dnp121133 の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • テスト勉強のやる気の出し方

    高校一年で、後期中間を3日前に備えています しかしどうにも身が入らないというか気がついたらPCを開いている 情けないほどの意志の弱さで時間を無駄にしています ここでひとつ、格言というか自己啓発的な言葉というか 勉強をしたくなる、しないと不安になる、せざるをえない状況になる ようなアドバイスをお願いします 回答者さんの経験した後悔談でも、実践した気合の入れ方など なんでもお願いします(._.)

  • 卒業発表会の緊張について(科学分野)

    お世話になります。 卒業発表会はどうしてあんなに緊張するのかな?と思い投稿致しました。 ・自信の無いデータがある ・内容の薄さを実感している(一定の成果を認められないと決まりが悪いため) ・捏造がある(ヒドイ例ですが・・) ・発表でトチルのが怖い 人によって色々とあるかと思います。 是非、経験談・アドバイスをご教示いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 困っています

    駅前で買い物をしている際に、女性店員ともめ事になり、何度か言い争いになった結果手を挙げてしまいました。特にお酒に酔っていたなどとかではありませんが、疲労からカッときてしまいました。 その際は警察に長時間事情聴取されましたが、帰されました。夜中近くになって警察官には反省していれば何も無いと思うが呼ばれたらきちんと行くように言われました。つまり4ヵ月後たって検察官に呼び出されてしまいました。弁護士を徹底して調べて相談を受けたところ、罰金5~10万で済む程度の事件といわれましたが心配になって詳しく調べたところどうも腑に落ちない状況になってしまいました。先日問い合わせたところではお店に謝罪文を持っていき示談を成立させるか弁護士を頼むのが理想と言われました。 手を上げたといっても利き腕でないほうで手の甲で帽子を払いのけようとしたところ頭の横に当たったということです。問い合わせた限り、女性はとても屈辱的なことをされた、許さないといったことらしいです。この場合、示談金を払えば許してもらえるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 叩かれるの覚悟で相談します。

    本当にいけないことだと思うし、直したいので叩かれるのを承知で質問させて頂きます。 他のサイトでも相談したりして、自分を戒めています。 私は昔から意地悪で心が狭く、独占欲の強い性格です… なので、身近な人で自分の好きなアニメや漫画を好きだという人がいるとムカついてしまいます。 底意地悪い性格ですが、話しているだけで「私の方が好きなのに」とか自尊心をもってしまいます… 私には妹と弟がいて、アニメ鑑賞はもちろん詳しくなりたい年頃なのに、自分が好きなものを知られるのがたまらなく嫌というか、恐怖なんです…。 自分の大好きな漫画がたくさん入った本棚も、横にして隠してしまうほどです… アニマックスなどのアニメチャンネルで、自分の好きなアニメが放送されているだけで気が気ではありません… ですが、私が好きなアニメは人気大ブーム作品なので周りが騒ぐ中、妹弟たちが気がつかない訳はなくて… 昨日の話ですが、私の知らぬ間に録音リストにそれが録音されていて、すごくムカついてしまいました… 本当に自己中で有り得ないことですが… アニメを見られて、自分勝手でガキみたいに不機嫌になったり、キレたこともありましたが、今は社会人(18)になったし本当に直さないといけないと思い、こらえましたが、よく眠れませんでした。 早く帰れる妹たちが腹立たしく感じてしまうほどです。 今の気持ちはそんな自分にも腹が立って仕方ないのと、まだ変な維持を張っている自分自身に失望しています。 もちろん妹弟たちはそんなところはまったくなく、意地悪なのは私だけです 本当に最低ですよね… 直したいです。 こんな自分勝手な私に、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私はこんな自分が大嫌いです。 妹が私の好きなアニメを知った時は、わざと嫌味を言ったり、「自分以外の人間なんかいなくなってしまえ」まで言ってしまいました 呆れていいですよ。 他サイトでも厳しくハッキリ言われているので、遠慮せずぶつけてくださいね。 一度精神科にでも行ってみた方が良いでしょうか?

  • 一陸技18年7月(基a-16)の解法

    一陸技の勉強中です。 図のVoを求めるところがわかりません。 解答はV/2なのですが、Vになってしまいます…。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ngna
    • 物理学
    • 回答数2
  • 自転車同士の事故、示談交渉で困っています

     半年ほど前に自転車同士の事故を起してしまいました。 今回の事故に適用される保険に加入していなかった (TSマーク付帯保険には加入)ために、 相手方と直接交渉することになったので相談させて下さい。   ある川沿いのサイクリングロードを走行中、 前方の歩行者を追い越した直後に、 向こうから来た自転車(女性)を避ける為にブレーキを かけたところ、こちらの自転車がスリップしてしまい、 相手の斜め前から滑るように突っ込んでしまいました。  傍にいた親切な方がすぐ救急車を呼んでくださり、 相手の方(この時は旦那様も一緒)と共に病院へ行き診察、 そこで警察にも来てもらい事故処理もしました。  幸い診察後の様子や、医者の話から 相手方には大きな怪我もなかったようなのですが(こちらは 左手甲を骨折)、後日改めて診察を受けたいとのことでしたので、 その日の診療費を支払うともに後日かかるであろう費用に ついても支払う旨を伝えました。また、相手の自転車に関しても 点検して壊れているようなら(こちらの自転車はほぼ無傷) 修理代を支払う旨も伝えました。 一週間ほど後には相手の家にお見舞いに行き、何かあれば 連絡を下さいと重ねてお伝えしました。    その後半年ほど何も連絡はなかったのですがある日突然、 相手の旦那様から「後遺症が残ったので補償して 欲しい、告訴期限も近いので場合によっては訴訟も考えている」 との電話があり、会って話すことになりました。    相手方が言うには両手の親指を曲げると痛みがあり、事故後は 月1回ほど病院に通い湿布薬などをもらっているが治らない、 これが後遺症等級の14級にあたるから75万+通院費が欲しい。 また事故以来怖くて自転車に乗れなくなったので自転車を 買値で引き取って欲しいとのことでした。その日は相手の言い分 を聞くだけにして、後日返答することにしました。  いきなりこういった話になり多少驚くと共に、相手に対して かなり不信感を抱いてしまったため、ネットや書籍で調べ、 専門家の意見も仰ぎ、2回目の話し合いにおいて 1.治療期間の診断書、領収書などの書類の提示をお願いする 2.後遺症と事故との因果関係の証明をお願いする 3.自転車の引き取りには応じられない 以上をお伝えし、「形としてはこちらに非がある話なので 支払うべきものに関しては支払うつもりでいるのですが、 そうでないものにまで支払うつもりはありません。ですから それを確認するためにも1と2の要求を満たしてもらいたい」 とお願いしました。  しかし相手方には納得してもらえず、誠意がない、 (お金を)払う気がないからそんなことを言っているんだとか、 診断書などは個人情報だから提示できないとか、 後遺症を証明する方法が分からないとか、 それらの取得にお金がかかるから嫌だとか、 自転車は買値で絶対引き取ってもらえるはずだとか、 こちらが告訴すればあなた犯罪者になるんですよなどと言われ、 結局ほとんど話し合いにならずに相手方が警察に行き、 刑事告訴(慰謝料云々ならば民事だと思うのですが?) するということになってしまいました。そして翌日警察 から連絡があり、後日現場検証をすることになっています。   こういった経験が初めてなので、正直少し参っています。 警察への対応や今後の相手への対応に関して、 アドバイスや助言がいただければとてもありがたく思います。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 困っています

    駅前で買い物をしている際に、女性店員ともめ事になり、何度か言い争いになった結果手を挙げてしまいました。特にお酒に酔っていたなどとかではありませんが、疲労からカッときてしまいました。 その際は警察に長時間事情聴取されましたが、帰されました。夜中近くになって警察官には反省していれば何も無いと思うが呼ばれたらきちんと行くように言われました。つまり4ヵ月後たって検察官に呼び出されてしまいました。弁護士を徹底して調べて相談を受けたところ、罰金5~10万で済む程度の事件といわれましたが心配になって詳しく調べたところどうも腑に落ちない状況になってしまいました。先日問い合わせたところではお店に謝罪文を持っていき示談を成立させるか弁護士を頼むのが理想と言われました。 手を上げたといっても利き腕でないほうで手の甲で帽子を払いのけようとしたところ頭の横に当たったということです。問い合わせた限り、女性はとても屈辱的なことをされた、許さないといったことらしいです。この場合、示談金を払えば許してもらえるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 困っています

    駅前で買い物をしている際に、女性店員ともめ事になり、何度か言い争いになった結果手を挙げてしまいました。特にお酒に酔っていたなどとかではありませんが、疲労からカッときてしまいました。 その際は警察に長時間事情聴取されましたが、帰されました。夜中近くになって警察官には反省していれば何も無いと思うが呼ばれたらきちんと行くように言われました。つまり4ヵ月後たって検察官に呼び出されてしまいました。弁護士を徹底して調べて相談を受けたところ、罰金5~10万で済む程度の事件といわれましたが心配になって詳しく調べたところどうも腑に落ちない状況になってしまいました。先日問い合わせたところではお店に謝罪文を持っていき示談を成立させるか弁護士を頼むのが理想と言われました。 手を上げたといっても利き腕でないほうで手の甲で帽子を払いのけようとしたところ頭の横に当たったということです。問い合わせた限り、女性はとても屈辱的なことをされた、許さないといったことらしいです。この場合、示談金を払えば許してもらえるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 軽自動車乗り=貧乏人 ですか

    軽自動車に乗ってる人は貧乏人だという質問を見かけたのですが 軽自動車に乗ってる人=貧乏人限定 と、言えるのでしょうか。 それとも、軽自動車乗り=貧乏人 と決めつけて質問している質問者がおかしいのでしょうか。

  • 素朴な疑問。高速道路上って、時間制限ありますか?

    本日、大型のキャンピングカーをSAで見かけて、ふと疑問に感じたのでお聞きします。 例えば、先述のキャンピングカーのようなある一定の生活ができる空間と設備を持った車で、家を持たずに延々と高速道路上で生活しようと思えばできるんじゃないか?と考えてしまいました。 食には困らない、トイレにも困らない。お風呂だってあるSAもある。簡易ホテルだってある。 もちろん、数年単位とは言いませんが、1か月、いや、無理すれば2か月は細かい条件(例えば病気をしない、役所に行く用事が無いなど)を無くせば、お金さえあればできそうな気がします。 ただ、実際問題延々と高速道路上にいることってできるんですかね? ここで言う延々とというのは、その場所(例えばSA上に固定という意味)に留まっているという意味ではなく、定期的に移動を繰り返すというものです。 例 関越道(藤岡JCT)→北陸道(長岡JCT)→上信越道(上越JCT)→関越道(藤岡JCT) という感じで延々とグルグルと(笑) やっぱり問題ありますかね?

  • 面接拒否されたのですが

    ハローワークの求人で運送会社の面接を受けた時のことです。 面接で必要な物の記載には履歴書、職務経歴書とあり免許証は記載がありません。 面接へは電車を利用したため免許証は携帯していませんでした。 面接では履歴書と職務経歴書と免許証の提示を求められ免許証は持ってきていないと告げたところ激怒されました。 求人票には記載されてませんよと言うと「記載がなくても運送屋の面接に免許証持参は常識だ」と吐き捨てられ 面接拒否で終わりです。片道2時間が無駄になってしまいました。 免許証提示が必要な会社は求人票に記載があります。他にも配送関係の面接は受けましたがこんなことを言われたのは初めてです。私が常識知らずなのか面接官の個人的な常識なのか良く分かりませんが皆さんはどう思われるのでしょうか?

  • なんのために生きてるの?

    以前、同僚に「あなたには他の人にはない長所が何か一つはあるはずなんだから。それを伸ばせば大丈夫」と言われました。その時は社交辞令とはいえ嬉しかったです。 しかし残念ながら私に長所は何もありません。 勉強は大してできないし、運動神経は目も当てられません。外見もあまり良くないです。コミュニケーション能力がなくて、いつも独りぼっち。お友達も恋人もいません。人が寄り付かないのは私の性格が悪いのと人間的魅力がないからだと思います。仕事も出来ず足手まといです。 趣味や欲しい物、やりたいこともないので、何のために生きているか分かりません。生きるために仕事をしますが「ストレス抱えながら明日のための飯代を稼いで。でも明日を生き抜いて何の意味があるの?」と思います。いつかは目標を見つけたり、いいことが起こるかもしれないと生きてきましたが、10年近くこの状況です。別に死にたいわけじゃないですが、私が何のために生きているか分かりません。誰か私の悩みに答えてくださる方はいらっしゃいますか?

  • 自転車同士の事故、示談交渉で困っています

     半年ほど前に自転車同士の事故を起してしまいました。 今回の事故に適用される保険に加入していなかった (TSマーク付帯保険には加入)ために、 相手方と直接交渉することになったので相談させて下さい。   ある川沿いのサイクリングロードを走行中、 前方の歩行者を追い越した直後に、 向こうから来た自転車(女性)を避ける為にブレーキを かけたところ、こちらの自転車がスリップしてしまい、 相手の斜め前から滑るように突っ込んでしまいました。  傍にいた親切な方がすぐ救急車を呼んでくださり、 相手の方(この時は旦那様も一緒)と共に病院へ行き診察、 そこで警察にも来てもらい事故処理もしました。  幸い診察後の様子や、医者の話から 相手方には大きな怪我もなかったようなのですが(こちらは 左手甲を骨折)、後日改めて診察を受けたいとのことでしたので、 その日の診療費を支払うともに後日かかるであろう費用に ついても支払う旨を伝えました。また、相手の自転車に関しても 点検して壊れているようなら(こちらの自転車はほぼ無傷) 修理代を支払う旨も伝えました。 一週間ほど後には相手の家にお見舞いに行き、何かあれば 連絡を下さいと重ねてお伝えしました。    その後半年ほど何も連絡はなかったのですがある日突然、 相手の旦那様から「後遺症が残ったので補償して 欲しい、告訴期限も近いので場合によっては訴訟も考えている」 との電話があり、会って話すことになりました。    相手方が言うには両手の親指を曲げると痛みがあり、事故後は 月1回ほど病院に通い湿布薬などをもらっているが治らない、 これが後遺症等級の14級にあたるから75万+通院費が欲しい。 また事故以来怖くて自転車に乗れなくなったので自転車を 買値で引き取って欲しいとのことでした。その日は相手の言い分 を聞くだけにして、後日返答することにしました。  いきなりこういった話になり多少驚くと共に、相手に対して かなり不信感を抱いてしまったため、ネットや書籍で調べ、 専門家の意見も仰ぎ、2回目の話し合いにおいて 1.治療期間の診断書、領収書などの書類の提示をお願いする 2.後遺症と事故との因果関係の証明をお願いする 3.自転車の引き取りには応じられない 以上をお伝えし、「形としてはこちらに非がある話なので 支払うべきものに関しては支払うつもりでいるのですが、 そうでないものにまで支払うつもりはありません。ですから それを確認するためにも1と2の要求を満たしてもらいたい」 とお願いしました。  しかし相手方には納得してもらえず、誠意がない、 (お金を)払う気がないからそんなことを言っているんだとか、 診断書などは個人情報だから提示できないとか、 後遺症を証明する方法が分からないとか、 それらの取得にお金がかかるから嫌だとか、 自転車は買値で絶対引き取ってもらえるはずだとか、 こちらが告訴すればあなた犯罪者になるんですよなどと言われ、 結局ほとんど話し合いにならずに相手方が警察に行き、 刑事告訴(慰謝料云々ならば民事だと思うのですが?) するということになってしまいました。そして翌日警察 から連絡があり、後日現場検証をすることになっています。   こういった経験が初めてなので、正直少し参っています。 警察への対応や今後の相手への対応に関して、 アドバイスや助言がいただければとてもありがたく思います。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 勤労感謝の日は、国から1万円支給される日だったら?

    勤労感謝の日は、“勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日”なんだそうです。 そんなことで、この日は、全労働者(正規・非正規・自営業・パート・アルバイト問わず)に対し、国から1万円が支給されます。 もしそうだったら、その1万円、何に使いますか?

  • 学校で財布盗難。

    学校(専門学校)の私のクラスで財布が盗まれました。前に何回か財布から現金だけ盗まれるということがありましたが、今回は財布ごと盗まれたので学校側も警察に連絡したみたいです。 その日は放課後学校に残っている人も多く(私も)盗まれたのは放課後らしいのです。 その日のうちに警察が来て被害者に話を聞き教室内の指紋採取(カバンから指紋採取したかはわかりませんが)はしていったみたいです。そして次の日の朝に学校に来て被害者の机の写真や椅子から机などの距離などを測っていました。学校に防犯カメラなどはありません。クラスメイト一人一人の指紋採取はされていません。 今日の帰りに、担任から今警察で調べてもらっているので犯人がわかったら窃盗罪で逮捕されてしまうので犯人は直接でなくてもいいので名乗り出てほしいと言っていました。 ですが教室内やその人の机など掃除の時とかにもクラス内の人たちも触りますし、本当に犯人はわかるものなのでしょうか?友達が被害者の友達に疑われているみたいで気になります。

  • 反則金の支払い方法

    先日、一方通行の標識を見逃し違反切符を切られました。反則金をネット銀行から振り込むことはできますか?回答よろしくお願いします。

  • C言語

    ストップウォッチの一時停止の機能およびラップ機能をもつプログラムを作成しているのですが、上手く動作しません。 (一時停止し、再開してもその状態から再開できない状態) (ラップのほうはスピリットで出力されてしまう) #include <windows.h> #include <mmsystem.h> #include <stdio.h> #include <conio.h> #pragma comment(lib, "winmm.lib") int main(void) { int command;//キーボード入力の文字判別用変数 int quit_flag = 1;//プログラム終了フラグ 0で停止 int c_flag = 0;//カウント状態取得用フラグ 1:カウント中,0:停止中 int h,m,s,ms;//左から,時間,分,秒,ミリ秒 int b,c,d,e; int a; int f,g,i; DWORD start,cur; printf("使い方:小文字の's'でカウントスタート.カウント中,小文字の's'で停止.次の's'でまた0からスタート\n"); printf("使い方:どんな状態でも小文字の'r'でカウントリセットして停止\n"); printf("使い方:qでプログラム終了\n\n"); printf("使い方:tを押すと一時停止.一時停止中,tで計測再開\n"); printf("使い方:lを押すとラップをとる.\n"); h=m=s=ms=0; b=c=d=e=0; while(quit_flag != 0)//quit_flagが0以外ならループ { while(!_kbhit())//何かキーが押されるまでループ { if(c_flag != 0)//c_flagが0以外であればカウント中ということ. { h=m=s=ms = timeGetTime() - start; b=h/3600000; c=(m/60000)%60; d=(s/1000)%60; e=ms%1000; cur=timeGetTime(); ms=(cur-g); f=ms; } printf("%02d:%02d:%02d:%03d\r",b,c,d,e); } command=_getch();//ループを抜けるために押されたキーの内容をcommandに代入. if(command=='s' && c_flag == 0) { printf("\n計測開始\n"); c_flag = 1; start = timeGetTime() ; h=m=s=ms=0; } else if(command=='t' && c_flag != 0) { printf("\n一時停止\n"); c_flag = 0; a=c_flag; //計測開始時にtを押すとバグが発生するため } else if(command=='t' && a==0) { printf("\n計測再開\n"); c_flag = 1; f=timeGetTime(); } else if(command=='s') { printf("\n計測中止\n"); c_flag = 0; } else if(command=='r') { printf("\nカウンタリセット,停止\n"); c_flag = 0; h=m=s=ms=0; } else if(command=='q') { printf("\n終了\n"); quit_flag = 0; } else if(command=='l' && c_flag==1) { c_flag=0; printf("\nラップ\n"); printf("%02d:%02d:%02d:%03d\n",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000); c_flag=1; } } return 0; } 差分をとれば良いと聞いたのですが、どのようにとれば良いか全く分からなくて困っています。 上記のソースコードを基に適宣追加をしてくだされば幸いです。

  • 離婚調停中の旦那からの要求

    長文、乱文ですいません。現在、離婚調停中(12月に2回目)です。今年の9月から旦那と別居し11月末にアパートを引き払い、12月からは1歳3ヶ月になる息子と実家にお世話になることとなりました。結婚生活は3年です。調停を申し立てたのはわたしです。離婚の原因は旦那のギャンブルです。と言いましても、借金などを作ったわけでもありません。しかし、残業と嘘をついてギャンブルをしたり、息子が熱を出しているときにギャンブルをしたり、ギャンブルをしたいが為に嘘をつくようになり、今までに何度となくギャンブルのことで揉め約束をしても守ってくれず、息子が熱を出しているときにギャンブルをしたことでわたしの気持ちが完全に冷め、別居することになりました。しかし、わたし達には車が2台あり1台は軽自動車で結婚前にわたしが購入した車と結婚してから購入した普通車(わたし名義・ローンあり)があり、2台ともわたし名義です。現在はわたしが普通車に乗っていますが、軽自動車を乗ってる旦那から普通車を渡せと要求され、いついつに取りに行くと連絡がきました。わたしとしては財産分与になりますし、調停で決まってからにしてほしいのですが、旦那からの言い分は無視してよろしいでしょうか?

  • 別居と学校

    ただいま別居中。子供たちは家内の実家にいます。子供たちに会うとして、小学校に行って会うことは法的に認められるものでしょうか? あるいは先生が父親に子供に合わせない権利はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車をぶつけたというかこすらせてしまい焦っています

    車をぶつけてしまいました。ドアのところにかすり傷みたいなものがついています。 前にも車をぶつけてしまったので家族にはぶつけたことをバレたくありません。  ですのでカーコンビニ倶楽部とかで修理をしたいのですが 私の保険は自分からぶつけたりしたものには補償がないので保険は使わず自費で払おうと思うのですが それでも保険会社に伝わってバレたりするのでしょうか?できたら1日で修理を終わらせたいのですが無理でしょうか? 明日すぐにでも修理しに行こうと思っているのですが分かられる方、切実に宜しくお願いします。