました。 そのときに残りのおそらく初期の虫歯も治療しますと答えていたらあまり良さそうな結果があるように思えません。それに現在残りの虫歯もまったく痛くはないし、おそらく初期の虫歯なので、 歯に関して無知な私に受付を通して適切なアドバイスもないまま投げやりな質問をされても困ります。 歯医者ではこれが普通なのでしょうか。 なぜ何も話し合いがなされないのでしょうか。

  • 彼氏に嫉妬してしまい悩んでいます。

    私は学生でもうすぐ社会人になります 1年付き合っている3つ年上の社会人の彼氏がいます 彼氏は大手企業に勤めているため 同期も多くもちろん女性もいます。 今度同期のいつめんで旅行に行くそうです。 それだけでも私は嫌なのですが、どうやら家に皆で泊まるみたいです。 年始に2人で旅行に行った帰り際にそれを聞いてしまい 落ち込んで泣いてしまいました。 最悪です。楽しかった旅行の最後に泣くなんてあり得ないですよね。 でもその前にも色々あり… 涙がこぼれてきてしまいました。 最後は頑張って大丈夫だから楽しんできてね!と言い バイバイしました。 今まで喧嘩はしたことはありません。 喧嘩というか彼氏の言動に対して私が嫉妬し、 不機嫌になってしまい我慢してということが何度もあります。 例えば私に連絡返してくれないのにsnsで女性と絡んでいたり 一緒にいる時に同期と連絡をとったりしていました。 嫌なことはちゃんと伝えて謝られて解決しています だけど何度言ってもなおらなく繰り返すのでもう呆れて諦めてもいます。 彼は地元、大学時代、同期それぞれ女友達が多いです。 飲み会も結構あって嫌ですが楽しみを奪いたくないので そこは社会人の彼女として理解してるつもりだし我慢しています。 私は女子ばかりの学校なので男友達は少ないです だから彼のすることが未知なんです。 皆は当たり前のことでも私はわからなくて不安です。 彼は浮気をするような人ではありません。 バカ正直だから全部話してくれます。 今回も我慢させてばっかりでごめんと言われました。 いつも何か言っても言い返してきません 自分が悪いから何も言えないそうです。 いつもいつも私ばかり不満に思っていて ばかみたいです。申し訳ないです。 彼のこと困らせちゃうし本当どうしたらいいかわかりません。 自分で気にしない気にしない!って言い聞かせても どこかモヤモヤして胸が苦しいです 彼はすごく優しくていい彼氏で私のことを大事にしてくれています。 遠距離恋愛ですがすごく仲良しです。 彼氏は私に対して不満は全くないそうです。 同期とは絶対そういう関係にならないし 他のやつのことなんて好きにならないしと言っています わかっています。 でも一緒に出かけたり楽しんでいるのが切なくなります。 最低ですよね。理解してるつもりでも心は苦しいです。 彼のことは信じてるけど そこそこかっこいいし優しいし気が利くし 周りの女性がどうするかが不安です。 だからといって彼の自由を奪いたくないし 旅行に行かないというのは申し訳ないので嫌です。 ワガママですよね。 私っておかしいのでしょうか? どうしたらこの気持ち抑えられますか;_;? 長文ごめんなさい。 どんな、お言葉でも受け止めます。

  • 左耳の違和感

    数日前から、左耳だけに違和感を感じるようになってしまいました。 上手く説明するのが少し難しいのですが、左耳の方だけ、特定の音(どういった音だ、と断言が出来ないのですが…)が、音程がずれて、所謂ハウリング?したような音になって聴こえてくる事が多いんです。 念のため、CDコンポの前で片耳ずつ塞いで音を聴いてみても、左耳は↑な状態で、右耳は至って正常で何の異常も感じませんでした。 以前から、疲れすぎたり寝不足になったりすると(直接そのせいではないのかも知れませんが)軽い耳鳴り症状が出る事はあったのですが、数日もすれば知らないうちに治まっていたので、今まで特に通院したりした事はありません。 ただ、今回は流石に症状が鬱陶しく、また不安にもなりましたので耳鼻科に行った方がいいな…と心構えを新たにした次第です; 同じ様な経験のある方がいらっしゃったら、どんな診断をされた・どんな治療をした・日常で気を着けていること等、何でもいいので是非参考までに聞かせていただけないでしょうか?流石に行ってその場で入院etc…みたいな事にはならないですよね? ご回答、どうぞ宜しくお願いいたします!

  • JRの6か月定期券を分割払いで買う方法

    こんにちは。 JRの6か月定期券を3月に買おうというところですが、クレカで買うと当月払いで ないのと、そこそこ大きな額なのでおいそれとは買えません。 (JR東京近郊区間+東京メトロで6か月約8万円) そこで、自分で分割払いの手配を検討しています。 でも、クレカで買ってから、リボ払いにすると金利が高くつくので、損した気分になります。 どうやって6か月定期券を買えば、6か月間毎回払いの金額を抑えることができるのでしょうか? 理想は、((6か月定期券÷6)+少々の手間賃など)≦1か月の定期券代 を大幅に下回る です。 どなたかお得な買い方を教えてください。

  • 無知な女性に忠告しておきます。

    もし、 ・あなたが男友達と純粋(性的な意識を一切もたない)な友情が築けている ・会社の先輩や同僚や上司は私は会社の人間として(性的な意識を一切持たずに)二人で飲みに誘ってくれている とか思っているとしたら、それはほぼ間違いです。 もし、そう思っているなら改めたほうがいいと思いますよ。 そういう気持ちを男に話すとまだ性的関係になったことのない男性は歓迎するでしょう。 でも彼氏の立場だと”この女は馬鹿”とか”心配を掛ける女”というレッテルを貼られる可能性があります。 男は基本的に女性に対して性的な意識を持ちます (根拠:http://okwave.jp/qa/q8414717.html) 相手が友達であっても、会社の人であっても、お店の店員であってもです。 いま、あなたが無理やり口説かれたり、もっというと無理やりセックスされないのは あなたの周囲の男に”理性”があるからです。 (最近では女性への配慮でなく、男性自身の身を守るために理性を働かせる場合がよくある。具体的にはセクハラと言われたくないとか、社会的な立場を危うくしたくないからとか) 逆にあなたの彼氏が容姿の魅力的な女性の友達と二人キリで朝までホテルでお酒を飲んだとしましょう。あなたは不安になりませんか?なるのが普通ですよね。 それはあなた自身、男女の友情の脆弱性を理解しているからです。 私のコメントを読んであなたはどう思いますか?

  • ジャックといえば誰を思い浮かびますか?

    ジャックといえば誰を思い浮かびますか?

  • ファミマTポイントカードについて

    ファミマTポイントカードについて質問です クレジットやTポイントに疎いので 基本的なことかもしれませんが教えてください 例えば提携店のマルエツでこれ一枚出してクレジット払いすれば Tポイント(100円1ポイント)+クレジットポイント(200円1ポイント) が付与されるという認識でよいでしょうか? 「Tポイント付けてクレジット払いでお願いします」と言えばいい? また、提携店ではない店でクレジット払いすれば クレジットポイント(200円1ポイント)のみ 付与されるということでしょうか? http://www.family.co.jp/ft/t_point/quick.html

  • すぐお金の話を…

    姑についての質問です。 最近、姑と話をすると「それいくら(金額)くらいするの?」とか、「あの人いくら位給料貰ってるのかな?」など話をしていると全てお金の話になってしまい困っています。答えにくい話も遠慮無く聞いてきて返答に苦慮しております。 上手い切り返し方がありましたら教えて下さい。

  • 友達の結婚パーティー.. 教えてください

    はじめて投稿します。 カテゴリーが違っていたり、同じような質問があったらすみません。 友達の結婚パーティーに行くことになりました 結婚式はしないので、友達の旦那さんのお友達が結婚のお祝いパーティーを開いてくれるそうです。 私は今20代前半ですが今まで一度もそのような結婚式や結婚パーティーなどという場に行ったことがないので 結婚パーティーとはどのようなものなのかわかりません。 共通の知り合いがいないため一緒に行ける人もいなく人見知りなのでとても不安です・・ 服はどんなのがいいのか分からなかったので、友達に聞いたところ結婚式とかで着るようなカジュアルなドレスで来てと言われました… ネットでも見てみたのですがよく分からず… パーティーは夕方からやるそうなのですが、 まだ詳細はわかりません… 結婚パーティーとはご祝儀などは必要なのでしょうか? 必要ならばいくらぐらいなのでしょうか? 持ち物は何が必要なのでしょうか… 服はどんなのを買えばいいか・・髪型はどんな感じがいいのか、美容院などでやるのか・・ など分からないことだらけです…。 とてもめでたい事で呼んでもらえただけで嬉しいのですが、 わいわいした場がとても苦手なため心配です・・一人ということも心配です・・ 長くなりましたが、パーティーまでもうすぐなのでぜひ教えていただけたら、アドバイスなどいただけたら嬉しいですよろしくお願いします。

  • 車に興味ある女性!!興味ない方も…

    車に興味ある女性!!興味ない方も… 私は20代会社員ですが現在下記一番目の車両所有しています しかし乗り換えかそのまま乗るか迷っています…乗り換えなら二番目の車両です 皆さんならどれぐらいの割合でどちらの車でデート遊び ドライブいきたいでしょうか?アドバイス下さい http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2342106507/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2413247791/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock 理由や年代つきで回答もらえたら嬉しいですよろしくお願い致します!

  • うちの妹

    私には3歳差の妹が居ます。現在34歳で仕事を半年前から始めました。彼女はいたって健康に育ったので新卒で働き続けています。随分前から音信不通にされました。それもちょっとした喧嘩でこちらが泣かしてしまったことが原因のようでした。その後、結婚式も出席しなかったりして傷つけたようです。しかしこちらにも言い分があります。結婚式といえば兄弟は重要な参加者だと思いますので連絡の一言ぐらいあってもいいのに何も無かったのです。とりあえず席は用意してあったようですが凄く失礼を感じました。旦那も妹より一つ上でまるでお前ウザいと言わんばかりの対応をしてきまして相当腹が立ちました。正月も去年など家にはお誘いの連絡があって結局私にはありませんでした。私は行きませんでした。 こんな失礼な妹夫婦をどうお考えになりますか?僕の健康面での体調不良が精神疾患で幻覚があることなど毛頭意識していないようである上、兄を軽んじています。小さい頃はよく面倒見てあげたのに。本当に残念です。力を合わせればもっと良くなると思っています。

  • 離婚願望をもつ人妻の心理

    独身男性の私にはどうにもよくわからず・・・。 その女性は仕事漬けの旦那に不満を持ち、努力しても夫婦関係に改善がみられないとのことで離婚の時期等を両親に相談しています。 (法的には「性格の不一致」に当てはまるかと) 現在とある夜間学部の学生であり、両親には在学中は生活力を考えると離婚しないで我慢したほうが良いとアドバイスを受けたそうです。 ここで一つ疑問に思うのですが、別れたいと思う男性と夫婦生活を続けることはとても辛いことなのではないでしょうか。夜の営みも恐らくあるのでしょう。それでも我慢できるものですか? たしかに資格を取るまで辛抱すべきというのは、理屈としては理解できるのですが・・・。 ※法律上の夫婦間の問題ですので、他人の私が何かしてあげることもできません。 私とたまに出かけることはとても本人にとって有意義な時間なようですが、私には気晴らししてあげることしかできず、本当に心配です。

  • 思っている事と違う事をしてしまう

    最近思っている事と違う事をしてしまいます。 例えば買い物へ行ってどちらにしようか迷っていて決めて、いらないものを元に戻すのですが、気がつけばいらないものが手元にあって、買おうとした物を元にもどしていたりします。 それとか、お金を払おうとして500円を出したつもりなのに100円だったりして定員さんに言われるまで気づきません。 こういった事が最近増えました。 これは何かの病気なのでしょうか? ちなみに私は24歳です。 病院に行けばはやいのですがこのような病気はあるのでしょうか? それとも私の注意不足でしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 忘れられない彼

    長文になります。すいません。 バツイチで、昔つきあった彼が忘れられず悩んいます。 彼とは20代の頃に付き合って振られたのですが、私が時々メールしたり電話したりして彼が気が向いた時に電話をくれて、2年に一回とか会ったりしました。電話、メールは私が一方的にかけてました。そんな関係が10年位続き、彼からこういう関係は絶ちたいと言われた矢先、妊娠してしまいました。 婦人科の病気が発覚して堕胎しなければならなく、彼に同意書を書いて貰いたく報告したら、彼に「俺の子供じゃないだろう。」「書きたくない関係ない」の一点張りでしたが、最後はしょうがなくサインしてくれました。 その後、着信拒否になり何年か経ちますが忘れられず、知人づたいに、まだ結婚してないと聞き、又会いたくなったり... 彼は、もう関わりたくないと思っているのに。自分の中で過去の人にするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 結婚する気がない彼との今後

    初めて質問させていただきます。 付き合って約2年半の彼氏がいます。 仕事に真面目で懸命に頑張っており、気分屋で意地が悪く、捻くれた性格を見せることは多々ありますが、さりげなく気遣いを見せてくれたり、一緒にいて楽しいとも思っています。喧嘩もたまにしますが、仲は良いと思います。 先日、共通の友達があつまる場に彼と一緒に参加しました。 その際に「お前らそろそろ結婚せんのかー?」と聞かれた時に彼は「俺結婚する気ないし」との発言。さらに「子供も作る気ないし、できても認知しないかも」と友達がいる前で平然と答えていました。 過去には結婚について、彼から「俺は焦ってないし」という事は聞きました。 年齢が20代後半ということもあり、自分の年齢や周りの環境から、結婚などに対しては「人それぞれ」とは思いつつも、結婚というものに対して意識する機会が多くなってきています。 私は子供が欲しいと思っているし、出来れば彼と結婚したいと思っていますが、それと同時に 不安が大きいのも事実です。 ちなみに結婚について、私が「30までに結婚したい」(出産の年齢を考えて。また、両親が高齢のため早めに、花嫁姿・孫を見せてあげたい)と思っていることは、彼は知りません。 言ってしまって、「じゃあ無理だね」と別れる道になるのが怖いのです。 私が自分の気持ちを伝えなきゃいけない、というのは心では分かっていますが、なかなか実行に移せていません。 みなさんなら、このような時どうしますか? 思い切って彼と話し会う、別れを切り出す、別の人を見てみる、、、、 経験談などを含め、皆様のご意見等をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 2014 京都金杯

    京都金杯で優勝するとあなたが信じている馬は? 理由も添えてください。

  • エグザイルダンス教室

    エグザイルのダンスを習得して エグザイルのダンスを覚えたい人に指導するのが目標です。 インストラクター向けに教えて頂ける団体があれば是非教えてください。 インストラクター向けに指導して頂ける団体が理想です。 しかしインストラクター向けという項目が最悪なくてもなくていいです。 私自身がエグザイルのダンスを楽しく真剣に覚えたいです。 その場合、オススメのエグザイルダンス教室を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上手なお留守番

    サークル内で留守番をさせていますが、帰宅すると、サークル内に敷いてあるシートの下に敷いてある新聞紙をわざわざ引っ張り出して、細かく引きちぎり、あたり一面に散らかっています。 サークル内にはおもちゃ(ロープ、ボールなど)があるのですが、長時間のストレスで、普段やらないことをやるのでしょうか? 矯正方法を教えて下さい。

  • 不倫の犠牲者について

    例えば既婚男性と独身女性が不倫の関係にある場合、独身女性が1番責められるのは何故ですか? ケースにもよるかと思いますが、最終的にその夫婦は離婚しないで、さらに慰謝料などの話になった場合は、独身女性が精神的にも物資的にもずば抜けて辛いと思うのです。 むしろ夫婦が共謀した詐欺のようにすら感じます。 結婚しているなら浮気はしないだけでなく、相手にもさせないようにするのが努めではありませんか?ましてや法の下で守られているうえに、税金や会社での保障も優遇されているのですから… 最近お酒の席で不倫の話をたくさん聞き、考えてしまいました。 中途半端な気持ちで夫婦ごっこをしている人の多さに腹を立てています。 どうか皆様の考えをご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 「考え方がおかしい」と言われました。

    職場で「考え方がおかしい」と言われたので、おかしいのは私だけなのか不安になり、質問しました。 現在職場では、月会費で給料の1%が天引きされています。 その内容は、社員旅行代や、冠婚葬祭の時の会社からの支払い代として支払われています。 当然、それを管理する担当の者がおり、管理されています。 それとは別で、私の会社では、設立当初から「はな係」というのが存在します。 今回、1年交代と言われ、職場の先輩から無理やり交代させられました。 「はな係」の内容を聞くと返ってきた答えが下の内容です。 昔から行われており、職場の人が結婚や、出産、退職者がいると、その人に対して、皆からお金を徴収して、メッセージカードや花を渡すというもの。しかし基本1年以内に辞めた人は渡さない。お金を徴収した社員には1年以内でも渡す。現在は出納帳も作っており、お金を管理している。管理したお金は次の担当へ引き継いでいるというもの。 私は「なぜ、そんなことを担当する必要があるのか?」「そんな担当は断ります」と言いました。 そう思った理由は下の内容です。 そもそも、職場での月会費を支払っているのだからする必要はないのではないか? また、祝い金というのは、本来自分からの気持ちで渡すものだから誰かの指図で出すものではないのではないか?自分の気持ちが大事なので、1年以内に辞めた人でも個人的に感謝するべき人には渡すべきではないか?出納帳を作った理由が、以前やめた人がどんなモノ、金額を出したかわかるとのことでした。そんなのを知ってどうするのか?似たような金額の商品を渡すのか?誰かに渡したはずのお金を誰かにまた使おうとするのか? しかし返ってきた返事は「お前は考え方がおかしい」とのことでした。 詳細としては、昔から続いていることなので、私の代で潰すのはおかしい。もし潰すのであれば昔から払ってきた祝い金を皆に戻さなければならない。誰かが集める役をしなければならない。私の退職するときには何も渡さなくて良いのか?社会人としてのルールから外れている・・・・等と何人もの方から痛烈に批判されました。 中立っぽい意見の人もいました。やめた人に対して個人個人に渡すとその人が重く感じると思う。皆から少額ずつ集めたほうが本人も受け取ってもらえやすいと思う、などでした。 ちなみに、私も確かに昔から続いている風習を私の代で終わらすのには抵抗があります。1年で交代と言われたので、何もなければそのまま時が過ぎるのを待っていたと思います。 しかし、今月いきなり退職者が出ました。すると、他の社員から「早くお金集めないとね」「何を贈るの?」などと聞いてきます。そして何もしないことを伝えると、このような事態になってしまいました(・。・; そもそも、私自身はケチではないと思っています。募金も好きで結構しますし、結婚や出産の祝い金も私自身がうれしくなるので結構頻繁に出費?していると思います。さらに人をまとめるのも好きで、以前の会社や友人周りでは「今度○○があるんだけど、一緒にプレゼントを贈らない?」などと言い、お金を集めたりもしていました。 しかし、今回の場合は似たような立場ですけど、違うと思うんですよね。なんか「やらされている感」が とてもあるんです。「誰かが集めなければならない」かもしれませんが、それをルールで決めているのはどうなんでしょう?例えば感謝していない人や嫌いな人、接点のない人がやめた場合も担当になれば集めるべきなんでしょうか?それは会社組織としてやっているだから別にいいのではないのでしょうか?ルールに縛られず、渡したい人が皆と協力して渡したらいいのではないのでしょうか?「集めるべき人」が名乗りでなければ、それはそれで冷たいようですが仕方がないのではないでしょうか? さらに言えば、「重く感じる」と本当に思うなら渡すのをやめたらいいのではないでしょうか?モノではなく言葉で返すなど・・・。それが本当の感謝の気持ちではないのでしょうか? 今回の質問にはすぐ回答して頂きたいと思います。というのも、2人辞めるのですが、一人が私と同期入社で仲の良かった人で、もう一人は私より20歳年上の人ですが、他部署でそれほど仲が良いわけではない人です。個人的には前者の人には私から率先して集めて祝い品などを渡したいですけど、後者の人には「参加」と言う形でお金を出したいのが本音です。 しかし、今回の内容に決着がつく前に、前者の人の対応を今回してしまうと、「はな係」が確定してしまい、後者の人もしなければなりません。さらに今後も業務ではないのに、皆から感謝の気持ちが有る無しに関わらずお金を徴収しなければならないのにはいささか不満があるのです。 よろしくお願いします。