help0308 の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • ダイエット中は朝ごはんは?

    ダイエット中、みなさん朝ごはんは食べますか?? 細身の人でも、食べる方も食べない方もいるみたいですし、 結局は一日の総摂取カロリーで食べる時間は関係ないのでしょうか。 わたしは、朝があまりお腹がすかなく、 飲み物くらいですませてもいいのかなあと思います。 昼、夜も、そこまで空腹にもなりません。 しかし、朝は食べた方が痩せる、とか、 精神面で食べた方がいいとかも聞きます。。 どちらがいいのか迷ってしまいます。;; もちろん、昼夜間食も考えて食べています☆ 回答よろしくお願いします。

  • 全く痩せない原因は

    ジョギングって痩せますか? 痩せにくく太りやすい体になってしまったの全く痩せず困ってます。 今の時期は日中は暑いので早朝にジョギング1時間少々(10000m)走ってます。朝食前に運動(ジョグ&ウォーキング)をやると脂肪を燃焼しやすいと聞いた事があり、やってますが体脂肪に全く減量する傾向がなくむしろ増えます。 1日2000kcalとか暴飲暴食(食べ過ぎ)で増るなら、自己管理ができてないと太る原因にも納得できますが、暴飲暴食なし、間食なし、食事制限と運動も取り入れているのに4ヶ月以上たっても効果がでず、太っていくのは何が考えられますか? 生活強度は低~高では 私は【低い】です。 ダイエットの為、少しでも消費カロリーを増やすまいと日頃からなるべく動くようにし、5000m離れた店に車をつかわず1時間かけて歩いて買い物に行ったり、車で行く所に自転車で行く、階段をつかうなど、消費カロリーは少いだろうが日常生活でも動くようにしています。 食事も朝昼夕と三食500、400、300kcalのようにバランスよく食事をしています。1200―1400kcal[摂取kcal] 食事内容を書いたほうがよければ補足います!! 宜しくお願いいたします

  • 筋トレと有酸素運動で体脂肪を減らすために

    こんにちは。 このサイトはたくさんの質問が出ており良い回答ばかりだなと思いましたので質問させていただきます! 春に高校を卒業し上京してきた学生です。 先に現状をなるべく詳しく書きます 質問は後のほうに書くつもりです。 現在 体重:80kg 身長:174cm 体脂肪率:20% です。 筋肉量は 上半身 下半身 ともに 平均を大きく上回っています。 大体ジムのマシンではMAX近いウエイトでやっております。 WBIもMAXでしたし筋厚(太もも)もかなりいい方だったみたいです。  自分は中学、高校と陸上部で短距離をやっていました。 中学時代は厳しかったので 体脂肪率は7パーセントくらいで逆三角形のいい体だったのですが、 高校はとてもゆるく、部活に行ってないのと等しい状態で、 卒業時には 87kg 26% になっていました..... お腹の脂肪がすごく情けない... 4月からジムに通い始め、現在までに 体重7kg 体脂肪率6% くらい下がっているのですが、 これは運動の成果ではなく、明らかに食事量の減少と インフルエンザにかかった影響です。(このせいで4月はあんまり運動してませんから) そして食事面なのですが、これがかなり適当でして 朝は食欲のなさと時間の都合で食べられず、 昼はやよい軒等の定食でごはんは半分しかたべない。 夜はコンビニのサラダを食べるか、何も食べない、たまに定食 などかなりルーズですが、一応大体一日1000kcal前後におさえているつもりです。 ほんとは鳥ささみなどを調理して食べたいですが、自分は寮住みなので、キッチンがありませんからどうしても外食かコンビにになってしまいます。 そして自分の目的なのですが、 とにかく体脂肪(とくに腹回り)を減らし、からだを引き締めたいです! 目標は10%くらいです。 というわけで 現在、週3~4でジムに通い、  筋トレを40分ほど行い、 そのあとで有酸素運動(ランニングマシーン)を心拍数150程度で30分やっています。 当初はこれでよいのだろうと思っていたのですが、 自分で過去レス等を見て調べたりしたところ、 どれだけ筋トレをしたところで、カロリーの摂取量が消費量を下回っていれば、筋肉量は落ちるだけということがわかりました。 また有酸素運動も筋肉を減少させる原因のひとつであり、逆に痩せにくいからだ(基礎代謝が落ちるということなの?)になる、という情報も見ました(これに関してはそんなことない!と願っています, がもしそうなら不安です)。 一応筋トレ後にはプロテインを摂るなり肉食うなりタンパク質は摂っているつもりですが。(肉ならハンバーグ160~200g、プロテインはジムで販売しているゼリー状のやつです) 筋トレ日以外は基本そんなに摂っていません でも、知らべた限りどうやらタンパク質は全く足りてないようです。 つまり、今自分は体脂肪は落ちているが筋肉もかなり落ちている状態で、結果体脂肪率は悪化し、痩せにくい体になろうとしているのでしょうか? それだと今やってることはほとんど時間の無駄です。 そこで質問ですが、  (1)できるだけ短期間で筋肉を落とさずに脂肪を落とす効果のある運動メニュー、食事(プロテインの摂取等についても含む)について教えていただきたいです。 体力や運動能力には自信がありますのである程度ハードでもOKです! (2)有酸素運動は、どのくらいの心拍でどのくらいの時間やったらよいかを教えていただきたいです。 (3)その他アドバイスや実体験等ありましたら是非聞かせてください! (4)運動後に風呂に入って暖まるのはよくないんですか? 長くなって申し訳ありません! まだ運動を始めてから結果も待たずにこういった質問をしているのは 間違ったことをやり続ける時間を省きたいからです。 なのでなるべく詳しく書いたつもりですが、 足りないことがありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 全く痩せない原因は

    ジョギングって痩せますか? 痩せにくく太りやすい体になってしまったの全く痩せず困ってます。 今の時期は日中は暑いので早朝にジョギング1時間少々(10000m)走ってます。朝食前に運動(ジョグ&ウォーキング)をやると脂肪を燃焼しやすいと聞いた事があり、やってますが体脂肪に全く減量する傾向がなくむしろ増えます。 1日2000kcalとか暴飲暴食(食べ過ぎ)で増るなら、自己管理ができてないと太る原因にも納得できますが、暴飲暴食なし、間食なし、食事制限と運動も取り入れているのに4ヶ月以上たっても効果がでず、太っていくのは何が考えられますか? 生活強度は低~高では 私は【低い】です。 ダイエットの為、少しでも消費カロリーを増やすまいと日頃からなるべく動くようにし、5000m離れた店に車をつかわず1時間かけて歩いて買い物に行ったり、車で行く所に自転車で行く、階段をつかうなど、消費カロリーは少いだろうが日常生活でも動くようにしています。 食事も朝昼夕と三食500、400、300kcalのようにバランスよく食事をしています。1200―1400kcal[摂取kcal] 食事内容を書いたほうがよければ補足います!! 宜しくお願いいたします

  • 有酸素運動後の食事やシャワーについて。

    30代前半の男性です。 私はスポーツ体系ですが少々メタボ気味で、空腹時でもお腹だけぽっこり出ており、特に食後やベルトを締める際などにお腹が常に圧迫されたような不快感があり、今までの生活が徐々に苦しく感じてます。 そこで、腹回りについた内蔵脂肪を解消し、腹筋がほどほどに割れて見える程度にするのを目的として、運動と食事の見直しを実行しております。 腹筋トレ3種類(クランチ、ツイスト、レッグレイズ)をした後、脂肪燃焼に最適な脈(負荷)を維持しながら、約40分有酸素運動(ウォーキング)してます。 脂肪燃焼を効率良くするため、運動は基本的に朝起きてから軽食(バナナ、エナジードリンク、コーヒーなど)だけとってから行ってます。 運動後はすぐにプロテインドリンクを1杯飲んで、1時間後ぐらいにぬるめのシャワーに入り、その後に初めてしっかりした食事をとってます。 これを週に3~4回目指してやってます。 そこで質問なのですが、まず上記のやり方は問題ないでしょうか? 本当は、運動後はすぐにシャワー(ぬるめ)に入ってさっぱりし、お腹もさすがにすいてるので運動後30~40分を目安に食事したいのですが・・・このやり方だとあまり良くないでしょうか? 運動はやはり「無理せず行って持続して行う」のがポイントだと思ってますので、今までのやり方だと時間がかなり取られてしまう関係で実行しにくいのも事実で、できれば効果的に時間短縮したいのですが。 ご意見お待ちしております。

  • 体重急増

    こんにちは。 私は高2の女子です。ここ3日くらいで体重の増加がすごいのですが、どうすればいいのでしょうか? ちなみに私は158センチで、体重はすごいここ数日変わってるので、ハッキリとはいえませんが、 おとといの朝は44.8 昨日の朝は45.6 今朝は46.4 そして只今、深夜0時半、47.2 までなっていました。 これって、脂肪なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体重急増

    こんにちは。 私は高2の女子です。ここ3日くらいで体重の増加がすごいのですが、どうすればいいのでしょうか? ちなみに私は158センチで、体重はすごいここ数日変わってるので、ハッキリとはいえませんが、 おとといの朝は44.8 昨日の朝は45.6 今朝は46.4 そして只今、深夜0時半、47.2 までなっていました。 これって、脂肪なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • だいえっと

    もう、ウォーキングして4ヶ月になります。なのに1キロも落ちません。駅からなので30分歩いて往復してます。駅まではチャリでいってて40分かかります。 食事面ではあまり間食しないように心がけ、よるごはんはタニタを作って食べています。白米が嫌いなのでほとんど米粒は食べていません。 夏バテで落ちたんですが修学旅行がかさなり、8キロ増えました。まずは3キロ落としたいです。来年には専門学校へ行くため違う県に行くのでなんとかもとに戻したいです。 アドバイスお願いします。

  • ダイエット 摂取カロリーと消費カロリーについて

    ダイエットについて 摂取カロリー=消費カロリーであれば体重維持 同じ摂取カロリーなら食べる回数が1回であろうが6回に分けようが太らない というのが定説になっています ただ「ラットを使った摂食回数と肥満」についての論文を読むと 摂取カロリーを100%としたラット(ラット1とする)に比べ、摂食回数を減らしたラットは摂取カロリーがラット1より少ないにも関わらず 実験後も体重が変わらなかったという結果が出ています http://p.tl/emet(ラットを使った実験のソース) また、摂食回数が少ないラットの方が、体脂肪の増加がみられたという結果も出ている これだと、エネルギー保存の法則(摂取カロリーと消費カロリーが同じであれば太らない)の法則が成り立たないのではないですか? また摂食時間が遅いと、インスリンの分泌が鈍って夕食以降の血糖値が異常に上昇する(耐糖能低下)という論文もあります 「食事回数と絶食の影響」https://www.jstage.jst.go.jp/article/endocrine1927/47/8/47_550/_pdf 私は、摂取カロリー=消費カロリーであれば太らない 仮に、1回にドカ食いしたとして、糖質が脂肪として蓄えられても、1日の摂取カロリーが消費カロリーと同じであれば、その分のエネルギーは間違いなく使うわけですから、脂肪としてたまる分にも問題ないと考えてきました。 ただ、この2つの論文の実験結果を見るに その理屈では説明できない部分がありますね どなたかご存じの方 ご教示願います

  • 食欲を抑える方法について

    断食少食健康法、食べない健康法などの本を読んで、少食にしようと思うのですが、つい食べ過ぎてしまいます。食欲を抑える良い方法はないでしょうか。

  • ゼロカロリー人口甘味料の弊害は?

    ゼロカロリー人口甘味料(とくにアスパルテーム)は、 糖尿病の予防(治療)やカロリー制限で有効だと思うのですが、 摂り過ぎたりすると、身体に悪影響など何か弊害があるものでしょうか?

  • バレエ体重

    成人でクラシックバレエをやっている人は、155cmなら何kgくらいがベストなんでしょうか? 155cm41~42kgでは太りすぎ(重すぎ)ですか?

  • 下半身だけが痩せない

    ふくらはぎ38cm 足首24cm 太もも60近くあると思います。 脚だけどうしても昔から痩せません。 一生この脚と過ごしていくのでしょうか?

  • 一番多く減量する方法

    一番多く減量する方法はなんですか? できれば子供でもできるような簡単で楽そうで 続けられるものがいいです。 少しでも痩せたいです。 回答お願いします。

  • 日に日に太ります・・・

    アラフォーの女性です。日に日に太っていきます。 結婚して1年弱です。 結婚前は160センチ、58キロ。もともと太っていました。 でも、結婚してから10キロ太り、いまでは68キロ・・・・昨日は68キロだったのに、今朝はかったら69キロになっていました。 昨日は、朝は鮭と納豆、お昼はコンビニおにぎり二つ、夜は煮物と具たくさんの汁物とサラダ(夜は炭水化物なし)です。 間食は、野菜ジュースコップいっぱいと、コーヒー2杯。 それと、快眠するために、ねる前に梅酒お湯割りと白湯をいっぱいずつ飲みます。 日中は座り仕事ですが、フルタイムで仕事をしていて、通勤に片道10分ウォーキングで、社内では9階まで階段を上り下りし、家に帰ってきても、家事をしています。 結婚前は、恥ずかしながら母がいたので、家事は母任せで、仕事が終わると、走っていました。週3で一時間ぐらい・・・。 むしろ、実家にいたときのほうが、朝は菓子パンだったり、スナック菓子だったり、暴飲暴食気味だったのですが(それでも58キロでしたが)結婚してからのこのスピードでの太り方は自分でも怖いです^^; 結婚してから変わったことといえば、ジョギングをしてないことです。 やっぱり定期的な運動をやめたことが、太った原因でしょうか。 このままだと、70キロ突破してしまいそうです・・・・。 結婚前の写真と、いまを見比べると、むかしはあった鼻筋がいまはないです・・・。 顔ぱんぱん。腹回りは臨月。旦那には背中がお父さんの背中みたいと言われてます(泣) なんとかして痩せたいのですが、年のせいか代謝が落ちているせいか、間食やめても夜ご飯抜いても、会社の集まりかなにかで一回でも食べてしまうと、むしろどんどん太っていきます。 筋トレをしていますが、足がムキムキになっていくだけみたい・・・。 どなたか、この年で痩せた!という方いらっしゃいますか? 方法、伝授してください。切実です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日に日に太ります・・・

    アラフォーの女性です。日に日に太っていきます。 結婚して1年弱です。 結婚前は160センチ、58キロ。もともと太っていました。 でも、結婚してから10キロ太り、いまでは68キロ・・・・昨日は68キロだったのに、今朝はかったら69キロになっていました。 昨日は、朝は鮭と納豆、お昼はコンビニおにぎり二つ、夜は煮物と具たくさんの汁物とサラダ(夜は炭水化物なし)です。 間食は、野菜ジュースコップいっぱいと、コーヒー2杯。 それと、快眠するために、ねる前に梅酒お湯割りと白湯をいっぱいずつ飲みます。 日中は座り仕事ですが、フルタイムで仕事をしていて、通勤に片道10分ウォーキングで、社内では9階まで階段を上り下りし、家に帰ってきても、家事をしています。 結婚前は、恥ずかしながら母がいたので、家事は母任せで、仕事が終わると、走っていました。週3で一時間ぐらい・・・。 むしろ、実家にいたときのほうが、朝は菓子パンだったり、スナック菓子だったり、暴飲暴食気味だったのですが(それでも58キロでしたが)結婚してからのこのスピードでの太り方は自分でも怖いです^^; 結婚してから変わったことといえば、ジョギングをしてないことです。 やっぱり定期的な運動をやめたことが、太った原因でしょうか。 このままだと、70キロ突破してしまいそうです・・・・。 結婚前の写真と、いまを見比べると、むかしはあった鼻筋がいまはないです・・・。 顔ぱんぱん。腹回りは臨月。旦那には背中がお父さんの背中みたいと言われてます(泣) なんとかして痩せたいのですが、年のせいか代謝が落ちているせいか、間食やめても夜ご飯抜いても、会社の集まりかなにかで一回でも食べてしまうと、むしろどんどん太っていきます。 筋トレをしていますが、足がムキムキになっていくだけみたい・・・。 どなたか、この年で痩せた!という方いらっしゃいますか? 方法、伝授してください。切実です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイエットの方法

    30代女性 163cm 51kg 体脂肪25~6%です。 一般的には体重・体脂肪ともに普通で、少しでも下がると痩せ形と診断されます。 ですが皮下脂肪でお腹はブヨブヨで掴めるし、太ももなんて太いです。 このような場合オススメのダイエットの方法はありますでしょうか。 数値だけ見るとあなたは痩せる必要がないと言われた事があるのですが、 実際にバランスの良い体型ではなく、背中の贅肉とか出ているお腹とか、 とにかくMサイズの服が窮屈に感じる事が多いです。 何でも良いのでアドバイスを頂けたらと思っております! どうぞ宜しくお願いします。

  • ダイエットの方法

    30代女性 163cm 51kg 体脂肪25~6%です。 一般的には体重・体脂肪ともに普通で、少しでも下がると痩せ形と診断されます。 ですが皮下脂肪でお腹はブヨブヨで掴めるし、太ももなんて太いです。 このような場合オススメのダイエットの方法はありますでしょうか。 数値だけ見るとあなたは痩せる必要がないと言われた事があるのですが、 実際にバランスの良い体型ではなく、背中の贅肉とか出ているお腹とか、 とにかくMサイズの服が窮屈に感じる事が多いです。 何でも良いのでアドバイスを頂けたらと思っております! どうぞ宜しくお願いします。

  • 筋肉痛のときの有酸素運動

    27歳女です。最近ジムに通い始めました。 5種類のマシン+αマシンで12回×2セット 有酸素運動でウォーキング40分やってます。 行くたびに次の日は筋肉痛です。 筋肉痛の間は筋トレしない方がよいと聞きますが、 有酸素運動もしない方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋肉痛のときの有酸素運動

    27歳女です。最近ジムに通い始めました。 5種類のマシン+αマシンで12回×2セット 有酸素運動でウォーキング40分やってます。 行くたびに次の日は筋肉痛です。 筋肉痛の間は筋トレしない方がよいと聞きますが、 有酸素運動もしない方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。