tenyu の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 家庭依存症の妻

    結婚二年目で六ヶ月になる子供が一人います。 タイトル通り家庭依存症では無いかと思う妻との事で悩んでいます。 出産後何かと理由を付けて8:00~16:00の間は実家に戻っています。 家事は洗濯と炊事はやってくれていますが、掃除はほとんどしません。 自分が仕事に出ている時は大目に見れるのですが・・土日など居ても時間は短いもののやはり実家に帰ります。 この事で喧嘩をしたところ、妻にとって一番大切な人は「親」そして「子供」と言われました・・。 この事は本当にショックでした。 喧嘩ばかりでホトホト疲れました。 このような妻と今後もうまくやって行けるのか不安です。 何かご意見が頂ければと思います・・よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#37663
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 運動を休んだら体重が増えた・・・雨の日はどうすればいいの?

    今、ダイエット中なのですが ここ2日ほど雨が降って運動が出来ませんでした。 すると・・・体重が1キロ戻りました・・・体脂肪率は変わってません。 運動内容は、速歩40分、ジョグ30分、自転車30分です。 今までも運動を休んだことはありますが こんなに体重が戻ったのは初めてです・・・ ダイエットは2ヶ月目で、身長164、体重61、体脂肪率25%。 食事は野菜中心にしてますが・・・運動を休んだら体重が増えるということは、 運動をしなければ体重が増える食事量ということですか? 2ヶ月で6キロほど減ったのですが・・・まだ食事量多いんですか? それとも何か別に理由が・・・? 雨の日は筋トレだけ量を増やしてやっています。 学生なので、踏み足昇降機などは買えませんし、ジムにも入れません。 雨の日はどう過ごしたら良いのか分かりません・・・ 今のように筋トレを増やすだけでは駄目ですか?

  • 料金相談 YAHOO12M無線で6500円!

    現在YAHOO12Mの無線LANパックを契約中でタイトルに書いた通り約6500円支払っています。 契約当初は無線が必要だと思って無線にしたんですが、実際使ってみるとそんなに必要ではありませんでした。 時々ニンテンドーDSでWiFiに使うぐらいですかね・・・ そこで相談の内容なんですが (1)無線と有線では回線の速度はある程度有線の方が速いと聞きますが、結構な違いが出ますか? (2)また、有線にするにあたり12Mコースからそれ以上の26Mや50Mに変えたとしたら12Mで有線接続するよりも多少なりとも回線速度は変わるでしょうか? 無線をやめることで、料金的に若干の余裕が出来るので、もしコースを上げて速度が上がるなら同時にコース変更も考えています。 光にした方が良いという意見も出るかもしれませんが、こちらの事情により光は今現在不可能なのでADSLで考えています。 また、プロバイダ変更も手続きやモデムの設定など手間がかかるため考えていません。あくまでYAHOOADSL内でのアドバイスをお願いします。 (3)コレは質問内容がズレますが、ニンテンドーWiFiコネクトでWiiもネット接続可能ですか? いじょう色々書きましたがよろしくお願いします。

  • オンライゲーム

    パソコンがあまり詳しくないのでよろしくお願いします オンライゲームでゴルトモをインストールしたのですが 仮想メモリの容量が足りないのでフリーズしてしまうのですがどうしたらいいのかわからないので教えてください。 メモリー256~512にアップしたのですが

  • コンタクト メルスプラン

    メニコンのメルスプランで コンタクト使ってる方いますか? 定額制のコンタクトってどうですか? 長く使うには定額制のほうが安いのでしょうか? 使ってみての感想お聞かせください。

  • リネージュのボス時間

    こんにちは。去年からリネ1始めました。最近ではアカハックというものがあり、自分で調べてサイトを探すというのが不安になってきました。そこで最近知りたいのは、ボスの時間などが表示されるサイトなどはないでしょうか?教えてください

  • 外壁に器具を取り付けずに光回線導入

    20~30件の集合住宅に住んでいます。 先日、eoを申し込んだ所「回線を引き込むのに外壁に固定金具を取り付ける必要があるので管理会社と話し合ってOKが出ないと工事できない」と言われ、管理会社へそのことを報告した結果「建物に傷の付かない方法でないと認められない」と言われ、eoを断念しました。 後日、NTT(OCN)なら電話回線を通すので金具などを取り付ける必要は無いというような情報を得ました。 そこで質問の本題です。 建物に傷をつけずに光が引ける会社はありますか? ちなみに現在はYAHOO12Mで、電話の権利が無くてもOKってやつです。 ですので、もし「電話加入権がないと無理だけど・・・」と言うのでもかまいません。加入権は得る方向で考えています。

  • ADSLについて-メタルプラスー

    はじめまして。 来月から社会人となり一人暮らしをはじめます。 そこで家にネットを引こうと思っているのですが、どこのプロバイダーがよいものか困っています。 yahoobbが無難かと思っていたのですが、会社の関係でどうやらKDDIが良いそうだという話を聞き、先ほどマイラインをKDDIにしました。(携帯もauなので)だからDIONかなーと思っていたとき!!メタルプラスなるものを知りました・・・・。読むと、なかなかよさげなことが書かれているではないですか!!安そうだし。 ところが電話加入権は学生のときからの継続手続きをしてしまったし。今更、メタルプラスに変えるのももったいないかなと。 すむところは寮で場所は愛知県。寮なのでメタルプラスが引けるのかどうかはわからないのですが。このような場合、どうするべきなのでしょうか? 早くて、安くいプロバイダーがいいのですが、今からでもメタルプラスにするべきか。(今知ったばかりなのでメリットデメリットがよくわかっていません)DIONのADSLサービスを受けるべきか、yahoobbなどの他社のプロバイダ-に変えるべきか、おとなしくフレッツに収まるか・・・・ なにがどう良いのかさっぱりで、速度計測はまだで規定以内のですが、寮の電話番号で調べたところ2.5kmでした。 アドバイスお願いします。

  • ヤフーから他プロバイダーに乗り換えるとしたら?

    現在ヤフーBBの8Mタイプに入っています。先月からAUの携帯を購入したので、請求が一本になるというKDDIのメタルプラスがチョット気になってます。 AU宛の通話料も安いので、家から携帯宛に電話をもらうのも安くていいなと思ったのです。 しかし乗換えとなるとそれなりに費用も時間もかかるので、あまり失敗したくないと思い皆様にお知恵を拝借したいのです。 詳しいことが解らないのですが、調べてみたら 上り0.6M 下り4.1M 電話局までの距離810M 伝送損失15db ということなのですが・・・・全く私にはチンプンカンプンです。 他に何かお薦めのものがあったらわかりやすく教えていただけると嬉しいので、よろしくお願いします。

  • NTTとテレコム

    先日yahoo bbに乗換えしたのですが その際にテレコムと提携しているパック(おとくライン)にしました。 そこで疑問です これから電話料金の請求はNTT、テレコムの両方からくるのでしょうか? テレコムでは3つの指定電話番号無料とのことですが 今後どのような請求がくるのか、 またNTT⇔お得ライン のシステムがわかりません。 どんたか教えてください。

  • YahooBB8M⇒50M

    こんにちは。 2月の初めに8Mから50Mにしました。 速度はあがったのですが、繁盛に切断(リンク切れ)するようになりました。 電話着信は8Mのときから切断してましたが、1時間に2回以上切断したのは50Mに変更してからだと思います。 切断を直す方法はあるのでしょうか。 地域は神奈川県座間市です。

  • 部屋探しの段階でADSLが使えるかどうかを調べられるか

    現在引越しの為にアパートを探しています。 いくつかの候補から、ADSLが使える部屋に入居しようと思っているのですが、光収容されているかどうかや 収容局からの距離などは住所から調べてもらう事は出来るのでしょうか? 現在はタイプ2を使っているので加入権は持っていません。 仕事柄ブロードバンド必須なので、ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • thoru
    • ADSL
    • 回答数4
  • 初心者におすすめのプロバイダは?

    実家でインターネットをするのにプロバイダを探しているのですが、どこがいいのか沢山ありすぎて分からなくなってきたので質問させていただきました。 私はアパートでCATVで接続していて、何も考えずに契約したのですが、選択肢がありすぎるとかえって選べません・・・・ 主に親が使うことになるので、なるべくサポートがしっかりしているところがいいと思っています。また、12Mと24M、40Mでは実際速さはどれ位違うのでしょうか? 今のところSo-netかぷららにしようかと思ってるんですが、他でおすすめありますでしょうか? あと、なるべく早く工事が完了するところがありがたいです。 いろいろわがままな事を書いてしまいましたが、よろしくお願いします!

  • KDDIの光プラスは?

    案内のパンフが入ってました。現状の16Mか新たに100Mが選べるようですが100Mに変えるとかなり違うものなんでしょうか? モデムに加えてホームゲートウエーを付けなきゃいけないようですが今のモデムだけだと使えなくなってしまうのでしょうか?

  • オンラインゲームについて。

    こんにちは。私は、26歳の女です。 去年の夏、約10年ぶりくらいにゲームをし(PCのゲームです) 結構楽しくて、よくやっていました。 社会人なのでゲームばかりやっているわけにはいかないので、今はそれなりに距離をおけるようになってきたと思います。 気にはなりますけどね。 質問ですが、 (1)社会人の方でゲームをしていらっしゃる方へ・・・ どのくらいの時間をゲームに割いていますか?ずっと続ける予定ですか? (2)ゲームをやめた方へ・・・ゲームをやめてよかったと思いますか?戻れるならまたやりたいと思いますか? 私は忙しくなってきているのでゲームに対してそこまで未練はないのですが、続けるかやめるかで少し悩んでいます。適当に遊んでいるぶんには楽しいし、 オンラインゲームなので、接続すると仲間がいます。 でもなんでこんなにゲームに必死になっているのだろうか・・という不安もありました。 あいた時間にちょっとやろうかなくらいが自分にとって いいのかなと思うのですが、そうする場合、オンライン上で友達をつくらないほうが、何も考えずにすっきりやれそうでいいのかもしれませんね。 経験者の方にいろいろお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 固定電話に加入していませんがマンションでADSLをしたい

    私の住んでいるマンションには電話のモジュラーを差し込む部分はありますが、私自身固定電話に加入していません。ただ加入すると加入権を買わないといけないので金銭的にも不可能です。しかし、インターネットを接続したいのですが固定電話に加入せずともADSLに加入はできますでしょうか?もしくは、格安で固定電話に加入する方法や今言われているIP電話などはどんなものでしょうか?ちなみにこのマンションはブロードバンド対応にはなっていません。アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikimim
    • ADSL
    • 回答数6
  • 回線は高速な物ほど良い?

    友人からインターネットに繋ぎたいという相談を受け、パソコンショップに行きました。 その中でのやり取りで分からない所があるので教えて下さい。 まず基地局から4.9km離れて49db(単位に自信が無いです。謝っていればすみません)の減衰があると言われました。これはかなり厳しい数値なのでしょうか? そしてこれを理由に距離があるのでなるべく回線速度の高いものを契約した方が良いといわれました。 私の記憶では回線速度の高いものほど、距離に寄る減衰は大きいと覚えてます。しかし、ショップの進め通りに高速の物が良いでしょうか? 最後に薦めてきたプランはYahoo!BBの26Mのプランです。 確かに維持費はOCNと比べると安かったです。 ただ単にYahoo!BBを薦めているだけでしょうか? ちなみに友人宅は光回線は届いてない地域のようです。 具体的な数値を聞いての検討は初めてだったので、ショップの言う事を全て鵜呑みにして良いのか疑問です。 アドバイスをお願いします。

  • 学生マンションでヤフーBB

    友だちがヤフーBBに入会したいんですが、学生の一人暮らしなのでNTTの電話加入権がありません。 電話加入権がなくてもヤフーBBを申し込めるようなのですが、そのときに何か工事をともなうのでしょうか? 学生マンションなので、工事をする場合は大家さんに相談しなければいけないものなのでしょうか?? ヤフーBBが学生マンションで可能なのか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • nekketu
    • ADSL
    • 回答数4
  • ISDNとADSLタイプ2を同じ建物で使用したい

    現在、ISDN(INSネット64)2回線直収のビジネスホンを使用しています。 FAX専用機とパソコンFAXとネット接続(フレッツISDN)用にISDN1回線。 メーカー指定の専用の受発注システムにISDN1回線(メーカー名義の回線)。 合計、3回線ISDNを引いてます。 たまにカタログpdfをフレッツISDNでダウンロードしていると、結構時間がかかってしまい、不便に感じています。 そこでフレッツADSLを引きたいと思うのですが、ISDNとの干渉などの問題を耳にしますので、何か問題があったり、また、干渉のためADSLに投資しただけの効果が得られないか心配です。 既存のフレッツISDNを使用していた回線は、FAX専用機とパソコンFAXで使用するため、ADSLに変更することは考慮しておりません。(FAX送受信頻度が高いため) そこでADSLタイプ2を引きたいと考えております。 下記の条件の場合、どんなものでしょうか? ISDNを同時に引いていて、伝送損失などこちらの条件に近い方で成功されておられる方はいるのでしょうか? 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):5080 m 伝送損失:52 dB

    • ベストアンサー
    • noname#17389
    • ADSL
    • 回答数2
  • フレッツについて

    NTTフレッツについて、固定電話を休止にしてしまうと当然ネットも使えなくなるのでしょうか?現在,フレッツモアで毎月3500円ぐらいの支払です。ヤフーBBの方が安くなりますか?安く上げたいのでアドバイスお願いします。