s_h_i_g_e_y_a_n の回答履歴

全132件中101~120件表示
  • 異性を描くのがとても恥ずかしいです。

    こんにちは。 イラストを描く事について、質問です。 私はイラストを描く際、女の子を描く事が圧倒的に多いです。 息抜きにイラストを描こうと思っても、気付けば女の子を描いています。 ですが創作していると、男の子を描きたいなあと思います。 しかし、男の子を描く事が、とても恥ずかしいのです。 昔から異性に対して凄く緊張する性格で、アニメや漫画を知っても、本当は男の子のキャラクターが好きでしたが、恥ずかしくて女の子のキャラクターが好きと答えていました。 なんだか本当の自分を出せていない気がします。 私の様な気持ちを持ち、異性を描けるようになった方が居ましたら、是非体験談を聞きたいのです。 もし、助言などありましたら、とても助かります。 拙い文ですが、宜しくお願い致します。

  • あなたの家の猫

    まだ週の半ばなのに既にクタクタに疲れている私に、あなたの家の猫自慢を聞かせて下さい! 猫話を聞くと疲れが和らぐんです!(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#218084
    • 回答数6
  • 急にブレーキが効かなくなった!!

    ホンダ・ザッツの16年式にのっています。 夜道を30kmくらいで、走ってるときに止まろうと思いブレーキを踏んだが、踏んでる感覚がなくスカスカの状態でした。歩道に乗り入れ、サイドブレーキで対応したので、車も私も無傷ですみました。ブレーキ再度確認したところ、通常通りブレーキはかかりました。 ブレーキが効かなくなったのは一時的なものでした。 HONDAのお店に見せにいったのですが、ブレーキを効かなくなる現象は確認できず、ブレーキの部品等も確認させたのですが、異常なしとの結果でした。私が許せなかったのは、午前九時半に修理を出して、その日の午後1時に異常なしとの連絡がきたことに腹がたちました。いくらなんでも早すぎないですか?私自身命がかかってるので、念入りに見て欲しいと思いお願いしたのですが・・・・。 お店側が異常なしということで結果を出して、万が一同じような事がおきて、何かあった場合は、責任はとってもらうことできるんですか?教えてください。 ほんとに自分の車に乗るのが怖いです・・・

  • カップラーメンを持て!

    ・・・お湯は、入れるの? ・・・3分、待つの? それだけでも4通りに解釈出来る? (でも、お殿様は「カップラーメンを持て!」と叫ぶ) 「経済的自立」と称するなら、カネさえあれば、ということかもしれないが、 「自律」は、実は、「お殿様」を可能とする人的資源が無くては、実現出来ないもの、かもしれない。

  • ✽型のネジ

    ✽型のネジの分解方法を教えてください。

  • 何でもできるスーパーマン

    プログラマですが、証券からエンジン制御何百もあるシステムを手がけています。使う言語も十数種類で、専門が一つもなく、将来不安です。通販サイトも使っている顧客のほうが詳しいので、怒られる毎日です。 何でも会社ってスーパーマンを求め勝ちですか?私としては専門性を持ちたいのですが、上司はそれを許しません。社内に司法書士や医師免許の人もいて、みんな平社員です。

  • 事故をしそうになりました

    午前10時頃自分の不注意で危うく衝突事故を起こしそうになりました。 当時、本来は右折したいと考えていたものの 右折禁止だったため多少同様していました。 仕方なく左折しようと左を確認してから左折したつもりでしたが 一台の車を見落としてしまい、 曲がろうとハンドルを切っている途中 クラクションを鳴らされようやく気付き なんとか相手側の車はスピードを出していたものの 避けてくださり接触などはせずに済みました。 ちょうど付近にバス停があり、 そこへ一旦停止したため、 お叱り覚悟で続いて停止したものの 何もなく相手は車線に戻って行きました。 免許を取ったのは半年前ですが 運転し出したのはここ数日で、 完全に自分の不注意であり、 相手側には申し訳なさでいっぱいで、 以後もちろんもっともっと 注意していこうと考えてはいますが やはりこんなミスするなら 車を乗らない方がいいのでしょうか? 免許を取り直しなど出来るのであればするべきなのでしょうか?

  • 同じような経験のある人

    今日あったことについてです。 質問というより、アドバイスが欲しいです。 できるだけ厳しめでない意見だと助かります。 細かく書くつもりなので、面倒くさい、読みたくない、読んでいてイライラ するという人はお戻りください。 本当に駄文になるのでそれでも良いという方のみ 読んでくださいm(_ _)m 私は18歳の女性です。 引っ越しの手続きで役場に転出届の手続きに行きました。 簡単に書くと、受付の若い女性の方が怖かったということです。 悪口が言いたいわけではありません。そこは理解していただきたいです。 まあそれで、あまりにも間違えるたびきつい(私が弱すぎるのもあるでしょうが)ダメ出しをされてしまったので、最終的に高校を卒業して身分証明が効かなかったので親が来ました。親が来たときなぜか泣いてしまいました。自分でも、私なんでこんなことで泣いているんだろう?と思ったほどです。恥ずかしかったです。 まだ働いてませんが、新人で怖い先輩になんども注意されたような感じで間違ってないような気がします。 ここからは私の推測ですが、 なんとなく、他の人には普通なのに私にだけ すごく威圧感がある気がしたのです。 なんとなく、昔どこかで会っていて私のことをとても憎んでいるような… でもこれは多分ないと思います。 しっかり説明したいので、色々書きます。 私が真剣に考えた結果だと私は結構嫌われやすいタイプで、 顔は多分ブスに分類されるでしょう。 背は150ちょっとで眼鏡をかけています。 多分華やかな雰囲気ではないので真面目な人に見えるかと思います。 本当はそんなにがり勉とかではありませんが。 その受付の女性はちょっと派手目?な人で、もしかすると 真面目な雰囲気の人が嫌いなのかな、と思いました。 これも推測ですが… あとは背が低いということがなんとなくうざい、みたいな風に見下したくなったとかもあるのかなと。また、声が小さいのでなんとなくイラッと来たのかもしれません。 他の受付や、電話では普通にしゃべってたので話すうえでは問題ないはずですが… 気にしすぎだろ、と思われると思いますが 本当に会ったことないのにあんなに厳しくされるのは初めてで少し混乱しているんです。 私何か気に障るようなことしましたか?と思うような… たとえば、「あのね、○○さん、~だね」とか 「へー…引っ越し先で、一人暮らしなの?」とかすごく馴れ馴れしいというか… 私は普段はしっかりしたほうですが、役場とか慣れていないのと 緊張すると失敗してしまう方でした。 ですから、そういう人を見てるとイライラするタイプの方だったのかもしれません。 もしかすると、あの受付の人の大嫌いな人とか、嫌な思い出のある人に 私が瓜二つだったのかもしれません。本当それぐらい怖かったです。 結局、何が言いたいかというと、今までで二回役場に行きましたが 二回とも私にとってはその苦手な女性の方に対応していただきました。 正直違う人ならこんなに胃が痛くなるような思いをしずに済む はずなんですが…でもこれも勉強だったと思います。 これからもきっと同じようなことがあるでしょうし とても長くなってしまいましたが、ここまで読んで下さった方 ありがとうございました。 同じような経験がある人、アドバイスよろしくお願いします。 厳しいご意見は、申し訳ありませんがお控えください。

  • どうして最近のオタクアニメは女を戦わせるのですか?

    どうして最近女に戦わせるアニメが非常に増えたのでしょうか? 艦これやソードアート・オンライン、リリカルなのはやファンタジスタドールなどのパンツアニメで異常なほどあります。

  • 事故をしそうになりました

    午前10時頃自分の不注意で危うく衝突事故を起こしそうになりました。 当時、本来は右折したいと考えていたものの 右折禁止だったため多少同様していました。 仕方なく左折しようと左を確認してから左折したつもりでしたが 一台の車を見落としてしまい、 曲がろうとハンドルを切っている途中 クラクションを鳴らされようやく気付き なんとか相手側の車はスピードを出していたものの 避けてくださり接触などはせずに済みました。 ちょうど付近にバス停があり、 そこへ一旦停止したため、 お叱り覚悟で続いて停止したものの 何もなく相手は車線に戻って行きました。 免許を取ったのは半年前ですが 運転し出したのはここ数日で、 完全に自分の不注意であり、 相手側には申し訳なさでいっぱいで、 以後もちろんもっともっと 注意していこうと考えてはいますが やはりこんなミスするなら 車を乗らない方がいいのでしょうか? 免許を取り直しなど出来るのであればするべきなのでしょうか?

  • 頭の回転が良いタイプに操縦される傾向

    頭脳派でマスコミのように新しい情報を編集して思考するタイプで快楽主義者に操縦されやすい傾向を持ってます。 当然、そのタイプでも良い悪いは存在しているとは思います。 自分も経験で知っている知識上でしか正誤はわかりませんけど。ですので、断定か自分の知識に懐疑的かだと思いますが。 限定した範囲しか知らないから、頭の回転が良いタイプに操縦されているってやはり不健全でしょうか?違う視点をもらうというより服従っぽいですし。 自分もそれなりに経験や努力もしていると思うのですけど。

  • 色の足し算

    水色+肌色の答えを教えてください。

  • 男性歌手が「女性の切ない心」を歌っている曲

    こんばんは^^ 男性歌手が、「女性の切ない心」を歌っている曲で、 お好きな曲がありましたら、 一番お好きな曲を、1曲ご紹介下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#208557
    • アンケート
    • 回答数18
  • 推論の解き方を教えて下さい

    AからBの5人が契約を取りに行ったところ、1人だけが契約を取ってきた。そこで、5人から話を聞いたところ、次のように答えた。 A「契約が取れたのはCです」 B「契約が取れたのはAです」 C「Aが言っていることは嘘です」 D「私は契約が取れませんでした」 E「契約が取れたのは私です」 しかし、本当のことを答えたのは1人だけで、残りの4人は嘘をついていたことが分かった。契約が取れたのは誰か。

  • 【世界哲学】世界に敵はいるのでしょうか?

    【世界哲学】世界に敵はいるのでしょうか?

  • 急にブレーキが効かなくなった!!

    ホンダ・ザッツの16年式にのっています。 夜道を30kmくらいで、走ってるときに止まろうと思いブレーキを踏んだが、踏んでる感覚がなくスカスカの状態でした。歩道に乗り入れ、サイドブレーキで対応したので、車も私も無傷ですみました。ブレーキ再度確認したところ、通常通りブレーキはかかりました。 ブレーキが効かなくなったのは一時的なものでした。 HONDAのお店に見せにいったのですが、ブレーキを効かなくなる現象は確認できず、ブレーキの部品等も確認させたのですが、異常なしとの結果でした。私が許せなかったのは、午前九時半に修理を出して、その日の午後1時に異常なしとの連絡がきたことに腹がたちました。いくらなんでも早すぎないですか?私自身命がかかってるので、念入りに見て欲しいと思いお願いしたのですが・・・・。 お店側が異常なしということで結果を出して、万が一同じような事がおきて、何かあった場合は、責任はとってもらうことできるんですか?教えてください。 ほんとに自分の車に乗るのが怖いです・・・

  • 中学の部活は実力主義?それとも頑張った子が優先?

    私は中二の女です。バドミントン部に所属しています。 私のところははっきりいって超実力主義です。私はなんとかレギュラーに出れるレベルで毎回ヒヤヒヤ…。 そこで本題なのですが、私は正直この実力主義に反対しています。 なぜなら、私のところのレギュラー上位陣(ある1つのグループになっています)は毎日部活には来るものの、外周は走らない(注意されても歩く)、筋トレもしない、メニューには文句、警察沙汰はおこす(夜中の騒音)、いじめ(被害者は2名)、大会でのマナーの悪さ(とて もうるさい)など、まだまだ数え切れないほど素行が悪いのです。 しかし顧問(超うまくてずっとバドをやっていた若い女のひと)はその事を知っていながら、毎日毎日部活に来て頑張っていて、そこまで上手くない子より、うまくてでも素行の悪い人たちを優先して試合に出します。 さらにその上位陣が遅刻してもペナルティなし、楽なメニューから参加させたり、ほぼ100%サボりで外周歩いてる子たちが「足痛いから歩く笑」といったらなぜか許可します。そのあとその人たちは鬼ごっこしてますけど。 出れない子たちがすごくかわいそうです。私の友達も毎日頑張ってきてるのに出してもらえなくて、本当に腹が立ちます。 私的な意見ですが、中学の部活は実力向上だけがメインではなく、協調性や仲間との信頼を学ぶところではないのですか?そんなに実力が大事ならクラブチームか、私立中学で良いと思います。 とても腹が立ちます。みなさんは中学の部活は実力主義or頑張っているこが優先、どちらが正しいと思いますか?? ちなみに上位陣とレギュラーじゃない子たちの差は、めちゃくちゃ開いているわけではありません。

  • 中学の部活は実力主義?それとも頑張った子が優先?

    私は中二の女です。バドミントン部に所属しています。 私のところははっきりいって超実力主義です。私はなんとかレギュラーに出れるレベルで毎回ヒヤヒヤ…。 そこで本題なのですが、私は正直この実力主義に反対しています。 なぜなら、私のところのレギュラー上位陣(ある1つのグループになっています)は毎日部活には来るものの、外周は走らない(注意されても歩く)、筋トレもしない、メニューには文句、警察沙汰はおこす(夜中の騒音)、いじめ(被害者は2名)、大会でのマナーの悪さ(とて もうるさい)など、まだまだ数え切れないほど素行が悪いのです。 しかし顧問(超うまくてずっとバドをやっていた若い女のひと)はその事を知っていながら、毎日毎日部活に来て頑張っていて、そこまで上手くない子より、うまくてでも素行の悪い人たちを優先して試合に出します。 さらにその上位陣が遅刻してもペナルティなし、楽なメニューから参加させたり、ほぼ100%サボりで外周歩いてる子たちが「足痛いから歩く笑」といったらなぜか許可します。そのあとその人たちは鬼ごっこしてますけど。 出れない子たちがすごくかわいそうです。私の友達も毎日頑張ってきてるのに出してもらえなくて、本当に腹が立ちます。 私的な意見ですが、中学の部活は実力向上だけがメインではなく、協調性や仲間との信頼を学ぶところではないのですか?そんなに実力が大事ならクラブチームか、私立中学で良いと思います。 とても腹が立ちます。みなさんは中学の部活は実力主義or頑張っているこが優先、どちらが正しいと思いますか?? ちなみに上位陣とレギュラーじゃない子たちの差は、めちゃくちゃ開いているわけではありません。

  • 中学の部活は実力主義?それとも頑張った子が優先?

    私は中二の女です。バドミントン部に所属しています。 私のところははっきりいって超実力主義です。私はなんとかレギュラーに出れるレベルで毎回ヒヤヒヤ…。 そこで本題なのですが、私は正直この実力主義に反対しています。 なぜなら、私のところのレギュラー上位陣(ある1つのグループになっています)は毎日部活には来るものの、外周は走らない(注意されても歩く)、筋トレもしない、メニューには文句、警察沙汰はおこす(夜中の騒音)、いじめ(被害者は2名)、大会でのマナーの悪さ(とて もうるさい)など、まだまだ数え切れないほど素行が悪いのです。 しかし顧問(超うまくてずっとバドをやっていた若い女のひと)はその事を知っていながら、毎日毎日部活に来て頑張っていて、そこまで上手くない子より、うまくてでも素行の悪い人たちを優先して試合に出します。 さらにその上位陣が遅刻してもペナルティなし、楽なメニューから参加させたり、ほぼ100%サボりで外周歩いてる子たちが「足痛いから歩く笑」といったらなぜか許可します。そのあとその人たちは鬼ごっこしてますけど。 出れない子たちがすごくかわいそうです。私の友達も毎日頑張ってきてるのに出してもらえなくて、本当に腹が立ちます。 私的な意見ですが、中学の部活は実力向上だけがメインではなく、協調性や仲間との信頼を学ぶところではないのですか?そんなに実力が大事ならクラブチームか、私立中学で良いと思います。 とても腹が立ちます。みなさんは中学の部活は実力主義or頑張っているこが優先、どちらが正しいと思いますか?? ちなみに上位陣とレギュラーじゃない子たちの差は、めちゃくちゃ開いているわけではありません。

  • 中学の部活は実力主義?それとも頑張った子が優先?

    私は中二の女です。バドミントン部に所属しています。 私のところははっきりいって超実力主義です。私はなんとかレギュラーに出れるレベルで毎回ヒヤヒヤ…。 そこで本題なのですが、私は正直この実力主義に反対しています。 なぜなら、私のところのレギュラー上位陣(ある1つのグループになっています)は毎日部活には来るものの、外周は走らない(注意されても歩く)、筋トレもしない、メニューには文句、警察沙汰はおこす(夜中の騒音)、いじめ(被害者は2名)、大会でのマナーの悪さ(とて もうるさい)など、まだまだ数え切れないほど素行が悪いのです。 しかし顧問(超うまくてずっとバドをやっていた若い女のひと)はその事を知っていながら、毎日毎日部活に来て頑張っていて、そこまで上手くない子より、うまくてでも素行の悪い人たちを優先して試合に出します。 さらにその上位陣が遅刻してもペナルティなし、楽なメニューから参加させたり、ほぼ100%サボりで外周歩いてる子たちが「足痛いから歩く笑」といったらなぜか許可します。そのあとその人たちは鬼ごっこしてますけど。 出れない子たちがすごくかわいそうです。私の友達も毎日頑張ってきてるのに出してもらえなくて、本当に腹が立ちます。 私的な意見ですが、中学の部活は実力向上だけがメインではなく、協調性や仲間との信頼を学ぶところではないのですか?そんなに実力が大事ならクラブチームか、私立中学で良いと思います。 とても腹が立ちます。みなさんは中学の部活は実力主義or頑張っているこが優先、どちらが正しいと思いますか?? ちなみに上位陣とレギュラーじゃない子たちの差は、めちゃくちゃ開いているわけではありません。