rengelweek の回答履歴

全122件中81~100件表示
  • 請求額が去年の2倍以上です・・・

    今は山梨の実家に在住しています。 今年の3月まで東京で生活していました。仕事も東京でした。 今月、都民税・住民税の請求書が届いたのですが (2006年1月~12月分です) 2005年度分は約5万円だったのに、今回は約12万円です。 収入はさほど変化ないはずなのに、何故こんなに多いのでしょうか?? 区役所に電話して伺ってみたものの 難しい事ばかり言われて理解できませんでした。。。

  • パスポートを申請したい

    初めて投稿させていただきます。来年で60歳を迎えるシニア世代に男性です。 来年の5月から6月までの約1ヶ月間の間、妻との記念にアメリカのボストンへ海外留学および観光を計画しております。 ただ、海外旅行自体はじめての経験なので、まずはパスポートの準備から始めなければいけません。 もし、パスポートを申請する場合、どこで手続きを行えばよろしいのでしょうか?年齢や持病などに制限などはございますでしょうか?

  • イーバンク

    本当に分かりません・・・ 広島銀行からイーバンクへ振り込みたいのですが やりかたが全くわかりません・・・ どなたか教えてくださいお願いします

  • 住民税が一律10%に!所得税そのぶん安くなるの?

    住民税(特別区民税、都民税分)の納付書が届き中身を確認するとビックリの金額! 中野区に住んでいるため、早速、以下のホムペで調べてみると、どうやら金額に間違いはなさそうでした。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/013/d01600036.html 下の方まで読んだところ、どうやら、そのぶん所得税が低くなるようなので、トータル(住民税+所得税)での負担金額は変わらないとのことですが、平成19年度の確定申告による納付所得税から、安くなるということでしょうか? 今夏には、予定納税の納付書が届く時期ですが、予定納税の金額も、その安くなった金額が反映されていると思っていていいのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。(>_<)

  • 住民税が8倍になりました。

    皆さん高いとおっしゃっている住民税ですが、今回今までの8倍になりました。今まで年間4万程度だったのが32万ほどになりました。 収入はここ三年ばかり変化ありません。住んでいる地域も同じです。 収入が増えてるならともかく、変化ないのに8倍はかなり納得がいきません。 何人か周りにも聞いてみましたが、大体2倍くらいに上がった方がほとんどのようでした。 個人的なことだから個人の収入をお聞きしたわけではありませんが、大体私と変わりないくらいだと思います。(300~360万くらい) 2倍くらいならともかく、いきなり8倍で、しかも一ヶ月以内に初回振込み期日があります。準備もない上に、不運にも葬式が重なり、すぐには払えません。 督促がくるまでは大丈夫とかいいますがどうなんでしょう?これ以上高くなっても嫌ですし… このくらいの増税はしかたない範囲なのでしょうか? 正直一か月分の給料を持っていかれるのは厳しすぎなんですが… ご意見いただければ幸いです。

  • アセチレン・酸素ボンベに注入する場所は?

    中古のガス溶接機を購入したのですが、アセチレン・酸素は何処で注入できますか?  こちらは埼玉県越谷市です。   近くの方で知っている方は教えてください。  宜しくお願いします。

  • CVケーブルとCVVケーブルの違いについて

    CVケーブルとCVVケーブルの違いはなんでしょうか? CVケーブルが動力用 CVVケーブルが制御用 に使用するのは分かっているのですが、 どこが違うのか分かりません。  それと逆に制御用にCV 動力用にCVVを使用したらなにか問題があるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • グラフ縦軸の単位に%

    を入れたいのですが、やり方がわかりません。 わかる方お願いします。

  • 切り上げした数字をその数字として他の計算式に使いたい

    例えば、1.25という数字を切り上げして2にしたとします。 違うセルで2という数字で違う計算式を作りたいのですが、表示が2なだけで、データ自体は1.25のままなので、1.25で計算されてしまいます。 データ自体を2にするやり方を知っている方教えて下さい。

  • 世界名作劇場のCDで・・・・

    1999年に日本コロムビアから「名作アニメミュージックサンプラ ー」と言うBGMなどを厳選しCDが発売していましたが、2枚目の「トラ ップ一家」「ナンとジョー先生」について疑問があります。 サントラ 未収録を主に収録するこの企画で「トラップ一家物語」は、数曲サント ラ未収録が収録されていましたが、小さなマリアの失敗したバイオリン 曲などどうでもいいような曲ばかりで9割がたサントラ収録済の曲ばか りでした。後期のナチス編の曲など一曲も収録されていません。  「ナンとジョー先生」も同様にサントラの8割以上が同じ曲です。他 の収録作品はとても短いCDの中にうまく厳選して収録してあるのです が・・・  解説書を見ると選曲した人が同じ方でした。解説を読んでも適当です し ここまで無知な方を平気で選曲や解説、名作担当に選んでしまうも のなのでしょうか? 完全版がでないからこその企画なのに残念です。  ファンの方はどう考えていらしゃるのでしょうか? マスター音源 が紛失しているとは考えられません。 自分も名作好きなので書籍で 日本アニメーションの記念本を購入してみましたが、その適当な選曲 をした方の名前が載っておりしかも名作の一部の作品解説を書いていま した。  例えば「トラップ一家」などでは、ルーペルトはフェンシングが得意 でとか・・・間違った解説ばかりでファンに誤解を与えかねないような 内容でした。   今でも名作関係のお仕事をされているかと思うと間違った事を事実か のように世間に発表されて悲しいです。

  • 区民税こんなに払うの!!??

    本日、区から「区民税・都民税納税通知書」が届きました。 先日までの支払い額が21000円だったのに対し、今回はなんと54000円です。あまりの高い金額に愕然としています… 主人の給与は前年と同じです。 今年から所得税が少なくなる代わりに、区民税が上がるのは知っています。 家庭の事情で、H18年度分の国民年金(2人分)×10ヶ月分を払えなかったのでその分控除額が低くなっているのは理解できるのですが、それにしてもあまりにも高すぎませんか?? 税務課に問い合わせてみようとは思っているのですが、 その前にわかる方がいらしゃれば教えていただきたいと思ったのですが… よろしくお願いします。

  • 窒素ガスの成分のハテナ

    学校にある窒素ガスボンベ?タンク?についてなんですがこの窒素ガスなのに酸素がなぜか8%含まれていますがこの意味がよくわかりません…きっちり8%でないといけない理由があるならばその理由と、なぜ酸素なのか。 無知な私によろしければ知識を分けて下さい。よろしくお願いします。

  • 『初級公務員』受験  独学大丈夫ですか?

    現在OLをしている22歳女性です。 今まで夢がなかった私なんですが、5月頃から「消防士」になることを決意し勉強を始めました。 高校時代は部活動に明け暮れ、勉強がおろそかだったため基礎からのやり直しです(泣) 今年の試験までは3ヶ月しかないので今年は記念受験に過ぎないと思うのですが一応やってみるつもりです。 数的推理などは基礎がなっていないためとても独学では厳しい気がしています。 平日は会社から帰宅後8時~12時まで、休日は一日中図書館にて勉強しています。 「独学でok」なのか「公務員学校に行った方が良い」のかをこちらの過去ログや色んなサイトで調べてみましたが、公務員関係の質問をされている大半の人が大卒の方で納得のいく回答を見つけることができませんでした。 そこで再度自分で質問をしているのですが、 “高卒程度の試験なら独学でも十分”とか、 “専門学校へ行った方が効率が良い”とか・・・ どうなんでしょうか。 自分次第だということは承知しておりますが、今の会社も求職活動の際10社近く受けてやっとの思いで受かった会社なので身内からは“辞めずに独学したら?”と言われ迷っています。 全日制の学校へ行くとなると・・・ ・80万程の学費 ・保険代・国民年金 ・通学費(学校が近くにはありません) と金銭的にも親にお世話になることになります。 高校でもっと勉強していれば・・・と悔やんでも仕方がないですが、勉強していてはかどらずイライラします。 でも私自身初めて見つけた夢なので、何としてでも地方の消防士になりたいと強く思っています。 どなたかアドバイスをください。

  • 働きながらの資格勉強の時間の確保の仕方教えてください。

    営業職しています。帰りはだいたい22時くらいになります。 こういう場合、帰宅して風呂、ご飯などで時間とられてなかなか 勉強できません。 本も読みたいし、リフレッシュもしたい、趣味もしたいと思うのですが こう考えてるうちは試験に合格しないですか? みなさんも勉強中は趣味や本を読んだりしなかったですか?

  • 世界名作劇場のCDで・・・・

    1999年に日本コロムビアから「名作アニメミュージックサンプラ ー」と言うBGMなどを厳選しCDが発売していましたが、2枚目の「トラ ップ一家」「ナンとジョー先生」について疑問があります。 サントラ 未収録を主に収録するこの企画で「トラップ一家物語」は、数曲サント ラ未収録が収録されていましたが、小さなマリアの失敗したバイオリン 曲などどうでもいいような曲ばかりで9割がたサントラ収録済の曲ばか りでした。後期のナチス編の曲など一曲も収録されていません。  「ナンとジョー先生」も同様にサントラの8割以上が同じ曲です。他 の収録作品はとても短いCDの中にうまく厳選して収録してあるのです が・・・  解説書を見ると選曲した人が同じ方でした。解説を読んでも適当です し ここまで無知な方を平気で選曲や解説、名作担当に選んでしまうも のなのでしょうか? 完全版がでないからこその企画なのに残念です。  ファンの方はどう考えていらしゃるのでしょうか? マスター音源 が紛失しているとは考えられません。 自分も名作好きなので書籍で 日本アニメーションの記念本を購入してみましたが、その適当な選曲 をした方の名前が載っておりしかも名作の一部の作品解説を書いていま した。  例えば「トラップ一家」などでは、ルーペルトはフェンシングが得意 でとか・・・間違った解説ばかりでファンに誤解を与えかねないような 内容でした。   今でも名作関係のお仕事をされているかと思うと間違った事を事実か のように世間に発表されて悲しいです。

  • 拡張子ZIX?

    先日、動画ファイルをダウンロードしました。 そして、RARファイルを解凍して出てきた複数のファイルのうちのひとつがこれです。 今まで見たことのない拡張子です。 どうかご解答お願いします。(なお、検索で過去に同じ質問がないか確認しました。)

  • 窒素ガスの成分のハテナ

    学校にある窒素ガスボンベ?タンク?についてなんですがこの窒素ガスなのに酸素がなぜか8%含まれていますがこの意味がよくわかりません…きっちり8%でないといけない理由があるならばその理由と、なぜ酸素なのか。 無知な私によろしければ知識を分けて下さい。よろしくお願いします。

  • 住民税アップは結局増税?

    今年より、住民税がアップする代わりに所得税がダウンするという政策が行われました。 しかし、私の場合、所得税は住宅ローン控除などで、ほぼ0円の状態です。ですから、住民税が上がった分、所得税が下がるからと言われても、所得税はこれより下がるわけが無く、結局住民税の大幅なアップだけが残るわけです。 これって、実質的な増税ですよね!?

  • ☆ADSL回線速度!

    お世話になります ADSLが話題になった頃、遠い昔の話なのですが回線速度のテストを 行いましたが現在ではADSL回線速度を測定するサイトなど定番の所は 何処なのでしょうか?是非、お教え下さい。 信頼度はどうなのでしょうかね?

    • 締切済み
    • neomax
    • ADSL
    • 回答数5
  • 日本のアニメ業界が衰退しているのは本当?

    日本のアニメ業界が衰退していると聞いたのですが本当ですか?原因はアニメーターのなる人が給料が安いため不足しているからだと聞きました。