hanabi-68 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 人に優しくなれるような小説は?

    私は短気で、人にキツイ言い方をしたり 優しくない態度をとってしまう事があります。 別れた彼氏に対してもそうでした。 直したいと思っています。 そこで質問ですが、 人に優しくなれるような、優しくしたくなるような 気持ちの温かくなる小説はないですか? 優しい主人公や、可愛らしい夫婦が出てくるような小説があればいいのですが。 その登場人物をお手本にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 高級猫の魅力

    アメリカンショートヘアーやスコティッシュ(短毛、立ち耳の場合)の魅力とは何ですか? 確かに、横から見ると縞の柄が高級そうですが、正面から見るとうちの雑種猫と何ら変わりません。

    • ベストアンサー
    • yukichan55
    • 回答数3
  • 同僚男子と仲良くなりたい

    同じ係じゃない同僚男子が気になります。 飲み会で話して、会話のリズムがあったり、お互いに苦手なものが似ています。 彼は要領わるいイジられ役、私は嫌われ者にも優しい人、という評価みたいです。 甘いもの好きどうし、今度たべにいきませんか、は唐突ですか? ちなみに、彼は私のことがお気に入りみたいで、以前別の同僚に言われました。 とても仕事が忙しい彼へのアプローチを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#204850
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 脈なしでしょうか

    初めての質問なので、読みにくいかと思いますがよろしくお願いします。 恥ずかしながら、学生時代は恋愛経験がほとんど無い社会人1年目です。 紹介で夏ごろに知り合って時々遊んでる人がいます。 最初の頃はその人と毎日lineしてスタンプや写真を送ってくれましたが、最近は2,3日おきです。 lineで会話が切れると、相手から連絡をくれることもあれば、私から連絡することもあります。 今まで2人であったのは5回で食事、花火、買い物など行きました。 彼から誘われたのは3回です。次に会う予定は決まってません。 そろそろはっきりさせたい気持ちもありますが、会えなくなったらと思うと寂しい気もします。 一緒にいて落ち着けて気になっているのですが、相手からすればただの友達なのでしょうか?

  • 転職が決まった後の今いる職場の辞め方について

    ただいま在職中で、転職活動を行っています。 本日転職先から合格の通知をいただきました。 まだ今働いている職場には退職の意志は伝えていません。 転職先となる職場の面接時に、今の職場はいつ辞められますか?と質問されたときに、早くて2週間、最長でも1ヶ月かかると伝えました。 本日連絡をいただいた際にも、できるだけ早めの開始を希望するということを言われました。 今いる職場には、明日には辞めることを伝えようと思うのですが、今の職場は1ヶ月単位のシフト制で、もう5月分のシフトが決まってしまいました。今の職場もスタッフがたりず、募集をかけている状態で、なんとも辞めづらいのですが、ここで転職を逃したくありません。私としては、早く辞めて次に行きたいのですが、このような場合、なんと言ってやめたらいいのでしょうか。 早く辞めたいけど、今の職場にもあまり迷惑は掛けたくないのです... なんと言って辞めたらいいのか教えてください。

  • 埼玉在住でも東京都の職業訓練校に通えますか?

    東京都の職業能力開発センターで、キャリアアップ講習というのは都内在住が在勤が応募条件になっているのですが、職業訓練の募集案内には条件の記載がありませんでした。 下記講座は埼玉在住でも受講できるのでしょうか? http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/kamoku/futsu.html 募集案内です。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/annai/index.html ちなみに平成26年4月入校を希望しています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 自己アピールって?

    化粧品関係のアルバイトなんですが、履歴書の自己アピールってどんなものがいいでしょうか。私はパソコンが得意で学校でもパソコンの授業をとったりしているのですが、それも書いてアピールポイントになるんでしょうか?やはり接客のお仕事をしていたことを取り上げてアピールするべきですか?

  • 中途採用、面接後に連絡が来ない

    中途採用で転職活動中の35歳、男です、 今月の頭にハローワークから紹介してもらった会社で面接を受けました。翌日には最終面接を行いたいと連絡を頂いたのですが電話があった当日の夕方はどうかと尋ねられたので都合がつきそうになかったため理由を告げたところ、また後日連絡をすると言ってもらいました。 それから10日余り日が経つのですがこの場合待ち続けているのが正しいのでしょうか? 面接時には就業予定の場所が12月末に店舗が完成するので完成するまでの1か月位は他県で研修すると聞いています。とするとそろそろ連絡が無いと向こうのスケジュール的にはキツいのかと思うのですが…因みに面接の手応えは有りま面接官の方にも給与面、就業内容で問題が無いかなどの確認もありました。 こういった質問をする場所を利用するのが初めてなので分かりにくかったら申し訳ないです。

  • アパート管理運営が危機

    管理会社に入居、管理を任せていますが、以前より入居率が上がらず、持ち出しが有り、経営が成り立たなくなりそうで、借入金の返済が苦しい、今までの赤字を補填、請求を管理会社に、請求はできるのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • マクドナルド アルバイトについて

    もうすぐマクドナルドでアルバイトをします、 黒いローファーって言われたんですが 私はこげ茶のローファーを持っています。 こげ茶のローファーじゃ、ダメですかね??

  • 会社を辞めたいです。甘すぎますか?

    当方は25歳♀です。製造業の営業をしています。 4年勤めた会社を辞めたいです。 2年目でストレス性大腸炎で入院、そこから崩れるように、うつ・胃痛・頭痛に悩まされ、いまも時々薬を飲んでいます。 8~22時まで、昼も満足にとらず仕事をしても、全然終わりません。体力的にキツイです。 土日・時間も問わない携帯が恐怖になってきました。毎日なにかで怒られ、どうすることもできません。 ほぼ毎日、死にたいと思っています。 会社の業績は良いほうですが、会社が好きになれません。 年に数回ある飲み会でポッキーゲームやらされたり、朝礼で差別まがいのことを言われたこともありました。あと個人的な偏見ですが、社員喫煙率が7割近くなのも嫌です(公然とサボられてる気がするので…。) これ以上、家族に心配をかけるのもしのびないです。(入院したときから、「辞めていい」と言われていました。)まわりに、こうなりたいと思えるような先輩・上司もいません。同期も辞めてしまいました。 無能な自分は何をしてもうまくいかない、『ゆとり』はこらえ性がないと言われる、という気がしてなりません。 辞めたいのは逃げたいだけなのでは?とずっと自問自答しています。 自分の考えは甘すぎるでしょうか?

  • 仕事関係のメールの返信

    こんにちは!私は21歳大学生です。 私は数年前から学校に通いつつ、副業をやっていまして、大人の方とメールをする機会がかなり多いのですが、1ヶ月くらい前にある大人の方から仕事の件についてのメールがきました。その仕事はまだ詳細が決まっていないとのことだったので、詳細が決まり次第連絡します。とのメールが来ましたので、そのまま待ってたんですね。 でも、待てど暮らせどメールは来ず。私もその仕事のために予定を空けて他の友達との約束などを断らなければいけないので、私からその方にメールを送ったのですが、半月以上待ってるのですが、その方からメールが返ってきません。 まず、社会人としてどうなの?って思うんですけど、もう一回同じ内容のメールを送ったらしつこい奴みたいになりますかね? なんか愚痴になってしまってすみません!

  • 住所変更について

    住所変更する場合、公的機関に申請する時、 転居先住所が分からないと、手続き不可ですか? 長期滞在宿泊ビジネスホテルや公的機関の私書箱の住所は不可ですか?

  • 派遣での賃貸契約

    ある派遣会社に質問した時に、「就業場所に寮がないところは自分で住む場所を探してもらう」と回答をもらったんですが、『派遣会社に登録はしてるものの派遣先就業予定』でアパートなど借りれますかね? 似たような質問では無理という答えが多かったですが、今はどうなんですかね。もっと審査厳しくなってるでしょうか。

  • 田舎の不要な土地の処分法方

    とある田舎に親から引き継いだ土地が無人で約900坪有ります。 親の死後兄弟で名目上、等分相続しました。分筆はしていなく宅地、畑と一体になっています。 そこに現在母屋が一軒建っておりますが、古く住める状態ではありません。 土地は地元の知り合いに年1,2回有償で草取り等管理してもらっています。 等分相続した兄弟もちりぢり田舎とは離れた所に住んでおり各々帰省永住する者はいません。 所有権も放棄して良いといっています。(不要なのに固定資産税が等分にかかってくるから。) 地元の役所の知り合いに、 「土地を役所に寄付するから何かに使わないか」と持ちかけましたが 土地はいっぱいあるし管理費がかかるし要らない」と断られました。 マブダチなのに冷たい奴です。 2,3無い知恵で考えましたが、 条件としてこちらからは出費は無し。もちろん対価も要りません。 1.地元に自治会に無償贈与、または貸与。 2.地元お寺に寄付(無償贈与)、または貸与。 3.その他があれば・・・ 以上(譲渡される)相手に納得がいく、こちらにも大金の出費無く解決方法はない物でしょうか。 こちらのカテでもくぐって覧ましたがこういう悩みをお持ちの方が沢山いらっしゃいました。 解決も各々条件が違い難しい問題のようですが宜しくご教授頂ければ幸いです。

  • おすすめの小説を教えてくださいm(__)m

    最近、影法師(百田尚樹)を読んでなんともいえない感動とか色んな気持ちで胸がいっぱいになりました。 またこのような感動を味わえる小説を読みたいのですが、小説に詳しくありません。 そこでおすすめを教えてほしいです。 好みのものは、ストレートで熱い話、とかです。 もやもやするものや、ラストが曖昧とか、お洒落っぽい文章なのとかは苦手です。 ごく最近読んだもので好きだったのは、 永遠の0 影法師 風の中のマリア クリムゾンの迷宮 です! 影法師は小説では初めて読んだ時代ものだったんですが、読みやすくてとても面白くて凄く好きになりました!漫画の花の慶次とか好きなんで私には合ってました! こんな私におすすめありますか!?

  • 東野圭吾作品の読む順番について教えてください

    加賀恭一郎シリーズを読むとしたら、いきなり麒麟の翼から読み始めてもいいでしょうか。 それとも、シリーズの第一作から読み始めたほうがいいでしょうか。 同じく、ガリレオシリーズでも、いきなり最新作から読み始めて、その後に古い作品を読むというのは、読み方としては、あまりよくないでしょうか。 東野圭吾ファンの方のアドバイスお願いします。