leon-m の回答履歴

全91件中81~91件表示
  • 今朝、警察からTELがありました。

    内容は「最近オレオレ詐欺が多発してますのでご注意ください」とのこと。 電話があった時間は、ちょうどバタバタしてたから「わかりました。今忙しいので」と言って電話をきりましたが、電話の相手はまだ話したそうな感じでした。 まぁ注意するにこしたことはないのですが、警察がわざわざ個人宅に電話しますでしょうか? なんかモヤモヤしてまして・・・

  • 攻撃法

    キックボクシングで・・・ 相手がオーソドックススタイルの場合で・・・ パンチ・前下痢・ローキックをメインに攻撃 してくる場合、その相手となる側の有効な 攻撃法は、どのような攻撃であるか? キックボクシングに詳しい方・格闘技に詳しい方 のご意見お待ちしております。

  • 「再婚への迷い」 踏ん切りがつきません・・・

    6年以上の付き合いになる彼との再婚を迷っています。 ふたりとも40代のバツイチ同士、子供達の成長を待って入籍しようと考えていました。 それを待って、それぞれの親や、子供達への挨拶も済ませたのですが、ここへきて 再婚への迷いが生じ、とても悩んでいます。 彼は会社の経営者で、現在、私も一緒に働いております。 会社と言っても彼ひとりの手腕によるところが多く、毎日とても大変です。 以前の結婚では、サラリーマンの妻(自分も会社員でした)だった私にとって、 仕事も覚えるのも大変で、小さな個人会社の苦労を思い知らされています。 これまでとはまったく違う世界で、正直、気の休まる時がないのです。 彼自身、休みもなく、1日中電話に追いかけられるような毎日です。 その彼を支えたいと思って頑張ってきたのですが、 そんな経営者としての彼を尊敬している反面、こんな日々が一生続いていくと思うと 私には無理なんじゃないかと思えてきたのです。。 そして、一番大きな不安は、 今後、会社として銀行から借り入れする際には、妻である私にも連帯保証人になって欲しい と言われたことです。(現在は未入籍) 仕事柄、その額は億を超えているので、万が一の時は、到底、返済どころの話ではなく 自己破産することになるのは間違いないと思います。 彼もそう言います。 そして、もうひとつはお子さんのことです。 重度の障害児である子供さんがいらっしゃるのです。 普段は施設にいますが、週末ごとに帰ってくると思います。 仕事だけでも、こんなに大変な上に、 これから一生、おそらく私にもかかってくるであろう子供さんのお世話と 仕事が多忙な彼。 彼が不在なことも多々あるでしょうから、その時はすべて私にかかってくる・・・ これも一生続くんですよね。 もちろん、6年前から分かっていた話です。 急に変わったわけでもありません。 ふたり、生活が近くなって、現実として見えてきたのだと思います。 想像はしていたけど、もっと厳しかったんでしょうね。。。 そして、なにより連帯保証人の件・・・ 私としては、 「せめて、妻である私だけにはことが及ばないように」 考えてくれるのかと思ったのですが 彼は、そうではなく、一蓮托生だと言います。 それももっともかもしれないですが、私自身、父親の借金で苦労した母を見ており、 いくら夫婦であると言っても、連帯保証人となると、それとこれは別問題だという気持ちが正直あるのです。 万が一があれば、自分の子供達にも迷惑をかけることになると思いますし、自分自身 絶対に連帯保証人にだけはなりたくないです・・・ 銀行さんから言われても、絶対ではないんでしょう?と言うと、 絶対ではないけど、ウチとしての体面もあるし、受けて欲しい、と言われました。 こういうことがあるからか、最近では、彼といることが本当の安らぎであるかどうかすら 自信がなくなってきました。 一緒にいて楽しいと思えなくなっています。 私らしく居られない気がしています。 好きなのか、情なのかも、分からなくなってきた気もして・・・ こんな迷いがあるなんて、 自分の中で、答えは出ているような気もするのですが… 皆様の率直な意見もお聞かせ願えたらと思います。 同じように、再婚を悩んでいる方、辞めた方、突き進んだ方、 ご意見を頂けたらと思います。

  • 福袋ってどうですか?

    もうすぐ初売りの季節なので 今回初、福袋を買ってみようかと思っています。 ヨドバシカメラの福袋に色々と種類があるみたいなので 持っていない種類の物だったら そこまで「ハズレ」という事も無いのかな? と思い買ってみようかと迷っています 他にも○○の夢というのが色々出ています。 メインの○○品は値段相応なのでしょうか? 福袋なので当たりもあればハズレもあるとは思いますが 一緒に入っている物で値段相応にしていて メインの○○はこれは無いでしょ! という物が入っている事もあるものなのでしょうか?

  • 男性の心理について

    質問失礼します。 私は女性で 職場が男性だらけな環境なのですが 仕事が終わり、休憩室で みんなでだらだらしていて 話をしていたのですが、 私には分からない内容であり 会話に入ったら邪魔かなとか思って 無言だったのですが ふとメールの返事を返さなければいけない ことを思いだし、携帯を持って休憩室に戻り さっきの場所に座って携帯をさわっていると 途端にピタリと会話が止んで、 しばらくすると「じゃあ帰ろうかな!」 と誰かが言いました。 私の行動は 雰囲気を悪くしたのでしょうか?!

  • セックスレスの旦那がHテクニック本を隠しています

    はじめて質問させていただきます。 結婚10年。 旦那とは結婚当初から、彼のEDが原因でセックスレスです。 それでも、子供がなんとか頑張って2人作り、それ以外はスキンシップは皆無です。 そんな旦那がHのテクニックを解説した本を隠し持っていました。 いつから持っていたのかはわかりませんが、おそらくここ1年くらいの間に新しく購入したものなのかなというところです。 EDなのに、他の女性だと大丈夫らしく、これまで浮気、風俗、色々と発覚し、もめてはきました。 結婚当初はずいぶん悩みましたが、今は、ある程度はしかたがないとも思うので小さなことでワーワー言うつもりはないです。多少のあやしいところも、見逃してあげています。 ケンカが面倒だからです。 ただ、風俗にお世話になるでもなく、今更わざわざ”テクニック本”というのは引っ掛かります。 問いただそうか、様子を見ようか考えています。 みなさんならどうしますか?

  • 5年関係が続いているセフレがいます

    初めまして、こんばんは。 私には5年関係が続いているセフレがいます。 相手は24歳で、私は21歳です。 つい最近、彼が結婚して、この関係を終わらせたい、と真剣に考えています。 私は病気とまではいかないのですが、 若干精神に異常があり何度も彼の前でパニックになり もう会いたくない、と何度も伝え、 連絡拒否すらしたりしたのですが、 家の前にいたり、偶然駅で会ったりして、結局関係が5年も続いてしまっていました。 彼といる間に何人か彼氏はできたのですが、それも長くは続かず、結局楽だし、お互いのことわりと理解してるし、と考えてしまう自分がいました。 でも、もう21になり、 幸せになりたいな、と考え始める自分がいて、 彼氏ができるできないの前に、彼との関係を終わらせないとまたずるずる続いて結局一人なのではないかと考えます。 連絡拒否しても、話し合いをしても、終わらないのですが、どうしたらいいでしょうか。 本当に、終わりにしたいのです。 先輩後輩に戻りたい、とか都合のいいことは言いません。 もう二度と連絡が来ないように、家の前にいたりとかもないようにするにはどうしたらいいですか。 どなたかお願いします。

  • 不倫

    お付き合いして1年の彼女がいます。相手は二人の子供のシングルマザー29歳です。こちらは既婚39歳で1人の子供がいます。 最初のうちはセックスをよくしましたが、ここ最近2カ月くらい有りません。子供の行事が忙しいとの事で会う回数も減りました。相手は別れたいのでしょうか?月に少ない金額ですが15万円の援助をしてます。要らないと言いますが渡している状況です。落ち着くのを待った方が良いのでしょうか? セックスもがまんしなければいけないのでしょうか?こちらから別れる方が良いのでしょうか? 恋愛感情は有ります。けど離婚をする気はありません。

    • 締切済み
    • noname#187730
    • 不倫関係
    • 回答数6
  • 塾講師です。生徒について

    現在ある生徒についてなのですが、出来がものすごく悪くて悩んでいます。 過去に何度もやったことを数ヵ月たつと一から説明しなければならなくなる。 また宿題は適当にこなしてくるため、全然身になってない。 来年大学に受験ということもあり、正直このままだと間に合いません。 基礎がない状態で今から始めていないと確実に受験を失敗するので、なんとか救ってあげたいです。 誉めればなにもしなくなるし、きつく言うと"でも"が出てくる。 そんな最近は本当に効率が悪くて、復習しても予習しても手が止まる状態です。 冬期講習も取るつもりがないようで、生徒との相性が悪いのでしょうか? 目標も曖昧でいまいちこれといったものがないです。 箇条書きになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • あまり仲良くない異性をいきなり遊びに誘ったら

    あまり仲良くない異性をいきなり遊びに誘ったら、好意はバレるものですか?  同じバイトです。

  • モチベーションの上げ方について

    アドバイスお願いします。 私は社会人1年目、営業職についている者です。 勤めている企業は金融業に属しております。 私は現在、その採用された企業のグループの一つである税理士事務所の営業を行っております。 毎日テレアポを行い、アポを取るように試行錯誤をしながら行って、最近やっとアポが取れるようになりました。 しかし、ここに来て、モチベーションがガクッと下がってしまいました。 理由は2点あります。 1つは実務の方々が、新規の顧客はもういらない、これ以上は無理だと言ってこられたからです。 気持ちはとてもわかり、私自身も感じてはおりました。実際に、顧客の抱えすぎ、人材不足などの理由により、顧客と問題が生じ始めています。 しかし、上からはもっと取れ、もっと!というプレッシャーがあります。 その状態が慢性的にこれからもあると思い、空虚感を感じました。 2点目は、過去辞めていった方々を見ると、私はこれからもテレアポのみの業務になるのではないかというおそれと、キャリアパスの不透明さに、不安を強く抱くようになったためです。 入社前に言われいた仕事内容と異なることは良くあることだと考えていましたが、周囲の人を見ると、おそれが確信に変わりつつあり、上からのプレッシャーに精神的に追い詰められ辞めていく人がたくさんおり、ビジネスマンとして一人前になる前に壊れるのではないかと、考えてしまいます。 このような環境の中、どのような意識を持てば、モチベーションが高く、仕事に取り組めるのでしょうか? お給料はもらっているので、(金額は最低賃金に近いですが…)この気持ちのままではいけないとは感じております。必要性の無さ、意味のない業務が多々ありますが、それを割り切るのも社会人なのではないかと、職場の方々を見て思いました。 一番お聞きしたいのはモチベーションの持ち方(上げる・維持する)ですが、割り切り方があれば、そちらもお聞きしたいです。 長文・乱文失礼致しました。 ご回答よろしくお願い致します。