Sinro129 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 離婚後の保育園入園について

    この度、離婚の決断をしようと思いこれからについて考えています。 私にはもうすぐ2歳と0歳の2人の子供がいます。 現在は育児休業中で、上の子の産後から3年間の育児休業を取得しています。 保育料について例年の年収から算出したのですが、 現在わたしは育児休業中で、12月~復帰の予定です。 離婚が成立してから保育園の申請を行う場合、今年12月~3月の保育料の算出は主人の年税額からになるのでしょうか? それとも離婚しているので育児休業中で収入0の私のものから算出されるのでしょうか? また、本年度も収入が0なので、来年4月~も同様でしょうか? 同じことを経験された方や、詳しくご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一歳八ヶ月の子供の言葉

    一歳八ヶ月になる息子がいます。まだなかなか言葉がでなくて悩んでます>_< コミュニケーションは、指差しであっ!あっ!と要求したり、興味持った物を指差したりひたすら指差しです。ほとんどこれで済んでしまいます。かろうじて話す言葉は、はい!です。はい!と言って物を渡してきたり、手をあげたりします。ある程度の言葉の理解はありますが、ワンワンをはどれ?と聞いてもさっぱりです>_<目も合うし育てにくさはないと思いますが‥ 保育園に通っていますのでお友達と楽しく遊んでいます^ ^ 一歳半健診は、やはり要観察になりました>_<耳鼻科に行きましたが問題はありませんでした。 言葉が遅かったけど話せるようになったよーと言う方いらっしゃいますか?促し方や何かアドバイスがあれば教えて下さい>_<

  • 子供を持つ方に質問です

    子供を持っておられる方に(特に女性)に質問したいことがあります。 逆になのですが、もしも、子供を授からないまま、今日に至ったとしたら あなたはどのような心境でいると思われますか? また、その場合人生が変わっている(良くも悪くも)とお感じになりますか? あなたにとって息子または娘とはどのような存在ですか?

    • 締切済み
    • noname#183694
    • 育児
    • 回答数12
  • 友人の誕生日を忘れた

    とても仲の良い友人の誕生日を忘れてしまいました。 彼女の誕生日は9/2で、先ほど思い出しメールしました。 素直に本当にごめん…と。 本当におめでとう、と。 これで良かったのでしょうか。 彼女の誕生日を忘れたのは初めてで、あんなに頻繁に連絡を取っているのに忘れた自分が信じられません… やはり、不信感を持たれてしまったでしょうか?自分が最低でショックすぎます…

  • 他人の幸せに嫌悪してしまう

    こんにちは。 10代の男です。 私は、時折、自分より優れている人、素晴らしい成果をのこした(のこしそうな)人に対して、また、そういった状況で喜んでいる人に対して嫌悪感を感じることがあります。 率直に言うと、他人の幸せや喜びに、素直に喜ぶことができない時があります。 もちろん、素直に喜べる時もあるのですが…… 今までを振り返ってみると、どうも、自分と同じ分野で、この人は自分より優れている、と確信したとき(例えば、私が短距離走の選手だとして、私よりも速く走る選手が代表に選ばれたとき)、そんなときに、その人に対して嫌悪感を感じるのです。 悔しい、とか、嫉妬とは少し違う感覚のようなのです。 何だか自分がとても低脳で、役立たずで、どうしようもない人間に思えて仕方ないのです。 週末、部活の仲間がここを突破すれば全国大会に出場できる、という大会に出場します。 話によれば、全国大会に行ける線が濃いとのことです。 本来であればここで、私も素直に喜び、応援するのが普通だと思うのですが、 やはり私は喜べず、何かモヤモヤした、嫌な気持ちになってしまいます。 もちろん、仲間が代表になることは素晴らしいことだと思います。 しかし心の底では、なにかすごく嫌なものを感じるのです。 これは私の問題で、私が最低な人間であることは承知しております。 この嫌悪感を無くして、素直に喜べる人間になりたいのです。 この嫌な性格を改善するにはどうしたらよいのでしょうか? 小さなことでも構いません。 どうか皆さん、力をお貸しいただければと思います。

  • 彼と女友達と私

    フォトグラファーの彼がいます。 彼と私共通の女友達がいて、その女友達は事あるごとに彼に自分の写真を撮って欲しいとたのんでいます。 彼の写真の大ファンで、彼が撮ったものなら何でも欲しいのだそうです。 彼も喜んで撮ってあげているのですが、私はそれがどうしても嫌です。 仕事以外で僕の作品を一番持っているのは、元カノだな。 好きな人は沢山撮ってあげたい。 そんな彼の言葉友人時代に何度か聞いていたので、嫌なのです。 二人っきりで飲みに行かれるのと同じくらい嫌! 彼にその事を何度か伝えたのですが、女友達がたまに仕事を取ってきてくれるので、そのお礼だよ。 と言って取り合ってくれません。 私も彼の撮る作品はとても好きで、彼とまだ友人だった頃には自分の写真を撮って貰った事があり、とても嬉しかった。 女友達も私もお互い彼の友人だった頃は、撮ってもらった写真を見せ合い喜んでいたのですが。 彼の女友達に対する行動嫌なので、それが変わってくれたら私のモヤモヤも消えてくれるのですが、彼の態度が変わらなければ共通の女友達を嫌いになってしまいそうで怖いのです。 私の心が狭いだけなのでしょうか? 1年近く悩みましたが自分で答えがだせません。 どうか、男女問わず意見聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 元カノからの「お誘い」。真意は?

    1年半ほど付き合って、5ヶ月前に別れた元カノからメールが有りました。 内容は「今から、会えないかな?あなたの家の近所にいるんだけれど…。」というモノでした。時間は午後10時を過ぎていましたので、「今日は勘弁して。また今度…。」と返事しました。 元カノの家とは徒歩で15分程度の場所なので深夜でも会えないことも無いのですが、平日ということと、仕事疲れから断りました。 実は、元カノから振られてからも何度か会う機会があり(僕から誘っています。)、2回ほど僕の方から『復縁』を求めています。 元カノは「嫌いになって別れた訳ではないけれど、その気は無い。あなたとは将来が考えられないから別れた。」と言われています。 今回の彼女の「お誘い」の真意はどこに有るんでしょうか? 「復縁しても良いよ」という意味でしょうか?それとも「何となく話がしたかった。」程度の事でしょうか? 女性の気持ちが解りません。

  • 付き合ってないのにキスされました

    はじめまして!私は20代の女性です。今気になってる彼がいて、たまに二人で出掛けたりしている関係です。でも、好きとかそういう告白っぽいことは言われてません。 この間はちょっと遠くまでドライブに行ったんです。それで帰り道、車を停めてちょっと休憩してる時最初、「ちょっと手が触れてる?」くらいのかんじになったけど気づかない振りをしていたら、だんだん指のほうに近づいてきて最後は手を繋ぎました(恋人繋ぎ)。ちゃんと手を繋ぐのに3分くらい掛かった気がします(^-^;) その後の帰り道も、信号で止まる度に手をつながれて、どうしても手を離さなくちゃならないときも腕で手を挟んでキープされたままでした(運転中は危ないので離してましたが) それで、家に着いても私が「そろそろ帰ろっかなー」って言うまで15分くらい手を繋がれたままでした。その時もいろいろ話をしながら指とか爪を撫でられたり、手のひらを指でなぞられたりしました。それで車から出ようとしたら不意打ち的にキスされました。 彼は物静かな感じの人で、女性と付き合った経験はあんまりないそうです。私は会う度に彼をだんだん好きになっています。でも、あんまり向こうから連絡とかも来ないし(週1くらい)、かわいいとか好きとかそんなかんじのことも言われないし、単なる体目的なだけだったら悲しいので本気になりたくないです。 想像で結構ですので、彼はどんな気持ちなのか皆さんにアドバイスいただきたいです。私には体目的とか遊びにしか思えないです(´;ω;`)

  • 結婚式の2次会で、全員で集合写真 あり?

    結婚式の2次会で、 全員で集合写真ってあってもいいと思いますか? 今企画をしてるのですが 私的全員(40人)で集合写真を撮れればなと思うのですが 今まで参加してきた2次会で一度も皆で集合写真を取ったことがないのですが、 難しい・やりづらい事なのでしょうか? 狭い会場で40人集めるのは厳しいからみなやらないのでしょうか? それとも私がやってこなかっただけで 普通に行われていることなのでしょうか?

  • そんなに余興ってやってほしいものですか?

    友達の結婚式に参加する予定なのですが 前に余興をやってほしいと言われ、断ったのですが 他のゲストに聞いても断られたとのことで、 また再度私のもとへ、やってくれないかな?と依頼が来ました。 一度断ったし、おめでたい席で何度も断りたくないのですが、 そんなに余興ってやってほしいものなのでしょうか? 私は結婚式をしてないからわからないのですが 無理にでも余興を入れないとダメな理由ってあるのですか?

  • 自分の思い込みで行動をとり、勝手にキレられるに

    私が言った言葉を勝手に自分で解釈し想像上できれられました その上司に言いたい事を言いたいのですが言った場合上司からの仕返しが恐いです 適当な事をいいふらされたりされそうで心配です いいふらす相手は凄い性格の持ち主で何するか分かりません

  • セックスへの怖さ

    付き合ってもうすぐ2か月の彼氏がいます。 私は大学1年で、これまで彼氏がいたことは何回かありましたが、処女です。それは彼氏も知っています。 1ヶ月くらいの時、ディープキスをしていたら胸に手がいき、そのまま進んでいって、下に手が伸びてきました。でも、まだ1か月だし、それになにより怖い!と思いました。その場ではまだ早い!と何回かいって、そこで終わりました。 1か月で手を出されるなんてちゃんと愛されてないのかな?とか色々考えて、友達にも相談したところ、本人に直接、ちゃんと話したほうがいいといわれて、話すことにしました。しかし、夏の間彼は海外に行ってしまい、直接話し合うことはできず、LINEで話しました。 そこで、怖いってことを話すと、ちゃんとゴムつけるし大丈夫だよと言われました。 もちろん妊娠もこわいですが、怖いのはそこじゃないってことを話しても、なにも伝わりませんでした。 すごく不安になりました。 もうすぐ彼が海外から帰ってきます。 その点が気になってなんだか困惑しています。どうしたら良いんでしょう?私の怖いという感覚はおかしいのでしょうか?この怖いという感覚は普通理解できないものなのですか?

  • 自分らしさ

    高校生(女子)です 最近自分らしさがないことに気がつきました いつもまわりに流されていました ひとになにか言われるたびに人格が変わっていき、いまでは対人恐怖症で、無気力、無関心です 自分のことを聞かれても全然答えられないです もちろん周りのことにも興味ないので意見がありません なにかに興味を持とうとしても意見がありません 一般教養もないにひとしいくらいです 何か辛いです どうしたらいいですか

  • 3ヶ月たっても、デートなし

    こんばんは。女子高校生です 私は付き合って3ヶ月がたつ彼氏がいます。彼からの提案で秘密で付き合っています。私も別に言いふらしたくはないし、なによりある女の子に一度、元カレを取られたことがあるからです。(このことは彼には言ってません) 最初は秘密で付き合うのも悪くないと思っていたのですが、学校でもほとんど会話なし。デートもなし。キスは2回だけ。勿論、手も繋いだこともないです。 一度だけ彼の好きなDJのイベントに行きましたが行きも帰りも彼は友達とでした。 しかも誕生日も忘れられてました。他のDJ仲間の女の子には0時ぴったりにTwitterで祝ってあげてたのに正直悲しいです。 お互いこれではただ束縛しあってるだけに思えてきました。友達に戻ったほうがいいんでしょうか?

  • 元交際相手に悪口・陰口・罵倒されたとき

    かつて交際していた男性から言われた罵倒された言葉が忘れられなく苦しんでいます。 交際中から彼の人格に疑問がありました。 気にいらないことがあるとすぐに怒る、感情的になる、私が意見をすると10倍になって人格攻撃をする。 何度も私から別れ話をしてきました。 彼は仕事上口が達者であり、多重人格者だと思います。 何度も言いくるめられて付き合ってきましたがどうにも許せないことがあり結局別れました。 現実、顔を合わすことはなくなりましたが(遠方のため) 別れた後も「うざい奴」「幼稚な奴」はては口汚らしい罵りをウェブを使って私を攻撃し続けていました。 自分はクリエイターなのですが自分の作品までも罵倒していました。 共通の知人にも自分のしてきたことは棚上げして私を陥れていることもわかりました。 私は自分が悪者になっていることを知り激しい悲しみに襲われました。 誰にも相談もできずひとりで抱えてしまっています。 考えないように気にしないようにしてきましたが復讐してやりたい気持ちが爆発しそうになり とても苦しいです。そんな自分にも腹立たしいのです。 みなさんはそういう経験がありますか? またどうやって乗り越えましたか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • グリーに熱を上げる夫への制裁について

    お世話になります。 40代の夫がグリーの課金がやめられずに、ズルズル続けています。 私は30代のフルタイム勤務、子供は2歳5カ月の娘が一人居ります。 同じようなグリーにハマる夫への質問が有ったのですが、どうしたら辞めさせられるか等では無く、ご相談したい事は夫への制裁についてです。 確認が取れているだけで、今年の2月から7月までの5カ月で8万円以上使っていました。 それを家計へ弁済させようと思うのですが、やりすぎでしょうか? 詳しい事情は以下に記しましたので、それをお読みいただいた上でご意見を頂ければと思います。 まず気付いた理由ですが、カードの引き落とし金額が最近特に多くなり月の小遣いでは全然足りない金額になっている(グリー以外の買い物等の請求も有る)ので、事情を本人に聞きました。 するとハッキリせずに、「趣味の物(適当な品を見せて)を購入するのが続いて、請求が大きくなった」と歯切れが悪く胡散臭いので、明細を見せてもらう事にしました。 すると、趣味の物どころか請求のほとんどが「GREE」に埋め尽くされていました。 夫は結婚前から無類のゲーム好き(家庭用のゲーム機は大方持っています)でしたが、熱中するというよりは広く浅く遊んでいて、其の他にも釣りやスポーツ等の趣味も持っていたのでゲーム狂という事ではないと思っています。 しかし、たまにハマって熱中する事が有り、以前も2時3時までゲームをやり続け、仕事に支障を出した事が数回あり、そのたびに「自分はゲームにハマると没頭してしまうから、もうゲームはやらない」と自分で言うのですが、数カ月すると元に戻るといった繰り返しです。 直近の同じようなトラブル(娘の食事の世話をしてもらっている時もスマホを手放さず、娘が片言で「パパはご飯の時に電話と遊んでる」と言って発覚)が、半年ほど前に有って怒ったばかりですが、全然反省もしていなかったようです。 そして、夫は「グリーとかの課金に金を払うやつはバカ、自分はそんな愚かな事は絶対しない」と公言して止まなかったのですが、そのバカに自分は成り下がっていたようです。 私自身は友人からグリーへ招待(?)されて無料の範囲内でいくつかのゲームをやったことは有りますが、個人的にあまり合わずつまらないと思い続けられませんでした。 といっても感じ方は人それぞれなので、とても面白いと夫の様に熱を上げる方が居るのも理解はしているつもりです。 なので、小遣いの範囲内で問題無く使っているようであれば、グリーだろうが何だろうが干渉するつもりは有りません。 ですので、今回は数ヶ月間も小遣い以上(酷い時は倍以上です)に使っていても、どうにかしようとする気が夫には無かったようなので、そのために少し痛みを伴う制裁で意識をはっきりしてもらおうと考えている次第です。 夫は建築関係の仕事をしておりますが、肉体労働的な仕事と事務的な仕事が半々位です。 肉体労働っだた日はとても疲れているので、子供とお風呂に入ったらすぐに寝室へ行って休むようにしてもらっていました。 私もフルタイムで仕事をしているので、正直少しでも家事を手伝ってもらえると助かるのですが、疲れている時はお互い様と睡眠時間を削って多少は支えていたつもりです。 それが、疲れて帰ってきた日に限ってグリーの課金が有りました。 子供の病気と重なって、私が殆ど寝ずに色々とやっていた時期も有ったので、それを明細で確認した時は本当に悲しくて、大げさですが裏切られたような悲しい気持ちになりました。 本人に聞けば、悪いとは思っていたようですが先に休んでと言われた日は時間が有るため、そこで集中的に遊んでいたようです。 どうりで家事を終わらせて深夜や明け方に寝室へ行っても、「一度眠ったけど目が覚めた」等と言って携帯をいじって起きていたと合点がいきました。 また、夫の部下の方から先日「現場に出る日の昼休憩で、最近寝入っていて起こさないと起きない事が度々有る。無呼吸症候群の様な病気の可能性が有るのでは?それか、家事を手伝っていると聞いたが、現場の有った日は免除してやっても良いのでは?」とご指摘をいただきました。 このグリーの一件が分かるまでは夫の体調を案じて、病院の受診を勧めたり少し高価な枕へ買い替えたりと心配をしたものですが、ただのゲームのやり過ぎの寝不足だったようです。 ただ、周りが心配するほどの事が度々有るというのは、仕事をしている社会人として意識が低すぎると思い、それも本人へ言って聞かせました。 小遣いですが、飲み会が続く月が有るため自分でやりくりをするというので多めに渡していましたが、同じような課金を数回繰り返せばプールして有る分も簡単に無くなるでしょうし、切りつめて家計を預かっている主婦としては、月に数万円もゲームにつぎ込まれるのであれば小遣いの金額を見直したいと強く思います。 それはそれとしてですが、今回のグリーの件で夫は自分が使った金額をよく分かっておらず、明細を見せてはっきりとした数字を見せたところ逆に驚いていました。 演技じゃないのかとも思いましたが、小額の課金を何回もやっているため総額での認識が甘かったようで、その管理の甘さにも腹が立つと同時に心配になりました。 今までは言葉で言って聞かせてきましたが、ここまでくると多少の痛みを感じさせないといけないと思い、分かっているだけのグリーの利用分を家計へ弁済させようと思いつきました。 趣味のためのお金と思えばこの措置はちょっと違う気もしますが、自分で課金はやらないと言っていた上に飲み会を理由に家計からお金を引っ張っていた事が許せないのです。 確かに主人の方がお給料は私よりも多いですが、主人一人のお給料では全然家計は成り立ちません。 それとも、収入は主人の方が多いので、たとえゲームに結構な額を課金していても趣味の事と割り切って好きにさせてあげるのが妻の心得なのでしょうか? 自分の気持ちを書き連ねている間に、よく分からなくなってきました。 でも、そもそも小遣いを値下げ出来ていたら、娘のためにと貯めておく事も出来たわけですし・・・ 後はまた同じことを繰り返しても、結婚前から持っている自分の預金を食い潰そうが知った事ではないので好きにして欲しいと思います。 あまり締め付け過ぎても、また別のところで息抜きをしようとすると思うので、今後の事は好きにさせて、あくまで今回のけじめとして弁済をさせようという気持ちです。 何だか自分は心の狭い妻の様な気がしてなりませんが、弁済についてどうお感じになったかご意見をお聞かせいただければ幸いです。 くだらない家庭問題ですが、何卒よろしくお願いいたします。