skdgle の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • リスカと蕁麻疹の関係って・・・

    さっき数日ぶりにリストカットをしたんですが 切った傷を囲んだように蕁麻疹がでました、 どこかで蕁麻疹は体からのSOSって聞いたことがあるんですが つまり体がリスカを拒否してる、みたいなのでしょうか?

  • 対人恐怖症はどうすれば治るのでしょうか?

    自分は今年大学を出て業務委託をして働きながら就活をしていました。 そして、準正社員ですが採用され働いていたのですが全く何も出来ない無能と 言われクビになりました。 そこで、ハローワークに行き相談したところ、精神疾患(うつ、強迫性障害、てんかん)を持っている為、 精神保健福祉手帳を取得し、職を探すように言われました。 そこで今日は様々な障害者向けの求人を一緒にハローワークの担当者の方と 相談し、お仕事を紹介していただいたのですが、自分に手におえる仕事があるのか不安で 仕方がありません。 また、常に頭がボーっとし集中力が全くない自分に仕事が出来るのか不安で仕方がありません。 何より男のくせに156cmという低身長とおまけに童顔なので馬鹿にされている様な気がしてなりませ ん。 本当は自分の事など他人は何も思っていなくて他人は自分の人生に忙しいので気にしていないと思 っているのですが、それでも馬鹿にされている様な、見下されている様な気がしてなりません。 本当に他の人から見ればくだらない事で悩むなと言われると思うのですが、人と視線が合う度に 見下され、馬鹿にされて、殴られる様な気がしてなりません。 最近では小学生にも馬鹿にされている様な気がします。 現在の服用薬は 朝、レキシン100mg、セルシン5mg、サインバルタ20mg、アレグラ、オノンカプセル 昼、レキシン100g 夕、レキシン100mg、セルシン5mg、アレグラ、オノンカプセル 就寝前、マイスリー10mg を服用しています。 アレグラとオノンカプセルはアレルギー性鼻炎と気管支ぜんそくの為に服用しています。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 死にたいとしか思えない

    タイトル通りです。 字面だけ見ると悲壮感のある話のようですが、そこまで悲観的に思い詰めている訳ではないです。悲しいとか辛いとかでなく、普通にそう思うだけであって、それが世間一般では異常だと言われていることに複雑な感慨はありますが、だからといってどうという話でもないというか。 積極的に死にたいとまでは思わないのですが、多分駄目だろうな、と思うだけです。これまで何度も死にたくなる自分を変えようと、好きなことを探してみたり、仕事をしてみたりしましたが、この気持ちだけは変わりませんでした。 両親とは多少折り合いが悪いですが、基本周囲の環境には恵まれているのではないかと思います。寧ろ、私が一方的に悪いだけではないかと。金銭的にも現状不自由はありません。 ただ、子供の頃からずっと死にたいとしか思えません。親不孝だし、周囲にも申し訳ないのですが、本当にそう思うのです。 やっぱり頭がおかしいのかも知れません。 普通になりたいと思うのですが、多分一生普通にはなれないと近頃痛感するので、その所為かも知れないとは思います。 周囲と関係を持たなければ、いずれ何となく自殺してしまうのではないかと思ったので働いています。お世辞にも役に立っているとは言えませんけれども。 先々友人との約束もありますし、片付けてしまいたいこともあるので、当分頑張ろうとは思うのですが、正直まずい気がするので質問させて頂きました。 お手すきの際にご回答頂けるとありがたいです。

  • それでも自分は生きるべき?

    22歳、男です。 中学の時にいじめに遭って、それをずっと引きずって今まで生きて来ました。 ずっとその事を考えて生きて来た為、もう当時から何年も経つのにまるで昨日中学を卒業したかのように鮮明に当時のことを覚えています。 中学以降毎日当時の記憶に苦しめられてきて、何をしててもその事を考えていたので正直殆どここ8年間の記憶がありません。 楽しかったことも一度も無かったですし、何の思い出もありません。 中学以来ずっと当時の人物が出てくる悪夢を見てきて睡眠中でさえも苦しめられてきました。 こんなことを繰り返して来て、正直なんで自分はこの世に生まれて来たかわかりません。 これまで生きて来て楽しかったこと等一度もありませんでした。 もうすぐ23歳になる今、もう自殺するかどうかの岐路に立っています。 今の自分には何も無い。 今までにやりたかったことは沢山あったけど、全くできなかった。。。 そしてそれらは今からやろうとしても、もう年齢的にもタイミング的にも殆ど厳しいものばかり。 こんな自分は、それでも生きるべきでしょうか? もう八方塞がりでどうしようもありません。 カウンセリングに行くお金も心療内科へ行くお金も無く、今は目の前に自殺する為の道具が置いてあるだけです。 何の思い出もない。 こんな人間がこれから生きて行く必要ってありますか? それでも生きるべきですか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 両親と自分

    両親を見ているだけでイライラします。 大袈裟に言えば、一番許せない人間です。 子供の為と言いながら、結局は自分が可愛いだけです。 私は15年一人暮らしをしてきました。 今は病気にもなり、実家へ戻ってます。 両親との距離が近くなった事で また許せない感情が出てきてます。 今すぐにでも家を出たい気分ですが 経済的に余裕がないので、半年後くらいを 考えてます。 とあるサイトで、血縁関係がある人間に嫌悪感を 持つのは、自分もそうだから、と書いてありました。 やはりそうなのでしょうか? そうだとするとかなりショックです。 認める事が出来ません。 どうしたらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • テレビ番組に腹が立つ

    命の尊厳や大切さを滔々と言うテレビ番組に腹が立ちます。 人間の本能の部分だから死にたくないし、種を繋げたい気持ちは誰でも有るよ。 俺みたいな結婚したくても出来ない奴から見れば、無性に腹が立ちます。 『お前は負け犬だから仕方ないだろ!』と言う意見も有ると思うが、負け犬だって『自分の存在意義が無いのでは…』と悩みつつ生きているのだ。 本当に正直に腹が立ったので投稿しました。 私と同じ様な意見の人はいますか?

  • 引きこもりの知人へのサポートについて悩んでいます。

     別のカテゴリでも同様の質問をさせていただきましたが、より専門性の高い 本カテゴリにてアドバイスを頂ければと思い質問させていただきます。  知人(親同士が友人関係)の20代の男性が、 長期にわたってほぼ引きこもりの状態にあります。 その期間は通算すると8年ほどになるようです。 ようです、と書いたのはそのあたりの正確な事情にはあえて触れていないためです。 現在は大学進学を目指し受験勉強中です。一応、ですが…。  私の両親と先方の両親が非常に親しく、お互いの子供についての話もしており、 先方のお母様の依頼もあって、1ヶ月に一度程度ですが休日に先方の家に行き、 勉強を教えたり雑談を交わしたりしています。すでに約一年になります。  ほぼ同年代ですが本人同士にそれまで直接交流があったわけでもないので、 最初から少し戸惑いを感じつつも、立ち直ってほしいという思いから 勉学の面ではできる限りのサポートはしているつもりです。    普段はあまり勉強している様子はないようで、暴言や家庭内暴力もたまにあるようです。 しかし私が訪れるときには非常に落ち着いた様子でそういった雰囲気を全く感じさせません。 勉強にも一生懸命です。  以前より少し変化したということでご両親からは非常に感謝して頂いてはいるのですが…。  私の目から見ると相手の一向に変わらない状態に徒労感を感じることもありますし、 異性相手ということに関連して、困惑する部分も出てきています。 ご両親の感謝が負担になってしまっているということもあります。  はっきり言ってしまうともう関わりを絶ちたいという思いもあります。 しかし、一度サポートをはじめた以上一方的に投げ出すのは いろいろな面でよくない結果を生むということは聞いていますし、 それは心配です。気持ちが揺れ動いています。  愚痴を書き連ねたような形になってしまいました。 このような状態をどう改善または解決してゆけばいいのか、 さまざまな観点から是非アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。  補足:あくまでもサポートを続けるとしたらという仮定で、 どのようなスタンスで接するべきかなど具体的なアドバイスを頂けるととても嬉しいです。