heart2013 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 結婚について 石川県の方

    石川県の方は、結婚の挨拶の時に上申書を書くのですか? お見合いならわかりますが、恋愛結婚の時も学歴、家族構成などを書いた紙をお互いに渡すのですか? 正直、私のすんでいる地域では聞いた事もないので驚いています。 ご両親に面接されにいくみたいて正直気分が悪いです。

  • 同棲→結婚の期間について

    はじめまして。 現在彼とお付き合いして2ヶ月の者です。 私は29歳、彼は30歳です。 出会い付き合って2ヶ月ですが、彼が私の料理や家事を気に入ってくれて なんとなく毎日彼の家にいるようになり、来月から同棲することになりました。 現在引越し準備中です。 二人とも結婚をかなり意識しての同棲ですが、付き合ってまだ2ヶ月なため、 『世間的に早すぎるのかな』というぼんやりした不安があります。 年齢が年齢ですし、双方の両親も応援してくれ、お互いに冷静に考えて 進んでいるのですが、やはり付き合ってすぐ(1年以内)に同棲→結婚と いうのは一般的にいかがでしょうか。 また、通常は出会ってどのくらいで結婚までいたるものなのでしょうか。 正解が欲しいというより、ぼんやりした不安を払拭したい気持ちが強いです。 ご経験談などいただけたら嬉しいです。

  • 娘の初節句について

    去年娘が産まれて今年初節句を迎えるのですが、雛人形は一般的には嫁の親が用意すると言うことを聞いたことがあります。 しかし、嫁の親は未だに初節句について何も言ってきません。 自分たちから嫁の親に買ってくれるのか、買ってくれないのかというのを聞いていいものなのかわかりません。 私の親は嫁の親が買わないのなら買ってあげると言ってくれていますが、その場合嫁の親に何も言わないのはやはりダメでしょうか?

  • 子供の通帳

    子供が生まれたら児童手当をもらうと思うのですが、そのお金は自分の口座に振込されるようにしてますか?それとも新しく子供の名前で通帳を作って、そっちに振込されるようにしてますか? やはり、将来のために子供の名前で通帳作ったほうがいいのでしょうか?

  • 育休切り上げて復帰するべきか?

    看護師です。今育休中で、今年の4月から復帰予定でした。しかし認可保育園に入れないため、入所不承諾通知を発行してもらい、事務で半年延長の手続きを取りました。 看護部長には認可保育園に入れたら4月に復帰予定と伝えてあり、住んでる地域は田舎で待機児童となることは稀なので私も復帰するつもりでしたが、結果は入所不可。院内保育所もありますが、お弁当持参が嫌で、そこに預ける気ははじめからありませんでした。 認可保育園に入れなかったと部長に伝えに行くと、復帰のつもりで数に入れてしまっている。6月までには復帰してほしいと言われました。 しかし、認可保育園に入れなかったという理由で延長したので手当金の延長もできました。なので私は9月まで休みたいです。 9月以降は院内保育所に預けることになりますが、認可保育園に入れないと決まってからは少しでも我が子過ごしたい気持ちが大きくなりました。 これは私のわがままですか?皆さんなら手当金蹴ってまで復帰しますか? ちなみに育休は3年とれます。認可保育園に入れたら4月には復帰するというのは口頭で伝えただけでした。

  • 育休切り上げて復帰するべきか?

    看護師です。今育休中で、今年の4月から復帰予定でした。しかし認可保育園に入れないため、入所不承諾通知を発行してもらい、事務で半年延長の手続きを取りました。 看護部長には認可保育園に入れたら4月に復帰予定と伝えてあり、住んでる地域は田舎で待機児童となることは稀なので私も復帰するつもりでしたが、結果は入所不可。院内保育所もありますが、お弁当持参が嫌で、そこに預ける気ははじめからありませんでした。 認可保育園に入れなかったと部長に伝えに行くと、復帰のつもりで数に入れてしまっている。6月までには復帰してほしいと言われました。 しかし、認可保育園に入れなかったという理由で延長したので手当金の延長もできました。なので私は9月まで休みたいです。 9月以降は院内保育所に預けることになりますが、認可保育園に入れないと決まってからは少しでも我が子過ごしたい気持ちが大きくなりました。 これは私のわがままですか?皆さんなら手当金蹴ってまで復帰しますか? ちなみに育休は3年とれます。認可保育園に入れたら4月には復帰するというのは口頭で伝えただけでした。

  • 教えてください

    妊娠検査薬でほんとにすごく薄い線が でたんですけど…これも妊娠してますか?

  • 締め切りを過ぎても、結婚式2次会の返事が来ない

    http://okwave.jp/qa/q7914348.html?by=datetime&order=DESCで質問させていただいたものです。 暗い文章になりますが、ここで吐かせていただければと思います。 タイトルの通りで、3月に結婚式、披露宴、2次会を開催する予定で、先日招待メールの締め切りが過ぎましたが・・・返信が50人ほどまだ来ていません。 出席者も大体50人くらいで、7、80人の出席を見込んでいたので、正直ショックで、幹事を引き受けてくれた友人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そこで、まだ返信をしていない方に個別にメール「~でお世話になった〇〇君にぜひ来てほしい。当日はこんな企画やあんな企画があるから。」といったメールを送ろうかなと考えています。 また、追加で招待することも考えていますが、これらのことはやめたほうがいいでしょうか? 回答いただければ嬉しいです。

  • 夜行観覧車

    このドラマがおもしろくておもしろくてたまりません(;_:) 助けてください。 木曜日の放送日まで待てないのです。 そこで、この気持ちをまかなえるような作品はありますか??? このような作品、小説でもなんでもかまいません。 はやくおしえてくださいーーーーーーー 一秒を争う見たさです。こっちとしては。

  • 【結婚式】前撮り・ビデオ撮影のメリットデメリット

    結婚式の前撮りをするか迷っています。 皆様は前撮りしましたか? 今のところ メリット ・当日撮影よりゆとりがあるので納得いくものが撮れる。 ・和装(式ではWDとCDです)の写真が残せる。 ・メイクリハーサルになる。 デメリット ・式場が遠方なので行くのが大変。 ・お金がかかる(前撮りしない場合披露宴で和装もするか迷っています。) また、ビデオ撮影をいれるかも迷っています。 一生に一度だから撮影するべきなのかと思いますが殆ど見なさそうです。 親族・友人に頼むのは気が引けるのでしないと思います。 皆様のやって良かったいらなかった、やれば良かったなどお話を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ご祝儀について教えてください!

    OKwaveにはお世話になってます; 学生時代からの付き合いの友人が今度レストランウエディングをすることになりました。 その学生時代の集まり五人で同じ金額にしよう!とメールが来たのですが、私ともう一人の友人が意見を言う前に、 「以前お祝い会でプレゼントを渡したし二万円にしよう」という案になっていました。 就職したばかりの子に、三年目の子にとバラバラですが、二万円でもよいものなのでしょうか? 私は三万包むつもりだったので、負担とかいう話ではないです。 こう皆で~という話になってしまった後だと一人だけ3万円包む方がおかしいでしょうか? ※ちなみにこの結婚式で受付をお願いされました。 恥はかきたくないですし、かかせたくありません。。

  • やっぱり黒タイツやストッキングはNG?

    今度親戚の披露宴に行く予定なのですが、 私は訳あって足の肌を人に見せたくありません。 なので、黒タイツや黒のストッキングをはきたいのですが、やはりそれはNGでしょうか?

  • 【結婚式】前撮り・ビデオ撮影のメリットデメリット

    結婚式の前撮りをするか迷っています。 皆様は前撮りしましたか? 今のところ メリット ・当日撮影よりゆとりがあるので納得いくものが撮れる。 ・和装(式ではWDとCDです)の写真が残せる。 ・メイクリハーサルになる。 デメリット ・式場が遠方なので行くのが大変。 ・お金がかかる(前撮りしない場合披露宴で和装もするか迷っています。) また、ビデオ撮影をいれるかも迷っています。 一生に一度だから撮影するべきなのかと思いますが殆ど見なさそうです。 親族・友人に頼むのは気が引けるのでしないと思います。 皆様のやって良かったいらなかった、やれば良かったなどお話を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 颯斗の読み方

    颯斗ってゆうとって読めますか?

  • 初めての友人の結婚式について何点かお聞きしたいです

    初めてづくしで結婚式の受付もお願いされました。 当日の一週間前に受付をお願いされたのですが、もう既にドレスは選んだ後です。。 お店の方と花柄が入ってる華やかなものを選んでおいて良かった;と思うのですが、ボレロが大丈夫か不安です。 (1)新婦さんに写真など送ってこういう感じで大丈夫?と聞くのはよくないですか? (2)ストッキングのふさわしい色を教えてください。 (3)髪型ですが長さはミディアムです。華やかなものにしたいですが、アップにしないといけないのでしょうか? ゲストとしても何を気をつけたらいいのか未知です。 経験者の方、こういうところを押さえておくといい◎という点を教えてください。

  • 友人の御祝儀

    友人の御祝儀 友人の結婚式のご祝儀なのですが、以下の場合、2万円でも大丈夫でしょうか? 他県からの参加 自分が披露宴だけした時は相手からは1万円(会費プラスα) 二次会からは主人も参加で、二人で15000円です。 本当は三万だとは思うのですが、二人目の出産と、上の子にお金がかかってしまうため苦しいです

  • できたばかりのママ友のお土産のお返し

    知り合ったばかりのママ友さんに旅行のお土産の箱菓子をもらったのですが、 お返しはどんなものがいいでしょうか? まだ野菜とか手作りの惣菜をあげるほどの仲ではありません。 かといってわざわざ買って渡すのは気を使わせそう。 気軽に渡せるものがあったら教えてください。

  • マスクをしていると

    女性の方はマスクをしていると臭くならないですか? 私はすごいにおいがします。 子供たちが私のマスクを嗅いで「臭い!」♪と言って喜びます。 主婦の人たちは子供にもそうされることはありますか?

  • 女の子の名付けで迷っています。ご意見ください。

    もうすぐ女の子が生まれる予定です。 名前の候補を絞り切れずにいます。 どれが 良いと思ったか、感想を頂けたらと思います。 最終的には生まれてから決めますが、歳を重ねても不自然でない 名前がいいかなと思っております。 (名前の漢字の意味合いは調べてありますが省略します。) 1真奈(まな) 2佳奈(かな) 3香奈(かな) 4梨乃(りの) 5奈緒(なお) 6有紗(ありさ)

  • 妊娠11週目に入ったところです。出血します

    5週目くらいから、時々、あった出血。病院の先生は、「着床出血」というので、心配いらないと。 11週目に入った今も、時々見られます。 2日前、エコーの検査があり、心音が聞けて、宇宙人みたいな映像が見られました。 ホッとしていたのに、あまり、経過はよくないのでしょうか? 痛みは、ありません。全く。 まだ、着床出血の段階?それだと、いつまで、出血は、みられるのでしょうか? 出血のは、生理の終わりかけくらいの量です。 こんな経験した人いますか?